るいぼす土瓶や森修焼について

土瓶や素焼きなどはお水の味見などが変わるのでお話を耳にされた方もいらっしゃるかと思いますが何故変わるかは科学的根拠はありません。
成分的にはなんら変化は無いので、多くの場合は主観の話になるのは確かです。

前置きはさておき、お客様より土瓶について本体と注ぎ口の近くから 「染み出して来て 漏れているよ ><」
とお問い合わせがありました。

それは大変とメーカーに確認させて頂いた所、どうしても『焼き物なの』で通常の製品のように画一ではなく、そう言った場合は『お米のとぎ汁を入れて一度煮立たせるとよいですよ』との事
理由としては『お米のでん粉が糊(のり)の役目をして漏れなくしてくれる』そうです。

その件をお客様にお伝えした所 「土鍋でもそう行ったら良いと聞いた事があるけどそれと一緒ね」とすぐにご納得して頂きました。ふむふむ、なるほどです(知らなかった)。

その後 調べてみたのですが素焼きなどで400℃以上になった際元々の粘土などに含まれている不純物(微小なもの)などが燃えて少し穴(目に見えない程度)ができるようです。
釉薬など名前を聞いたは事はあるかも知れませんがそれはガラス質の液体をかけて耐水性をつける為に行っているようです。

ちなみに釉薬などの成分には鉛とか、カドニウムとか人体に影響がありそうな重金属も使っている分けですが弊社で取り扱っている森修焼という商品がそちらを使われず天然石を釉薬として使用しているそうです。

p_20161113_193007

ふむふむ、なるほど。森修焼の「多様カップやすらぎ」で試して見なければ!とちょっと試しでお酒を(家で)飲んでみました。
うんうん♪心なしか、美味しいような気がします。

スタッフ 加藤

こころとからだ

とあるお客様より
健康についてご相談事があり お話が進んでいく内に

「病気になって思った事があるんですよ」と少し神妙なお声で言われまして
「今まで83歳まで生かしてもらっていて、
これから(84歳以降)は、きったりはったりする様な体を痛めることはやめよう」と思われたとの事でした。

最近のお考えとしては心が弱ると病気になるし、心を強く持てば病気が治るので
結局は、気がそうさせるのだという事まで考えが至ったとの事で
結局人はいずれ死ぬし結果的には自然に生かされいるし、
今行っている事を信じて治る気でいれば病気とも付き合えるのではとの事でした。

このお客様に関しては長い経験を経てのお考えですが、私も沢山のお客様にお話を伺う限り
病気も自分の一部なので嫌わず、まず受け入れて自分を見直す事によって結果的には
自分の病気に勝たれる方が多いのお見受けます。
病は気からとも言いますが、自分を見直せと『体』が言っているような気がします。

スタッフ 加藤

石黒先生の講演会について

10月23日 普段より大変お世話になっております石黒先生の講演会に参加させて頂きました。

講演会では、下記の内容のお話しがありました。
□遠赤外線やテラヘルツに着目されたきっかけについて
□実践を交えた温熱器の使い方について
□石黒先生と縁の深い患者様や先生方の近況発表
dsc_1760

□遠赤外線やテラヘルツに着目されたきっかけについては、
石黒先生『熱』に対して興味を持たれて現在に至ったいきさつとしては、ヒトの身体の70%は水分で占めており、とても熱伝導がよく、熱を効率的に取り入れることで、血流が良くなったり自律神経を介して体調に良い影響を及ぼすと言われており、一方で、病気に関しては熱に弱いと言われているので(人が病気の際に発熱するのもその理由)、遠赤外線やテラヘルツ(高効率遠赤外線)を利用して熱を利用して人体に有益な影響を与えることができるのではないかという考えの下、研究と開発に尽力されたというお話をお聞かせ頂きました。

石黒先生は、一人でも多くの方を救うため、石黒先生の開発された温熱器でボランティア活動をされてきました。

石黒先生が実践している方法は、150℃で30秒、もしくは110℃で50秒。体に熱を与えることです。

100℃を越える温熱器をそのまま体にあてるとやけどをしてしまうので、※ホルミシスヘッドパッドという、低線量の放射線をあてることで体に対し良いとされているものを装着することでパッド表面の温度は下げつつ(表面温度は40~50度程度)、温熱器の効果は維持して長時間使用することができるので基本は、温熱器+ホルミシスヘッドパッドで行われます。

(※ホルミシス効果とは、ラッキート・トーマス博士が提唱した自然界で降り注ぐ放射能の100倍までは生物にとって良い影響を与えるという学説です)
dsc_1754 dsc_1772
□実践を交えた温熱器の使い方については、
上記の温熱器を使って、ご来場頂いたお客様に、ご協力を頂き方法について実践して頂きました。私自身、石黒先生の方法を拝見するのは初めてだったので、実際に見学できてとても為になりました。

石黒先生はカウントを数える際に使っていたカウントアップタイマーがあるのですが30秒、50秒と数えるのが人のタイミングでは狂ってきて段々早くなったりすのを防止するので、とても役立ちますし色々な方を見て来た経験則からご用意したものとの事なので凄く納得しました。
bandicam-2016-11-16-14-20-46-215
□石黒先生と縁の深い患者様や先生方の近況発表については、

温熱を通してその後のライフスタイルが良くなった方や進捗に関して喜ばしい報告や感謝など皆さん発表して下さったりしました。

温熱器の当て方や数え方など、見て来たからこそ言える事については、勉強させて頂いたので、相談者様より問い合わせを頂いた時などに詳しくお話しをさせて頂きたいと思いました。

その他、色々な貴重な発表をお伺いしましたので、お電話などの際にでも私が学んだことをお話しできたらと思います。

 

スタッフ 高島

「温活」についてのお話

いよいよ冬本番となってまいりましたね。

「低体温の人は免疫力が低い」とよく言われていますが
平熱35度の人は36度の人よりおよそ12%も免疫力が低いそうです。
体温が1度低いだけでカゼ等の感染症にかかりやすいだけでなく血流も鈍くなり
白血球の働きに悪い影響を与えウイルス・菌・がん細胞等を攻撃する力が弱まるおそれがありますので、これからの時期は身体を常にあたためることが大事です。

【身体の内側から体温を上げる身近な方法とは?】

1.一番手っ取り早いのは「筋トレ」!
ウォーキング等の有酸素運動を30分以上継続しておこなうことも良いですが
できれば腹筋・スクワット等のトレーニングも並行しておこないましょう。
血流が良くなり筋肉を増やす助けとなります。

2.空腹の時間を多くつくる
ご飯やお菓子を食べると、血液は消化・吸収のため胃腸に集まってきます。
(食事後に眠たくなるのも脳の血液が胃腸に持っていかれるため)
何かとイベントの多い時期ですが、なるべく腹八分目を意識したいですね。

3.白砂糖は控えめに
あたたかい地方で採れる原料のサトウキビは、胡瓜等と同様体を冷やすと言われています。
原料を煮詰め、白く精製する過程でビタミンやミネラルを取り除いて糖分だけを残しますので
できれば北海道などの寒い地方で採れる「甜菜(ビート)」が原材料の「てんさい糖」または「ハチミツ」を優先的に摂りましょう。

体質の改善は最低でも2ヶ月はかかると言われていますので
早めに取り組むことが大事ですね。

スタッフ 木村

青パパイヤの発酵食品について

お電話にてご注文がありました。
ご購入目的は青パパイヤの発酵食品で飲み始めて4年が経つそうです。
最初は他社さんでお買い上げ頂いたのですが
弊社の方がサービスが良いとの事で、1年前よりお買い求め頂いてます。

こちらの商品については飲んですぐに良さが分かったそうです。
疲れている時飲むと朝の目覚めが良くなるのと、風邪を引いた時に飲むとすぐに体調が戻るのが早いそうです。

アトピーをお持ちで生後3カ月からミルクに少し混ぜて飲ませていたら、お孫さんも肌の見た目も落ち着いてきたとのお話しもお伺いしました。

他には、お風呂にも入れて使ってるそうです。
入浴剤としてもご使用されていて生活上には欠かせないものとなっているそうです。

その話を伺って、日常的に簡単に使えるので手に取ってみたいと思いました。

ご興味があるかたは、現在 数量限定で青パパイヤ発酵食品のサンプル差し上げれますので

お気軽にご連絡ください。

スタッフ 福光

入浴剤 『桧水』について

グリーンノートの商品で『桧水』があり サンプルを頂いたので 使用してみました。
グリーンノートさんのホームページより商品説明によると

『青森ヒバが発散する芳香には、心が安らぐフィトンチッド作用(森林浴効果)があります。』

グリーンノートは、植物がもつ素晴らしい作用を生活の様々な場面に応用しました。
合成界面活性剤、合成香料、合成色素、合成保存料不使用。
安心して色々な使い方をお楽しみいただけます。』

との事。
インターネットのレビューなどを拝見させて頂いたら香りについて『良く香る』意見と『香らない』との二極化してました。
『ふむふむ…自然の物だからかな?香りは主観で個人差があるし…』とそれを踏まえて体験してみました。

頂いたのはサンプルで一回分です。ご覧の通り元々は乳白色です。

p_20161029_175447

開けたらフィトンチッド特有の森林の香りが漂ってきます。
当然浴槽に入れた途端、すごく香りが立ちます。なんだか外の桧風呂に入ってるようです。

なんだかリッチな気分です♪

浴槽にいれると 心なしか白くにごります。

p_20161029_175533
その後 鼻は順応が高い器官の為 少ししたら私は何も感じなくなりましたが
手でお湯をすくって匂ってみるとやはりすごく濃厚な香りがします。

その後 家族全員で3度くらいに分けて入りましたが 最後まで強く香っていたそうです。
フィトンチットの安息効果か宵っ張りの幼稚園児や6ヶ月の赤ちゃんまで気持ちよく早寝で家族全員ぐっすりと眠れました。

バスソルトやエッセンスにご興味があるかたはラインナップに加えていただいても良いかも知れませんねZzzz…

スタッフ 加藤

枇杷について

枇杷の木は古い仏教経典では『大薬王樹(だいやくおうじゅ)』と呼ばれ重宝されてきたそうで
葉には消炎作用であったり鎮痛効果があったり種に関しては健康維持などで古くから民間療法で利用されてきてます。

現在でも代替療法で多くの人が利用して 弊社でも枇杷の葉や種などの使用方法にてお問い合わせも多いです。

そんな沢山のお客様の中では我々より詳しいお客様もいらっしゃる訳でその際には、
他のお客様にフィードバック出来るようにお話を傾聴させて頂いてます。
今回はその中で幾つかのお話をさせて頂きたいと思います。

とある方は、1年ほど前に火傷の手当てで枇杷の葉をご使用になりたいとご注文があり
その当時の症状としては日焼けのように赤くなっており、水ぶくれが無いそうなので
1度熱傷程度ですが範囲が広く足に広がった感じだとお伺いしておりました。

その後毎日 湿布のように枇杷の葉をあてていたら綺麗に治って今では何処が火傷のあとが分からなず治療の間も楽だったとの事で お喜びの声を頂きました。

別の方のお話しでは、筋無力症と筋肉痛を混ぜ合わせたような奇病に掛かってしまい
仕事も続けれない状態になり お酒が好きな為 居酒屋で 焼酎のジョッキも震えてもてない状態になっていた時に、そこの亭主より枇杷のお酒が利くと聞き瓶二つを有料で分けてもらい 1日お猪口に1杯づつ飲んでいった所2ヶ月ぐらい続けていた所で振るえが収まってきて良さを感じ始めたそうです。

現在では問題なくお仕事もお続けになられて 枇杷種酒の効果を実感されたので毎年漬けているそうです。

ちなみに、今回のお話で出た 枇杷酒のレシピですが

1、枇杷の実を皮のまま洗い、陰干しして乾燥させる。
2、その後、葉っぱやヘタ その他黒いものなどを取る(取らなくても可)
3、その後全体的な 漬ける量の1/3程度の実(皮ごと)を入れる。
ビンなどに入れる際痛むと困るので少し焼酎などを少し先にいれる。
大きい実などは少しついて 沈むようにする。
4、暗所で3ヶ月寝かして完成だそうです。

その他には、枇杷のおかげで病気知らずなど沢山のお声をお伺いしますので何かお困りの際はなんらか一度お試し頂いては如何でしょうか。

スタッフ 加藤

ベストなケア方法

今回、社内回覧で『丹羽(にわ)療法治療レポート』について回ってきたときに、ビックリしました。

dsc_0005

実は、岡山で、エステのお仕事をさせて頂いてた時に、エステの後輩の女の子でひどくアレルギーに悩んでいる子がいました。

その子は、食べ物が、小麦粉、甲殻類など幅広くダメで、あと化粧品も何を使ってもお肌が荒れてしまい、挙句の果てには紫外線にもだめっだったので、生活上敵なものが多すぎて本職のエステのお仕事もできなかった日々が続きました。

アレルギーを治すため、必死で、いろんな病院へ行き薬を探して、試してみてはダメ、食事も気を付けるがダメ、紫外線対策をするが、つける化粧品で荒れてしまうなど、オーガニック系の無添加のものもダメで、何をしても効果がなくむしろひどくなる一方でした。
最悪、エステのお仕事を諦めないといけないなと考えていました。

そんな中、ある方から、アレルギーを自然療法でケアされてる丹羽(にわ)先生と言う方がいらっしゃるとお聞きして、その先生に診察してもらおうと心見ましたが、その先生は有名な先生で全国を回られてる方なので、なかなか連絡も取れない状態です。

そんな傷心の時に、会社の社長から、ゆっくり治療してきなさいと了承を頂いて、先生の病院、高知県にある土佐清水病院まで足を運んでもうこの先生しかいないというすがる思いで行きました。
行きましたら、まずしっかりと1対1でカウンセリングをしていただいて、今後のスケジュール(期間、ケア方法)のお話をしてくださりスタートです。

ケアのやり方を一部見させていただいたのですが、冷え性(血行不良)のケアをするのに、お風呂の浴槽いっぱいに黒色のBB弾ぐらいの小さい粒が入ってて、その中へ裸になって入る(確か1時間ほど)そのまま上がって終わりというケアを最初は毎日していて、良くなってきたら、1日置きなどに替えてしていく。

これで、体の芯まで温めてくれて、そして、保温効果もあるそうです。

あとは、毎日の食事を、野菜中心で摂取していました。
後は、日ごろの生活でストレスを溜めないため、1日のうち散歩がてらお外にでてゆっくりするなど、自分の好きな事をする時間をとるなどして、自由に動ける環境でした。

この生活を3週間続けて、見事にお肌もきれいになり、お顔色もよくなり、今までの状態は一体どこへ行ったのかというくらい良くなってました。

この結果で気づいたことは、病院に頼るのではなく、まず、自然に育ったものを食べ自分の生活の見直し、ストレスを溜めない生活を心がげるのがベストなケア方法だとわかりました。
これが、どれかひとつでもかけていたらダメだという事を教えていただいたように思います。

福光

たくさん たくさん

『人間は、元々そんなに賢くありません。勉強して修行して、やっとまともになるのです。

瀬戸内寂聴(せとうちじゃくちょう)』

先日 薬方堂様より注文した商品が届いたのですが その他に沢山の参考資料や商品などを頂きました。
kc4i0047a
リーフレットからお勧めの商品やお客様の貴重な体験談や商品を使ったレシピや参考DVDなどまで!
『小魚の毎日食べなさい』はよく噛めますし 脳活できますし美味しくもりもり食べれます♪
ありがとうございます!

お客様をサポートさせてもらう為に沢山勉強させて頂きます。

『自然薬方研究所 薬方堂』様で学ばせて頂いた事については、こちら

スタッフ 加藤

商品と価値について

新しいスタッフに今後の取り組みについて 書いてもらった所

『《商品と価値について》

沢山の商品があふれる中で、それをお客様に選んでもらうには、どうしたらいいでしょうか?

私は商品の良さ+それに携わる側の熱意、または親切さだとおもいます。

全く同じものを取り扱うお店だったり会社が多々ある中で、何度も選んでもらうには、
やはりそれが伝わるかどうかが非常に大事だと思います。

私の出会ったすごい接客だと思った方の共通点は…

・声のトーンが優しく、穏やか

・その商品の良さ、またデメリットもきちんと解りやすくお伝えできる

・お客様の仰りたい事を理解できる

・ニーズにこたえられる、また プラスアルファも提案できる

・雰囲気が優しい

商品の価値を上げる為に、その事に重きを置いて取り組みたいと思います。』

と書いてくれました。

すごく簡潔でとても大切な事だと思います。

朝礼でその事についてみなで意見を交換しより良いサービスで
お客様をサポートして行けるように頑張っていこうと話し合いました。

スタッフ 加藤