タキイの「野菜最前線」にあったアワノメイガがトウモロコシを食いつぶしている様子のものです。 防除は農薬を使えば簡単ですが、無農薬で対処するには。 1.成虫を近づかせない。(寒冷紗で囲む方法が例としてあるが) 2.幼虫は見つけ次第捕殺する。 タキイには成虫の写真が無かったので、ネットで検索すると蛾の情報だけを集めているサイト があったので、そこから写真だけ抜粋しました。 出展:「みんなで作る日本産蛾類図鑑V2」
春から秋まで2~3回発生する。 キビ、アワ、ヒエなどのイネ科作物に発生する。 蛾の仲間。幼虫が食害する。 幼虫は黄白色で体長5mm~2cm。背中に模様がない。[caption id="attachment_978" align="alignleft" width="240" caption="写真:トウモロコシの実の食害"]



