新たな取り組み

ムクナ豆をもっと知ってもらいたい

当農園では、カラダに良い。とされる野菜を中心に
農作物を育てています。

当農園の主役ともいえる玉ねぎには
言わずと知れた、血液サラサラ効果や
高血圧予防、腸活にも良いとされているとされています。

また現在旬を迎え絶賛販売中のムクナ豆も
大変効果が期待できる野菜だとされています。

ムクナ豆には9種類の必須アミノ酸がバランス良く含まれていて
栄養価も高く炭水化物タンパク質鉄分脂質カリウム
ナトリウムなども含まれております。

ムクナ豆にはドーパミンやアドレナリンの元になる
L-ドーパ
が多く含まれているとされています。

またこれらにより、抗うつ作用、精力強化・EDの回復に効果が望めるということで
海外では、サプリメントとしても活用されております。

そしてムクナ豆に多く含まれている
L-ドーパは神経伝達物質のドーパミンの補給のために有効であることから
体調維持、体力向上の健康食としても注目を集めています。

そんな元気の源とも呼べる、ムクナ豆
江戸時代には日本各地で栽培されていましたが
栽培期間の長さや、食べる前の調理の大変さからか
次第に、栽培されることも減ってゆき
現代においては、知る人ぞ知る
珍しいお野菜となってしまいました。

しかし近年では、ムクナ豆を普及しよう。復活させよう。
という動きが各地で行われています。

そこで、当店でもそんな素晴らしいムクナ豆を広めるため
通販以外の販路はないか?ということで
主に無農薬野菜を扱っておられる類農園さんにお願いしました。

大人気直売所にて取り扱っていただけることで
まだまだ認知度の低いムクナ豆を
より多くの方にお役に立てるよう、知って貰えたら嬉しいと思います。

もちろん通販でも同じものを取り扱っておりますので
当店通販ページからもどうぞ。
生ムクナ豆 200g入り

健康サポート農園の仲間たち

万能調味料!!コンソメ要らず!!

玉ねぎ塩麴

当店自慢の玉ねぎと
親子四世代で受け継いだ
伝統の麹菌を使った
ぜいたくな玉ねぎ塩麴です。

アルギニンを一般酢の5倍含んだ

熟成玉ねぎ酢

当店自慢の玉ねぎを粉砕し、発酵熟成。
一般酢に比べてアルギニン5倍
アミノ酸2倍など栄養いっぱいです。

太陽と地球
大地の恵みがいっぱい詰まった

希輝酵素飲料 720ml
希輝酵素飲料 300ml


野草、野菜、果物、海藻など
80種類以上の野草酵素に
玉ねぎ酢、甘酒を贅沢にブレンド

腸活におすすめの
希輝酵素飲料と
玉ねぎ塩麴のセット販売

はじめました!!

希輝酵素飲料720ml 3本
のみのお値段
実質無料で玉ねぎ塩麴が
ついてくる
お得なセットです♪

各種SNSでも情報発信しています。

店長ブログ
坂井正典のふれあい日記
農園の情報を発信しています。

インスタグラム ➡ こちら

X ➡ こちら

Facebook ➡ こちら

今年も園児さん大活躍です!!

『健康サポート農園』からNEWSです。

当農園では、毎年恒例となっております
幼稚園児の皆さんによる玉ねぎの収穫体験を
今年も無事に行うことが出来ました。

天候にも恵まれ、当日は晴天となりました。

今年は数日に分けて560人ほどの園児さんに来ていただきました。

箕面市の畑で10年以上、農薬・化学肥料・除草剤不使用で耕していた土地から
3年前、茨木市の畑へ移り
麦かす・タヒボ茶茶殻・米ぬか・使用済み酵素を使って循環農法で土作りから行い、定植する時期が遅れてしまいましたが
今年も無事、玉ねぎが育ち園児さんとの収穫体験が実施できました。

お日様のもと直接土に触れ、しっかりと根を張った玉ねぎを
自ら掘り出すことで、園児のみなさんに
命の大切さ・食の大切さを伝えていければとの思いから
我々も毎年、大変楽しみにしている大切な行事です。

園児のみなさんに、喜んで玉ねぎを持ち帰ってもらえることも
我々が農園をしていることで大切にしていることですので
この行事が終わると、ほっとします。

園児のみなさんに元気を分けていただき
我々も再び身が引き締まる思いです。

店長・坂井のブログでも
紹介されています。

こちらもご覧ください。

玉ねぎは、まだ収穫が続いています。
玉ねぎが苦手な人でも生のままサラダで食べて頂ける
甘みの強い玉ねぎです。

ぜひ、ご賞味ください。

健康サポート専門店農園で作ったほうれん草でお料理しました♪

梱包担当のこやごさんが無農薬・無化学肥料、EM菌もつかいアートテン農法を取り入れた健康サポート専門店農園で収穫できたほうれん草を使ってお料理してくれました!

hourenn1


houewnn2

1番の写真は、フライパンにバターをひいて、ベーコンを入れて、ほうれん草を

乗っけて蒸し焼きに

2番の写真は、お皿に入れて、山椒をかけて出来上がり!

甘くて美味しいそうです!∩( ´∀` )∩

ただいま白菜、キャベツ、ブロッコリー、人参、ダイコン+おまけの朝取野菜セットを発売中です!スタッフが注文が入ったら、朝、農園へ行って収穫しにいっています!

おまけでほうれん草も入るかも!?

無農薬EM循環農法 朝取り春野菜セット

http://www.kenkousupport.com/item/29685.html

健康サポート専門店農園農業日記vol.21

ゴールデンウィークの大連休&週末天候に恵まれさつまいもの蔓を210本、スイカ、メロン、カボチャ、ズッキーニ、ナス、トマト、キャベツを定植しました。

今年は気候の影響(暑さと急激な寒さ)によりカリフラワーとブロッコリーが5月でも収穫できます。

サツマイモの蔓(4月27日定植) サツマイモの蔓(5月5日定植) サツマイモの蔓(4月14日に定植したもの)

5月3日に撮影したサツマイモの蔓です。

サツマイモの蔓(5月12日撮影)

5月11日に雨☂が降ってくれましたおかげで芽が出てきました。 坂井店長が定植しましたキャベツ

キャベツは定植後元気に育っております。

カボチャ ズッキーニ 葉ごぼう ソラマメ ソラマメ

ソラマメ約200植えていますので大量に収穫できます。 つるなしスナップエンドウ つるなしスナップエンドウ

小さいのがぽつぽつと出てきました。 _________________________________________________________________________5月11日に撮影しました収穫できます野菜

春菊 ルッコラ レタス ミックスレタス ラデッシュ ___________________________________________________

有機種子3種類(コスレタスラデッシュナスタチウム)です。 有機種子3種類(コスレタスラデッシュナスタチウム)は当店にて販売しております。 コスレタス ホウレン草 ラデッシュ ナスタチウム ___________________________________________________ 収穫しました野菜1 収穫しました野菜2

玉葱は葉っぱごと(丸ごと)食べられます。肥料として有機栽培の麦、米糠、籾殻、EM発酵液を使っておりますのでとても糖度が高く甘いです。旬の野菜のレタスや春菊、ラデッシュ、カブは大量に収穫できます。

健康サポート専門店農園農業日記vol.17

野菜作りは土作りから。

発酵鶏糞を極力使わず麦を使ったEM菌農法で土作りをしています。葉物野菜は時間と労力はかかりますが皆様に安全安心な野菜を提供したいという思いから麦を使ったEM菌農法に挑戦しています。

3月23日と31日天気が快晴だったため坂井店長は麦と米ぬか、EM活性液の畝にトラクターで畝立てをしました。

また、セメントで固めた道路の再補修もしました。

トラクターで耕した畝 再補修した道路 麦とEMぼかし

麦に籾殻と米糠、EM活性液を混ぜています。発酵の度合いはEM活性液、米糠の量によって変わってきます。

EMぼかしはご家庭でも簡単に作れます。

生ごみリサイクルなど有機物の発酵処理、菜園での野菜づくりに利用できます。

・・・注.EM環境マガジンより参考に抜粋し文章を加工したものです。・・・・・・・・・・

EMぼかしの材料

・もみ殻800グラム・米糠約3キログラム・EM1&糖蜜の希釈液もしくはEM発酵液
・密閉容器(10リットル)
・タライ
EM1、糖蜜、EM発酵液は当社でも販売しておりますのでぜひともご活用ください。                                   EM1について詳しくはこちら http://www.kenkousupport.com/item/23294.html
糖蜜について詳しくはこちら http://www.kenkousupport.com/item/23312.html

作り方(例)

・もみ殻をタライ等に入れて、半分量のEM発酵液をかけてしみこませます。
・別の容器に米ヌカを入れ、軽く絞ったもみ殻を加えてよく混ぜます。
・少しずつEM発酵液をかけてよくかき混ぜます。
・混ぜ合わせたものを握ると団子になり、割れるくらいの水分状態にします
・密閉容器に一杯になるように詰め込みます。このときなるべく空気が入らないように上から軽くおさえてください。
・空気が入らないようにしっかりとフタをします。
・できるだけ暖かく、温度変化の少ないところで発酵させます。
・甘酸っぱい香りになったら完成です。

ご使用方法(例)

・EM発酵液をお風呂に入る時に薄めて(適当量:50~100cc)入れると体の芯まで温まります。あと入浴後フタを開けておくとカビ防止の効果もあります。
・洗濯機の中にEM発酵液を50~100cc水10リットルくらい加え一晩つけ置きするとワイシャツの汚れが落ちやすくなります。
・EM発酵液をトイレの便器の掃除に使うと消臭効果と汚れがつきにくくなります。

・・・注.EM環境マガジンより参考に抜粋し文章を加工したものです。・・・・・・・・・・

当社で販売しておりますEM発酵液を使用すると初期の発酵がスムーズです。

健康サポート専門店農園で作ったEM発酵液をお試し品として、50㍉とお得な520㍉を販売さていただいております。

健康サポート専門店オリジナルEM発酵液50ミリ http://www.kenkousupport.com/item/26420.html

健康サポート専門店オリジナルEM発酵液520ミリ http://www.kenkousupport.com/item/26421.html

________________________________________________________

今週は雨が降ることが多く3月23日に植えた春野菜から芽が出ていました。

葉物野菜の畝 3月31日に撮影した春野菜 ミックスレタス 大根 カブ 人参 有機種子

有機種子を3種類(コスレタスラデッシュナスタチウム)2乗植えで蒔きました。 コスレタスラデッシュナスタチウムは当店で販売しております。 じゃが芋の畝 種イモ 発芽したじゃがいも

じゃがいもは5畝植えました。

ハイツSP(ブロッコリー)

スルフォラファンはブロッコリーに含まれ、がん予防効果、ピロリ菌抑制効果があるとされています。

スノーホ和イト(カリフラワー)

ビタミンCを多く含み加熱しても他の野菜と比べ成分の損失に強いためスープなど加熱料理に向いています。 ハイツSP(ブロッコリー)、スノーホ和イト(カリフラワー)は好評販売中です。 ハイツSP(ブロッコリー)http://www.kenkousupport.com/item/27150.html スノーホ和イト(カリフラワー)http://www.kenkousupport.com/item/27148.html ハイツSP(ブロッコリー)、スノーホ和イト(カリフラワー)のセット http://www.kenkousupport.com/item/27151.html ソラマメ

ソラマメに花が咲きました。

春白菜

白菜に菜花が咲きました。菜花は花粉症に良いみたいです。 鳥に食べられました白菜

酵素作りに利用したり弊社スタッフに販売しました。 収穫した野菜

旬の無農薬朝採冬野菜セット販売中です。

手入れして頂いた玉葱の畝 手入れして頂いたにんにくと玉葱の畝

ボランティアの方がいらっしゃり玉葱の手入れをして頂きました。ほぼ毎週手入れして頂いております。

玉葱の畝(拡大)

玉葱が順調に育ってます。米ぬかを累計8回播いています。収穫が楽しみです!!

健康サポート専門店農業日記vol.11

7月7日、雨が降ったあとなので地面がやわらかくジャガイモ堀に最適の日でしたのでジャガイモを収穫しました。

また、サツマイモの蔓を追加で100本ほど(2畝)定植しました。 そのほかに収穫したものは人参、ズッキーニカボチャナス、子どもピーマン、ししとうです。

ズッキーニカボチャナスたまねぎで味噌汁を作りました。

材料です。

ズッキーニカボチャナスたまねぎは当店で好評販売中です。
たまねぎについては5個5キログラムを販売させて頂いております

米ぬかペレットによる玉葱の成長レポートと葉物野菜

米ぬかペレットによる玉葱の成長と葉物野菜を紹介したいと思います。

米ぬかペレットというのはEMという微生物と良質な米ぬかの力使った肥料です。

まず、たまねぎです。思っていたより元気に育ってくれています。

ほうれん草です。葉っぱの形がよく綺麗に育っています。 大根です。葉っぱだけですけどほとんど虫に食べらていません。手入れしてないのに驚きです。 次回は他の葉物野菜とジャガイモを紹介したいと思います。もちろん販売もしております。

健康サポート専門店農園旬野菜セット

健康サポート専門店の店長坂井が大阪箕面市で作っている無農薬・無化学肥料の自家製野菜です。ときには、高槻農園の星野尾さんの野菜も混じっています。

当店で2万円以上お買上のお客様には特典プレゼントとして選ぶことができます。

現在は、人参、大根、かぶ、さつまいも、ラディッシュ、じゃがいもなど、その時採れた旬のお野菜をお届けします。葉物野菜で春菊・キングレタス・ミックスレタス・ホウレン草・ミズナ・うまい菜も収穫できるのですが、葉物は、クール便で送らず通常便で送っていますのでどうしても届いた時にはしなっとなり、満足いく状態で送れませんので、根菜中心になっています。

ぜひ、一度、ご賞味ください!

健康サポート専門店で合計金額2万円以上お買上のお客様に特典プレゼントとして選ぶことができます。

健康サポート専門店で合計金額2万円以上お買上のお客様に特典プレゼントとして選ぶことができます。

10月初旬の野菜お楽しみセット

健康サポート専門店で20,000円以上お買上げ特典の1つに
『旬野菜お楽しみセット』があります。店長坂井が無農薬・無化学肥料で育てた旬野菜の特典です。

10月初旬現在に提供できる野菜は「玉ねぎ」と「かぼちゃ」のみです。この時期は、秋冬野菜の種をまいたばかりでまだ収穫まで至らず、何も旬な野菜が採れない時期でもあります。

特典のかぼちゃは結構しっかり、そしてずっしりとしたものです。
夏に採れたぼちゃは甘くてとてもおいしかったです。
かぼちゃの煮物、、スープ、お菓子つくりにといろいろ使えますね!

タマネギも汁物、煮物、炒め物など何にでも使えますのでストックしておきたい野菜の1つです。一番多い声として今でも玉ねぎの辛さがなく、生で食べれるという玉ねぎです。

もうしばらくするとサツマイモも採れるようになると思いますのでお楽しみに!!

白菜の比較

3億5千年前の鉱石を使った腐植のみで作った白菜と発酵鶏糞と大高酵素オガクズと米ぬかを使って作った白菜です。

どちらも黒い小さな虫もついてますし、葉っぱもいもむしに食べられています。触ったかんじが、腐食のみで作った白菜はとげというかすこし手が痛くなります。

それに葉の栄養不足ともとれる葉の端の部分が黄色です。

あきらかに見た目は発酵鶏糞で育てた白菜の方がおいしそうです。

腐植のみで作った白菜から食べ始めているところです。

発酵鶏糞で育てた白菜
腐植のみで作った白菜