コーヒー飲んで元気だそッ♪

日本人は農耕民族なので、狩猟民族にくらべ、極端な言い方をすると、

気分が落ち込みやすく、暗いのだそうです。

なので、日本人はお酒やタバコ、コーヒーなどを好んで飲むことにより、気分を上げようとするのだそう。

対して、アメリカ人など狩猟民族の人々は、気分が高まりすぎな傾向にあるため、

ハーブティなどを好み、気持ちを落ち着けるのだそうです。

元気のない人にはコーヒーを♪∩( ´∀` )∩

カリカリ短気な上司にはハーブティを♪(´_`。)

 オーガニック珈琲・深煎り 860円(税込)  

【特価】ETNOハーブティ(スプリング・ドリーム)+6ティーバックプレゼントキャンペーン 630円(税込

サイモントン療法について

サイモントン療法について勉強しました(*’ー’*)

アメリカのカール・サイモントンという先生が考えた精神療法です。

サイモントン先生は、もともとはガンの中でも放射線療法を専門に勉強されている方です。

先生が患者さんと向き合ったときに、治療に協力的でない患者さんをどうすればいいかという問題に悩まれました。

そして、その原因が、『絶望』という感情にあることに気づきました。

『治療しても治らない、私はどうせ死んでしまう』

そのような絶望的な気持ちが患者さんを治療に非協力的とし、うまく治療がいかないのです。

そこで、イメージ療法をすることにしました。

患者さんに今、やっている治療が大変うまくいっていることを頭の中で想像させます。

また、患者さんの好きなことを思い描かせました。

この患者さんは、釣りが好きな方だったので釣りをしていることを想像させました。

それを毎日、毎日、繰り返しました。

結果、その患者さんは、治療による副作用もなく、ガンもなくなり元気になりました。

心と身体は密接な関係があります。

心が元気であれば、もともと人間がもっている免疫力が高まり、病気もしなくなります。

先生は、

何が起こったか?が問題ではなく、

『どうとらえるか?』が問題であると言っています。

私たちが生きていく中で、色々な問題が起こります。

辛かったり、苦しかったり、腹がたったり、不安に思ったりしてしまいますが、

考え方を変えて、前向きに生きていきたいですね∩( ´∀` )∩

サイモントン療法 6日間セミナーDVD 全6巻 テキスト付 59,850円(税込)    サイモントン療法 治癒に導くがんのイメージ療法 2,625円(税込)

膀胱炎になりました

あけましておめでとうございます(*’ー’*)

今年もどうぞよろしくお願い致します。

私は、新年早々、人生初の膀胱炎になりました。

最初、おしっこするときに痛いのと、拭いたときにちょっぴりピンク色になっているのと、尿がにごっていました。少し微熱も出ていました。

尿の色がどんどん、どす黒くなっていき、とっても怖かったです。

普段は病気などほとんどしないのでお医者様とは無縁な私。

何か悪い病気なのかも・・私、ガンかも。。

入院したらどうしよう・・私は死んでしまうかも・・

頭の中でグルグル色々なことを考えました。

一人で病院に行くのも怖くて主人についてきてもらいました。

結果、なんてことはない膀胱炎だったのですが・・・∩( ´∀` )∩

お医者様も

『膀胱炎なんて、膀胱の風邪みたいなもんですよ。今までなったことがないほうが珍しいくらい。私は年間1000人くらい見てますから!』

とおっしゃっていました。

よく身体を温めるのが良い!と何度もブログでも書いていますが、

膀胱炎の場合、炎症を起こしているので、患部を暖めるのは『必ずしも良いとは言えない』のだそうです。

5日分の薬をいただいて、家路に着きました。ホッ(´_`。)

当たり前だけど、健康って大切なんだな~とシミジミ感じました。

「畑の肉味噌」で簡単生春巻き

年末年始は、食生活が乱れがちな方も多いと思います。
忘年会続きなどで疲れた胃を、こんなメニューで
週末リセットはいかがですか?

寒い日にも「冷えない生野菜」のサラダ。
うちの主人の考案メニューです(*^^*)
テーブルセッティング、写真まで撮ってくれました!

生野菜で酵素もしっかり摂って、免疫力UP、
自己管理につとめましょう☆

<「畑の肉味噌」で簡単生春巻き♪>
材料:
・レタス、大根、人参、水菜などお好きなお野菜
・生春巻きの皮
・ムソーの「畑の肉味噌」
・リンゴ酢 適量
・豆板醤 少々

作り方:
1.生春巻きの皮を水で戻し、お好きなお野菜をくるくる巻きます
2.たれを作ります。
「畑の肉味噌」、リンゴ酢、豆板醤をすべて混ぜ、お好みの味に仕上げます。

これだけでできあがり!
生春巻きに、たれを付けていただきます。
豆板醤の辛味、カプサイシン効果で、身体もぽかぽか♪
ダイエットにも効果的です(*^^*)♪

生姜を加えても美味しいと思います、
手軽にたくさん、生野菜が摂れますよ♪

ぜひお試しください♪♪

こなか

フコキサンチンを選ぶ時は成分と濃度が大事

お客様よりアポトーシスファクターアポノイド のフコキサンチンがどれくらい入っているかに関して質問がありました。

アポトーシスファクターアポノイド はソフトカプセルで、中身は液体です。フコキサンチンはもともと油性でメーカーのセルメディカではなるべく自然の状態のままにするため、液体のままソフトカプセルにつめているそうです。

他社の商品で、ハードカプセル(中身は粉末)タイプがありますが、液体のフコキサンチンを固めるために、何らかの凝固剤を使ったり、デストリン(甘味料のようなもの)をかぶせて膜を作ったりして固めるので、どうしても濃度が薄くなってしまうそうです。(メーカー:セルメディカからの情報)

アポトーシスファクターアポノイド のフコキサンチンの量は、1粒に185mgと以前、メーカーから聞いていたのですが、その中で『濃度』の話が出てきてとても難しかったです。

セルメディカのアポトーシスファクターアポノイドには、1粒185mgフコキサンチンが入っていますが、その濃度は1%だそうです。

それを100%に換算すると、1粒あたり1.85mgのフコキサンチンが入っているということになるそうです。フコキサンチンは通常、1%~5%の濃度で存在しており、1%が一番安定した状態なのだそうです。

なので、商品にフコキサンチンの量が明記されていた場合、単純にその量を見て判断するのではなく、

『その濃度はいったい何パーセントか』まで考えなくてはならないそうです。

また、セルメディカでは定期的に、第三者機関である日本食品分析センターに成分分析試験を依頼しているそうです。

というのも、もともと、自然界の昆布から抽出しているので、成分についてもその時々で量に変動があるそうです。

当店で扱っているシーフコイダンのハードカプセルタイプに関してもメーカーに問い合わせしてみました。

こちらの商品はフコキサンチンがメインではなくフコイダンがメインなのですが、濃度について聞いてみましたが、回答が得られませんでした。

また、粉末状にするさいに、熱を加えるのでフコキサンチンはほとんど入っていないと思いますということでした。
フコキサンチンは熱に弱く、酸化しやすいからだそうです。
また、実際にフコキサンチンについての計量は行ってはいるが公表はしていないということで教えていただけませんでした。

ちなみに、セルメディカのアポトーシスファクターアポノイドは低温処理をしているので、フコキサンチンには影響がないそうです。

お客様のメールで、病院の先生はサプリメントを含めた代替医療をあまり快く思っていないそうですが、黙認はしてくれているとのこと。なので、余計に、成分に関しても敏感になり、より良い商品を求めて、お問い合わせをくださったみたいでした。

濃度について、理解するのが難しかったですが、お客様もセルメディカが第三者機関に成分分析を定期的に依頼しているのを知り、安心したとおっしゃってくださいました。

沢山のサプリメントがある中で、特に命にかかわる病気の方々にとっては、一つ一つの細かい情報がとても大切であり、私たちはお客様の立場にたって、お客様の目となり耳となり、お客様の疑問に誠実に正確に伝えていかないといけないのだと改めて感じました。

かみの

肩こり対策に。人参のポタージュ・生姜風味

【肩こり対策に、にんじんのポタージュ・生姜風味】
今回は、オーサワさんの情報誌より
旬のお野菜人参を使った、温まるポタージュのレシピをご紹介します(*^^*)

血液の質を変え、首や肩の筋肉・神経を使っても
疲労からの立ち直りが早い体質づくりをしましょう、とのこと。

動物性なしでヘルシー・体にも優しいポタージュです♪

<材料(4人分)>
・人参: 400g
・玉ねぎ: 200g
・ローリエ: 1枚
・混合だし汁(昆布だし7:椎茸だし3): 4カップ
・刻みパセリ: 少々
・かぼちゃの種: 大さじ2
・自然塩: 適量
・焼き塩: 少々
・白コショウ: 少々
・しょうが絞り汁: 小さじ1

<作り方>
1.にんじんは1cm角に切り、塩少々をまぶして水分を出しておく
2.玉ねぎはみじん切りにして、軽く塩をまぶして5分おく
3.お鍋に玉ねぎを入れ、中火で甘い香りになるまで炒める
4.3.に人参を加え、特有のにおいが消えるまでゆっくり炒める
5.4.に出し汁をひたひたに加え、ローリエも入れて、
材料がしっかり柔らかくなるまで煮る
6.ローリエを取り出し、ミキサーでトロトロにして鍋に戻し、
残りのだし汁を加え、焼き塩で味をととのえる
7.器に移す直前に(火を止めた後)、しょうが絞り汁を加え、
パセリとかぼちゃの種をトッピングする

生姜の風味が良いアクセントですね!
ぜひ作ってみてくださいね♪

かぼちゃの種: http://www.kenkousupport.com/item/12208.html
自然塩: http://www.kenkousupport.com/item/12777.html
白こしょう: http://www.kenkousupport.com/item/17273.html

こなか

米ぬかペレットによる玉葱の成長レポートと葉物野菜

米ぬかペレットによる玉葱の成長と葉物野菜を紹介したいと思います。

米ぬかペレットというのはEMという微生物と良質な米ぬかの力使った肥料です。

まず、たまねぎです。思っていたより元気に育ってくれています。

ほうれん草です。葉っぱの形がよく綺麗に育っています。 大根です。葉っぱだけですけどほとんど虫に食べらていません。手入れしてないのに驚きです。 次回は他の葉物野菜とジャガイモを紹介したいと思います。もちろん販売もしております。

手の組み方を変えるだけで、運動効果UP!

ちょっと変な話なのですが、私、腰回し運動が大好きです。

腰をぐるぐる回しているだけで、ぽかぽか温かくなりますし
気持ちよくなってきます(*^^*)
冷えが厳しいこれからの季節には、特におすすめです!

健康にも良いんですよね(*^^*)
インナーマッスルが付くので、ダイエットにも効果的です♪

職場でも外出先でも、ひそかに、ぐるぐる腰を回している私です。

腰回しをするとき、いろんな方法があると思いますが
手を後ろに組んで、する場合。

手を組んだとき、右手の親指が上に来る人と、
左手の親指が上に来る人がいますよね。

いつもと逆の指が上に来るようにして手を組んで
腰をぐるぐる回すだけで、
いつもの運動効果がすこしUP↑↑ するそうです。

それだけで、いつもと違う筋肉を使うのだとか。
左右のバランスを取るためにも、いいですね♪

ぜひ、試してみてくださいね!

こなか

免疫力UPにも!かんたん両手振り体操♪

最近見つけた情報で、面白くて簡単な、体操を見つけたのでご紹介します。

もともとは達磨大師が考案された体操だとか。
体の両側で、両腕を振るだけなのですが、
肩こり・冷え性にも効果的、免疫力UPにも有効、
元気になりたいときや、美容にも効果あり♪ という、
すごい体操です。

ただ前後に手を振るだけで、どこででも出来ます。
メトロノームのように手を前後に振ることで、
自然界からの気を取り込むそうですよ。
ポカポカ、手足が温まります(*^^*)

【体操のしかた】
1.肩幅くらいに足を開いて立ちます。
2.リラックスして背筋を伸ばします。
3.ひじを曲げずに、両腕を一緒に前後に振ります。手のひらは内側に。

詳しくは、下記ページを参照してくださいね。
http://www.slow-net.com/dojyo/

やってみると、とっても気持ちいいので、ぜひ試してみてください♪

こなか

笑う角には…

最近ますます寒くなってきて、朝は特に冷えを感じます。

そんなとき、深い呼吸を何回か繰り返すと、
体が少しずつあたたまってきます。
(集中して5回ほど深呼吸して、身体がぽかぽかしてくる方は
代謝が良いそうですよ)

現代人は、基本的に呼吸が浅いそうです。
やせたい方、免疫力を手軽にUPさせたい方は、
意識して呼吸を深くするようにすると、いいですよ。^^

実は私は、笑いヨガ(ラフターヨガともいいます)の
講師免許を持っています。

ここ、大阪はお笑いの街?として有名ですが
笑いヨガは、理由無しで、いつでも笑えるのが特徴です。

ヨガと言っても、いわゆるヨガのように、難しいポーズを
するわけではありません。
ヨガ、と付いているのは、笑いヨガの「呼吸法」が
ヨガの呼吸法を取り入れているからなんですよ。

笑いは、体にたくさんの良いことをもたらしてくれます。
例えば、脳細胞の活性化、ナチュラルキラー細胞の活性化、
人間関係の円滑化などなど…

口角を1cm上げるだけでも、実はこういった「笑いによる効果」を
得ることができます。

脳は、「作り笑い」と「本物の笑い」を区別することができないので
例え不機嫌でも笑顔でいたら、『笑う角には福来る』の言葉通り
笑顔が福を運んできてくれるのですね(*^^*)

笑いヨガは、一人でも、大勢でもできます。
小さな子どもから、ご年配の方まで、誰にでもできます。
笑いヨガの場は、仲間はずれのない、楽しくて、安心できる、
安全な場です。

両手を広げて「あっはっは」と笑うだけで、
楽しい気持ちになってきます♪

会社でも、社内のコミュニケーション向上のために、
この笑いヨガを取り入れているところもあるんですよ♪

うちでも、私が笑いヨガをしていると、1歳の子が
嬉しそうに一緒に笑ってくれます(*^^*)
一気に、ほんわか、楽しい気分になります♪

笑いヨガの会は、全国各地にありますので(現在も増加中です!)
ご興味あれば、お近くの笑いヨガの会を、探してみてくださいね。

もしご要望がありましたら、私も出張笑いヨガ、いたしますので、
お気軽にご連絡ください♪

こなか(*^^*)