寒さと温灸とマッサージ

枇杷葉を購入いただき温灸されているお客様から
以前にお母様が膝が痛くなり、30分も歩けなくなった時があったが、びわ温灸を行っていってからは、調子がよくなり今では、散歩が楽しいようになったとお伺いしました。

お母様の温灸をやるついでに、ご連絡頂いたご本人様も肩こり等しんどい部分に、ついでに20分くらいやってらっしゃるとの事でしたが、温かくて気持ちも良く、肩こりも楽になり体温も上がるように感じておられるそうです。

お母様も体温が低く、足首も冷えるようでなので温灸続けていきたいと仰っておられました。

段々と寒い季節になってきました。
寒い時期は筋肉もキュッと収縮し、コリや不調が出やすくなります。
入浴やストレッチ、温灸でツボ刺激なども取り入れて効果的にほぐすのがおススメです♪

枇杷葉温圧 太棒もぐさトライアルセット
販売価格 2,900円(税込)
ポイント 116ポイント進呈
送料別

 

お客様カウンセラー 中山

 

 

そばの実 料理ご紹介

秋をすっとばして冬へ突入したのではないかと思うほど、寒い日が増えて来ました。寒い季節にはやはり温かい食べ物が恋しくなりますね。

今回は私が気に入ってよく作るあったか料理をご紹介したいと思います。

こちらは私が「そば米」と呼んでいるものです。
そもそも、この呼び名であっているのかも定かではないのですが…

私の父は徳島出身で、私が小さい頃は盆、正月は毎年フェリーで帰省していました。そして、祖母がよく作ってくれたのがこの「そば米」です。
それを母が受け継ぎ、私が受け継ぎました。

【 作り方 】

●そばの実を茹でる(指で軽く潰れるくらい)

●水で洗う(ボールに貯めた水で優しく洗うと皮が取れます)→全部取れなくてもOK

→茹でたらこのようになります。

●鶏がらスープを作る(私は鶏がらスープの素を使います)

●鶏もも肉を小さめに切って入れる

●野菜(大根、ニンジン、なんでも)も細かく切って入れる

●ちくわ、こんにゃく、かまぼこ、豆腐などお好みで入れる

●食べる直前に茹でたそばの実を入れる(そばの実を入れっぱなしにすると水分を吸ってしまい、スープが減ってしまうので)

●ねぎをのせて出来上がり♪

ただ美味しくて好きだからと、作っていましたがそばの実には素晴らしいの栄養素が含まれているようです。

炭水化物、たんぱく質ともに白米や玄米よりも栄養価が高く、ビタミンB1、B2も豊富。
加えてそばが、高ポルフェノールなのと同じように、蕎麦の実にもルチンというポリフェノールの一種がたくさん含まれております。

また食物繊維も白米の2.5倍ありお腹をスッキリさせてくれるそうです。

そして麦の実に含まれるたんぱく質の一種である「レジスタンスプロテイン」は脂肪の吸収を緩やかにしてくれます。

他にも色々な食べ方があるそばの実。ぜひチェックしてみて下さい。

【お買上特典】有機そばの実 450g 国内有機JAS認定 完全有機無農薬 日本種〔北東北在来種〕使用

販売価格 918円(税込)/ ポイント 110ポイント進呈

 

ウェブサポーター 山本

キューレンジャーをみんなで☆三

仕事を行う際に必要になるのが作業の効率化ですよね。
作業については、ルールを厳密化にして運用を徹底する。

作業を見直し余分な作業を減らすなど、連携を取れるようにチーム作りをする。
などありますが、知ろうとして勉強するのと何となく行っているのでは、
違うのは凄く当たり前のお話で個人の意思が高いなども必要な事ですね。

そう意味では、ユニクロやマクドナルドでは接客に関して社員教育として
レベルが高いそうで、そこでのアルバイト経験でも就職の際に有利に働くなど聞いた事があります。

士気と意識を高めるには、OJT(新人研修)『自己啓発』のセミナーなど会社から参加したりしますね。

弊社でも意識を高める為に朝礼で色々行う事になりました。

その際 私がさせて頂いたものは、

特撮ヒーロー戦隊の今放映されている 『キューレンジャー』 オープニングの歌詞をみんなで読むと言う事をしました。

 

歌詞を抜粋すると
「考えて分からない事は速攻近づこう」「ヤラナイ理由とかは探さずに」
「上手くいくことばかりじゃないと 決めつけたら なんとかなったなった選択肢減っていくばかり」など
自己啓発などで言われるような事が言われているのです。

『大きなお友達だけ』で『ひらがなだらけ』の歌詞をみんなで読みました。

お客様カウンセラー 加藤

旅行のおともに 便利です 

当店で一番お気に入りの商品が《バイオノーマライザー》です!!
私的には、甘くて美味しいです♪
これと言って体調は悪くなっかたのですが、健康維持の為に一カ月毎日試しに飲んでみました!

変化をそこまで感じられませんでしたが、止めた途端に肩こりが凄かったです( 一一)
最近は、頭痛時に飲むといつの間にかよくなっていたり、体調が優れない時など寝る前に食べるようにしています。

小学生の子供も、体調が悪くなると「あれ頂戴!」と喜んで欲しがります。
お水はいらないのでそのまま食べれることと、コンパクトなので外出時に持っていけることも気に入ってます。

旅行や飲み会など、お友達と行く時に配るととても好評です。

添加物、保存料を一切使用してない100%天然由来の健康食品です。

バイオノーマライザー 30袋+パパイヤ石鹸10g付!+お楽しみサンプル3袋付※送料無料(北海道・沖縄・離島除く)
販売価格 6,804円(税込)
ポイント 1360ポイント進呈

 

お客様カウンセラー 羽根

私的には、甘くて美味しいです♪
毎日飲んでいた時は、変化をそこまで感じられませんでしたが、止めた途端に肩こりが凄かったです( 一一)
最近では、頭痛時に飲むといつの間にかよくなっていたり、体調が優れない時に寝る前に摂取しています。
小学生の子供も、体調が悪くなると「あれ頂戴!」と喜んで欲しがります。
摂取する際にお水などいらないので、外出時にも持っていけるのもいいです。
旅行時や飲み会など、お友達と行く際は配っているのでとても喜んでくれています。
飲みに行く際は、必ず飲んでいます 笑

森修焼特典リニューアルしました!!!

こんにちは。

最近、朝夕が寒くなってきましたね。私は、バイクでの通勤なのですが、
バイクだと普段の服装+2段階位厚着をしないと寒くて仕方がないので、毎日完全装備で家を出ています。

こんな日には家に帰ってあったかいホットコーヒーを飲むのが日課になってます。

でも、欲を言うなら折角コーヒーを飲むなら、紙コップで飲むよりお洒落な陶器でずずいといきたいものですよね。

お洒落な陶器といえば…森修焼のコーヒーカップ!!!(ドラえもんの声を想像して)
コーヒーカップ

コーヒーカップならどこのでも同じじゃないのかと思ったそこのあなた!!侮るなかれ、森修焼の陶器には、スーパー・専門店などで販売されている陶器に多く使われている、鉛・カドミウムなどの重金属が含まれておらず、天然石よりの釉薬を使用しております。

しかも!!SHIKAMO!!!!

天然素材の絹の2倍のマイナスイオンと備長炭に匹敵する遠赤外線効果により、
癒しの効果も抜群です。いや、BATSUGUNです!!

せっかく飲むなら素敵なコーヒーカップを使いたいですよね。

それに今なら、森修焼の特典がリニューアルしているのでなおお得です。

今までは、18000円以上で特典がついていたのが、新しく10000円以上の特典も増えました。

更に、新商品が2点も追加っ!!!されました。そこにシビれるアコガれるぅぅ!!

森修焼 本店

なお、楽天とYahooは特典の内容が少し違っているのでお気をつけください。

それではHave a Nice day!

ウェブサポーター 佐藤

我が家のおでん

寒い季節はおでんですね☆

昆布や鰹節などから採った出汁と練り物などの食材から出る出汁とが混ざって、絶妙の味になり、食欲をそそりますね。

我が家では味の決め手は「ショウガ」です。生姜を千切りにして出汁に混ぜて具材と一緒に煮込みます。

「生姜」は姫路おでんの浸けダレに生姜醤油などで使われ、一般的には摺り卸したものを使いますが、千切りにした生姜は歯ごたえにもなり、他の具材と一緒に口の中に入れて噛みしめれば、生姜の味も楽しめます。

おでんなどに入れて煮込むと独特の刺激も和らぎますので、苦手な方も美味しくいただけると思います。

食べ盛りの子供がいるので、見た目は悪いですが、練り物(竹輪、ゴボ天、ガンモドキ、平天、はんぺん)と根菜類(じゃがいも、大根、こんにゃく)、厚揚げ、ゆで卵、手羽中をたっぷり入れて煮込みます。

具材についてはスタッフの中でもこだわりがあって、ちくわぶや黒はんぺん、しらたき(糸こんにゃく)、にんじん、ロールキャベツなどなど・・・

私も独身時代にはタマネギやトマト、などを煮込んでました。

子供がいるので手羽中を使いますが、油が苦手な方は一口大に切って皮を剥いだむね肉をトースターか魚焼き器でカリッと焼いたものや、ささ身に片栗粉を付けてさっと湯通ししたものを使うと、油も落ちてジューシーにいただけます。

 

レトルトのおでんを鍋に開けて生姜を入れて煮込んでも美味しいですよ☆

【9-3月限定商品】オーサワのこだわりおでん(5種入り)

販売価格 550円(税込)
ポイント 55ポイント

寒い夜の家族だんらんに「生姜」入りのおでんはいかがですか?ぜひお試しください。

Webサポーター 北村

グランシェフ体験会 開催されました♪

グランシェフ体験会 開催されました♪


体験会で試食会とあり!ますが、体験は、試食でした(笑)。
フォーマックの遠藤さんの東北なまり(本社は仙台です)の楽しい会話を聞きながら
スチームオーブンの使用方法などを実演して頂き、使い方をふむふむと確認しながら美味しく色々頂きました。

スチームオーブンは、一切マイクロ波を使わず食材の栄養素を破壊されず
素材その物の美味しさを引き出せる所に一番の長所があります。

味わって頂きたいと言っていた『モヤシ』我が家でも温野菜など鍋でするのですが
鍋の小さい中ではそこまで高温にならないのか野菜などもあったまっても
べちゃべちゃした感じがありますがグランシェフは違いました。
いつまでもシャキシャキしていて モヤシが甘く食べれます。
モヤシが嫌いな子供さんは、今まで調理方法が悪かったんじゃないか?と思いました。


(※調理画面は 電子レンジでは完全禁止の『たまご』ちゃんと温野菜『もやし』やその他を一緒に調理してます。)電子レンジでは絶対出来ない調理法です!

その他 焼き芋や赤飯、お粥など色々なもできます!(お粥は何処でも褒められるそうです!)


私が一番すごいと思ったのが『焼き魚』です。

美味しそうなのはごらんの通りなのですが、
私は、魚の『皮』が食べれませんでした!
いくら美味しそうに焼けていても必ず外して食べてました。なんか受け付けないんです。
それで今日くしくも、フォーマックさんの話のなかで魚は『魚毒』っていう物があり
『皮』と肉の間にたまりやすく そんな余分な物を落とします!と
おっしゃっていたのですが。。。。

「うぁ!本当に皮ごと食べれた!」

ちなみに同じような話で鶏肉特有の臭みで何十年も食べて無いとおっしゃていた奥様が鶏肉を食べれて感動して購入に至ったそうです!(気持ち分かるわぁ)

ちなみに、


(※卵豆腐を作っている所)
料理方法など拝見していると、簡単には出来るのですが
電子レンジに比べたら 確かに時間はかかります。
おそらく お弁当を温めるのに電子レンジだと2分ぐらいの所
グランシェフはスチームがでるように余熱も含めて5分くらいかかると思います。

ただ、味がダントツに良いです!

切ってもしぼまないケーキ!!こんなの初めて食べた!
それで ちょっと考えたのですが、まぁ お弁当を2分温めるのに、
ただそれだけで待ち時間を使う事は無いし
5分待つなら5分前にセットして『その間』何かを行いますよね。

結局『待つ訳では無い』ですし、うん!これなら♪『待つ価値』すらあると思います。

この顔が 全てを物語っています。


フォーマック遠藤さん(遠い所から)ありがとうございました!

New グランシェフ パワー スチームオーブン +クッキングブック付 ※メーカー直送のため代引・キャンセル不可
New グランシェフ パワー スチームオーブン +クッキングブック付 ※メーカー直送のため代引・キャンセル不可

販売価格 138,240円(税込)
ポイント 27648ポイント進呈

お値段については、ブログを見た!と言って下されば他店対応して頑張らせて頂きます!

お客様カウンセラー 加藤

 

初めてのヤーコン♪

先日、無農薬で作られている高槻農園から珍しい野菜ヤーコンを手に入れたのできんぴらを作りました。高槻農園は当社では人参を作って頂いている所です。

ヤーコンとは…

『オリゴ糖の塊のようなお芋』と言われており、人間の消化酵素や消化器官では分解・吸収されにくい性質を持っているので低カロリーです。

大腸内のビフィズス菌など乳酸菌類の餌となり善玉菌を増やし、悪玉菌を減らすなどの整腸作用があり、ダイエットに非常に高い効果がある事がわかっています。そのほかにも、血中総コレステロール・中性脂肪・血糖値・血圧を低下させる働きもあります。

 

サツマイモのような見た目ですが、食べてみるとシャキシャキとした食感で、砂糖は入れてないのにほんのり甘く、美味しかったです。

一緒に里芋も手に入ったので煮物にしていただきました。
ほくほくしていて中はねっとりしており、今までに作った中で一番美味しかったです!

旬のお野菜は栄養価も高いですが、やっぱり美味しいから旬は嬉しいですよね♪

 

お客様カウンセラー 中山

 

疲れ目や その他 目のモヤモヤに

ご本人様とお父様が視界のにごりで悩まれているとのことで、この治療を目的に日下先生が推奨する商品を1日4回ほど点眼されていらっしゃいます。

使い始めは目やになどすごく出たそうで、夜寝て朝起きた時には、瞼(まぶた)が開かないほど目やにが出て大変だったそうですが、使っていくうちに目やにも出なくなり、目がスッキリしてきたそうです。

2年、3年と使い続けるうちに、当初と比べて視界がクリアに見えるとお感じになったそうです。

「日下先生を信じて、このまま続けていきたいと思います。」とおっしゃっていました。

日下先生は本も出されています。

【関連書籍】

「孟宗竹」健康革命

販売価格 1,620円(税込)ポイント 48ポイント進呈

 

お客様カウンセラー 高島

バイオノーマライザーご愛飲者様の声

秋が進み、寒暖差が激しくなってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 ずいぶん寒くなってまいりましたね。

先日、お電話にてバイオノーマライザーをご注文いただいた方にお伺いしたお話をご紹介させていただきます。

お仕事が多忙で、毎日夜遅くまでお仕事をされていて、翌日まで、疲れが抜けない日が続いてお困りだったようで友人に相談したところ、バイオノーマライザーをすすめられたそうです。

試しに1箱購入して飲んでみたところ、不思議と翌朝すっきり起きられたそうです。
その後バイオノーマライザーを2か月分いただきまして毎日ではないけれども、ここぞというときに夜寝る前に飲んだり、風邪気味の時などに飲むと、次の日も乗り切れる気がするので重宝しているそうです。

翌日の疲れが取れなくて困っている方。
お試しいただけたらと思います。

当店ではリピートいただいておりますお客様にお得意様価格でのご案内もございます。お気軽お問い合わせくださいませ。

バイオノーマライザー 30袋+パパイヤ石鹸10g付!+お楽しみサンプル3袋付※送料無料(北海道・沖縄・離島除く)
販売価格 6,804円(税込)ポイント 1360ポイント進呈

お客様カウンセラー 高島