雑誌「veggy」のお取扱いを始めました!

雑誌「veggy」は、ベジタリアン・ライフを楽しむ情報が
たくさん詰まった雑誌です。

最新号(vol.26)の特集は、「みんな集まれ!おやつパラダイス」

ベジィな素材(植物性の素材)を使って作る、
春の美味しさがたっぷり詰まったストロベリータルト
みんな大好き、しっとりガトーショコラなど
定番、憧れの美味しいケーキのレシピが満載です。

さらに、今の季節に嬉しい!体がほっこり温まる
酒粕と甘酒を使ったスイーツ
酒粕クリーム酒粕ディップを使ったタルトやサンド、
甘酒れもんスコーン甘酒みそマフィン、などなど、
見るだけで美味しそうな、今すぐ作りたくなるレシピも
盛りだくさんです!

「毎日食べたい野菜のおやつ」では、
さつまいもを使ったチョコプリン
じゃがいものメープルパンケーキなどのレシピも。

チョコレート特集ページでは、
失敗しないローチョコレートのレシピも載っています☆

その他にも、
東京・大阪のベジタリアンカフェの紹介や
免疫力をアップさせる、みりんを使ったお料理レシピ、
おなじみの「リブレフラワー」を使った
クレームブリュレパウンドケーキのレシピなどなど
書ききれない程の美味しい/楽しい情報がいっぱいです。

ベジタリアンライフをさらに楽しみたい方に♪
ベジ料理をもっと美味しく食べたい!という方に♪
ベジタリアンって、どんな生活をしているの?とちょっと興味がある方にも♪

こんな使い方もあるのね!こんなアレンジができるんだ!
こんな情報、知らなかった…
と、見ているだけでも楽しい、美味しい、
雑誌「veggy」を、どうぞよろしくお願いいたします。

当店スタッフも、愛読中です(*^^*)

健康サポート専門店農園農業日記vol.15

辺り一面に雪が積もり神秘的でした。大寒の冬健康サポート専門店農園、予定していました小屋と麦を運びやすくするトラクターの通路の作成に着手しました。

小屋を建てる予定の場所

1月19日に坂井店長と小屋を建てる予定の場所を整理し、1月27日に本格的に着手しました。メジャーで寸法を測り、紐で平行になるよう目印をし、周りをスッコプで穴を掘り、平行になるようにコンクリートを置いていきました。中央はセメント(水とインスタントセメントを混ぜたもの)で塗り固めました。 麦を運びやすくするための通路

2月3日坂井店長と毎週運んでいる麦を積み下ろし易くするため、トラックの通路をコンクリートで敷きつめセメントで塗り固めました。 麦を運びやすくするための通路

2月3日にセメントで固めた道路がトラックと麦の重さに耐えきらず割れてしまったので2月10日に補強しました。セメント、砂、砂利を1:3:6の割合でモルタルを作りました。

注1.収穫した野菜 注2.収穫した野菜

旬の無農薬朝採冬野菜セット販売中です。

収穫したホウレン草 収穫した野菜を使ったシチュー

旬の無農薬冬野菜を使ったシチューです。人参は葉っぱも使っています。ビタミンやカロチンが豊富です。

スナックエンドウ

2月3日に2乗植えで種を2粒ずつ蒔きました。 葉ごぼうの畝

2月17日に約60定植しました。

キャベツ

2月17日に撮影したキャベツです。大分結球しました。 注1 注2 注3

2月17日に撮影した玉葱です。種から植えたもの(注2の玉葱)と播種したもの(注1、注3)とでは生育が異なります。注3の玉葱は試験的に肥料は麦と米ぬかのみで観察しています。 玉葱の畝(8畝あります)に2月10日に米ぬかを播きました。玉葱に累計4回米ぬかを播いています。

フローエッセンスプラスリキッド(開封状態)

フローエッセンスプラスリキッド(50~60ミリをコップに入れた状態)

フローエッセンスプラスリキッド(50~60ミリをコップに入れ水200ミリで薄めました。) 味はハーブティーのようであっさりしていて後味が良いです。飲みやすく風邪予防に飲んでいます。お茶やコーヒーにも混ぜて飲んでいます。

食事より、まず睡眠を取ろう

「健康の基本は、食から」とよく言われます。
確かに、食事を変えたことで生活習慣病やがんも快方に向かった例はたくさんあります。

ただ、食事と同じくらい大切なのが「睡眠」だということをはっきり自覚している人は少ないのではないでしょうか?時間が短くても、良眠であればOKでは?と思っていませんか?

睡眠は、睡眠の質にばかりに重きをおかれている傾向がありますが、横になって休む、ということに大きな意味があります。立ったり座ったり、体を重力に逆らって動かしていることをやめる…それが大事なのです。

例えば、ウイルスやバイ菌やがんを殺すことで有名な「キラーT細胞」は、横にならないと作れません。睡眠時間は、健康な人で8時間、病気の人は10時間以上が必要だそうです。(日本免疫病治療研究会会長・ミトコンドリア博士・西原克成氏による)

がんやアトピー性皮膚炎の多くの患者を診ている丹羽耕三博士(土佐清水病院院長)も、睡眠について、「病気の人は、夜は8時に寝なさい。治らない人は必ず寝てない人だ」と著書に書いています。

2011年の秋にアメリカ・アップル社会長のスティーブ・ジョブズ氏がすい臓がんで56歳で亡くなりました。ジョブズ氏は、若い頃よりベジタリアン(菜食主義者)で、人一倍健康に気をつかっていたのにも関わらず、なぜ若くして亡くなったのか、さまざまな評論や憶測が飛び交いました。

ただ、ジョブズ氏は徹夜を続けて仕事をすることも珍しくなかったということです。

「何を食べるか」は大事です。でも、まずは疲れたら、少しでも横になりましょう。
テレビは消して、お布団に入りましょう。

byしろがね

シジュウム茶、サラシヤ三年番茶、さらさらきれい茶を飲み比べしました!

シジュウム茶と、サラシア三年番茶、さらさらきれい茶コタラを社内で皆で飲み比べてみました!

シジュウム茶は、天然植物シジュウムという熱帯地方に原生する植物で、その葉っぱが最近の研究機関で研究がすすめられ、花粉症に良いと注目されている植物です。
シジュウム茶には、身体に必要な多くのミネラル成分がバランスよく含まれていて、特にポリフェノールが沢山入っています。

サラシア三年番茶は、有機三年番茶、ヤーコン葉、大麦、エビスグサ、サラシア・オブロンガ、ギムネマ・シルベスタ、はとむぎ、桑の葉がブレンドされているお茶です。

さらさらきれい茶は当店でも人気のある商品で、以前、お客様がこれを飲んだら肌がツルツルになった!と喜びのメールをくださった魅惑のお茶です。

サラシアとは、サラシア・オブロンガ、サラシア・レチキュラータ、サラシア・プリノイデスの3種でいずれもニシキギ科に属します。生育地はインドとスリランカです。
これらの植物の抽出物には砂糖を摂っても、食後の血糖値に影響がないような成分があるらしい、、、、

2002年にはWHOの世界保健機関によっても認められているのが凄いですね。
サラシアの抽出エキスがα-グルコシダーゼの働きに影響を及ぼし、その結果、オリゴ糖はブドウ糖に分解されずにオリゴ糖のまま、腸内まで運ばれます。
オリゴ糖は、腸内の乳酸菌の大好物なので、腸内で乳酸菌が増えるそうです。

サラシアは食前15~30分に水またはお湯などとともに飲むと良いそうです。

今度、サラシア三年番茶を飲んでダイエットに挑戦することにしました!
私は普段から、甘いものが大好きで、ストレスが溜まると暴食してしまい、このままでは糖尿病になってしまうのじゃないか、と不安に思っています。

去年はもともと47kgだった体重が、2年ほどの間に10kg増え、このままではダメだと思い、半年かけて、7kgほど落としました。
年末年始で美味しいものをついつい食べ過ぎ、また、ウォーキングもさぼりがちになっているので、このチャンスでまた頑張って痩せたいと思います!
このダイエット結果については、またご報告しますね! かみの

【みんなの感想】

シジュウム茶
・ハーブティのような味と匂い。
・漢方のような感じの匂いと味がする。
・飲んだ後、スーとする。
・すっぱい感じ。
・ビワ茶に似ている。
・好き嫌いがありそうな味。

サラシヤ三年番茶
・いい香り。
・番茶のような香りがする。味が濃い。
・ほうじ茶のような感じ。まったりしている。
・一番、食事に合いそう。
・豆を炒ったような香ばしい感じ。

さらさらきれい茶コタラ
・一番クセがなく、飲みやすい。
・あっさりしている
・麦茶のような香り。
・香ばしくて、美味しい。
・さっぱりしている。

シジュウム茶やサラシア三年番茶は、当店でオーサワ商品を3000円以上ご購入いただいたお客様にサンプルとしてプレゼントしています!特典につきましてはこちら(ご希望の方のみ)

オーサワの有機みそ汁(生みそタイプ)が新発売!

自然食品を扱うオーサワから生味噌タイプの有機みそ汁が新発売されました!

昆布と干ししいたけをベースにした植物だしの旨味と有機味噌の芳醇な香りがしっかりと感じられます。
具材は、彩りよく、有機豆腐、有機ほうれん草、有機ねぎの3種類が入っています。

サンプルをいただいたので早速、社内で試食会!

【みんなの感想】

・香りが良く、やさしい味。
・ほうれん草の緑がきれいで鮮やか。
・不思議な風味、いつも食べているのとは違う。香ばしい。
・豆腐が他のインスタントと比べて美味しかった。他のインスタントのものは豆腐が高野豆腐のようになてスカスカしているが、これは、しっとりしていて、本当に豆腐が入っているような感じがして美味しかったです。
・飲みやすい。

高知県高岡郡から新鮮な生しいたけが届きました!

高知県の高岡郡から新鮮な生のしいたけが届きました!

険しい山の中から苦労して切り出した原木に植菌し、育て上げた正真正銘の国産原木しいたけだそうです。

しいたけの栽培は、重労働である上に、天候に左右され、栽培が難しいとのこと。

しいたけの栽培には原木栽培と菌床栽培があります。

原木栽培・・・天然のものと同じく枯れた木(原木=げんぼく)に、しいたけ菌を植え付ける、自然の力を最高度に活かした栽培の仕方をしていて、より自然に近い栽培方法です。

菌床栽培・・・オガくずを主成分にフスマ、米ぬかなどの栄養剤と炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムなどの添加剤を 加えた培地(菌床培地)に植菌する栽培方法です。
暖房などのエネルギーが必要で人工的な管理を行う方法です。輸入が増えている中国産しいたけも菌床栽培が主力で、原木栽培はごくわずかです。今、日本国内で流通している乾しいたけの60%以上は中国産です。

原木しいたけは現在、国内生産の2割ほどで大変希少なのだそうです。

まず、その大きさにみんなビックリ!測ってみると、大きいものは直径12cmくらい、小さいもので8cmくらいです。切った断面も、肉厚があり、とっても美味しそうです。通常、この大きなサイズは、育ちすぎで規格外品とされ、市場にはあまり出回らないものだそうです。

大きいものと小さいもの、それぞれ、別々に調理しました。今回は、しいたけ本来の味を味わうため、シンプルに蒸し焼きしました。

【試食したスタッフの感想】

・大きい椎茸は、ふわふわしていて美味しいと評判でした。 小さい椎茸は、香りが良くて、味がしっかりしていると、 どちら美味しいと、好評でした。

・どちらも風味があって、おいしかったです。特に大きいほうは、食感がやわらかく、甘みもあって、より美味しかったです。 焼いてポン酢醤油にカツオをかけて頂いたら、ビールのあてに最高だと思いました。

・味については大きい方は、小さい方よりも淡白な気がしましたがやわらかくて美味しくいただけました。 どちらも風味よくおいしかったです。 (ちなみに、しいたけは煮るよりも、焼いた方が好き派です。)

・料理はしないので知らなかったのですが、生しいたけはとても柔らかく触り 心地が良い。大きいサイズと小さいサイズを食べ比べましたが、大きいほう が少し柔らかい感じがし、とても食べやすいと思いました。味に関しては どちらもおいしいですが、大きい方がうまいっす。とてもさっぱりで、 しいたけ独特の臭いもあまりしないので、子供でもいくらでも食べれそうな 気がしました。

・しいたけ独特なにおいはあまりしません。生でかじってみましたが、かじるとフンワリ、しいたけの旨みというか香りが口にひろがる感じです。こんなに大きいのはあまり食べたことがないので、そのフワフワしたこれまで食べたことのない食感にビックリ!とても美味しく思いました。あまり火を入れすぎないほうが椎茸独特な香りが味わえると思います。

今後、当店でも販売するかもしれませんので、楽しみにお待ちください!(^O^)

うがいは37℃のお湯で!

さて、うがいと手洗いは風邪予防には欠かせませんね。このとき、水の温度に気を付けましょう。必ず体温と同じ37℃くらいのお湯を使ってください。なぜなら、口の奥の扁桃腺が冷えて、ここから細菌やウイルスが体内に入ってしまう可能性があるからです。

 歯磨きをするときも、同じ。お湯を使いましょう。今の、冷たい常温の水でうがいをするくらいなら、しない方がいいと言うドクターもいます。

byしろがね

健康サポート専門店農園農業日記vol.14

麦を直接荷降ろしした畝 トラクターから直接降ろした麦 EM発酵液

EM発酵液は農業用のほか家庭用に(洗浄、消臭)にもお使えになります。 健康サポート専門店農園で作ったEM発酵液をお試し品として、50㍉とお得な520㍉を販売さていただいております。

小屋を建てる予定の場所 種取りした夢見カボチャ

2013年1月20日の野菜です。

白菜(黄ごころ)

旬の無農薬冬野菜セット販売中です。

キャベツ 注1.

9月に筋蒔きして育てた玉葱

注2.

10月初旬直接播種した玉葱

注3.

10月初旬直接播種した玉葱 9月中旬~10月初旬に玉ねぎを播種していますので生育が異なっています。

そら豆 移植したそら豆

そら豆を約60個去年植えた里芋の畝に移植しました。 ブロッコリー 大根 人参 あやめ雪 葉ごぼうの苗

葉ごぼうの苗を約30個畑に植える予定です。

黄金ウコンを粉末にしました

黄金ウコンは、ショウガ科の植物で、名前のとおり黄金色(オレンジ色と言ったほうが良いかも知れません)をしています。高槻農園では三年ほど前から、春ウコンの栽培をしていますが、黄金ウコンの栽培は今回が初めてです。

黄金ウコンのスライス
左春ウコン 右黄金ウコン

ウコンの種類は約50種類ぐらいあるそうですが、一般的に知られているのは春ウコン、秋ウコン、紫ウコンなどです。その中で黄金ウコンは、ウコンの主成分であるクルクミンの含有量が、通常のウコンの20倍位多いということです。 これは、種ウコンを買ったときの袋に、宣伝文句として書いてありました。

このクルクミンの作用によって、二日酔い防止に効果があり、また、抗酸化作用による老化防止や、殺菌作用による胃炎の予防効果などがあるそうです。その他に、ガン予防にも効果があるといわれていて、非常に優れた健康食品といえます。

黄金ウコン
黄金ウコン

収穫した黄金ウコンは、種ウコンとしても、保存していますので、今年は黄金ウコンの植付けを、春ウコンと同じくらいに、増やそうかと考えています。

試食:カリカリスティック(さつまいも味)・うの花クッキー

お茶の時間にいただきました。
スタッフの評判も良く、好評の二種類を紹介させていただきます。

カリカリスティック・さつまいも味

・しっかり噛み応えのあるお菓子で、特に育ち盛りのお子様にはもってこいの商品です。

程よい甘みで次から次に手が伸びます。しっかりかむ事により食べすぎ防止にもなります。

個人的には、晩酌のお供にも良いかと思います。

うの花クッキー

・こちらもとっても美味しかったです。おから本来の甘さで、豆腐が嫌いな方でも難なく食べられるお菓子だと思います。食感はソフトクッキーに近かった為、カリカリスティックとの相性バツグンでした。

こういった体に優しいオヤツをこれからも続けてゆこうと思いました。

カリカリスティック・さつまいも味についてはこちら http://www.kenkousupport.com/item/25169.html

うの花クッキーについてはこちら
http://www.kenkousupport.com/item/25655.html