健康サポート専門店農園農業日記 vol.22

五月の週末、天候☁ときどき☂の健康サポート農園。当農園お勧めの玉葱が収穫できます季節になりました。生の玉葱はイチゴ並みの甘さがあります。

今週(18日~19日)は麦とEM発酵液を蒔いた畑を耕したり野菜の子苗を定植しました。

さつまいもの蔓(5月19日撮影)

先週は葉っぱが枯れていましたが雨と天候のおかげで芽が生えてきました。根っこが生きていますと葉が枯れていても写真のように芽が生えてきます。 さつまいもの畝

さつまいもの畝です。これから親蔓から子蔓が生えてきます。子蔓が生えてきましたら順次移植していきたいと思います。

スイカの畝(5月19日撮影) 左メロン

右スイカの畝 メロンとスイカも雨が降り続きましたおかげで蔓が大きくなりました。 スイカは麦とEM発酵液のみの畝がありどのように成長するか楽しみです。 カボチャの畝(5月19日撮影) ズッキーニの畝(5月19日撮影) 人参の畝(5月19日撮影)

南瓜、ズッキーニ、人参も麦とEM発酵液の土で元気に育っています! ゴーヤの畝(5月19日撮影)

雨の中ゴーヤを約50個定植しました。成長が楽しみです。 キャベツ(先週定植、5月19日撮影) キャベツ(5月19日撮影)

先週定植しましたキャベツはまだ小さいですが、大きく成長してるのもあります。 茄子の畝(5月19日撮影)

坂井店長が2乗植えで定植しました茄子です。これから収穫が楽しみです。 アクアハート アクアハート

当店で販売しておりますアクアハートを試飲しました。 畑作業の後や風呂上がりに飲みました。乳清ミネラル、天塩を使用していますので適度な甘さと爽快な飲み心地で水分と栄養が補給できました。これからの暑さに向けて水分補給に最適な飲料です。 アクアハートについてはhttp://www.kenkousupport.com/item/27514.htmlを参照して下さい。 玉葱

健康サポート専門店農園で収穫しましたお勧めの玉葱です。サラダとして生で食べてもとても甘く、当店スタッフも「思っていたよりも甘くて美味しかった。」と好評でした。

期間限定!ビワの種の販売を開始しました!

ビワの種の販売を開始しました!ビワの種にはアミグダリンが沢山含まれています。自然療法研究家の東城百合子先生によると、ビワの種にはビワの葉の1200~1300倍のアミグダリンが含まれているそうです。

1950年、アメリカサンフランシスコの生化学者、アーネスト・クレブス博士は、アミグダリンを抽出し結晶化してレートリルと名づけてガンの治療に使用しました。
この治療法は、「ビタミンB17療法」あるいは「レートリル療法」と呼ばれています。

クレブス博士は、食生活の偏りによるアミグダリンの欠如が代謝活動に異常をもたらし、これが免疫力や抗菌力低下へつながり、ガンだけでなく心臓病・糖尿病など成人病の原因になると指摘しています。

ビワの種に切れ目を入れ、焼酎に1ヶ月ほど漬けておくだけでビワの種焼酎が出来上がります。よくねかせたほうが良いので1年ほど置いてから飲むようにしてください。お好みでハチミツなどを入れると飲みやすいそうです。飲むだけでなく、痛みや火傷、外傷などにもお使いいただけます。

ビワの種を圧力鍋で蒸すとホクホクして美味しかった!とご購入していただいたお客様から感想もいただきました。ぜひ、試してみてください!∩( ´∀` )∩

ビワの種は5月末から6月末頃までの期間限定の販売になっています。
数にも限りがありますので、どうぞお早めに。

(東城百合子先生のご子息である望月研さんの『ビワの葉自然療法』を参考にまとめました)

サプリメントの選び方~配合量と含有量について

私たちはサプリメントなどの商品を購入するとき、重要成分がどれくらい入っているのか、気になりますよね。では、いったいどの数字を見ればいいのでしょうか。

重要成分の『配合量』と『含有量』の違いを理解できていない場合があります。
例えば、「重要成分が〇mg 配合」という記載では、一般的には「〇mg重要成分が入っているのだ」と思いこんでしまいます。

しかし、成分には濃度の違う物が沢山あり、それだけではどれだけの重要成分が含有されているかが解りません。

配合量とは、製品に配合されている量(重要成分の濃度が何%でも関係なく、重要成分と他の混ざり物も含め重要成分として抽出された全部の量)ということになります。

配合量と違い含有量は、配合されている成分のうち「重要成分として検出できる(重要成分以外の混ざりものを除いた)100%の量」ということになります。
(濃度と配合量により含有量が決まります。)
下の図で説明します。

2つのビーカーに濃度の違う重要成分を同量(1,000mg)を入れます。
(この量を配合量と言います。)
Aは1.0%濃度、Bは0.1%濃度です。

これらを分析試験すると、実際に本当に重要な成分は、図のようにAは10mg、Bは1mgしか入っていないという検査結果がでます。(この量を含有量と言います。)
Aは10mg、Bは1mgの含有量になりますが、両方とも1,000mgの重要成分が配合と表記することができます。

しかし、実際にはこの結果から、Aの方が濃度が濃く重要成分の量が多いのです。

※配合量での表記で内容量が多く見えても、実際に活性している量が少なくては私たちの体内での働きが弱くなってしまいます。

一日に必要な重要成分(含有量&濃度)の量は、ある一定量必要だと言われています。
重要成分がしっかり含有されている製品を選ぶのが重要なポイントです。

オーサワ期間限定値引きキャンペーン実施中!

アーユルヴェーダとは、ココロと身体の調和を重んじ、病気になりにくいからだを作り、病気を予防し健康を維持するという予防医学の考え方に基づいたインド医学です。
アーユルヴェーダでは甘味、塩味、酸味、苦味、辛味、渋味の6つの味を一度に取ることが良いとされていて、特にハーブやスパイスが身体に影響を与えるとされているそうです。
今回紹介するハリクランチには沢山のスパイスが含まれています。

ハリクランチ オープンアップ アーユルヴェーダ有機シリアル(325g)
当店通常価格980円→931円
http://www.kenkousupport.com/item/25521.html

ハリクランチ レッツロック アーユルヴェーダ有機シリアル(325g) 当店通常価格980円→931円 http://www.kenkousupport.com/item/25522.html ハリクランチ オールクリア アーユルヴェーダ有機シリアル(325g) 当店通常価格980円→931円 http://www.kenkousupport.com/item/25523.html みたけ有機栽培麦茶(20g×18袋入) 当店通常価格400→372円 http://www.kenkousupport.com/item/13098.html みたけ有機麦茶(8.5g×52P)カナダ産 当店通常価格400円→372円 http://www.kenkousupport.com/item/23868.html どちらも有機六条大麦100%。煮出し・水出し両用。徳用タイプです。 これからの暑い季節にどうぞ(⌒▽⌒)/゜・:*:・゜\(⌒▽⌒)
ハリクランチは2013年5月31日まで、みたけ有機麦茶は2013年8月31日まで期間限定特価です。

もれなく浄水シャワーがもらえるキャンペーン実施中!

ゼンケンの浄水シャワー「ピュアストリーム」(約6000円相当)がもらえるキャンペーン実施中です。

ゼンケン浄水シャワーキャンペーン

キャンペーン対象の浄水器は、下記の5種となります。
このお得な機会をぜひお見逃しなく!


水本来の美味しさに、とことんこだわりました。
スーパーアクアセンチュリー【MFH-220】


天然水のおいしさを、食卓へ。
クリスタル21SDX【MFH-100SDX】


お湯も使える高性能性活水器。
スリマー【MFH-35DX】


コンパクトなデザイン、少スペースにも美しくフィット。
アクアセンチュリースマート【MFH-70】


ビルトインタイプでシンク周りすっきり。
ゼンケン浄水器 アクアホーム【KMD-50S】

ジュース用のお買得有機人参 発売中!

先日、初めて京都の嵐山に行ってきました。家から1時間ちょっとで、こんな素敵な場所があったなんて∩( ´∀` )∩

ずっと乗りたかったトロッコに乗って保津川下りもしました。
ゆったりとした川に流されながら、トロッコに乗っている人に手を振ったり、ウグイスの声を聞いたり。自然に触れることは、身体にとっても良いことですね。あっという間の2時間でした(*^ー^*)

次はボートに乗ってみたいナ(*’ー’*)

さて今回は、当店で販売中の有機人参のご紹介です。

ガンの代替療法の一つであるゲルソン療法は、大量のニンジンジュースを飲む食事療法です。
ガンを全身の栄養障害、代謝障害ととらえて、大量のジュース、塩抜き、脂肪抜きなどの食事を中心にした療法です。
がんは毎日の食事内容の偏りによって細胞に異常が起こり、酵素・ビタミン・ミネラルなどの栄養素のバランスが崩れてしまうことにより発生するとマックス・ゲルソン先生は説かれています。
あのアップルの生みの親、スティーブ・ジョブズも実践していたそうです。

人参は、αカロチン、βカロチン、ミネラル、カリウム、食物繊維など、私たちの身体に欠かせない栄養素の塊です。
特にβカロチンが多く含まれており、このβ(ベータ)カロチンは肺ガンやすい臓ガンなどを抑制する効果かあることが分かっています。
カロチンは皮にたくさん含まれているので、できれば皮ごと剥かずに食べていただきたいです。
当店では、無農薬で栄養いっぱいの有機人参を販売中です。

毎日、沢山ジュースにして飲みたい!という方には、形、大きさは不ぞろいですが、その分お買得なジュース用にんじんを販売しています。

千葉県産ジュース用にんじん10kg(洗浄品・有機栽培)※送料無料(一部地域除く)
3415円
http://www.kenkousupport.com/item/27624.html
千葉県産ジュース用にんじん20kg(洗浄品・有機栽培)※送料無料(一部地域除く)
4915円
http://www.kenkousupport.com/item/27625.html
千葉県産 有機JAS人参(10kg) 浜紅 無洗浄 ※クール便別途300円必要
4000円
http://www.kenkousupport.com/item/25308.html

せっかく栄養いっぱいの人参をジュースにするなら、素材に優しい低速ジューサーがおすすめです。
通常の高速ジューサーでは、空気に満遍なく触れてしまうので、せっかくのビタミンCが壊されてしまい、酸化してしまいます。
低速回転は圧搾式なので、空気が混入しにくく酸化がしにくい上、回転の摩擦熱で酵素を壊すことがなく、人参本来の栄養をそのまま取り入れることができます。
人参だけでなく、小松菜、キャベツ、パセリなどもジュースにできますので、毎日飽きることなく使えます。

グリーンパワーゴールド「しぼるくん」  にんじん※レビュー特典 金券7000円orにんじん20kgプレゼント!

ベジフル(ジューサー&クッカー) ※天然酵母飲料525ml+レビューで1400円返金&無農薬人参10kgがずっと10%引!

「ベジフル」と「しぼるくん」低回転ジューサーの比較をしています。
ぜひ、ご参考にしてください。

http://www.kenkousupport.com/category/344.html

健康サポート専門店農園農業日記vol.21

ゴールデンウィークの大連休&週末天候に恵まれさつまいもの蔓を210本、スイカ、メロン、カボチャ、ズッキーニ、ナス、トマト、キャベツを定植しました。

今年は気候の影響(暑さと急激な寒さ)によりカリフラワーとブロッコリーが5月でも収穫できます。

サツマイモの蔓(4月27日定植) サツマイモの蔓(5月5日定植) サツマイモの蔓(4月14日に定植したもの)

5月3日に撮影したサツマイモの蔓です。

サツマイモの蔓(5月12日撮影)

5月11日に雨☂が降ってくれましたおかげで芽が出てきました。 坂井店長が定植しましたキャベツ

キャベツは定植後元気に育っております。

カボチャ ズッキーニ 葉ごぼう ソラマメ ソラマメ

ソラマメ約200植えていますので大量に収穫できます。 つるなしスナップエンドウ つるなしスナップエンドウ

小さいのがぽつぽつと出てきました。 _________________________________________________________________________5月11日に撮影しました収穫できます野菜

春菊 ルッコラ レタス ミックスレタス ラデッシュ ___________________________________________________

有機種子3種類(コスレタスラデッシュナスタチウム)です。 有機種子3種類(コスレタスラデッシュナスタチウム)は当店にて販売しております。 コスレタス ホウレン草 ラデッシュ ナスタチウム ___________________________________________________ 収穫しました野菜1 収穫しました野菜2

玉葱は葉っぱごと(丸ごと)食べられます。肥料として有機栽培の麦、米糠、籾殻、EM発酵液を使っておりますのでとても糖度が高く甘いです。旬の野菜のレタスや春菊、ラデッシュ、カブは大量に収穫できます。

創業100年原材料にとことんこだわったマルカワみその販売開始しました!

大正3年から創業100年続いている老舗の味噌屋さん、マルカワみそを知ることができたのは、お客様のご要望でした。とってもこだわりがある味噌でしたので、この味噌を味わってみたいと思い、販売することにしました!教えて頂きましたお客様には感謝です。

マルカワみそは天然醸造で仕込んでいます。天然醸造とは、味噌に加温をしない、指定された添加物を使わない、昔ながらの味噌の作り方です。
酵母菌は通常20~30度で活発に発酵を行いますが、冬場の寒い時期にも実は発酵しています。これを低温発酵といい、味噌に深みのある味わいを与えます。

マルカワみそは原材料の豆、麹、水にこだわっています。通常、味噌1キロ作るのに、192gもの農薬や化学肥料が使われているそうです。(マルカワみそさん調べ)

マルカワみそは、契約農家さんから農薬や化学物質を含まない有機原料で味噌作りを行っています。また、自社でも1haの大豆を育てているそうです。

また、種麹菌は味噌蔵から自家採種しており、水は地層によって自然ろ過された良質な生水でも飲める地下水を使用しているそうです。(毎年、水質検査済み)

仕込みはステンレスやホーローではなく木樽で行います。ステンタンクやホーロータンクで味噌を仕込むと菌は洗浄するときに住み着くことなく流れてしまいます。

原材料から仕込みまでとことんこだわるマルカワみそさんの企業理念は、『限りなく自然・天然に近い素材と製法を用いた味噌作り』だそうです。

自然栽培を2009年から自社農場1haで大豆を育て、種から味噌作りも始めています。

「『人に良い』と書いて『食』と言います。少しでもよいものを作れるように、腕を磨いて、人間を磨いて、精進してまいります。」とマルカワみそさんの考えを聞いてさらに応援したくなります。

有機みそ 未来(400g) 1260円
http://www.kenkousupport.com/item/27626.html

有機みそ キパワーみそ(400g) 1050円
http://www.kenkousupport.com/item/27627.html

【クール便】有機みそ 自然栽培白味噌(400g) 1050円
http://www.kenkousupport.com/item/27628.html

有機みそ 自然栽培黒大豆豆味噌(400g) 1050円
http://www.kenkousupport.com/item/27629.html

味噌道楽(750g)   788円
http://www.kenkousupport.com/item/27630.html

田舎味噌(750g)   651円
http://www.kenkousupport.com/item/27631.html

有機二年味噌(400g) 840円
http://www.kenkousupport.com/item/27632.html

有機みそ 日本(750g) 1313円
http://www.kenkousupport.com/item/27633.html

有機麦みそ(750g) 1155円
http://www.kenkousupport.com/item/27635.html

ゴールデンウィーク特別企画!生活の木のアロマセット販売中!

もうすぐ母の日ですね。
うちは、主人も私も母親は亡くなっているので、何もしてあげれることがありません。
何も考えなくていい反面、寂しいものです。

お墓参りも行ってないから、久しぶりに行ってみようかな(*’ー’*)

今、アロマテラピー・ハーブの専門店、【生活の木】から、母の日ギフトセットが販売されています!
通常のラッピングと異なり、花柄のきれいなラッピングも無料です。
タンポポコーヒー、マテ茶のセットや、スキンケアセット、洗剤セットなど、沢山出てますので、ぜひ一度ご覧下さい。

また、ゴールデンウィークの特別企画として、お得なアロマセット『ハッピーバッグ』も数量限定で販売中です!

GW特別企画!! ハッピーバッグ 生活の木チャイ・タンポポコーヒーセット

アロマランプ・精油セットコーディアル・ハーブティー・ポーションセット 3360円
http://www.kenkousupport.com/item/27608.html
ティータイムセット 4405円
http://www.kenkousupport.com/item/27609.html
エルブデュレセットスキンケアセット 11182円
http://www.kenkousupport.com/item/27610.html
チャイ・タンポポコーヒーセット 3045円
http://www.kenkousupport.com/item/27611.html
ハーバルセレクター・ハーブ蜜酢セット  3202円
http://www.kenkousupport.com/item/27612.html
アロマランプ・精油セット 6646円
http://www.kenkousupport.com/item/27613.html
シャンプー・コンディショナーセット  4935円
http://www.kenkousupport.com/item/27614.html
海へ・・・洗濯洗剤セット  4861円
http://www.kenkousupport.com/item/27615.html

情熱の国スペインの紫ニンニクをいただきました!

ゴールデンウィークはみなさん、どこかへお出かけでしょうか。
私は、28日に、会社の登山部メンバーと一緒に、旧JR福知山線の武田尾廃線跡へ行ってきました。
真っ暗なトンネルがあったり、古びた鉄橋を渡ったり、ずっと、川沿いなので、気持ちよい水音を聞きながらとても楽しいハイキングコースです。

トンネルは6ヶ所もあって、長くて暗~いトンネルを懐中電灯の小さな明かりを頼りに歩きます。
うちの子供は大喜びで、先頭をきって歩いていました!
大峰山にも登りましたが、こちらはなかなかの急勾配で、結構きつかったです。
トータル15キロほど歩きました!!
オススメです∩( ´∀` )∩

さてさて、今回は、当店で扱っているオーガニックドライいちじくのメーカー、南洋トレーディングさんから、スペイン産の紫にんにくをいただきました。

にんにくは、ガン予防効果の高い食品として知られています。
アメリカの国立癌研究所(NCI)が1990年に発表したデザイナーフーズ・ピラミッドで、もっともがん予防に良いとされているのがニンニクです。

今回いただいた紫にんにくは、通常のにんにくに比べ、味、香りがマイルドで、翌日のにおいが少ないのが特徴だそうです。
内側の皮が紫で、中は通常の白いニンニクです。
シンプルにスライスして、焼いて、社内みんなでいただきました!

みんなの感想です。

・普通のものよりは、においがキツクなく食べやすかった。
・イタリアンに合いそう。
・苦味がなく、甘みがあって美味しかった。
・ホクホクしていて美味しかった
・ニンニクは苦手なほうなのであまり食べないのだけど、香ばしかったです。
・刻んで料理の隠し味に入れたらいいと思う。