EMセミナー「微生物が元気を育てる」へ行ってきました。

EMのセミナーは大阪の淀屋橋の中央公会堂で定員が1000名の大きな会場でたくさんのかたが来られていて、EMはたくさんのかたに支持されていると感じました。

EMとは乳酸菌、酵母、光合成細菌を主体とする様々な菌の群体です。

3人の講師の先生が順番にお話しして下さいました。

まずは、田中 佳先生。ユーモアをまじえて面白くお話ししてくださいました。田中先生は、インフルエンザワクチンの副作用のリスクを考えると、強い身体を作ることを提唱されていました。

食品添加物は、免疫力を下げますが入れないのは不可能なので出すことが大切とおっしゃっていました。自然治癒力は代謝力で、代謝力は運動・外から熱を入れて温まると代謝力は上がるうようです。

基礎代謝が上がると、新陳代謝・解毒・排毒(デトックス)・免疫能力・エネルギー代謝・指令の伝達がスムーズにいくようになるので意識して身体を温め免疫力を高める生活を心がけたいですね。

善玉菌(発酵食品)と抗酸化物質は(野菜など)がんの可能性を減らすことができるそうです。

EMのことに関しては、田中佳先生の著書 「健康自立力」 で詳しく載っていました。

本から・・・

EM飲料とは

微生物は含まれていないが、EM(乳酸菌などの善玉菌の集まり)により生成された代謝物質がたくさん含まれています。

「多少健康を害するであろう化学物質が身体に入ったとしても、それを上回る代謝力や修復力をもてば相殺できるはずである。その手段を考えたときEMは大いに役立つ存在である。」ともありました。

田中先生は、免疫能力を高めて安定化させ、代謝を円滑にし、修復能力を高めれば、ほとんどの病気は対処可能ではないかという問いにEM飲料は実現することが可能だと思われています。

先生の息子さんは、花粉症でしたがEM飲料とサプリメントのEPAで花粉症の症状がなくなったそうです。

 がんは、免疫の力が弱った状態なのでEM飲料でがんでさえ治る可能性があるそうです。

田中佳先生のブログ http://ameblo.jp/emkanayoshi/theme-10047784760.htmlぜひご覧くださいね。

2人目の講師は、高坂早苗先生です。

高坂さんは、食べ物にこだわりなく、3番目の子供が家を建て直したときにその子がシックハウス症候群になられ、免疫力が弱く抗生物質をたくさん摂らないといけなかったことから今までの生活を見直され、EMを取り入れるようになったそうです。

その結果、保育園には3分の2ほど欠席されていた息子さんが小学校高学年には皆勤賞になったそうです。

今でも、EMは掃除・キッチン・料理・お風呂・洗濯に取り入れられているそうです。

EM発酵液を作って使われていて、作り方は、高坂先生のブログでの紹介記事http://www.geocities.jp/earthkeeper2160/index.html

EM生活のEM実践講座での紹介記事
http://www.em-seikatsu.co.jp/download/manual.php?mid=2

に書かれています。EM1やEMWを希釈したり、米のとき汁などを使い培養して使います。

調べていくなかで、他のかたのブログによると自己責任でそれらを飲用することもできるようで、EMWを水で薄めて飲んでみましたがほのかな酸味がして飲みやすかったです。

最後に開発者の比嘉照夫博士です。

EM飲料の3つの働きについてお話しされていました。EMには「抗酸化力」「非イオン化作用」「エネルギー転換力」があるそうです。

抗酸化力とは、酸化を防ぐ力で活性酸素を消してくれる力です。非イオン化作用の効果は、化学物質や重金属が体外に排出されやすくなります。エネルギー転換力は、身体の営みに必要なエネルギーのやり取りを高いレベルに引き上げる作用があります。そして、EM飲料には酵素を活性化する力も備わっているそうです。

感想

高坂早苗さんが、EMを長年使われている高齢の女性がイキイキとしていて自分も年を重ねるのが怖くないとおっしゃっていたのが印象的でした。悪玉菌が、老化の原因となる活性酸素を発生させる毒素をもっているということで、健康はもちろんアンチエイジングという面でもEMをとりいれることは、若々しくありたい方々にとって役立つものだと思いました。希釈したり培養することで低コストで継続できるところも魅力だと思います。当店でもEM関連商品がたくさんありますのでぜひご利用ください。

天才温熱療法師 石黒幸治先生の施術を見学

三井と女子先生が亡くなられてから、もう12年も経過しています。直接、三井と女子先生から指導を受けた方は、今ではもう4人しか存在していないそうです。(日本温熱療法協会からのお話)沢山の方に広められ、受け継がれていく中で、それぞれの先生方の考えと経験の上で、温熱療法も進化し、やり方や考え方も違っているようです。

その中でも、三井と女子先生の息子さんが顧問となっている内閣府認証NPO法人 日本温熱療法協会があります。

日本温熱療法協会は、三井と女子式温熱療法を学んだ施術者がその技術や知識をもって、 難病や不定愁訴に苦しむ方々の悩みを少しでも和らげるために、日々の研究と研修、技術の修練をおこない、 療法師の技術や知識の格差を是正し、三井と女子式温熱療法の認知度を広め、療法師の地位向上のため活動を行っています。

温熱療法師 島本久美子先生は関西で唯一、日本温熱療法協会から認定されている温熱療法師です。

その島本先生の患者さんを診ていただくということで、11月17日、名古屋から天才療法師の石黒幸治先生が来られました。

石黒先生は、友人を癌でなくしたことをきっかけに独自で勉強され、低線量の放射線が出るホルミシスパットを開発されました。ちなみに、石黒先生は三井温熱株式会社の温熱療法師での資格をお持ちです。三井温熱株式会社と日本温熱療法協会はまったく別のものです。
そのホルミシスパットを使った療法を教えていただくために、わざわざ名古屋から大阪までボランティアでお越し頂き、私も見学させていただきました。

一人目の患者さんは乳がんで、ご主人様と小さなお子様と一緒に来られている若いお母さんでした。先生のやり方は、温熱器を体にすーーッと流すようなやり方ではなく、じっくり1箇所1箇所時間をかけて熱をいれていくやり方です。

先生は、ホルミシスパットをつけた温熱器を直接体に当てて、ゆっくりと声を出して『1・2・3・・・』と20まで数えます。数え終わったら、隙間無く、次の箇所へあてていきます。

20まで数えられず、アチチ反応が出たら、癌の疑いあり、癌でない場合は、熱く感じる日もあれば、熱く感じない日もあるそうです。

悪いところは20秒もしないうちに熱くて我慢できません。
癌であるかないかの簡単な見分け方は、癌であれば、毎日同じ箇所が熱いと感じられるそうです。熱かったり、熱くなかったりするような箇所は、その日の体調で、血液の流れが悪くなっているところと考えられます。

先生の考えでは、熱を入れてから7時間で癌はまたムクムクと元気を出して戻ってくるので熱を入れてから7時間後にもう一度、温熱をしてやるそうです。

通常は、1回で3時間、それを7時間おきにやり、1日3回の温熱をあてるのが基本です。
1日合計9時間、もちろん毎日です。3時間の温熱で手足頭を除く胴体全部をやります。(手足頭が患部の場合はもちろん行います。)これは到底、一人では出来ることではありません。ご家族の協力と努力、ご病気の本人にとっても大変な労働です。

石黒先生のお考えでは、乳がんの場合は、リンパに直結しているため、早めに手術するほうが良いそうです。温熱療法で治そうとしている間にあっという間にリンパまで広がり、そうなると全身に転移してしまう恐れがあるからです。

手術をした後でも、一度癌になった方は癌体質なので、温熱療法を続けることで、他の転移を防ぎ、また、目に見えない取りきれなかったがん細胞をやっつけるためにも温熱療法は必要です。

先生は、丁寧にご説明しながら施術していきました。

2人目の方は、膠原病、リウマチなどを全身が悪い方でした。こういう方はもう、どこを集中的にということなく、全身くまなくやるしかないそうです。

3人目の方は肺がんで、娘さんと一緒に来られていました。
今までに2回、手術をされ、今は抗がん剤治療をされているそうです。
皮膚が弱くなっているためか、温熱器を当てるとすぐに赤くなってしまいます。
島本先生が、『これは抗がん剤治療で肌が弱くなってしまってるのよ』とおっしゃっていました。
ですが、ホルミシスパットをつけていれば、20秒までは火傷の心配はありません。

4人目の方も肺がんで、ご主人様と一緒に来られていました。
治療は何もしていないそうです。ご主人様の親が胃がんになった時、手術をしたのに亡くなってしまったそうで、絶対に手術はさせたくないのだそうです。

すい臓がんの人は果物や生の人参をとってはいけないそうです。
(すい臓がん以外の癌のかたは果物はOK)
砂糖は絶対だめだそうです。(サトウキビから作った砂糖ならOK)
黒ゴマのすりゴマ、味のついていない海苔が良いそうです。
すい臓に負担のかかる添加物は絶対だめ。
玄米菜食、にがりを使った豆腐、野菜でも特にトマトが良いそうです。

石黒先生の開発されたホルミシスパットを使う場合、必ず86度以上温度が出る温熱器を使う必要があります。さらに石黒先生は、それぞれ患者さんを実際に施術して、その方の症状に応じて、温熱器の温度を変えていきます。

今回の患者さんでは、膠原病以外の3人の方はみんな石黒先生の判断で、103度の温熱器に変えるよう指示されました。

これは決して温度が高いほうが良いという単純なものではないそうです。
その方の症状と体からの声を聞き、先生が直接、肌に触れ、患者さんの反応を見ながら、その方にあった温度の温熱器を指示されています。

基本は、体の奥のほうに癌があったり、骨の裏側に癌があったりで、20カウント数えてもアチチ反応が出ないような方には高い温熱器を勧めているそうです。

通常であれば、86度でも十分です。、むしろ、86度のほうが身体に負担がかからず、正常細胞を痛めつけることもありませんし、高温すぎると、癌でないところも熱く感じてしまい、どこが癌でどこが癌でないのか、わからなくなってしまうので、無理に高い温度にする必要はありません。

先日、70度でホルミシスパットをつけても熱いとおっしゃる方がおられ、先生に伺いましたが、先生の今までの経験上、70度でガンが治った方はしらないので、やはり86度以上のものをオススメしますとのことでした。

また、その熱いという感じ方も、先生の考えているアチチ反応なのかどうかは、やはり実際に施術してみてみないとわかならいとのことでした。
先生が患者さんの施術で使う温熱器には、86度、96度、103度の温熱器があります。

96度、103度のどちらの温度が良いのかについては、実際に施術を行い、アチチ反応などを見て、どの温度が適しているのかを指導されます。

今回、11時から15時までと昼の時間をまたいでの長時間の施術でした。島本先生が別室にお茶とお菓子をご用意してくださっていましたが、石黒先生は、まったく休憩することなくずっと施術を続けていらっしゃいました。

また、患者さんのほうも、順番が来るまでの時間もそれぞれ空いているベッドでご家族の方が先生の施術をみようみ真似して熱心にやっておられました。
それぞれのご家族にとってかけがえのない存在、誰にも とって変わることは出来ない大切な生命であるのだと、自分が関わろうとしていることがどれだけ重みのあることであるか改めて感じました。

そして実際にやられている先生方は本当にすごいなと心底思います。
石黒先生は、現在、さらに研究を続けているそうです。遠赤外線は、くねくねとした波の波長なので、弱いですが、一直線にダイレクトに癌に照射できるような強いものはないかということで、テラヘルツについての研究をしているそうです。
石黒先生は、常に前を見て、突き進んでいます。

先生のやり方はあくまで長年の経験にもとづいてたどりついた方法のひとつです。医学的には何も証明されてはいません。先生自身も自分の方法はあくまでひとつの方法であって、自分の方法だけが正しいとは言っていません。

ただ、今の病院では、患者やご家族は、ただ何もなすすべなく、治療されるだけで、最後に悲しい結末を迎えた際に、そのご家族も何も出来なかったと嘆くことを考えれば、もっと、積極的に、自分や家族ができるもっとも簡単で、またお金のかからない方法のひとつとして、とてもよい方法であると先生は考えておられます。

先生は、患者さんの負担を考えて、すべて無料で治療されています。

石黒式温熱の取材内容は希輝通信7号にも掲載されています。

詳しいことをお聞きになりたい方は健康サポート専門店までお問い合わせくださいませ。

フリーダイヤル 0120-14-1417

P1070397P1070471石黒幸治先生 P1070452 島本久美子先生 P1070485 島本先生(右)と三井と女子先生(左)

3年保証の日本製 遠赤外線ヒーター夢暖望、暖話室の取り扱い開始しました!

当店では遠赤暖房機を数種類扱っています。
今回はその中でも、今年から取り扱うことになった夢暖望暖話室をご紹介させていただきます。

遠赤外線暖房器具は、エアコンのように空気を暖めるのではなく、遠赤外線の光線が、直接人の体を暖めます。熱が直接人体に吸収され、お風呂に入ったような状態になり、室温以上に暖かく感じることができます。また、遠赤外線の光線は、壁面や家具に吸収されます。そうすると、壁面や家具から「輻射熱」と呼ばれる熱が放出され部屋全体が温まります。一度部屋が温まってしまえば壁面や家具が発する「輻射熱」で暖房効果を得ることができるため、少ないワット数に切り替えて消費電力を少なくすることが可能です。

遠赤外線暖房器具の良さの一つに、窓への水滴がつきにくいという点です。
直接、人体をあたためますから、外との温度差がなく、通常の暖房器具に比べて、窓に水滴がついたりすることがありません。

ストーブやファンヒーターは燃焼式なので、空気を汚し、余分な水分が出るため、換気が必要ですが、遠赤外線ヒーターは、換気不要で、余分な水分を放出しません。
オイルヒーターと比べると、消費電力が低くすみ、電気代も安くなっています。

オイルヒーターは「オイル」という液体を暖めるのに時間が掛かり、電力消費量も多くなります。そのため、電気代が高くなりやすいのです。また、オイルヒーターは、最大で1,000~1,500ワットの電力を使用します。一般的な家庭のコンセントは1,500ワットを上限としていますから、オイルヒーターは電力をコンセントの制限いっぱいまで利用することになります。

早速、当店でも暖話室を使っています!
これは、よくある通常のパネルヒーターと形が異なり、楕円形をしていますので、360度の方向へ熱を伝えることが出来ます。食卓の下などに置けば、みんな同じように暖かいので場所の取り合いもなくなります。
また、360度暖める必要のない時は片面の電気を切って使用することができます。ワット数を4段階(片面で2段階)に切り替えられるので、無駄なく経済的です。

重さ約8kgありますが、下は、3点式キャスターになっていますので、転がして動かすことができます。

小さなお子さまでも安心なように、4mm幅の安全柵になっていますので、赤ちゃんがあやまって指を詰めることもありません。
(電気用品安全法上の基準では、11mmと規定されていますが、安全性を高めるために、弊社では独自に柵の幅を狭くしています。 )
さらに、安全柵の植毛加工でヤケドの危険性をさらに低くしています。肉眼では見えませんが、数ミクロンの植毛があることで、柵から皮膚への熱伝導率を低く抑えることができます。
表面温度は平均38度ですので、火傷や火事の心配がありません。

そのほか、洗濯物がかぶさったり、倒れたりしたときは、転倒安全装置、過熱防止装置、過電流保護ヒューズがはたらき、自動的に電源がきれますので、安心です。

日本での生産で一つ一つ丁寧に作っていますので、数量限定で販売しています。メーカー保証3年です。

当店では、通常のパネル型 夢暖望も400W~880Wまで全種類を取り揃えています。パネル型 夢暖望はそれぞれ2段階切替になっています。
暖話室は1000wです)

これからの季節にぜひご検討ください∩( ´∀` )∩

《スタッフの実際に使った感想》

会社で使って、1日目、今まで使っていた遠赤外線ヒーターに比べ、カラダの温まり具合の違いを感じました。確実に暖かい感じがします。

会社でつかってよかったので早速、社販で購入!テーブルの下の真ん中に置いて、コタツ代わりに使っています。じわじわあっためてくれるので、あったかくなりすぎないので気に入っています。

私は会社の中でも暖房機から一番遠い位置なためか、暖かさが感じられませんでした。部屋も常に開閉しているので、今度、もっと密室でためしてみたいです。
ただ、空気は汚れないので嬉しいです。

丸い形が今までになく良いです。女性では結構重たいですが、キャスター付なので、コロコロ転がせるので、転びにくいと思います。
また、その時々に合わせて、片面にしたり、ワット数をさげたりの4段階だから経済的だから主婦には嬉しいです。家族がいるとき、一人でいるときと使い分けれそう。

遠赤外線ヒーターは水滴がつきにくいので掃除が苦手な私には嬉しいです。

ハロゲンヒーターは、反応がよすぎて、ちょっと触れるとスイッチが切れてしまうけど、コロコロころがるので、こけずらく移動が楽でいいですね。

会社の場合、360度全体に温度が伝わるので、取り合いにならずすごくいいです。

触っても熱くないから危なくなくていいと思います。

IMG_3124 IMG_3125 IMG_3131 IMG_3133

全国電磁波測定士協会主催の講習会に参加!日本の電磁波の現状について 

先日、全国電磁波測定士協会が主催する2級電磁波測定士講習を受講してきました。
私のように仕事で来ている方がほとんどで、建築関係の方、電気器具を扱っている会社の方が勉強にきておられました。中には個人的にレジナの土田社長の本を読んで興味を持ち、家で落ち着かないのは、電磁波のせいではと心配されて来られている方もおられました。

全国電磁波測定士協会で、問題にしているのは、電磁波の中でも、極低周波と呼ばれる5Hz~2kHzの周波数のものです。

これは、私たちの身近にある電化製品すべてで発生しています。

電磁波とは、電場(電界)と磁場(磁界)という性質の異なったものが関連して伝わる電気の波のことです。

電場は、コンセントプラグを差し込んだ時点で発生し、モノを伝って、身体の表面を覆って誘導電流を作り出します。
単位はV/m(ボルトパーメートル)です。電場は、アースを取ることで解決することができます。

磁場は、家電製品のスイッチを入れた時点で発生します。
単位はmG(ミリガウス)です。
磁場は、電流に比例していますので、消費電力が大きいものほど磁場が大きくなります。

電場は、消費電力に関係ないそうです。

磁場については、WHOで各国の疫学調査をもとに極低周波電磁波・磁場は発ガンランク2B(発ガンの可能性あり)にランクされ正式に発表されています。

しかし、電場については、まだはっきりとはわかっていないのが現状のようですが、自律神経や皮膚表面に変化を及ぼす可能性が指摘されています。

2006年7月に仙台で行われた《第15回日本臨床環境医学会総会》にてシックハウスの現状と対策についての議論が多くなされる中、測定士協会では《アレルギーと電磁波の関連性》についての見解を発表しました。

電気の使用量の増加(それに伴う屋内配線の増加)の時期とぜんそくなどのアレルギー疾患増加の推移が時期的に重なることから電気とアレルギー疾患との間には密接な関係があると仮説を立てました。

電場は、アースを取れば解決できるのですが、先進国でアースをとっていないのは、日本だけだそうです。また、日本は電圧が100Vですが、世界では、200Vが主流ですので、電圧が低いぶん、同じ消費電力でも電流が高くなり、結果、磁場の影響を受けやすいのだそうです。

電場は素材に関わらず、どんなものでも通します。木やゴムなども電場は伝っていきますので、注意が必要です。また、電場が身体を覆うと、ホコリを吸い込みやすくなり、アレルギーの原因になると考えられます。

日本の基準(民間の電気事業連合会)では、電場50V/m、磁場2.5mGだそうです(日本では今のところきちんとした国の基準がないそうです)が、全国電磁波測定士協会では、世界の中でももっとも厳しい基準を設定しているスウェーデンの基準を参考にしています。
スウェーデンの基準では、

電場25V/m
磁場2.5mG

講習会では、具体的にどんな状況、どんな製品が問題あるか、教えていただきました。

住宅では、鉄筋コンクリートより、木造のほうが電気が貯まりやすく、問題だそうです。
鉄のほうが電気を通すので問題なのでは?と疑問に思いますが、鉄筋住宅の場合、家全体がアースの役割をしてくれ、地面へ電気を逃がしてくれるのだそうです。
また、2階以上は下の階の電気の配線が床に影響されますので、対策が必要です。

最新のIH製品はほとんど問題ありませんが、初期の頃のものは対策が必要です。
電場は消費電力に影響されないので、電化製品の大きさに関わらず注意が必要です。
全国電磁波測定士協会の調べでは、空気清浄機やアロマディフューザーも電場、磁場が強い家電製品だそうです。

とくに、身体に直接触れる家電製品は電場が身体に伝っていき影響を受けますのでアース対策が必須になります。

長時間、身体に直接触れる家電製品には、ノートパソコン、デスクトップパソコン、電気毛布、電気こたつ、ホットカーペットなどがあります。

無線LANや携帯電話は、高周波です。この高周波は日本のどこにいても飛んでいますが、とても小さな単位であることから、身体に与える負荷はとても低いものであり、今のところ、全国電磁波測定士協会では対策が必要ないと考えています。

しかし、神戸にある小川クリニックの先生の話では、脳の体温が1℃上がると血流が5分の1下がると言っており、携帯電話を耳に近づけると脳の温度が下がるので、まったく問題がないとは言い切れないようです。

ですので、対策するとすれば、携帯電話の場合、直接、耳にあてるのではなく、イヤホンを使う、また、耳に当てる場合は、長時間通話しないように気をつけることが必要だそうです。
また、小児から中学生くらいまではなるべく携帯電話をつかわない
妊婦は携帯電話を腹部には近づけない、また、移動中は電源のスイッチを切ることを勧めています。

また、家の電話は親機は低周波、子機は高周波に分けられるそうです。

子供達の遊ぶゲーム機DSは、高周波です。

簡単に分けると、コンセントをさしているものは低周波、コンセントのささっていないものは高周波になります。

なので、コンセントをさした状態でゲームをすると、高周波も低周波も出ている状態ですので、おすすめできません。ノートパソコンも同じく、コンセントをささなければ、低周波はでていません。

磁気グッズなどはどうなのか?気になり、質問しましたが、講師の青山先生の見解では、人工的なものはおすすめできないので、個人的には使わないとのことでした。

当店では、健康器具も沢山あつかっており、たいていのメーカーからは、電磁波については問題ないと聞いていました。しかし、レジナさんの調べでは、コンセントをさしている全ての器具に、電磁波は必ず出ているそうです。日本には、電磁波についての安全基準がキチンとされていないため、メーカーのいう≪問題ない≫という言葉も間違いとは言えず、私達消費者が賢くなって自分達の身は自分で守れるよう勉強しなければいけないなと感じました。

学べば学ぶほど、次々疑問がわいてくる、まだまだ判らないことの多い電磁波のお話でした。

電磁波対策商品はこちらからどうぞ!

http://www.kenkousupport.com/category/647.html

身体に直接触れる家電製品は特に注意が必要です。

電場も磁場もカットできるホットカーペットはこちらからどうぞ!

http://www.kenkousupport.com/category/653.html

rezina04 rezina01rezina02

健康サポート専門店農園農業日記vol.41

2013年11月30日秋の行事の観光農園として芋掘りが行われました。坂井店長が呼びかけました約15組の親子連れで畑は大人数でした。坂井店長の説明(今年も鶏糞を使わず箕面の地ビール屋さんの麦カスとEM発酵液で発酵させた肥料)の後、芋堀りが始まりました。芋掘りは探り堀りが楽しく子供たちは大喜びでした。 OLYMPUS DIGITAL CAMERAさつま芋畑

健康サポート専門店農園のさつま芋畑は7畝ありましたがあっという間に掘りつくされました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA収穫後のさつま芋畑OLYMPUS DIGITAL CAMERA収穫しましたさつま芋

さつま芋は今年は夏場、雨が降らないことが一定期間あり気候の影響もありまして今年は小ぶりのものが多かったですが形がよく大きいものもたくさんありました。

マクロファージを制御するグラム陰性細菌(LPS)の威力

先日、スケアクロウの免疫学特別セミナーにスタッフ2名で参加させていただきました。

その中で、国立香川大学医学部 統合免疫システム学講座 客員准教授 薬学博士の稲川裕之先生の免疫学、およびグラム陰性最近(LPS)のお話が大変勉強になったので、記載したいと思います。

2011年の調査で、男性の平均寿命が79.6歳、女性は86.3歳だそうです。

しかし、健康寿命というと、男性70.4歳、女性73.6歳で、その差、男性9.2年、女性12.7年は、日常生活に支障をきたした状態、つまり、寝たきりの生活で介護を必要とするということです。

せっかく、世界でも一番の長寿国といわれても、最後の残りの人生10年間が寝たきりなんてそんな悲しいことはありません。

中でも独身男性は、食事管理が出来ておらず、喫煙、飲酒、仕事でのストレスと、既婚男性に比べて寿命が短いそうです(米国のデータ)。
身体に悪いものには、

酸化脂質
AGEs(最終糖化産物)
変性たんぱく質

などがあります。
AGEsとは、たんぱく質と糖が結合したものです。これが炎症を起こし、老化の原因になったり、糖尿病や動脈硬化などの生活習慣病につながり、今、大変注目されています。

今の医療は限界を迎えています。薬といえば、症状を押さえ込み、抑制するものが多く、根本的な身体に毒となっている酸化脂質、AGEs(最終糖化産物)変性たんぱく質を取り除くことが出来ていないからです。

正しい食事をとりましょう。
· 血糖値を高くしない
· 抗酸化作用→赤ワイン、緑黄色野菜、コーヒー(ポリフェノール)
· 食物繊維(整腸作用)
· 免疫活性

血糖値が上昇すると、身体の中にAGEsが出来てしまいますので、血糖値を高くあげないようにすることが大切です。

血糖値をコントロールするには、GI値を目安にするとよいです。GI値は、糖質量や消化のスピードなどで決まります。GI値が低ければ低いほど血糖値の上昇がゆるやかになり、インシュリンの分泌も抑えられます。

インシュリンには脂肪を作り脂肪細胞の分解を抑制する働きがあるので、分泌されすぎると肥満の原因ともなってしまいますので、ダイエットされる方はインシュリンのコントロールが必要です。

血糖値を緩やかに上げると、高くもなりません。急に上げると高くなりすぐ下がります。

食品のGI値

じゃがいも(83)
さつまいも(63)
にんじん(70)
トマト(23)
かぼちゃ(西洋) 65
精白米 (83)
大根 (25)
切干し大根 (73)

よく、食事の食べる順番で野菜を食べたほうがよいといわれますが、野菜の中でも、人参やイモ類はGI値が高いので気をつけましょう。果物は食後に食べると血糖値があがりやすいので間食として食べるとよいそうです。同じでんぷんでも、小麦粉は急激に血糖値を上げてしまいますのでパンなど注意した方がよいです。

でんぷんでも、ゆっくり血糖値が上がるGI値が低い緑豆春雨がおすすめだそうです。また、GI値を下げる効果のある食品として、「酢」や「食物繊維」「乳製品」「豆類」がありますので、料理を工夫して、同時に摂れるように気をつけましょう。

最近、高速で遺伝子解析ができるようになり、腸内細菌の研究が進んできました。その結果、今まで、善玉菌といわれていたもの、悪玉菌といわれていたものが、単純には分けられないことがわかってきたそうです。(腸内細菌については研究段階でまだ結論は出ていません。善玉菌、悪玉菌という言葉がそもそも、あまりにも一般化したので、仕方なく使っていますが、科学的な根拠はありません)

正しい呼吸

· 酸素不足 の解消
· リラックス(笑い、やる気)
· 腸の働き改善(調整作用)

ウォーキングやマッサージなどは、全身の血流を促し、異物を排出を助けてしてくれます。
大腿筋は身体の中で一番大きな筋肉ですからここを動かせば、筋肉がポンプの役割をし、体中の血液循環につながります。

人はストレスを感じるとストレスホルモンを放出し、血糖値が上がり、マクロファージの働きが低下し、自然免疫力が下がります。

マクロファージは白血球の一つで、外部から侵入してきた異物を排除したり、死んだ細胞を排除してくれています。マクロファージが強く活性化すると、ばい菌を殺す活性酸素を出すので感染症の時には必要です。

一方で、体の毒(AGEsなど)がたくさん残るとマクロファージに活性酸素を出させる原因になります。活性酸素が出続けると、いろいろな病気になるため、昔はマクロファージは悪者!といわれることもありましたが、今は身体にとって大変大切な役割をしているものという認識に変わってきています。

マクロファージに適度な活性状態(これをプライミング状態と言います)にすると、体に出来た毒を取り除く力が高まり、また、炎症を起こさず、効果を最大に発揮してくれます。

マクロファージを制御する食物
· きのこ、酵母・・・・βグルカン
· 乳酸菌・・・・ペプチドグリカン
· グラム陰性細菌(糖脂質)・・・・LPS(エンドトキシン)

きのこ、酵母、乳酸菌はもうすでに、広く知れ渡っていますが、今回はこの中でもグラム陰性細菌というものに注目してみます。グラム陰性細菌には、ケフィアヨーグルト、ナタデココ、プロバイオティクスなどに含まれる酢酸菌やキサンタンガムを作るキサントモナスなどがあります。

グラム陰性細菌に含まれるLPSという成分が異物を取り除き、皮膚の代謝、炎症を抑える役割をしてくれます。なんとその作用は、βグルカンやペプチドグリカンよりも1000~10000分の1の少量で効果を出す力を持っています。

幼児期にLPSが不足しているとアレルギー体質になりやすいようです。
世界でも、アレルギーは先進国にみられ、発展途上国ではアレルギーにかかる子供はほとんどいません。

LPSの多い食品
· 漢方薬、海草 メカブで数十マイクログラム/g

LPSの効果

ステロイドの量を減らせる。
炎症抑制作用がある
体の毒(異物)を排除する
副作用がみられない(食べ過ぎると眠くなることはある)
薬との併用ができる
インフルエンザの減少(飲まないよりも1/3減少した経験あり)

LPSを1日どのくらい摂取すればいいかですが、稲川先生の研究レベルに基づくと一日あたり一人で0.5~1mgの摂取を目安にしています。症状でどうかはまだ研究レベルですし、個体差もありますので、一般の方に出せるような状況ではありません。

P1070395 P1070393

今回のセミナーで、稲川先生に写真とっていいですか?とお伺いをたてたところ、とってもオチャメにかっこよく撮ってね!と快く承諾くださいました!私の自前のカメラだったので、せっかくの先生のカッコイイお顔がぼけてしまいごめんなさい!!

おひげのステキな紳士でしたヾ(*゚∇^*)ノ~

電場をカットするエルマクリーンと電磁波カットのカラクリ

レジナの商品でエルマクリーンという電場をカットする商品があります。
当店のお客様で、【エルマクリーンをコンセントにさしておけば、家中の電場がカットできる】と勘違いされていた方がおられました。

エルマクリーンをコンセントにさしているだけでは電場をカットすることはできません。エルマクリーンをカットしたい家電製品につなげアースをとることで初めて電場をカットすることができます。

よく言われる電磁波という言葉ですが、これは、電場と磁場のことです。

たとえば、家でホットカーペットのコンセントを差し込んだとします。電圧のかかっているところには大きな電場が発生しています。このとき、磁場も発生していますが、極めて小さなものです。

さらにホットカーペットのスイッチをいれると、電流が流れ、今度は強い磁場が発生します。
磁場カットは、通常、電気は一方方向に流れていますが、異なる2本の線を交互に反対側から巻き付けることで磁場同士が打ち消しあって磁界(磁場)の発生を押さえています。

通常、よく売られている電磁波カットのホットカーペットは、磁場のみをカットしています。

レジナのらくなちゅらるホットカーペットは、本体で磁場をカットし、さらにエルマクリーンをコンセントに差込み、電気を集めることが出来る特殊繊維で出来たホットカーペットカバーにつなげることで、コンセントを通じて電気を外へ逃がします(電場がカット)

ですので、エルマクリーンをコンセントへ差し込んでおくだけでは、電場をカットできていません。

エルマクリーンは同時に2つまで線がつなげますので、たとえば、ホットカーペットとパソコンにつなげれば、2台同時に電場をカットすることができます。

パソコンの場合、パソコンとつないでいるプリンターやスキャナーなども同時にカットしてくれます。

ちなみに、パソコンや、その他の電化製品の磁場については、距離をおくことでしか対応ができないそうです。電場も磁場もある程度の距離をおけば大丈夫ですが、ホットカーペットなど体に直接ふれるものは電磁波対策が必要です。特に小さなお子さまがおられるご家庭では心配される方も多いかと思います。

当店では、らくなちゅらるホットカーペットのエルマクリーンがついていないBセットと、エルマクリーンがついているAセットを販売しています。

Bセットエルマクリーンがついていませんので、磁場だけのカットです。
Aセットエルマクリーンがついていますので、磁場も電場もカットできます。

これからホットカーペットを買おうとされる方はぜひ、ご参考にしてください。

今度、電磁波測定士講座に行ってもっと勉強してきますので、何か気になること、ご質問がありましたら、健康サポート専門店までお問い合わせくださいませ! かみの

フリーダイヤル  0120-14-1417

レジナの電磁波カット商品はこちら

http://www.kenkousupport.com/category/171.html

0040-00-0002_1

エルマクリーンをコンセントに差込、カットしたい電化製品につなげてアースをとることで、電場をカットできます。

エルマクリーン
http://www.kenkousupport.com/item/11318.html  

0040-00-0004_1

検電器は、もともと電気が通電しているかどうか確認するために使用されています。電圧がかかると必ず周囲に発生する電界(電場)を感知して鳴る仕組みのため、この特性を応用し、家電製品や配線の周囲に発生する電界検知器として使用しています。

こちらは数値を図るのではなく、手に持っている人間と触った家電製品に流れる電気の差を感知し音が鳴ります。調べたい家電製品に検電器の先を押し付けるようにして当てて調べます。ホットカーペットを調べる際は、ホットカーペットの上に乗った状態で調べると、自身も電場を浴びている状態ですので、うまく図ることができませんのでご注意ください。必ず、カーペットから降りた状態でお調べください。電場は物体の表面を覆うようにしてどんなものにでも伝っていきます。素材は関係ありません。木や、ゴムでも伝っていきます。通常は、空気中は電場は伝わりませんが、物体にある電場が強すぎると、帯びている層が熱くなり、物体からはなれた状態でも、音がなる場合があります。

このたび、新しくリニューアルし、より細かな数字まで反応できるようになりました。電磁波測定士協会が推奨している制限数値である25V/m以上の差異で感知するようになっています。

検電器 電場を調べる http://www.kenkousupport.com/item/23758.html

0040-00-0016_1

通常売られている電磁波カットホットカーペットは磁場しかカットできませんが、こちらのらくなちゅらるホットカーペットはエルマクリーンをとりつけることで電場も磁場もカットできますので、小さなお子さまにも安心です。Aセットがエルマクリーンがついています。Bセットにはエルマクリーンがついておりません。エルマクリーンを取り付けしないと、電場はカットできませんのでご注意ください。

らくなちゅらるホットカーペットAセット
http://www.kenkousupport.com/item/26255.html

2枚以上同時にお買上いただくとお値引きできます!

2枚で10%OFF
http://www.kenkousupport.com/item/29708.html

3枚で20%OFF
http://www.kenkousupport.com/item/29710.html

抗がん成分を含む薬用樹木の講演会

『薬用樹木のセミナー』へ当店から3名で参加させて頂きました。参加人数100名程の活気あるセミナーで、みなさん熱心に講師の方のお話に耳を傾けられていました。

まずは薬用樹木とは…というお話から始まり、大山先生からは具体的な症例も交えたお話があったりと、とても興味深いものでした。

薬用樹木は、特定地域に生育する樹齢30年以上の天然木を使用し、内部樹皮から採取されるとても貴重な天然成分です。薬用樹木は南米アマゾン川流域に生えている貴重な樹木で、その土地の先住民たちは“神からの恵みの木”と呼び、1500年も前からその木の樹皮を煎じて健康維持に飲み継がれてきました。

薬用樹木には、3つの抗ガン作用があり、ガン細胞に自殺のスイッチを入れるそうです。ですので腫瘍を小さくする働きがあります。ある企業がこの薬用植物で抗がんに関する特許も取得しています。そして、薬用樹木はビタミンCと一緒に摂ると良いそうです。

大山先生は、薬用樹木を薬としか思われていないとのことで、薬理効果として、抗酸化・抗炎症・鎮痛・利尿・解熱・保湿・貧血改善・止血・抗菌・強壮強精があげられておりました。というのも病院で、クレスチンという高価で、免疫力を高めるものがあり、胃ガンにしか使えないので他の物を探してたときに見つけたものが薬用樹木なんだそうです。

薬用樹木は、術後体力回復や、抗ガン剤の副作用緩和、体力維持・補助療法としても使われると良いようです。

抗ガン剤の副作用に関しては、肝臓や腎機能の働きを良くするので、身体に蓄積している抗ガン剤の代謝物質を尿として外に出しやすくすることにより抗ガン剤の副作用を緩和している状況が大きいとお聞きしております。

薬用樹木は、リウマチ(自己免疫疾患系の病気)にも適用しています。

薬用樹木で悪化することがあるので少量より投与し、効果があったり、変化がないようなら増量して下さいとのことでした。幼年時及び若年者も同じで、このかたたちも免疫が活性しやすいので少量より投与して下さいとのことでした。

薬用樹木は、お医者様から見放されたときの手段とおっしゃておりました。

薬用樹木は健康維持の為に飲まれている方も多く、がんの方などお医者様にかかりながら、取り入れていただくのが良いのかと思いました。

伝統ある薬用樹木の素晴らしさを、たくさんの方に知って頂くよう、私たちもお伝えできたらと思いました。

薬用樹木についての無料冊子も当店でお買い上げ頂いた方が選べるように選択肢の一つとしてご用意しています。

他にも薬用樹木以外にも癌に関すること・糖尿病などに関する事で成分が認められているものはあります。お気軽にお問い合わせくださいませ。

薬用樹木についての無料冊子及び健康に役に立つ無料冊子は多数プレゼント中です。あくまでも成分情報で効能効果と商品を関連付ける記載はどの冊子にも書かれていませんがご了承くださいませ。詳しくはこちら

森修焼のあったかシリーズキャンペーンにファンサービス特典も!

12月2日から森修焼のあったかシリーズキャンペーンが始まります!!
これから大活躍する対象商品お鍋シリーズ、湯たんぽをお買い上げのお客様に、それぞれ蒸し台(定価2940円、定価2100円)、マグカップ(定価2625円、定価2100円)をそれぞれ1個ずつプレゼント!
期間限定ですので、期間中にお買上いただいた方のみが対象です。
平成25年12月2日~平成26年1月24日まで

さらに、健康サポート専門店独自のファンサービスも同時に開催中ですので、めっちゃお買得!買うなら、今でしょ!!∩( ´∀` )∩
味鍋プレミアム大 お買上→蒸し台(大)定価2940円プレゼント!
http://www.kenkousupport.com/item/29134.html
味鍋プレミアム小 お買上→蒸し台(小)定価2100円プレゼント!
http://www.kenkousupport.com/item/29135.html
味土びん お買上→両手マグカップ 定価2100円プレゼント!
http://www.kenkousupport.com/item/29138.html
シェフ鍋 匠 お買上→両手マグカップ 定価2100円プレゼント!
http://www.kenkousupport.com/item/29137.html
味鍋なごみ お買上→両手マグカップ 定価2100円プレゼント!
http://www.kenkousupport.com/item/29136.html
お湯ひめ 湯たんぽ お買上→マグカップ陽だまり 定価2625円プレゼント!
http://www.kenkousupport.com/item/26055.html
前回、

つけもの三昧とふた付き丼のキャンペーン延長中です!
在庫なくなり次第終了しますのでお早めにどうぞ!

つけもの三昧 お買上→スクエアボウル(小鉢)定価1575円プレゼント!
http://www.kenkousupport.com/item/28961.html

ふた付き丼 お買上→マルチスプーン定価924円プレゼント!
http://www.kenkousupport.com/item/18327.html

sinsyuyaki-canp-bn shinsyuu2013nabe-yahoo shinsyuu2013yutanpo

健康サポート専門店農園農業日記vol.40

玉葱とニンニクの畝

玉葱約2500個とニンニク500個を植えています。玉葱とニンニクには約二回米糠を播いています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 葉物野菜の畝

大根、蕪、紅心大根、ホウレン草、レタス、九条ネギです。どれも肥料は麦(麦カスと米殻、米糠、EM発酵液を混ぜて作りました手作り有機肥料)のみで綺麗に育っています。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA キャベツ

9月に定植したものです。この畝は鶏糞を使っています。虫に食べられていますが元気に復活し成長しています。虫などは一切取らずほったらかしです。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 白菜

9月に定植しました白菜です。この畝は鶏糞を使っています。外側や中に虫がいますが食べますとあまくて美味しいです。定植時期も10月ごろでおそかったというのもあるかもしれませんが、白菜もキャベツも麦カスだけの畝のほうが虫による穴がほとんどなく、立派に育っています。そのかわり麦カスの量は、厚さ5セントほど畝のうえにまきました。トラクターで耕しても耕しても、麦がたくさんありまして土の状態がよくなるまで、何度も週末に耕し、4週間後に定植できる状態になりました。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 大根OLYMPUS DIGITAL CAMERA 人参OLYMPUS DIGITAL CAMERA そら豆OLYMPUS DIGITAL CAMERA スナップエンドウOLYMPUS DIGITAL CAMERAグリーンピース

肥料は麦(麦カスと米殻、米糠、EM発酵液を混ぜて作りました手作り有機肥料)のみです。人参、大根は虫に食べられておらず形も綺麗です。