紅豆杉茶飲用4日目で花粉症が楽に、症状が、、

紅豆杉は、杉ではなく、中国の3000mの高地に生息する、大変貴重な一級保護植物で、ティーバッグになったものや錠剤が販売されています。

3月3日に紅豆杉茶の勉強会があり、そのご縁で、私が花粉症で悩んでいることを知った担当の方が、お茶のサンプルを提供してくださいました。

●私の花粉症の症状
2月下旬より、くしゃみ、ハナ、目のかゆみ、のどのイガイガ。ハナが止まらず、ティッシュペーパーは常に手元にないと不安。病院に行って薬をもらいましたが、飲むと症状は治まっても眠くて何もできないので、すぐに飲むのをやめ、症状に耐えていました。

●紅豆杉茶を飲んだら
言われたとおりに沸かして飲んだら、だんだん症状が軽くなっていきました。外出したり、洗濯物を取り入れたりすると、症状がひどくなります。その時、コップ1杯飲んだら、30分以内で症状がおさまるので有難かったです。

サンプルは6回分いただき、4回目から楽になり、6回分飲んだ後はもう症状は出なくなりました。今(3月下旬)は花粉はバンバン飛んでいるらしいですが、ティッシュペーパーとは無縁になりとてもうれしいです。

●紅豆杉茶の量と飲み方について

紅豆杉茶は1リットルを毎日飲みました。

①はじめに3包を1リットルの水で沸かして飲む。・・・・3倍に濃いお茶で、飲みにくく頭が痛くなりました。まだ効果はわかりませんでした。

②次に2包を1リットルの水で沸かして飲む。・・・・飲みやすく、すぐに飲めました。ひどい症状も飲んだらしばらく治まりました。

③②と同じ

④1包を1リットルの水で沸かして飲む。・・・・1包にするとより飲みやすかったです。木の香りがするあっさりしたお茶です。4回目で症状がほとんどなくなりました。

⑤⑥同じく1包を1リットルの水で沸かして飲む。・・・・ティッシュペーパーを使うことがほとんどなくなりました。マスクなしで外出もできました。
さらに良かったのは、気分がすごく良くなったことです。

来年も花粉症で悩んだら、ぜひ紅豆杉茶を買おうと思いました。
味もおいしいし、副作用もなく、短期間で花粉症が治ったので理想的だなと思いました。

紅豆杉茶について詳しくはこちら

by しろがね

40代に見える60歳の秘密

先日、3年前に通っていた整体教室で仲良くなった人たちと同窓会?をしました。するとそのとき、てっきり40代と思っていた女性の口から「還暦を迎えました」と無視できない言葉が・・・。

その一言で、その場にいた女性たちは「なんで?しわもしみもない。」と目が点になってしまいました。

すると、「私すっぴんよ」と・・・。またまた女性たちは「なんで?30代の私より肌が綺麗や~」、「なにかしてるの?」と質問攻め。

その後彼女は「若くいる3つの秘訣」について襲えてくれました。仕事で整体気功を行い、その秘訣をお客さんにも伝授し、みんなを元気にしているそうです。

●若く健康でいる3つの秘訣

1.正しい姿勢・・・・姿勢の悪さは病気につながります。立ち方、歩き方にクセのある人は、年齢とともに必ず不具合が出てくる。肛門を締め、体幹をまっすぐに。頬杖をついたり、足を組むのはタブー。

2.噛み癖をなくす・・・左右対称に噛まないことは、顔や体のゆがみにつながります。

3.食事・・・食べてはいけないものは、

・氷・・・体を冷やす。お腹を冷やすため。

・添加物の多いもの・・・体に負担をかける

・白砂糖・・・精製した白砂糖は添加物の最たるもの。特にアイスクリームは氷と大量の砂糖の塊なので、食べてはいけない。

知り合いに106歳の女性の整体師がいるそうです。その人は甘いお菓子やスナック菓子などは勧められても一切食べないそうです。

甘いものが食べたいときや、ダイエットしたい人には、「レーズン」や「黒砂糖」を代わりに食べるようにアドバイスしていて、成果を上げているそうです。ただし、レーズン」や「黒砂糖」は1粒、1個ずつゆっくり食べること。クッキー1個でもレーズン1個でも脳は区別があまりつかず、だんだん満足するようになるから、と教えてくれました。

60歳の彼女は若く見えるだけでなく、駅の階段は孫のバギーを担いで1段とばしで上るような体力もあります。決まった運動はしていません。

「もう歳やから、は禁句。気合いが足らないよ!まずは姿勢!」と最後に喝を入れられた私たちです。

私も片噛みのくせや姿勢の悪さを指摘され、思い当たるところがあったため、それからはできるだけ気をつけて日常生活を送っています。先日ウォーキングをしたときに、正しい姿勢に気を付けてやってみると、いつも痛くなる膝がまったく痛くなりませんでした。

姿勢・噛み癖・冷たいものと病気との関連については、西原克成先生(希輝通信11号に掲載)も指摘されています。

毎日の積み重ねが大きな差を生むのだなあ、と実感した出来事でした。姿勢と噛み癖、食事は、自分でできることで、お金もかかりません。

若く健康でいたい方はお試しください。

byしろがね

「メイシーちゃんのおきにいり ミニぽんせん ソース味」を試食

本日のオヤツに「メイシーちゃんのミニぽんせん」をいただきました。

創健社さんのこだわりを感じる一品です。

・国内産うるち米をポン!と膨らませ焼き上げたぽんせんを、風味豊かなソースで味付け
しました。お子様にも食べやすい大きさで口どけも良く、お米の香ばしさ・おいしさを
お楽しみ頂けます。油は使用しておりません。

・鰹節・いりこ・昆布・あおさの風味をウスターソースがまろやかに包みこみ、どなたで
もおいしくお召し上がり頂けます。

・味のベースとなるソースは創健社の“ウスターソース”を使用しています。 国内産野
菜・果実(りんご・トマト・玉ねぎ・にんじん・にんにく)と外国産有機トマトを使用
した、フルーティーで自然の旨みあふれる味わいです。旨みを残した黒糖・粗糖・天日
塩を使用しています。

・だしは味に深みを出す創健社の“純和風だし”を使用しています。花かつおと荒節を使
用した鰹節粉末・いりこ粉末・昆布粉末の天然原料のみを風味豊かにブレンドしました。
ぽんせんとソースの相性をより引きたてます。
すごく美味しかったです。大人でも充分満足できます。後味がまろやかで化学調味料独特
の舌を刺すような感じもありません。お子様のおやつにも安心してすすめていただけます。

今後もメイシーちゃんシリーズに期待してます。

「メイシーちゃん(TM)のおきにいり ミニぽんせん ソース味」はこちらhttp://www.kenkousupport.com/item/26916.html

三井式温熱治療器2(マイハンドらくらく2)を社内で体感!

当店で人気のある商品、三井式温熱治療器2は、医療認可を取得ています。
医療許可番号は薬事法2条4項で「人若しくは動物の疾病の診断、治療若しくは予防に使用されること又は人若しくは動物の身体の構造若しくは機能に影響を及ぼすことが目的とされている器具器械であって、政令で定めるものをいう。」とされている医療用具に必要です。

医療用具は、有効性・安全性を確保するため、「薬事法」に基づき、製造から販売、市販後の安全対策まで一貫した規制を行っています。

安全であることを重視しているため、以前の三井式温熱器Ⅰは、最高温度86度ありましたが、医療認可をうけるため、現在の三井式温熱器2は最高温度70度に設定改善されています。
医療用認可を受けた商品は、薬事法に基づき、その効用、効果をwebに記載しても良いことになっています。

三井式温熱器 医療認可番号:220AGBZX00154000

三井式温熱器2には
1.疲労回復
2.血行をよくする
3.筋肉の疲れをとる
4.筋肉のこりをほぐす
5.神経痛、筋肉痛の痛みの緩解
6.胃腸の働きを良くする
という効果があります。38~70度まで5段階で温度設定ができ、家で手軽に自分で注熱が出来ます。今回、付属品としてマイハンドらくらくが新しくリニューアルして、『マイハンドらくらく2』として新発売されました。

金属部分がすべてプラスチックに変更することにより、重さがさらに軽くなり、腕への負担が軽くなりました。プラスチックの中でもポリプロピレンという素材を使っていて、弾力性があり、身体に優しくタッチできます。

取り付け方もカンタン。本体のコードをマイハンドらくらく2のプラスチックの隙間に押し込むように入れます。少し入りにくいので、プラスチックを手で少し広げるようにして入れるほうがよいと思います。(無理やり押し込むとコードを傷つけてしまうので注意してください)※写真1参照

コードを通したら、本体を引っ張って固定し、マジックテープで止めます。※写真2参照

実際に、社内でも使ってみましたが、全体がプラスチックなので、女性でも片手で楽々持つことが出来ました。本当は、人にやってもらうのが一番だと思うのですが、マイハンドらくらくがあれば一人でも手軽にできるので、良いなぁと思います。

三井式温熱治療器の効果は、毎日、お客様のサポートで明け暮れているまえださんの肩こりが一番効果がわかりやすかったです。

肩こりがヒドイというまえださんは、素人目で見ても、左右が対象でなく、左肩がこんもりしていて、形が違います。触ってみてもカッチカッチ(カチコチ)です。

肩に三井式温熱治療器を当ててみると、数秒もたたないうちに熱い!熱い!となり、ずっと我慢できない状態でした。背中に注熱することは身体に強烈なインパクトを与え脳脊髄神経と自律神経系を揺り動かします。

背中には沢山の大切なツボもあるので、肩から背骨の仙骨あたりまでゆっくり注熱していきました。肩であれだけ、熱いと言っていたのに、不思議とそれ以外のところは熱さを感じないらしく、10秒、15秒と同じ箇所に注熱しつづけても、まったく反応がありませんでした。
きっと、肩が凝り固まって、血の流れが悪くなっているんだろうねと言いながら、もう一度、肩へ注熱。やっぱり、肩だけ熱い!熱い!というまえださんでした。
また、時間があったらやってあげたいです。

マイハンドらくらく2は一人では出来ない背中部分の注熱に使います。
写真のように肩に引っ掛けるようにし、温熱の面がしっかり背中にくっつくように、少し手前に引き下げるような感じにします。(社内の写真は三井式温熱治療器旧タイプです)

今なら三井式温熱治療器2を買うとマイハンドらくらく2もプレゼントの中からお選びいただけます。詳しくは三井温熱器のページへ

甘いもの対策にまいたけのスープ

甘いものは体に悪いと知ってはいても、ケーキやおまんじゅう、チョコレートやお菓子など大好きな人は多いですね。

特になぜか甘いものを食べたいとき・・・、そんなときがあります。
マクロビオティックの先生に聞きましたが、そんなときは、体の中に陽性のもの(肉類・卵など)が残っているときだそうです。

そういうときは、かぼちゃとあずきの炊いたものなど自然の甘味があるものを食べるのがいいですが、「まいたけのスープ」を飲むと、「甘いのが食べたい!」という強い欲求が消えるそうです。

「まいたけ」には、たんぱく質を分解する働きをする成分が含まれているので、体内の動物性のものが分解されるそうです。

まいたけのスープは、だしは昆布と干し椎茸で、しょうゆや塩で味をつけます。

お試しください。

byしろがね

食事より、まず睡眠を取ろう

「健康の基本は、食から」とよく言われます。
確かに、食事を変えたことで生活習慣病やがんも快方に向かった例はたくさんあります。

ただ、食事と同じくらい大切なのが「睡眠」だということをはっきり自覚している人は少ないのではないでしょうか?時間が短くても、良眠であればOKでは?と思っていませんか?

睡眠は、睡眠の質にばかりに重きをおかれている傾向がありますが、横になって休む、ということに大きな意味があります。立ったり座ったり、体を重力に逆らって動かしていることをやめる…それが大事なのです。

例えば、ウイルスやバイ菌やがんを殺すことで有名な「キラーT細胞」は、横にならないと作れません。睡眠時間は、健康な人で8時間、病気の人は10時間以上が必要だそうです。(日本免疫病治療研究会会長・ミトコンドリア博士・西原克成氏による)

がんやアトピー性皮膚炎の多くの患者を診ている丹羽耕三博士(土佐清水病院院長)も、睡眠について、「病気の人は、夜は8時に寝なさい。治らない人は必ず寝てない人だ」と著書に書いています。

2011年の秋にアメリカ・アップル社会長のスティーブ・ジョブズ氏がすい臓がんで56歳で亡くなりました。ジョブズ氏は、若い頃よりベジタリアン(菜食主義者)で、人一倍健康に気をつかっていたのにも関わらず、なぜ若くして亡くなったのか、さまざまな評論や憶測が飛び交いました。

ただ、ジョブズ氏は徹夜を続けて仕事をすることも珍しくなかったということです。

「何を食べるか」は大事です。でも、まずは疲れたら、少しでも横になりましょう。
テレビは消して、お布団に入りましょう。

byしろがね

高知県高岡郡から新鮮な生しいたけが届きました!

高知県の高岡郡から新鮮な生のしいたけが届きました!

険しい山の中から苦労して切り出した原木に植菌し、育て上げた正真正銘の国産原木しいたけだそうです。

しいたけの栽培は、重労働である上に、天候に左右され、栽培が難しいとのこと。

しいたけの栽培には原木栽培と菌床栽培があります。

原木栽培・・・天然のものと同じく枯れた木(原木=げんぼく)に、しいたけ菌を植え付ける、自然の力を最高度に活かした栽培の仕方をしていて、より自然に近い栽培方法です。

菌床栽培・・・オガくずを主成分にフスマ、米ぬかなどの栄養剤と炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムなどの添加剤を 加えた培地(菌床培地)に植菌する栽培方法です。
暖房などのエネルギーが必要で人工的な管理を行う方法です。輸入が増えている中国産しいたけも菌床栽培が主力で、原木栽培はごくわずかです。今、日本国内で流通している乾しいたけの60%以上は中国産です。

原木しいたけは現在、国内生産の2割ほどで大変希少なのだそうです。

まず、その大きさにみんなビックリ!測ってみると、大きいものは直径12cmくらい、小さいもので8cmくらいです。切った断面も、肉厚があり、とっても美味しそうです。通常、この大きなサイズは、育ちすぎで規格外品とされ、市場にはあまり出回らないものだそうです。

大きいものと小さいもの、それぞれ、別々に調理しました。今回は、しいたけ本来の味を味わうため、シンプルに蒸し焼きしました。

【試食したスタッフの感想】

・大きい椎茸は、ふわふわしていて美味しいと評判でした。 小さい椎茸は、香りが良くて、味がしっかりしていると、 どちら美味しいと、好評でした。

・どちらも風味があって、おいしかったです。特に大きいほうは、食感がやわらかく、甘みもあって、より美味しかったです。 焼いてポン酢醤油にカツオをかけて頂いたら、ビールのあてに最高だと思いました。

・味については大きい方は、小さい方よりも淡白な気がしましたがやわらかくて美味しくいただけました。 どちらも風味よくおいしかったです。 (ちなみに、しいたけは煮るよりも、焼いた方が好き派です。)

・料理はしないので知らなかったのですが、生しいたけはとても柔らかく触り 心地が良い。大きいサイズと小さいサイズを食べ比べましたが、大きいほう が少し柔らかい感じがし、とても食べやすいと思いました。味に関しては どちらもおいしいですが、大きい方がうまいっす。とてもさっぱりで、 しいたけ独特の臭いもあまりしないので、子供でもいくらでも食べれそうな 気がしました。

・しいたけ独特なにおいはあまりしません。生でかじってみましたが、かじるとフンワリ、しいたけの旨みというか香りが口にひろがる感じです。こんなに大きいのはあまり食べたことがないので、そのフワフワしたこれまで食べたことのない食感にビックリ!とても美味しく思いました。あまり火を入れすぎないほうが椎茸独特な香りが味わえると思います。

今後、当店でも販売するかもしれませんので、楽しみにお待ちください!(^O^)

うがいは37℃のお湯で!

さて、うがいと手洗いは風邪予防には欠かせませんね。このとき、水の温度に気を付けましょう。必ず体温と同じ37℃くらいのお湯を使ってください。なぜなら、口の奥の扁桃腺が冷えて、ここから細菌やウイルスが体内に入ってしまう可能性があるからです。

 歯磨きをするときも、同じ。お湯を使いましょう。今の、冷たい常温の水でうがいをするくらいなら、しない方がいいと言うドクターもいます。

byしろがね

健康サポート専門店農園農業日記vol.14

麦を直接荷降ろしした畝 トラクターから直接降ろした麦 EM発酵液

EM発酵液は農業用のほか家庭用に(洗浄、消臭)にもお使えになります。 健康サポート専門店農園で作ったEM発酵液をお試し品として、50㍉とお得な520㍉を販売さていただいております。

小屋を建てる予定の場所 種取りした夢見カボチャ

2013年1月20日の野菜です。

白菜(黄ごころ)

旬の無農薬冬野菜セット販売中です。

キャベツ 注1.

9月に筋蒔きして育てた玉葱

注2.

10月初旬直接播種した玉葱

注3.

10月初旬直接播種した玉葱 9月中旬~10月初旬に玉ねぎを播種していますので生育が異なっています。

そら豆 移植したそら豆

そら豆を約60個去年植えた里芋の畝に移植しました。 ブロッコリー 大根 人参 あやめ雪 葉ごぼうの苗

葉ごぼうの苗を約30個畑に植える予定です。

試食:カリカリスティック(さつまいも味)・うの花クッキー

お茶の時間にいただきました。
スタッフの評判も良く、好評の二種類を紹介させていただきます。

カリカリスティック・さつまいも味

・しっかり噛み応えのあるお菓子で、特に育ち盛りのお子様にはもってこいの商品です。

程よい甘みで次から次に手が伸びます。しっかりかむ事により食べすぎ防止にもなります。

個人的には、晩酌のお供にも良いかと思います。

うの花クッキー

・こちらもとっても美味しかったです。おから本来の甘さで、豆腐が嫌いな方でも難なく食べられるお菓子だと思います。食感はソフトクッキーに近かった為、カリカリスティックとの相性バツグンでした。

こういった体に優しいオヤツをこれからも続けてゆこうと思いました。

カリカリスティック・さつまいも味についてはこちら http://www.kenkousupport.com/item/25169.html

うの花クッキーについてはこちら
http://www.kenkousupport.com/item/25655.html