PM2.5などの微小粒子状物質が自然成分フィトンチッドで無害化

山や森に行くと、空気が美味しく感じたり、なんとなく癒されたり、気分が爽やかな感じがしないでしょうか。
これは、フィトンチッドという成分を森の木々が揮発しているからです。
フィトンチッドとは、植物からでる揮発成分で、自由に動き回ることのできない植物が、害虫などの外敵から攻撃や刺激を受けたり、傷ついた時でも病原菌に感染しないように傷口を殺菌したり、害虫を寄せ付けない為にフィトンチッドを作りだし、発散することによって、自らの身を守ろうとします。
フィトンチッドは、一つの成分を差すのでは無く、植物から放出されている成分全体を総称して言います。
フィトンチッドは、ヒノキ、クスノキ、バラ 、タチジャコウソウ 、マツ類 、ヒバ、タイワンヒノキ、ネズコ 、トドマツ、エゾマツ、ハッカ 、みかん類の果皮、ローソンヒノキなどの植物から抽出した成分で出来ています。
その成分には、α-カジノール、カンファー、シトラール、チモール、テレピン油、ヒノキチオール、ボルネオール、メントール、リモネンがあります。

成分 働き その成分を含む植物
α-カジノール 虫歯予防 ヒノキ
カンファー 局所刺激、清涼 クスノキ
シトラール 血圧低下、抗ヒスタミン作用 バラ
チモール 去痰、殺菌 タチジャコウソウ
テレピン油 去痰、利尿作用 マツ類
ヒノキチオール 抗菌作用、養毛 ヒバ、タイワンヒノキ、ネズコ
ボルネオール 眠気覚まし トドマツ、エゾマツ

ヒノキ、マツ、と聞くと、花粉症の人は大丈夫かと思わず心配で、メーカーの方にお聞きしましたが、フィトンチッドは、花粉が入っているわけではなく、樹木の成分を抽出したものなので問題はないそうです。むしろ、花粉症の方の症状がやわらいだというお声も頂いているとのことでした。

また、今、問題になっている「PM2.5」などと呼ばれている微小粒子状物質への対策としても大いに効果が期待できます。

フィトンチッドを空気中に散布すると、フィトンチッド成分は、微小粒子状物質に付着し、浮遊不可能な状態にし、落下させ、微小粒子状物質が浮遊できない空間を作り出します。

落下するということで、赤ちゃんやペットなど大丈夫なのかなと思い、メーカーへ質問してみましたが、通常、微小粒子状物質は、あまりに粒子の小さいため、肺の奥深くまで入り込み、人体へ悪影響を及ぼします。

ですが、沢山のフィトンチッド粒子が微小粒子状物質にくっつき、分子を大きくすることにより、もし、吸い込んだとしても肺まで入ることなく、鼻や口の粘膜にくっつき、留まるので、大丈夫なのだそうです。

あと、資料を読んで、興味深かったのは、歯医者さんは、菌の温床であるということ。というのも、人間の口の中は、沢山の菌があり、その口の中を治療するので、当然、菌が沢山浮遊しているのだそうです。結果、歯科医師の死因トップ3が肺炎なのだそうです。

お口の臭いが気になる方のための大阪歯科大学付属病院のいきさわやか(口臭)外来では、プロバイオティクスキャンディーノンnonをお勧めしているそうです。現役の先生自ら研究した成果を病院HPにも載せてらっしゃいます。

http://www.osaka-dent.ac.jp/hospital/annai/download/breath01.pdf

プロバイオティクスキャンディーnonは、口腔内の菌をやっつけ、殺菌することにより、消臭効果をもたらしています。

さらには、腸内の悪玉菌にも作用するので、おならの臭い対策にもなるそうです。

抗生物質で殺菌した場合、やっつけると同時に、耐性菌を作ってしまうのですが、フィトンチッドは、菌を選別し、悪い菌にのみ作用するので、耐性菌を作らず、すぐれた殺菌システムです。

大阪歯科大学付属病院の先生の研究結果では、プロバイオティクスキャンディーを食べてから6時間は口臭効果が続くそうです。(6時間以上は検証していない)

プロバイオティクスキャンディー エチケットキャンディ non  315円

左)新林の滝 右)空気サプリメント フィトンエアー PC-550

 

空気サプリメント フィトンエアーPC-550は、ご家庭でも、フィトンチッドの効果を味わえる商品で、特に歯医者さんでも使われている商品です。

フィトンエアーPC-550で使われている液には、100種類以上の植物から抽出したフィトンチッドが使われているそうです。

液は、2種類あり、通常のレギュラーカートリッジと、エキスパートカートリッジがあります。違いは、濃度の濃さで、エキスパートカートリッジのほうが、レギュラーカートリッジよりも1.5倍の濃度があります。歯医者さんではいろんな方の口の中の菌が浮遊したりすることもあり、エキスパートカートリッジが使われていることが多いそうです。

また、元となる原液にも違いがあり、エキスパートカートリッジのほうがより抗菌力の強い即効性がある成分が入っているそうです。

通常であれば、レギュラーカートリッジで十分だそうですが、お疲れ気味な方や、お体の調子の悪い方などには、エキスパートカートリッジがお勧めです。

また、フィトンチッドハンドスプレーは、レギュラーカートリッジと成分は同じですが、濃度の違いがあり、フィトンチッドハンドスプレーのほうが2倍の濃度となっています。

スプレータイプは、噴霧するとき、フィトンエアーPC-550に比べるとフィトンチッドの粒が大きくなってしまうので、部屋に充満しにくいことや、直接、臭いの元となっているところに吹き付けるときに使用するため、濃度を濃くしているそうです。

空気サプリメント フィトンエアー PC-550 158,000円

レギュラーカートリッジ BT-100AA    3150円

エキスパートカートリッジ BT-100KK   5145円

フィトンチッドハンドスプレー 300ml  2,625円

プロバイオティクスキャンディー エチケットキャンディ non  315円

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【スタッフの感想】

フィトンチッド「空気サプリメント」スプレーを使用してみました。

喘息の子供を持つ親としては成るべく埃やダニを抑えたい。
しかし、市販の除菌消臭スプレーの化学薬品臭に加え加香料の匂いが恐ろしく、微量を吸込んだだけでも噎せ返ってしまいます。 「空気サプリメント」スプレーを使用したところ、最初は独特な香がしましたが決して嫌なものではなく、部屋中に撒き散らしても問題なく、子供にいたってはスプレーした布団でも一切咳きもでずにぐっすり寝ていました。

消臭力も優れており、汗の匂いを徹底的に抑え無臭です。次の日も着れるのではないかと思うほどです。

掃除に関しては部屋の四隅にスプレーして舞い上がる埃を抑え、掃除機をかけた後にクッションやラグにも吹きかけています。

個人的感想ですが、私は市販の消臭剤を使えなくなりました直ぐに詰め替え用を取り寄せましたので今後もこの「空気サプリメント」スプレーを使うつもりです。

追記:同商品にNONという消臭キャンデーがありますが、スプレー剤を飴にそのまま変えたような味です。初めは食べにくいかと思いますが、口臭を抑える商品はこれしかないと思います。

by 渡辺


フィトンチッドハンドスプレー 300ml  2,625円

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

窓や扉を開けて換気しなくても、窓が少なく狭い空間の玄関は、臭いがこもりがちで気になっていましたが、半信半疑でフィトンチッドハンドスプレーを使ってみると本当にすっきり消臭されて、それからいろんなところに愛用するようになりました。

特に運動部の子供の汗の臭いが気になる靴やかばんにもシューッとスプレーするだけで消臭されるのには驚きました。

また、ホコリに反応する喘息がでて明け方咳が出て困っていましたが、ヒトンチッドを布団や部屋にスプレーして寝たら咳も少なく安眠できるようになって本当によかったです。身体に有害なものが入っていないのに、消臭、除菌、抗菌、防虫効果まであるのがありがたいです。

by かたに

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

社内でも使っていますが、花粉症の症状が和らいだような気がします。

家にいるときの空気と会社の空気が違う気がする。なんとなくイイ気がする。などの感想がありました。もう少し暖かくなると新林の滝も使ってみて、新林の滝のマイナスイオンととフィトンチッドの力ですこやか空間が楽しめるのではと思っています。

『遠赤外線温浴器さがの』を社内で体感しました!

京都から株式会社サガノ 東社長にお越しいただき、『遠赤外線温浴器スーパーやせ』を1週間ほど、お貸しいただきました。 本体は26キロほどあります。ネジを使って組み立てるとかでもなく、広げればいいだけですので、設置するのも、しまうのも、カンタンです。男性なら一人で簡単に設置でき、持ち運びもできます。

スイッチを入れて、10~15分くらいたてば、すぐに使用できます。

今回、お借りしたのは旧タイプなのですが、新しいタイプは強・中・弱とスイッチもシンプルで、カンタンです。 前面以外の背面、側面、床にカーボン面状発熱体ヒーターが入っており、身体を立体的に温めてくれます。

『遠赤外線温浴器スーパーやせ』は、人間と同じ9.8ミクロンの波長を出しており、共鳴することにより、身体の芯まで温めてくれます。 温度は関係ないそうなので、温度は心地よい温度に設定してもらえばいいとのこと。 通常は45-50度くらいに設定される方が多いそうです。

遠赤外線の光をあびることが大事なので、夏などは、前を開けて、扇風機をかけながら、使用しても問題ないそうです。 30分たつと自動で電気が切れますので安心です。

1日5回でも6回でも入れるだけ入ってほしいとのことでした。

『遠赤外線温浴器スーパーやせ』は、あらゆる慢性的な病気すべての方におすすめしたいとのこと。 特に、痛みを感じている方などに好評だそうです。

また、加齢臭などにも威力を発揮し、臭いがなくなったなども体験談があるそうです。  精神的なうつ病ももともとは血のめぐりが悪くなることから起きるそうなので、さがのに入ることで遠赤外線の温熱により体中に血がいきわたり、元気になられる方もおられるとのことです。

今回、お借りしたのは、全身がすっぽり入るタイプの『サガノ』という商品です。
他に、座った状態でも顔がでるタイプの『サガノミニ』があります。

さらにもう一つ、赤外線治療器として、『さがのくらま』という商品があります。こちらは、医療機器としての承認を受けており、病院などにのみ販売されている商品です。

内容的な違いはありません(全身がすっぽり入るサガノと同じ)が、こちらは医療認可を受けているため、健康器具ではなく、治療器として認められており、効能効果を掲載することもできる商品です。
『さがのくらま』の効能効果

・疲労回復
・筋肉の疲れをとる
・神経痛、筋肉痛の痛みの緩和
・血行をよくする

『サガノミニ』   810,000円(座った状態で顔が出るタイプ)
『サガノ』  993,600円(座った状態で前身がすっぽり入るタイプ)
『さがのくらま』  (医療用)

『サガノ』と『サガノミニ』は当店でもお取扱しておりますので、詳しくはお問い合わせくださいませ

フリーダイヤル 0120-14-1417

『サガノ』(座った状態で前身がすっぽり入るタイプ)  左が立った状態で、右は座った状態です。

『サガノミニ』(座った状態で顔が出るタイプ)

みんなの感想

・ぽかぽかと優しいあたたかさ。

・優しい温かさなので、長い時間でも入っていられる

・入ったあとも、身体がなかなか冷めず、ずっと温かさが残っていた。

・すごく気持ちが良かった

・座るタイプなので、スマーティなどに比べれば場所をとらないので良いと思った。

サウナみたいに密室ではいるのでなく、写真のように前をあけて入っていても十分に30分後には体がポカポカします。サガノは折り畳みをして持ち運びができますので、テレビの前で組み立てたりすれば、テレビ見ながらやお友達に貸したりもできるかと思いますので、箱型の遠赤外線温熱器より便利かと思いました。

ツボの基礎知識と役に立つツボ図解表

「ツボ」とは頭のてっぺんから足の爪の先までに存在する経絡の経路(動脈と静脈の筋みち)の点の事です。

人間の身体には六臓六腑、合わせて12の経路があります。内臓や筋肉、神経など、身体の一部に具合の悪いところがあると、その悪いところに関係のある、経路のある一部分が強く反応します。その反応が集中する点を経穴といいますが、これがいわゆるツボというわけです。 指で強く押してみて痛さを感じるところがツボです。

悪いところがなければ、関係するツボを押しても痛みはありません。つまり、ツボは身体の具合の悪いところを教えているわけです。そのツボを刺激すると、経路を逆にたどって悪いところへ働きかけることができます。

ツボ刺激は、薬などによる治療とは異なり、人間の身体が本来持っている「健康になろうとする力」を助けて行くものですから、正しく使えば副作用のようなものはありません。また、繰り返し続けて行うことが大切です。 自律神経のうちの交感神経と、副交感神経がバランスよく働いているときは、健康でいられますが、崩れると弱っているところに、発症するのが病気です。

この「ツボ」にハリが良く効くことは周知のことですが、「ツボ」のとり方はむずかしくプロでないと探しにくいものです。自分ではなかなか出来ないと思われるツボ療法ですが、電子鍼スーパーハリボーイ・ハリボーイ2・ハリ摩王などを使えば素人でも簡単に手軽にツボ療法が行えます。人間の体の殆どの「ツボ」は左右対称にありますから、両方の「ツボ」に鍼治療を行えば効用は倍増します。

電子鍼スーパーハリボーイ・ハリボーイ2について詳しくはこちら

ハリ摩王について詳しくはこちら

健康になろうとする力(治癒力)を高める為にも、「ツボ」への刺激をご活用ください。

疲れ目・肩こり・便秘・花粉症などによいツボなどもご紹介しています。

オーガニックドライいちじくを社内で試食!

オーガニックドライいちじくをみんなで試食しました!
みんな口を揃えて、美味しい!!と大好評でした。

いちじくは不老長寿の果物と呼ばれているらしく、食物繊維やミネラル、ビタミンが含まれ、特に女性(子宮)に良いらしいです。

web担当、新人のかとうさんの奥様がドライフルーツを食べると体調がよくなるらしく、ご自宅でもよくドライいちじくを食べているとのことで、聞いてみると、見ただけでいつも買っているものとは全然違う!と教えていただきました。

同じトルコ産なのですが、いつも食べているのは、硬すぎたり、熟しすぎていたり、ひどいものは砂が付いていたり。また、黒かびが生えていることもあるそうです。
今回、たべたオーガニックドライいちじくは、

・味が均一に糖分が行き渡っている。
・水分もほどよくやわらかくジューシー、上品な味
だそうです。

他のスタッフも、プチプチしていて美味しい!生のいちじくは嫌いだけど、これなら食べれる!と大絶賛でした!

オーガニックドライ いちじく 250g 945円

 

オーガニックコットンライナーを使ってみました

オーサワから発売されて以来、当店でも人気商品のひとつとなっている
「オーガニックコットンナプキン」と
「オーガニックコットンライナー」

発売直後は、人気すぎて、メーカーでも完売状態、
入荷待ちの状態にまでなったほど。

そんな「オーガニックコットンライナー」を当店スタッフも使ってみました。

商品コピーには、
【高分子吸収剤不使用で体を冷やさない】
とあるけれど、
はたしてそんな違いを、体は本当に実感するんだろうか…?
と半信半疑でした。

が、実際に使ってみて、その使用感に驚きました。
冷えないというか、とても優しい感じがします。
つけている感じが、ないんです。

普通に売られているライナーは、つけていると、
それが分かるのですが、

オーガニックコットンのライナーは、
つけている間も、それを全然意識しません。
とても不思議な感じでした。

もちろん、おりもの専用シートとしての機能も十分です。
水を落として試してみたところ、多少の水分でも裏面に染みませんでした。

●オーガニックコットンナプキン、って、何が良いの?

性器は、体の中でも経皮吸収率がもっとも高い部分です。
つまり、紙ナプキンや紙おむつは、経皮毒の影響を受けやすい日用品と言えます。

血液をゼリー状に固める高分子ポリマー、塩素漂白された不織布など、これらは発がん性があるといわれる石油系の化学物質がたくさん使われています。
また、タンポンや紙ナプキンからはダイオキシンも検出されています。

ダイオキシンはわずかな量でも非常に強い毒性を持っています。
その毒性の中でも最近注目されているのが、生殖毒性。
ホルモンの撹乱作用が、女性の場合では、子宮内膜症、流産、死産などを引き起こします。
子宮内膜症になると、強い月経痛、過多月経、不妊症などが起こります。

アメリカやドイツでは、子宮内膜症の患者とダイオキシンの因果関係の研究が進められてきており、1992年には「子宮内膜症の患者はダイオキシン類と同様の毒性をもつポリ塩化ビフェニール類の体内濃度が高い」とドイツの医学研究者らが発表しています。

女性の体内に蓄積された化学物質は、子宮がんや子宮内膜症等の病気や、生理痛、PMS、生理不順・過多などに留まらず、生まれてくる赤ちゃんにも影響を与えると言われています。
母体の化学物質の影響は、子供の喘息やアトピーとの関連性も強く指摘されています。

とはいえ、布ナプキンはまだちょっと敷居が高い…。ちょっと不安…。

そんな方にも、高分子吸収剤など不使用のコットンナプキンなら、安心してご使用いただけます。

こういった背景を考えると、布ナプキンやコットンナプキンって、単なるエコじゃなくて、体や心にたくさんの影響を与えてくれるものなんだなって感じますね。

オーガニックコットンナプキンやライナーは、こちらからご覧いただけます

http://www.kenkousupport.com/category/825.html

ほのぼのくんを社内で体感しました!

新商品、ほのぼのくんを社内で体感しました。

通常、サンマットなどの遠赤外線マットは、薄いシーツやタオルケットなどを敷いたほうがよく暖まるそうなので、温熱効果もある原料竹100%の竹布のタオルケットをほのぼのくんの上に敷いて、社内で体感してみました。ですが、何時間たっても、なかなか暖まりません。

そこで、メーカーのひろせさんにほのぼのくんのお話をお聞きしました。
ほのぼのくんは、使っている電流が非常に少なく、そのため、薄いシーツなどの下では周りに熱が逃げてしまい、温度が上がらないのだそうです。なので、熱を逃がさないように、薄いシーツやタオルケットを敷くよりも、熱を逃がさないように敷布団の下へほのぼのくんを敷くほうが良いそうです。

薄いシーツではせっかくの熱が逃げてしまい、温度が上がらず、電気をムダに使ってしまうので注意してほしいとのことです。上に敷くモノの素材は、ひろせさんの経験上では、綿がよく熱を伝えやすくお勧めだそうです。反対にウレタンフォームなどは、熱が伝わりにくいようだとのことです。

ひろせさんは心臓が悪いそうで、普通の電気毛布は使えないそうなのですが、このほのぼのくんだと優しく暖めてくれるので、負担が少なく、大丈夫なのだそうです。
最初、お話を聞いても理解できませんでした。というのも、普通の電気毛布は、敷布団の上に敷き、その上にシーツを敷きます。なので、そんな分厚い敷布団の下に敷いて、温まるのかな~と不思議です。

ほのぼのくんは、ヒーターの素材がポリエチレンを中心に5種類のプラスチックで出来ています。さらにそのプラスチックに炭素繊維が混じっていてその炭素繊維が電気を通し、熱に変えます。

温度が上がると、プラスチックが膨張し、電気を通さない性質のプラスチックによって、温度を調整してくれるそうです。なので、とても安全です。

通常の電気毛布だと、温度が上がっても、抵抗などはないので、ドンドン、温度が上がり続けます。結果、熱くなりすぎて、疲れてしまうのです。

ほのぼのくんの特徴として、PTC特性と言われる自己温度制御型製品で、これは、自分自身で温度を調整するという意味です。

ほのぼのくんは、高い温度になるほど、消費電力が減ります。
なので、とても経済的です。周辺温度が20℃→22w、40℃→15.4w(約3割down)、0℃→26.4w(2割増)

遠赤外線について、聞いてみましたが、ほのぼのくんももちろん、遠赤外線を出してはいるそうですが、とても微量で弱いので、あえて、そのような表記や広告はしていないそうです。

スタッフかたにさんがほのぼのくんを家に持ち帰り、実際、使ってみた感想です。
1月の冷え込む夜、寝る前にほのぼのくんを敷布団の下に標準の温度にセットして、寝てみました。

本来は、就寝約1~2時間前にスイッチを入れてつかいますが、時間がなかったので今回は寝る直前にスイッチを入れ、そのまますぐに朝までぐっすりねいってしまいました。
いつもなら、明け方、冷え込んで起きることもありますが、敷布団の下に強いているのに、朝起きるときには布団がぽかぽかでとっても暖かかったです。

写真は社内でやったときの様子です。 説明書も読まず、薄いタオルケット1枚の下に敷いたので、まったく温まりませんでした。 みなさんは敷布団の下に敷いて、お使い下さいね。 サンマットはサイズが色々ありますので、ほのぼのくんと同じくらいのサンマットLサイズと比較してみました。

商品名 ほのぼのくん サンマット
製造メーカー ナサコア株式会社 株式会社サンメディカル
値段 30000円 63000円
消費電力 22w 100w
電源 100v 100v
サイズ 124cm×52cm 120×52cm(Lタイプ)
タイマー 12時間たつと切れる 30・60・8時間(スイッチ切替式)
ヒーターの素材 ポリエチレンを中心に5種類のプラスチックと炭素繊維が混じっている。(面状) セラミックの線が入っている。
カバー 有(チャック付)
PTC特性自己温度制御型(自分自身で温度を調整する) 自動センサーがあり、55度まで上がると電気が止まる。45度でまたスイッチが入る。
表面温度 低→30~32度、中→40度、高45度 1→27度、5→35度、10→42度
電磁波 1.2ミリガウス(0.12μT) 30ミリガウス(3.0μT)
薄いシーツよりも敷布団の下に敷く。熱を逃がさないようにすることがコツ。綿がおすすめ。 敷布団の下に敷くことをお勧めする。中にセラミックの線が入っているので、その線が断線することを防ぐため、固いところに敷くのが良い。上に敷くものは特になんでも良い。
注意 両側の電極が入っているので、曲げないように使って欲しい。 セラミックの線が入っているので曲げないように使って欲しい。
炭素繊維が混じっていて電気を通し、熱に変える。同時に、温度が上がるとプラスチックが膨張して、電気を流しにくくなる。(それ以上熱が上がらない)プラスチックは電気を通さない電気を流れにくくする混ぜ方→抵抗の大きさを複数のプラスチックを混ぜることによって調整してくれる。 両側の電極が入っているので、曲げないように使って欲しい 遠赤外線は微量ではあるが出ている。 人体に近い波長の遠赤外線を出しているため、暖まり方が違う。喉が渇きにくい。全体の血管が開いて体内温度が上がる。保温の持続効果が違う。【ひかりの温泉】という商標登録をしている。

サンマットについて詳しくはこちら http://www.kenkousupport.com/category/73.html ほのぼのくんについて詳しくはこちら http://www.kenkousupport.com/item/26278.html  ]]>

「メイシーちゃんのおきにいり ミニぽんせん ソース味」を試食

本日のオヤツに「メイシーちゃんのミニぽんせん」をいただきました。

創健社さんのこだわりを感じる一品です。

・国内産うるち米をポン!と膨らませ焼き上げたぽんせんを、風味豊かなソースで味付け
しました。お子様にも食べやすい大きさで口どけも良く、お米の香ばしさ・おいしさを
お楽しみ頂けます。油は使用しておりません。

・鰹節・いりこ・昆布・あおさの風味をウスターソースがまろやかに包みこみ、どなたで
もおいしくお召し上がり頂けます。

・味のベースとなるソースは創健社の“ウスターソース”を使用しています。 国内産野
菜・果実(りんご・トマト・玉ねぎ・にんじん・にんにく)と外国産有機トマトを使用
した、フルーティーで自然の旨みあふれる味わいです。旨みを残した黒糖・粗糖・天日
塩を使用しています。

・だしは味に深みを出す創健社の“純和風だし”を使用しています。花かつおと荒節を使
用した鰹節粉末・いりこ粉末・昆布粉末の天然原料のみを風味豊かにブレンドしました。
ぽんせんとソースの相性をより引きたてます。
すごく美味しかったです。大人でも充分満足できます。後味がまろやかで化学調味料独特
の舌を刺すような感じもありません。お子様のおやつにも安心してすすめていただけます。

今後もメイシーちゃんシリーズに期待してます。

「メイシーちゃん(TM)のおきにいり ミニぽんせん ソース味」はこちらhttp://www.kenkousupport.com/item/26916.html

三井式温熱治療器2(マイハンドらくらく2)を社内で体感!

当店で人気のある商品、三井式温熱治療器2は、医療認可を取得ています。
医療許可番号は薬事法2条4項で「人若しくは動物の疾病の診断、治療若しくは予防に使用されること又は人若しくは動物の身体の構造若しくは機能に影響を及ぼすことが目的とされている器具器械であって、政令で定めるものをいう。」とされている医療用具に必要です。

医療用具は、有効性・安全性を確保するため、「薬事法」に基づき、製造から販売、市販後の安全対策まで一貫した規制を行っています。

安全であることを重視しているため、以前の三井式温熱器Ⅰは、最高温度86度ありましたが、医療認可をうけるため、現在の三井式温熱器2は最高温度70度に設定改善されています。
医療用認可を受けた商品は、薬事法に基づき、その効用、効果をwebに記載しても良いことになっています。

三井式温熱器 医療認可番号:220AGBZX00154000

三井式温熱器2には
1.疲労回復
2.血行をよくする
3.筋肉の疲れをとる
4.筋肉のこりをほぐす
5.神経痛、筋肉痛の痛みの緩解
6.胃腸の働きを良くする
という効果があります。38~70度まで5段階で温度設定ができ、家で手軽に自分で注熱が出来ます。今回、付属品としてマイハンドらくらくが新しくリニューアルして、『マイハンドらくらく2』として新発売されました。

金属部分がすべてプラスチックに変更することにより、重さがさらに軽くなり、腕への負担が軽くなりました。プラスチックの中でもポリプロピレンという素材を使っていて、弾力性があり、身体に優しくタッチできます。

取り付け方もカンタン。本体のコードをマイハンドらくらく2のプラスチックの隙間に押し込むように入れます。少し入りにくいので、プラスチックを手で少し広げるようにして入れるほうがよいと思います。(無理やり押し込むとコードを傷つけてしまうので注意してください)※写真1参照

コードを通したら、本体を引っ張って固定し、マジックテープで止めます。※写真2参照

実際に、社内でも使ってみましたが、全体がプラスチックなので、女性でも片手で楽々持つことが出来ました。本当は、人にやってもらうのが一番だと思うのですが、マイハンドらくらくがあれば一人でも手軽にできるので、良いなぁと思います。

三井式温熱治療器の効果は、毎日、お客様のサポートで明け暮れているまえださんの肩こりが一番効果がわかりやすかったです。

肩こりがヒドイというまえださんは、素人目で見ても、左右が対象でなく、左肩がこんもりしていて、形が違います。触ってみてもカッチカッチ(カチコチ)です。

肩に三井式温熱治療器を当ててみると、数秒もたたないうちに熱い!熱い!となり、ずっと我慢できない状態でした。背中に注熱することは身体に強烈なインパクトを与え脳脊髄神経と自律神経系を揺り動かします。

背中には沢山の大切なツボもあるので、肩から背骨の仙骨あたりまでゆっくり注熱していきました。肩であれだけ、熱いと言っていたのに、不思議とそれ以外のところは熱さを感じないらしく、10秒、15秒と同じ箇所に注熱しつづけても、まったく反応がありませんでした。
きっと、肩が凝り固まって、血の流れが悪くなっているんだろうねと言いながら、もう一度、肩へ注熱。やっぱり、肩だけ熱い!熱い!というまえださんでした。
また、時間があったらやってあげたいです。

マイハンドらくらく2は一人では出来ない背中部分の注熱に使います。
写真のように肩に引っ掛けるようにし、温熱の面がしっかり背中にくっつくように、少し手前に引き下げるような感じにします。(社内の写真は三井式温熱治療器旧タイプです)

今なら三井式温熱治療器2を買うとマイハンドらくらく2もプレゼントの中からお選びいただけます。詳しくは三井温熱器のページへ

甘いもの対策にまいたけのスープ

甘いものは体に悪いと知ってはいても、ケーキやおまんじゅう、チョコレートやお菓子など大好きな人は多いですね。

特になぜか甘いものを食べたいとき・・・、そんなときがあります。
マクロビオティックの先生に聞きましたが、そんなときは、体の中に陽性のもの(肉類・卵など)が残っているときだそうです。

そういうときは、かぼちゃとあずきの炊いたものなど自然の甘味があるものを食べるのがいいですが、「まいたけのスープ」を飲むと、「甘いのが食べたい!」という強い欲求が消えるそうです。

「まいたけ」には、たんぱく質を分解する働きをする成分が含まれているので、体内の動物性のものが分解されるそうです。

まいたけのスープは、だしは昆布と干し椎茸で、しょうゆや塩で味をつけます。

お試しください。

byしろがね

健康サポート専門店農園農業日記vol.15

辺り一面に雪が積もり神秘的でした。大寒の冬健康サポート専門店農園、予定していました小屋と麦を運びやすくするトラクターの通路の作成に着手しました。

小屋を建てる予定の場所

1月19日に坂井店長と小屋を建てる予定の場所を整理し、1月27日に本格的に着手しました。メジャーで寸法を測り、紐で平行になるよう目印をし、周りをスッコプで穴を掘り、平行になるようにコンクリートを置いていきました。中央はセメント(水とインスタントセメントを混ぜたもの)で塗り固めました。 麦を運びやすくするための通路

2月3日坂井店長と毎週運んでいる麦を積み下ろし易くするため、トラックの通路をコンクリートで敷きつめセメントで塗り固めました。 麦を運びやすくするための通路

2月3日にセメントで固めた道路がトラックと麦の重さに耐えきらず割れてしまったので2月10日に補強しました。セメント、砂、砂利を1:3:6の割合でモルタルを作りました。

注1.収穫した野菜 注2.収穫した野菜

旬の無農薬朝採冬野菜セット販売中です。

収穫したホウレン草 収穫した野菜を使ったシチュー

旬の無農薬冬野菜を使ったシチューです。人参は葉っぱも使っています。ビタミンやカロチンが豊富です。

スナックエンドウ

2月3日に2乗植えで種を2粒ずつ蒔きました。 葉ごぼうの畝

2月17日に約60定植しました。

キャベツ

2月17日に撮影したキャベツです。大分結球しました。 注1 注2 注3

2月17日に撮影した玉葱です。種から植えたもの(注2の玉葱)と播種したもの(注1、注3)とでは生育が異なります。注3の玉葱は試験的に肥料は麦と米ぬかのみで観察しています。 玉葱の畝(8畝あります)に2月10日に米ぬかを播きました。玉葱に累計4回米ぬかを播いています。

フローエッセンスプラスリキッド(開封状態)

フローエッセンスプラスリキッド(50~60ミリをコップに入れた状態)

フローエッセンスプラスリキッド(50~60ミリをコップに入れ水200ミリで薄めました。) 味はハーブティーのようであっさりしていて後味が良いです。飲みやすく風邪予防に飲んでいます。お茶やコーヒーにも混ぜて飲んでいます。