新しい療法に躊躇する心【健康マイスター通信】

様々なガン抑制の研究がなされています。治療法として厚生労働省が認めているものや、有償治験薬として使用されている丸山ワクチンのようなもの、日本では民間療法とされているが、欧米医療先進国では認知されているものまで数多くの療法が行われています。
外科手術・抗がん剤・放射線治療のいわゆる3大治療の限界も日本以上に欧米医療先進国では取りざたされているのです。それでも、多くの日本の患者様は3大治療の道へ進むのは何故でしょうか。

他の疾患で比べると。

例えば、メンタル不全に対応するカウンセリングの国家資格はありません。唯一、医師の診療の中で同様の行為が行われているだけです。他には、(準)公的資格として、心理相談員、産業カウンセラー、臨床心理士等があるだけです。

つまり、誰でもカウンセリングを行うことができるのです。
町でよく見かけるカイロプラクティックも、アメリカでは国家資格ですが、日本では様々な団体の認定資格に過ぎません。

ガンの場合は3大治療以外の道を勧める医師の数は少ないのが現状です。どうにも、日本人の多くは、お医者「様」、教授「様」の権威に弱いところがあるようです。

何を信用するのか。

免疫療法、食事療法等々、代替療法と呼ばれるものがありますが、権威のないものしか信じないという気持ちは、「まやかしに引っかかったら、大変だ」、の裏返しとも考えられます。
けれども、3大治療では部位によっても異なりますが、全ガンでは5年生存率は50%ほどであることもデータで読み取れます。

3大治療に、問題があったとしても、知人の進める代替医療が偽者ではないという保証がどこにあるの、騙されているのじゃないのと、思ってしまうのは仕方がないのかも知れません。
健康雑誌で、「私は、これで治った」という記事も、やらせではないかと思う人も多いようです。
エビデンスのあるものを紹介することが必要です。

効果と副作用。

漫才や落語を聞いて、大笑いをすることで免疫細胞が活性化するかどうかの実験が、数多くなされ、成果が発表されています。大笑いでNK細胞が活性化されたのです。理由はいろいろと考えられております。それは以下のようなものです。

大笑いは内臓を含めた、全身の運動とも考えられ、ジョギングのような適度な運動効果をもたらし、且つリラックスすることにより、自律神経系の安定があるのではないか。
大笑いは、脳内のエンドルフィンを増加させ、痛みを忘れさせ、免疫力を低下させる心身のストレスを、改善させるのではないか。

その逆に、涙を流すような大泣きと免疫力についても、研究がなされています。涙腺は副交感神経の支配を受けています。号泣でも、免疫力のアップが確認されています。

まずは無理せず、身体に問いかけてみませんか。治療と考えずに身体に良いことをやってみませんか。難行苦行がつづくわけがありません。お釈迦様でも6年間の難行苦行よりも、悟りを大事になさったわけです。

せっかく、見つけてきた代替医療を受け入れてくれないと悩むあなたに、お薦めです。
声掛けに代替医療、食事療法などといっても、信用するはずもないという問題への対応は、気づかないうちに取り込ませることかも知れません。

人参嫌いの子供に、食べさせるために工夫を重ねたではありませんか。それには、水や食から入るのがスムーズです。そしてどうにかして笑ってもらう!それからでもすばらしい進歩であり、治るきっかけ・可能性を手伝っているといえると思います。

健康サポート専門店農業日記vol.11

7月7日、雨が降ったあとなので地面がやわらかくジャガイモ堀に最適の日でしたのでジャガイモを収穫しました。

また、サツマイモの蔓を追加で100本ほど(2畝)定植しました。 そのほかに収穫したものは人参、ズッキーニカボチャナス、子どもピーマン、ししとうです。

ズッキーニカボチャナスたまねぎで味噌汁を作りました。

材料です。

ズッキーニカボチャナスたまねぎは当店で好評販売中です。
たまねぎについては5個5キログラムを販売させて頂いております

1ヵ月で健康診断の数値が健全に!

私の夫(52歳)は、5月の健康診断で大変悪い数値がでました。

● 平成24年5月22日の検査結果
中性脂肪:1605(基準値:30~149)
肝臓・胆管γ-GT:99(基準値86以下)
総コレステロール:278(基準値:130~142)
LDL:234
血圧も高かったです。

お酒が好きで、晩酌のあと9時くらいから11時くらいまで、焼酎だのバーボンだのを飲んでいました。運動は一切せず、仕事は内勤です。タバコは、最近は1日1箱弱くらいに減らしていました。3年くらい前までは1日4箱吸っていました。
食事は、ラーメンや肉、魚が好きです。

この中性脂肪の値は、会社の社長が倒れたときの数値と同じくらいだということで、非常にショックを受けていました。
その後、当社で勉強したことを私は夫に話し、夫もインターネットで調べて、生活を変える決心をしたようです。

そして・・・1ヵ月後の検診結果は、びっくり!するものでした。すべての値が正常になっていたのです。
特に、肝臓・胆管γ-GTは、もう10年以上は基準値ではなく、要注意の値だったのに、基準値になって喜んでいます。

●1ヵ月後(平成24年6月26日)の結果
中性脂肪:1605(基準値:30~149)→112
肝臓・胆管γ-GT:99(基準値86以下)→47
総コレステロール:278(基準値:130~142)→183
LDL:234→89
血圧も正常になっていました。
なんだか性格もちょっぴり穏やかになりましたよ!

●いったい何をしたか?
どのように生活を変えたのでしょうか?
1. タバコはやめた
2. お酒は飲んでいるが、ずいぶん減らした。20~30%に。週1~2回は飲みに行っていたのは同じ。2~3回は深酒もした。
3. 運動を始めた。土日はウォーキング2時間、平日2~3回バイク(自転車運動)40分
4. 食生活・・・朝は手作りの野菜ジュース(りんご、バナナ、オレンジ、ほうれん草など)と梅酵素を毎日飲む。
できるだけ肉、卵、牛乳は減らした。今までの30~50%くらい。その分、野菜料理を増やした。

* 高脂血症の薬は、もらって飲んでいました。次回は、この薬を飲まないで検査しますので、また結果をお知らせします。
* いくら薬を飲んでいても、ここまで1ヵ月できれいになるとは思えません。中性脂肪以外の値も基準値内になったので、生活を変えたからだと思います。
* 同じように、検査結果が悪くて嘆いている方、なんだか調子が悪い方、どうぞあきらめないで食事と運動から見直してみませんか?

byしろがね

スカルプケア(頭皮のケア)のお問い合わせ

養毛・育毛のついてのお問い合わせでご主人が最近抜毛が増え、予防と育毛ということでネットを検索しバンブリアン・ヘアリンスというものはどうですか?とお電話がありました。

バンブリアン・ヘアリンスについてお調べしますと使用法は毛根によくすり込み、
1回の使用量の目安として

毛量の少ない方・・・ 5cc
毛量の多い方・・・・10cc

1日何回もつけて頂くとより良いみたいです。(小さい容器に移し、携帯すると便利です)

男性の場合、副腎皮質ホルモンが少ないのでバンブリアン・陽性タイプを一緒に摂られるとより良いみたいです。副腎皮質ホルモンも女性ホルモンも同じステロイドホルモンなので女性の薄毛は少ないそうです。

他にも調べて見ますと創健社のディープインスカルプシャンプー(予防)とディープインエッセンス(育毛)のセットで使用も良いようです。(女性も使用可能です)

頭皮(毛穴)のお掃除でしっかりと皮脂や詰まった汚れを取り、その後育毛剤・養毛剤といったものを使用すると、より早く成果を感じることができます。

ただしディープシャンプーを毎日使用し続けると、頭皮が乾燥し頭皮の角質がフケ状にはがれ、かゆみをともなう事があるので、使用回数を守って下さいとの事。早く効果を期待し毎日使用すると、乾燥を補おうとするため皮脂が多く出てしまい、逆に効果を遅らせる原因になるので注意して下さい。

ワックスやオイル、スプレーなどを頻繁に使用される方は、週に2回程度、通常は週に1回程度がお勧めです(後は通常お使いのシャンプーをお使い下さい。)

季節の変わり目(春~初夏・秋~初冬)などは抜け毛の量が増えるので、とくに気になる方は育毛剤などをまめに使用して下さい。

髪の毛も身体の一部ですので、栄養不足、寝不足、ストレス、喫煙なども大きく影響するそうです。

※)特に注意すべきこととして、プロペシア(フィナステリド)という成分が入った男性専用の育毛剤は、女性や子供は使用できないということです。妊娠中かその可能性のある女性は絶対にプロペシアを使用してはいけません。
砕けたり割れたりしたプロペシアの錠剤をさわってもいけません。この成分に触って、皮膚から吸収された場合でも、口から入った場合でも男の子を妊娠している女性の体内にプロペシアの有効成分が入ると、男の子の生殖器に異常が出る恐れがあります。
なので、絶対に使用は避けてください。

星野尾農園より収穫野菜

無農薬・無化学肥料で育てた大阪高槻市産の野菜です。現在、星野尾さん
の人参を販売してますが、人参以外にもにんにく・玉ねぎ・じゃがいもなどがあります。

いつも人参に関しましては、注文後に掘って頂いていますので、とっても新鮮でうまいっす!

人参と玉ねぎ

野菜をすべてショッピングカートで買えるように準備をすればよいのですが、日頃から当店の日記を読んで頂いているお客様に優先して案内したいと思いましたので、お電話でご注文いただけたらと思います。0120-14-1417までお気軽にお問い合わせください。

ノーザンルビー 赤ジャガイモ
にんじんは、向陽2号で直径3~4.5センチ長さ15~18センチ位です。
25㎏位はあると思います。
玉ねぎは、ネオアースなど中晩生のものが20~30㎏、赤たまねぎが5㎏位あると思います。1キロあたり250円です。
ニンニクは、青森ホワイトが30個、ジャンボニンニクが、7個位です。にんにくは1個250円です。じゃがいもは、ノーザンルビーという銘柄の赤いのが、5~10㎏位あります。1キロあたり250円です。

その他、秋に収穫できるものとして、ショウガ(大身ショウガ、土佐大ショウガ)、ヤーコン、ウコン(春ウコン、スーパーウコン)、サツマイモ(ベニはるか100本、パープルスイートロード100本、安納イモ(100本)里芋(石川早生)などを育てているそうです。



運動療法で心臓病の再発、死亡率が下がる

朝日新聞(平成24年7月1日)より

心臓の病気を根本から良くしようと、「心臓リハビリ」が病院で行われている。

医師らのもとで実施する運動療法が最大の特徴で、これに加えて、生活習慣病を改善するための学習プログラム、患者が陥りやすい不安やうつを解消するためのカウンセリングが並行して行われる。

日本では、1988年に心筋梗塞に限って健康保険が認められるようになり、今では心不全、狭心症、心臓手術後、大血管疾患、末梢動脈閉塞性疾患にも対象が広がっている。

症状が軽くなり、生活の質が上がるだけでなく、血管や神経の働きも良くなって長期的な死亡率が下がる効果も明らかになっている。

しかし、国内でできる施設はまだ少ない。

  *心臓病だけでなく、生活習慣病の予備軍の方や精神疾患の方がみんなリハビリを行い、自律してその後の生活を健康に送れるようなシステムになったら、膨大な医療費は、福祉や年金にまわせるだろうになあ…と記事を読んで思いました。

(byしろがね)

徳潤の女性向けのおすすめ商品

「タンポポ茶ショウキT-1」の製造・販売メーカーである
徳潤さんに来社いただき、いろいろなお話を聞かせていただきました。

 「タンポポ茶ショウキT-1」について

タンポポ茶というのは世の中にたくさんありますが、
この徳潤さんの「「タンポポ茶ショウキT-1」」は原料からこだわった
とても信頼できる商品です。

一般的なタンポポ茶はタンポポの根を使用したものが多いのですが、
「タンポポ茶ショウキT-1」は葉のみを使用しています。
肥沃な大地で栽培された良質なタンポポの葉約50kgからたった1gしか取れない
貴重な特殊成分をパックしたものです。

また、化学肥料、農薬を使用せずに栽培されたタンポポを使用し、
色素、ph調整剤、防腐剤などの添加物を一切使用していないので、
赤ちゃんからお年寄りまで安心してお飲みいただけます。
「タンポポ茶ショウキT-1」は子宝を望まれている方に是非おすすめの商品なのですが、
解毒や、冷え・むくみが気になる方、女性特有の悩みにもおすすめです。
効能効果について記載できませんが、腎臓、肝臓が気になる方、アレルギーが気になる方などいろんなお悩みにおすすめできる商品ですので、気になる方はお問い合わせ下さい。

タンポポ茶ショウキT-1 http://www.kenkousupport.com/item/23601.html

「医療用具 邵氏温灸器」について

ご家庭で気軽に出来るお灸としておすすめなのがこちらの商品です。
当店では、枇杷関連の温灸器を取り扱っていますが、
こちらの「邵氏温灸器」はよもぎのもぐさに松節エキスとシナモンエキスを加えた温灸剤を使用しています。

今回、実際に使用してみました。
たくさんのつぼがある耳の温灸、おへその温灸にチャレンジしました。
片手で耳に当てるだけなのですが、じわーっと暖かくなって気持ちよかったです。
本当に簡単に使えるので、自分用にも欲しいと思いました。
女性で冷え性の方は多いのですが、この温灸器で冷えを解消していただければと思います。
今、巷ではお灸女子ブームというものがあるそうですが、まさにお灸女子におすすめです!

また、子宝を望まれる方には、ショウキT-1と合わせて使用いただくこともおすすめです。

お灸、温灸というのは、どこに何分当てるのかが重要です。
簡単な資料もございますので、ご興味がある方はお問い合わせ下さい。

医療用具 邵氏温灸器 http://www.kenkousupport.com/item/23596.html  

 「棗参宝(そうじんほう)」について
女性の方に多い「貧血」。
いろいろなトラブルを招き、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめの商品が「棗参宝(そうじんほう)」です。
この商品の原料の「棗(なつめ)[黒棗(くろなつめ)]」と「阿膠(あぎょう)」の処方は
中国では昔から「女性の宝」といわれ、
鉄が大量に含まれ、かつ天然成分のため吸収しやすい…など、
女性に重要な役割を果たしてきたようです。

特に注目なのが「棗(なつめ)」で、棗(なつめ)の中にはメラトニンの類似物質があるとのこと。

メラトニンというのは、眠りを誘うホルモンとして知られており、
脈拍、体温、血圧を低下させることによって睡眠と覚醒のリズムを
上手に調整し、自然な眠りを誘う作用があります。
このメラトニンは、目に入る光の量が減ると分泌され、夜になるとさらに増えます。

しかし、年齢を重ねるごとにメラトニンの分泌は減っていきます。
そのため、高齢になると、朝が早く夜中に何度も目が覚めてしまうといったようなことが起こるようになるのです。

ですので、よく眠れないために睡眠薬を服用し、その副作用でつらい思いをしないためにも
この棗(なつめ)に期待してみるのもいいかと思います。
「阿膠(あぎょう)」というのはロバの皮から採取したコラーゲン(超低分子)なのですが、美容にいいと聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

「棗(なつめ)」と「阿膠(あぎょう)」により、女性に嬉しい美容効果も期待できますので
是非おすすめです!
徳潤さんの女性スタッフもみんな飲んでいるそうです。

棗参宝(そうじんほう) http://www.kenkousupport.com/item/23598.html  

「Luxury Gold Active Beauty Esence」について」

最後に、ラグジュアリー感が溢れるエッセンスを紹介させていただきます。

コンセプトは「プチセレブ」です!

金、EGF、プラチナ、ヒアルロンサンが配合されており、
見た目もきらきらしていますのでプチセレブ感を味わっていただけます。

実際に使用させていただきましたが、潤いを実感できましたし、
金粉を見ていると気分も上がりますね。

なんだか憂鬱な気分でスッキリしない…、そんな方には
こちらの商品で気分を盛り上げて、なおかつ美しくなっていただければと思います。
是非お試し下さい。

Luxury Gold Active Beauty Esence http://www.kenkousupport.com/item/24324.html]]>

食べるプラスティック

暑くなってくると、冷奴は美味しいですね。
スーパーに行くと、たくさん並んでいるお豆腐。値段もいろいろです。
ここで、1つ気にしたいことがあります。
「炭酸カルシウム」という成分が表示されているものは、絶対に選ばないこと。

これは、水増しした豆乳を固める成分で、にがりとはかけ離れた添加物です。「炭酸カルシウム」を使った豆腐は、別名「食べるプラスティック」と言われているそうです。

睡眠不足ではないのに、食事の後に、眠くなることはありませんか?
それは、体にとって悪いサインです。「消化にパワーがすごくいるよ~!脳はちょっと休んでて」と言っているのです。食べ過ぎたり、体に悪いものを食べた証拠です。

お豆腐だから、ヘルシー。なんて思いつつ、実は安物の
「食べるプラスティック」だったりして。同じように、豆腐を揚げた厚揚げを買うときも注意してください。

もう1つ、「食べるプラスティック」の代表は、「マーガリン」と「ショートニング」です。これも、油脂を添加物で固めています。
マーガリンやショートニングは、悲しいかな、女性が大好き、私も大好きなケーキやクッキー、パンにはほとんど使われています。

「食べるプラスティック」を毎日のように食べていたら、どうなるか?

体は「消化」にばかりエネルギーを使うことになり、体の悪いところの修復や解毒、それから病気を治す力が弱くなってしまうのです。そういう働きは「代謝」と言いますが、「消化」と「代謝」のエネルギーは1日のなかで総量が決まっているからです。「消化」にたくさんエネルギーを使ったら、「代謝」のエネルギーは少なくなってしまいます。
若々しく健康でいたい、と思ったら、「消化」に着目することが重要になってきます。

おいしい冷奴は「にがり」を使った本物のお豆腐で。
スイーツはときどきの楽しみに。あるいは手作り。
マーガリンをパンに塗って食べる機会も減らした方が賢明です。

マーガリンやショートニングを使っていないパン屋さんも最近はあります。

by しろがね

手当て・びわの葉療法の冊子を作りました

枇杷(ビワ)の葉療法は、古代中国、インドでも行われてきた歴史の長い自然療法です。

現代医学の考え方からみるとビワ葉や玄米でガンや難病が治るなどということはありえないことですが、自然療法で大勢の人が健康を回復してきたのは事実です。

今では、現代医学に併用され、ガンや難しい病気の治療を進めている病院や診療所でも見られるようになっています。

当店でも、ビワの生葉ビワエキスビワ温灸器と、枇杷(ビワ)に関する商品を沢山扱っており、人気の商品です。

お問い合わせも多く、使い方など、まだまだ知られていないようで、難しそうと感じておられる方も多いかと思いますが、やってみれば意外に簡単にご自宅でできますので、今回、ビワ療法についてまとめた冊子を作りました。

今回、参考にしたのは、玄米自然食による健康法の普及活動をされている東城百合子先生の息子、望月研さんが書かれた『ビワの葉自然療法』です。

望月研さんは、仕事中の事故で骨まで達するヒドイ火傷を負いました。

その際、ビワの生葉のツルツルした面を肌に貼ってみると、最初のうちはズキズキする痛みがなかなかとれなかったのが、1時間ほどするとスーッと痛みがとれたのです。

さらに新しい生葉に取替え、30分くらいで痛みが消え、毎日それを繰り返した結果、2週間ほどでケロイドも残さず、きれいに治ったそうです。

以来、ビワ葉の薬効に目をみはり、健康相談にこられる方々にビワの葉温灸のやりかたをお伝えしているそうです。

ビワの葉温灸をする際は、悪いところにするだけではなく、基本を守り、また、合わせて、他の自然療法も利用しながら行うのが良いそうです。

当店では、ビワ温灸器を買われたお客様、ビワの生葉を買われたお客様にお配りいたします。

内容についてお知りになりたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

当店オリジナル枇杷・手当ての参考冊子

ビワの葉自然療法 望月研著 東城百合子監修

珪素商品のご紹介

最近、「ケイ素」という成分が注目されています。当店でお取り扱いしているケイ素関連商品をご紹介させていただきたいと思います。

<ベジシリカ>
スギナ(つくし)には「ケイ素」が他の植物に比べて群を抜いて含有されています。スギナの持つケイ素と酸素が結びついて発生した豊富なシリカを使って作られたのがベジ・シリカなのです。ベジシリカを服用すると、体内の水分を吸収するため便秘になる方もいらっしゃいますので、水分をしっかりとって下さい。日々の健康維持のために摂取していただいてもかまいません。

▼ベジ・シリカ3個セット(1万円特典付き)
http://www.kenkousupport.com/item/19755.html

▼ベジ・シリカ1個 (5000円特典付き)送料無料
http://www.kenkousupport.com/item/19312.html

<水溶性ケイ素>
鉱物の中でケイ素を豊富に含んでいるのが水晶です。
その水晶からケイ素を独自の方法で抽出し、濃縮したものが
「水溶性ケイ素」と呼ばれるものです。水溶性ケイ素としてさまざまな商品が販売されていますが、当店で販売しているUMOは販売実績も確か、そして何よりお客様のリピーター率が高いものです。

▼umo珪素 水晶のちから
http://www.kenkousupport.com/item/20223.html

また成分が同じで別メーカーから販売されている「神源」も現在キャンペーン中ですので是非ご覧下さいませ。神源の方が今ならお得です!

▼神源
http://www.kenkousupport.com/item/24299.html