伝統的な酢作りを守りつつ、最新技術で品質管理!内堀醸造さん

「酢という文字は酉(酒)から乍(作る)と書くように、よい酢造りはよい酒(酢もろみ)造りから始まると私たちは考えています」
と語るのは、明治9年創業のお酢屋さん、内堀醸造の内堀泰作さんです。

左)アルプス工場の熟成室 右)内堀信吾会長と内掘奈美子副会長

南アルプス近くにあるアルプス工場

内堀醸造で酢を造る工程は、大きく3つに分かれます。まずはアルコール発酵による「酒(酢もろみ)造り」。米酢は原料米を精米して蒸して米麹を作り、純米酒と同じ仕込みを経て、酢にするための日本酒=酢もろみを造ります。りんご酢はりんご果汁からアップルワインを造ります。厳選した原料を伝統的な手法で丁寧に仕込む、酒蔵の仕事がここに生きています。

次は酢酸発酵による「酢造り」。できあがった酒に酢酸菌を加え、アルコールを酢酸に変えていきます。

内堀醸造では、おいしい酢を造る酢酸菌が最も活発に活動するよう、菌や温度をコントロールします。菌が育ちやすい環境かどうかコンピュータでチェックするなど、最新技術を積極的に取り入れることで、高品質のお酢を安定して造っています。

発酵の技術が進んでも、酒造りも酢造りもすべて微生物の活躍があってのもの。そして微生物が元気に活動するために欠かせないのが、水と空気です。内堀醸造は2006年、きれいな水と清い空気を求めて長野県飯島町にアルプス工場を新設。菌と対話しながら、万全の品質管理でその可能性を引き出しています。

できあがった酢はタンクで「熟成」されます。一般的に酢は熟成すればするほど色が濃く、まろやかな味わいになります。やさしい酸味、コクと旨みが増した「有機・玄米酢」「本造り米酢」「純りんご酢」は、こうして皆様のもとに届きます。

左:「有機・玄米酢」中央:「本造り米酢」右:「純りんご酢」

「有機・玄米酢」0038-0-10121
http://www.kenkousupport.com/item/17128.html

有機玄米から酒を造り、さらに厳しい品質管理のもとでじっくり時間をかけて発酵させてつくられた玄米酢。コクと旨みが強く、香ばしさやまろやかな酸味をもちます。酢味噌和えや合わせ酢に最適。旨みが濃いので、酢の物のときは「本造り米酢」と合わせて使っても。

「本造り米酢」
0038-0-10113
http://www.kenkousupport.com/item/17125.html
国内産の米と米麹だけを原料に、酒造りを経て伝統的な手法で造られた、まろやかな酸味の純米酢。甘味のある香りと旨味の調和がよく、酢の物や寿司飯に最適です。お手頃な価格ゆえ、毎日惜しみなく使う基礎調味料としておすすめです。

「純りんご酢」
0038-0-10128
http://www.kenkousupport.com/item/17130.html
青森県産のりんご果汁から造ったアップルワインをそのまま酢にしました。香りがよく、りんごの旨味と酸味、甘味の調和がとれています。純りんご酢1に蜂蜜2を加え、水や炭酸水で4~5倍に薄めてバーモントドリンクに。油3:酢1+塩胡椒でドレッシングに。

疲労回復・筋肉疲労にお勧め商品

昨年癌で手術をされ現在も抗癌治療中の方ですが、今月トライアスロンに挑戦されるということで、トレーニングをされています。

最近口腔内に口内炎ができ、食事があまりできないということで、体力や筋力が落ちてきているので、筋肉疲労・疲労回復を早く解消するものはないかとお問い合わせがありました。
食品またはサプリメントでお勧め商品がないかということで、メーカーに確認しました。

オーサワジャパン商品では黒麹醪酢(無糖)と金時ショウガ粉末がお勧めだそうです。

黒麹醪酢(無糖)にはクエン酸、アミノ酸が入っています。特にクエン酸はエネルギーに変え、乳酸を早く処理をする働きがあります。慢性疲労やスポーツ後などの筋肉疲労、疲れを癒すなどに良いそうです。そのまま飲んで頂くか、ジュース・ヨーグルトで割って頂くとより飲みやすくなります。

金時ショウガ粉末
・生姜には筋肉痛を早く回復させる効果があるそうです。粉末ですと食材に加えて 頂くなど、調理しやすいとのことです。

ムソー商品ではオイスターFゴールドがお勧めだそうです。
オイスターFゴールド(0038-0-53524)
・ビタミン、ミネラル、タウリンや微量栄養素が含まれており、滋養強壮には 効果的です。栄養価も高いので食が細い方にもお勧めだそうです。タウリンはタコ・イカなどにも多く含まれています。店長坂井はタコを毎週食べているそうです。

あと酵素関連の商品はどうなのかと思い、大高酵素の方にもお聞きしてみました。

大高酵素・慢性の疲労回復に良いそうです。間食(甘いもの)をやめ、水分も控え大高酵素を摂るとより良いそうです。長期的に飲用することをお勧めしますとの事でした。

酵素飲料は腸管免疫を高める働きがあります。それによって体力・免疫力がつくそうです。

カロリーが大高酵素1ccで3キロカロリーと高いので、食の細い方でもすぐにエネルギーに変わります。それと小腸ですぐに吸収(数秒)できるので、内臓の疲れが早くとれます。

内臓の疲れは通常食を摂ることで、内臓はその機能を使うので疲労するということでした。酵素食は内臓を使用しないで小腸で吸収するため、内臓は疲労しないそうです。絶食をすると、内臓が疲れていないのを体感できるそうです。

マラソンなどスポーツの途中で摂られると必須アミノ酸の量は微量ですが、カルシウム・マグネシウム・ベータグルカン・オリゴ糖など総合的に作用し、エネルギーに変わります。

胃が弱い方や虚弱体質の方が1度にたくさん(100~150cc以上)摂られると、動悸や吐気などの症状が起こる場合があるので60cc位を目安にとって頂くことをお勧めします。
60ccでご飯1杯分(180Kcal)なので、マラソンなどの給水時に摂ると効果的ということでした。

6月4日から10日までは歯の衛生週間です!

自分で作ってみると、どれだけ沢山の砂糖が入っているのか実感でき、食べすぎ予防にもなる!かな(´_`。)
市販のものより果物の繊維が感じられ大変美味しかったですよ!

で、甘いものを食べたら、ハミガキ!!ですよね(*’ー’*)
毎年、6月4日から10日までは歯の衛生週間です。
この週間は、80歳になっても20本の歯を保つことを目的とするために、歯の衛生に関する正しい知識の普及啓発と、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を目指すもので1958年(昭和33年)から実施されています。

当店でオススメのなすの黒焼の歯磨き粉を紹介します!

なすの黒焼は、ナスビのヘタと食塩を混合し、黒焼にして粉末にしたものです。炭と塩の働きにより、口臭を除き、歯ぐきを引き締めます。
当店では1万点以上の商品を扱っていますが、本当に色々な商品があり、その中でもこの商品は何に使うのかな~と不思議に思っていた商品ですがよく売れています。
なすの黒焼は江戸時代に歯磨き粉として使われていました。
歯痛のとき、虫が食って穴の開いた所に詰め込んでおけば、一時はしみて痛いがやがて痛みは治まってしまうそうです。
歯槽膿漏のときも、毎日、歯ぐきにぬりつけて、15分ぐらい辛抱したあと口をすすげば、一ヶ月も続けると、ウミも血も止まり歯グキに力が出てきて固いものでもパリパリ噛めるようになるそうです。「身近な食物による手当て法」(正食出版)より

当店のお客様からも以下のような喜びの声を頂いています!

「愛用して八年になるが、67歳の歯茎の健康満足。市販の歯磨きでは、しばしば痛みが発生していたのに、しっかりすっきり引き締まった。感謝」

なすの黒焼き塩ハミガキ 80g

http://www.kenkousupport.com/item/19812.html

デンシー練り歯みがき 80g
http://www.kenkousupport.com/item/17843.html

なすの黒焼(50g)
http://www.kenkousupport.com/item/17844.html

デンシー(なすの黒焼き)100g
http://www.kenkousupport.com/item/12623.html

「身近な食物による手当て法(正食出版)
http://www.kenkousupport.com/item/21723.html

サプリメントの選び方~配合量と含有量について

私たちはサプリメントなどの商品を購入するとき、重要成分がどれくらい入っているのか、気になりますよね。では、いったいどの数字を見ればいいのでしょうか。

重要成分の『配合量』と『含有量』の違いを理解できていない場合があります。
例えば、「重要成分が〇mg 配合」という記載では、一般的には「〇mg重要成分が入っているのだ」と思いこんでしまいます。

しかし、成分には濃度の違う物が沢山あり、それだけではどれだけの重要成分が含有されているかが解りません。

配合量とは、製品に配合されている量(重要成分の濃度が何%でも関係なく、重要成分と他の混ざり物も含め重要成分として抽出された全部の量)ということになります。

配合量と違い含有量は、配合されている成分のうち「重要成分として検出できる(重要成分以外の混ざりものを除いた)100%の量」ということになります。
(濃度と配合量により含有量が決まります。)
下の図で説明します。

2つのビーカーに濃度の違う重要成分を同量(1,000mg)を入れます。
(この量を配合量と言います。)
Aは1.0%濃度、Bは0.1%濃度です。

これらを分析試験すると、実際に本当に重要な成分は、図のようにAは10mg、Bは1mgしか入っていないという検査結果がでます。(この量を含有量と言います。)
Aは10mg、Bは1mgの含有量になりますが、両方とも1,000mgの重要成分が配合と表記することができます。

しかし、実際にはこの結果から、Aの方が濃度が濃く重要成分の量が多いのです。

※配合量での表記で内容量が多く見えても、実際に活性している量が少なくては私たちの体内での働きが弱くなってしまいます。

一日に必要な重要成分(含有量&濃度)の量は、ある一定量必要だと言われています。
重要成分がしっかり含有されている製品を選ぶのが重要なポイントです。

オーサワ期間限定値引きキャンペーン実施中!

アーユルヴェーダとは、ココロと身体の調和を重んじ、病気になりにくいからだを作り、病気を予防し健康を維持するという予防医学の考え方に基づいたインド医学です。
アーユルヴェーダでは甘味、塩味、酸味、苦味、辛味、渋味の6つの味を一度に取ることが良いとされていて、特にハーブやスパイスが身体に影響を与えるとされているそうです。
今回紹介するハリクランチには沢山のスパイスが含まれています。

ハリクランチ オープンアップ アーユルヴェーダ有機シリアル(325g)
当店通常価格980円→931円
http://www.kenkousupport.com/item/25521.html

ハリクランチ レッツロック アーユルヴェーダ有機シリアル(325g) 当店通常価格980円→931円 http://www.kenkousupport.com/item/25522.html ハリクランチ オールクリア アーユルヴェーダ有機シリアル(325g) 当店通常価格980円→931円 http://www.kenkousupport.com/item/25523.html みたけ有機栽培麦茶(20g×18袋入) 当店通常価格400→372円 http://www.kenkousupport.com/item/13098.html みたけ有機麦茶(8.5g×52P)カナダ産 当店通常価格400円→372円 http://www.kenkousupport.com/item/23868.html どちらも有機六条大麦100%。煮出し・水出し両用。徳用タイプです。 これからの暑い季節にどうぞ(⌒▽⌒)/゜・:*:・゜\(⌒▽⌒)
ハリクランチは2013年5月31日まで、みたけ有機麦茶は2013年8月31日まで期間限定特価です。

もれなく浄水シャワーがもらえるキャンペーン実施中!

ゼンケンの浄水シャワー「ピュアストリーム」(約6000円相当)がもらえるキャンペーン実施中です。

ゼンケン浄水シャワーキャンペーン

キャンペーン対象の浄水器は、下記の5種となります。
このお得な機会をぜひお見逃しなく!


水本来の美味しさに、とことんこだわりました。
スーパーアクアセンチュリー【MFH-220】


天然水のおいしさを、食卓へ。
クリスタル21SDX【MFH-100SDX】


お湯も使える高性能性活水器。
スリマー【MFH-35DX】


コンパクトなデザイン、少スペースにも美しくフィット。
アクアセンチュリースマート【MFH-70】


ビルトインタイプでシンク周りすっきり。
ゼンケン浄水器 アクアホーム【KMD-50S】

ジュース用のお買得有機人参 発売中!

先日、初めて京都の嵐山に行ってきました。家から1時間ちょっとで、こんな素敵な場所があったなんて∩( ´∀` )∩

ずっと乗りたかったトロッコに乗って保津川下りもしました。
ゆったりとした川に流されながら、トロッコに乗っている人に手を振ったり、ウグイスの声を聞いたり。自然に触れることは、身体にとっても良いことですね。あっという間の2時間でした(*^ー^*)

次はボートに乗ってみたいナ(*’ー’*)

さて今回は、当店で販売中の有機人参のご紹介です。

ガンの代替療法の一つであるゲルソン療法は、大量のニンジンジュースを飲む食事療法です。
ガンを全身の栄養障害、代謝障害ととらえて、大量のジュース、塩抜き、脂肪抜きなどの食事を中心にした療法です。
がんは毎日の食事内容の偏りによって細胞に異常が起こり、酵素・ビタミン・ミネラルなどの栄養素のバランスが崩れてしまうことにより発生するとマックス・ゲルソン先生は説かれています。
あのアップルの生みの親、スティーブ・ジョブズも実践していたそうです。

人参は、αカロチン、βカロチン、ミネラル、カリウム、食物繊維など、私たちの身体に欠かせない栄養素の塊です。
特にβカロチンが多く含まれており、このβ(ベータ)カロチンは肺ガンやすい臓ガンなどを抑制する効果かあることが分かっています。
カロチンは皮にたくさん含まれているので、できれば皮ごと剥かずに食べていただきたいです。
当店では、無農薬で栄養いっぱいの有機人参を販売中です。

毎日、沢山ジュースにして飲みたい!という方には、形、大きさは不ぞろいですが、その分お買得なジュース用にんじんを販売しています。

千葉県産ジュース用にんじん10kg(洗浄品・有機栽培)※送料無料(一部地域除く)
3415円
http://www.kenkousupport.com/item/27624.html
千葉県産ジュース用にんじん20kg(洗浄品・有機栽培)※送料無料(一部地域除く)
4915円
http://www.kenkousupport.com/item/27625.html
千葉県産 有機JAS人参(10kg) 浜紅 無洗浄 ※クール便別途300円必要
4000円
http://www.kenkousupport.com/item/25308.html

せっかく栄養いっぱいの人参をジュースにするなら、素材に優しい低速ジューサーがおすすめです。
通常の高速ジューサーでは、空気に満遍なく触れてしまうので、せっかくのビタミンCが壊されてしまい、酸化してしまいます。
低速回転は圧搾式なので、空気が混入しにくく酸化がしにくい上、回転の摩擦熱で酵素を壊すことがなく、人参本来の栄養をそのまま取り入れることができます。
人参だけでなく、小松菜、キャベツ、パセリなどもジュースにできますので、毎日飽きることなく使えます。

グリーンパワーゴールド「しぼるくん」  にんじん※レビュー特典 金券7000円orにんじん20kgプレゼント!

ベジフル(ジューサー&クッカー) ※天然酵母飲料525ml+レビューで1400円返金&無農薬人参10kgがずっと10%引!

「ベジフル」と「しぼるくん」低回転ジューサーの比較をしています。
ぜひ、ご参考にしてください。

http://www.kenkousupport.com/category/344.html

創業100年原材料にとことんこだわったマルカワみその販売開始しました!

大正3年から創業100年続いている老舗の味噌屋さん、マルカワみそを知ることができたのは、お客様のご要望でした。とってもこだわりがある味噌でしたので、この味噌を味わってみたいと思い、販売することにしました!教えて頂きましたお客様には感謝です。

マルカワみそは天然醸造で仕込んでいます。天然醸造とは、味噌に加温をしない、指定された添加物を使わない、昔ながらの味噌の作り方です。
酵母菌は通常20~30度で活発に発酵を行いますが、冬場の寒い時期にも実は発酵しています。これを低温発酵といい、味噌に深みのある味わいを与えます。

マルカワみそは原材料の豆、麹、水にこだわっています。通常、味噌1キロ作るのに、192gもの農薬や化学肥料が使われているそうです。(マルカワみそさん調べ)

マルカワみそは、契約農家さんから農薬や化学物質を含まない有機原料で味噌作りを行っています。また、自社でも1haの大豆を育てているそうです。

また、種麹菌は味噌蔵から自家採種しており、水は地層によって自然ろ過された良質な生水でも飲める地下水を使用しているそうです。(毎年、水質検査済み)

仕込みはステンレスやホーローではなく木樽で行います。ステンタンクやホーロータンクで味噌を仕込むと菌は洗浄するときに住み着くことなく流れてしまいます。

原材料から仕込みまでとことんこだわるマルカワみそさんの企業理念は、『限りなく自然・天然に近い素材と製法を用いた味噌作り』だそうです。

自然栽培を2009年から自社農場1haで大豆を育て、種から味噌作りも始めています。

「『人に良い』と書いて『食』と言います。少しでもよいものを作れるように、腕を磨いて、人間を磨いて、精進してまいります。」とマルカワみそさんの考えを聞いてさらに応援したくなります。

有機みそ 未来(400g) 1260円
http://www.kenkousupport.com/item/27626.html

有機みそ キパワーみそ(400g) 1050円
http://www.kenkousupport.com/item/27627.html

【クール便】有機みそ 自然栽培白味噌(400g) 1050円
http://www.kenkousupport.com/item/27628.html

有機みそ 自然栽培黒大豆豆味噌(400g) 1050円
http://www.kenkousupport.com/item/27629.html

味噌道楽(750g)   788円
http://www.kenkousupport.com/item/27630.html

田舎味噌(750g)   651円
http://www.kenkousupport.com/item/27631.html

有機二年味噌(400g) 840円
http://www.kenkousupport.com/item/27632.html

有機みそ 日本(750g) 1313円
http://www.kenkousupport.com/item/27633.html

有機麦みそ(750g) 1155円
http://www.kenkousupport.com/item/27635.html

ゴールデンウィーク特別企画!生活の木のアロマセット販売中!

もうすぐ母の日ですね。
うちは、主人も私も母親は亡くなっているので、何もしてあげれることがありません。
何も考えなくていい反面、寂しいものです。

お墓参りも行ってないから、久しぶりに行ってみようかな(*’ー’*)

今、アロマテラピー・ハーブの専門店、【生活の木】から、母の日ギフトセットが販売されています!
通常のラッピングと異なり、花柄のきれいなラッピングも無料です。
タンポポコーヒー、マテ茶のセットや、スキンケアセット、洗剤セットなど、沢山出てますので、ぜひ一度ご覧下さい。

また、ゴールデンウィークの特別企画として、お得なアロマセット『ハッピーバッグ』も数量限定で販売中です!

GW特別企画!! ハッピーバッグ 生活の木チャイ・タンポポコーヒーセット

アロマランプ・精油セットコーディアル・ハーブティー・ポーションセット 3360円
http://www.kenkousupport.com/item/27608.html
ティータイムセット 4405円
http://www.kenkousupport.com/item/27609.html
エルブデュレセットスキンケアセット 11182円
http://www.kenkousupport.com/item/27610.html
チャイ・タンポポコーヒーセット 3045円
http://www.kenkousupport.com/item/27611.html
ハーバルセレクター・ハーブ蜜酢セット  3202円
http://www.kenkousupport.com/item/27612.html
アロマランプ・精油セット 6646円
http://www.kenkousupport.com/item/27613.html
シャンプー・コンディショナーセット  4935円
http://www.kenkousupport.com/item/27614.html
海へ・・・洗濯洗剤セット  4861円
http://www.kenkousupport.com/item/27615.html

数量限定でウドズ・オイルブレンド60ミリ増量キャンペーン

4月はじめに交野市チャリティーマラソンに参加しました!

元阪神タイガースの赤星憲広さんが主催していて、参加費の一部で車椅子が贈られるそうです。

私の場合は、そんな素晴らしい志で参加したわけでなく、賞品目当てだったんですが(´_`。)

12月にホノルルマラソンでフルマラソン初チャレンジして以来、さぼり気味で、走れるのかどうか不安でしたが、今回は10キロマラソンだったので、何とか完走。1時間10分でした。1年前はたしか、1時間1分だったのに。トレーニングしないと!!

赤星さんともハイタッチしましたョ(⌒▽⌒)/゜・:*:・゜\(⌒▽⌒)

と、今回ですが、フローラハウスが販売するウドズ・オイルブレンドの増量キャンペーンのご紹介です。

私たちの身体は60兆個の細胞でできているといわれ、その一つ一つは細胞膜という油でできた膜で守られています。
この細胞膜は年に2回衣替えするそうで、今、まさに春の衣替えの時期だそうです。

ウドズ・オイルブレンドは、良質な必須脂肪酸、オメガ3(αリノレン酸)とオメガ6(リノール酸)が2対1と黄金バランスで含まれている良質な油です。

5月1日から在庫なくなり次第終了となります。お早めにどうぞ!

ウドズ・オイルブレンド500ml+30ml×2本増量

ウドズ・オイルブレンド500ml×2本+30ml×4本増量