マジックブラウン圧力鍋&旨陶福鍋ご購入プレゼントキャンペーン実施中

ただいま、「鋳物屋 マジックブラウン圧力鍋」と「森修焼 旨陶福鍋」を
ご購入の方に、嬉しいプレゼントがもらえるキャンペーンを実施中です。

鋳物屋の圧力鍋は、今から40年以上前に
「誰が使っても、失敗せず安全に美味しい玄米が炊けるように」
という想いのもと、開発された圧力鍋です。

お使いのお客様からは「初めて美味しい玄米を食べました」などの
嬉しいお声がたくさん届いています。

美味しい玄米は食べたい・・・けれど、圧力鍋は火加減調整で
目を離せないから面倒・・・使いにくい・・・等のお声を元に
新しく開発されたのが、「マジックブラウン圧力鍋」。

圧力鍋の常識を覆す『点火すれば、あとは待つだけで炊き上がる』
「おまかせ炊飯」機能がついています。

玄米には興味はあるけど、美味しく炊くのは難しそう・・・と
敬遠されていた方にもぴったりの圧力鍋です。

また、圧力鍋はすでに持っているけれど、美味しい玄米が食べたい、
というお客様や、圧力鍋のアルミが気になる・・・というお客様に
オススメなのが、ファンが多い森修焼の「旨陶福鍋」です。

圧力鍋の内鍋として使用すると、遠赤外線効果で
ふっくらもちもち、甘みのある美味しい玄米が炊き上がります。

玄米を炊いた後は、ご飯を入れる「おひつ」としても利用できます。

11/19までに、マジックブラウン圧力鍋や旨陶福鍋をご購入の
お客様には、
特別栽培玄米や森修焼の器/スプーンのプレゼントが
もらえるキャンペーンを実施中です!

この機会をぜひご活用ください。

マジックブラウン圧力鍋はこちら

旨陶福鍋はこちら

※「おまかせ炊飯」機能対応のガスレンジやIH(オールメタル対応)の
メーカーにつきましては、商品ページの説明文をご確認ください

パパイヤ発酵食品ミネルバ新発売!今ならパパイヤ製品飲み比べサンプル付き!

世界中には、およそ3000種類の発酵食品があると言われています。発酵とは、微生物の持つ酵素の働きで、原料がもともと持っている成分が分解、合成され、新たな別の成分に変化する作用のことを言います。

発酵食品の特徴には、

・素材の微分化により吸収率が向上される
・加熱処理をしなければ、素材自体が含む酵素の摂取が期待できる
・微生物が作り出すビタミンや活性化された酵素の摂取が期待できる
・腸内の環境をきれいに保ってくれる働きがある
・長期保存が可能
・風味、味が良くなる

などがあり、今、発酵食品が見直されてきています。

今回、当店で、青パパイヤとパパイヤ葉、ピタヤ茎(ドラゴンフルーツ)を原料とした発酵食品ミネルバを新しく販売することになりました!

ミネルバのドラゴンフルーツはベトナム産で大自然の中ですくすく育った野性のものを使用しています。また、青パパイヤと青パパイヤ葉は、フィリピンの無農薬栽培でそだてられたものだけを使用しています。

ドラゴンフルーツは現地では、ピタヤと呼ばれ、ミネルバにはそのピタヤの茎を使用しています。ピタヤ茎(ドラゴンフルーツ)には、ビタミン・ミネラル・ブドウ糖・食物繊維が豊富に含まれ、パパイヤの葉にはポリフェノール、イソチオシアネートが含まれています。

青パパイヤの酵素には主に、たんぱく質分解、脂肪分解、糖質分解があります。
ミネルバは、ピタヤ茎と、青パパイヤの実、青パパイヤの葉に糖質を加えて、発酵させ、最後に、現地でカラマンシーと呼ばれるドラゴンフルーツの種類に属する熱帯植物の実を振り掛けています。

カラマンシーは、日本では、品種改良され、シークワーサーとして親しまれている元となる木です。ですが、ビタミンCは、シークワーサーの8倍も含まれています。

当店ではすでに、青パパイヤを使った発酵食品で、カリカセラピバイオノーマライザーを販売しており、ミネルバを買っていただいたお客様には、飲み比べサンプルとして、お付けしています。

ぜひ、試してみてください。

ミネルバ(ピタヤ・青パパイヤ・パパイヤ葉発酵食品)(3g×30包)
※レビュー書いたら飲み比べサンプル(バイオノーマライザー1包とカリカセラピ1包)プレゼント!

9,450円(税込)ポイント1134ポイント進呈

ミネルバ(ピタヤ・青パパイヤ・パパイヤ葉発酵食品)(3g×30包)×2箱セット※レビュー書いたら飲み比べサンプル4包(バイオノーマライザー2包とカリカセラピ2包)プレゼント

18,900円(税込)ポイント2268ポイント進呈

ミネルバ(ピタヤ・青パパイヤ・パパイヤ葉発酵食品)(3g×30包)×3箱セット※レビュー書いたら飲み比べサンプル6包(バイオノーマライザー3包とカリカセラピ3包)プレゼント

28,350円(税込) ポイント3402ポイント進呈

ブラックジンガー徳用サイズの25%増量箱も発売!

マクロビオティックの世界では、珈琲は陰性の強い食べ物と言われ、身体を冷やすので控える方が多いそうです。

私も以前は、毎日、5~6杯砂糖たっぷり入れて飲んでいましたが、最近は飲んでいません。

それでも、たま~に飲みたくなりますね。
そんな時は、ぜひ、玄米と黒大豆で作られたブラックジンガーをどうぞ!

ブラックジンガーは、玄米を長時間ローストすることによってつくられたカーボンミネラル(粉炭ミネラル)と、多孔質構造をもった15ミクロンの超微粉末食品です。カーボンミネラルの巨大な表面積と強力な吸着力により、腸内の微少環境汚染物を吸着し、排出する可能性をひめた物質にへとなります。

しかも極陽性でもあり、玄米のビタミン・ミネラルも摂取できます。
香琲感覚で飲む、芳醇な味と香りをお楽しみ下さい。

ただいま、当店では、ブラックジンガー徳用120gサイズがさらに25%増量の150gでお買い得の商品も販売を始めました。お得な25%増量のブラックジンガーは数に限りがありますので、お早めにお買い求めくださいませ。

通常版も同時発売中です!比べてみてください!

【通常版】ブラックジンガー黒大豆香琲徳用120g 定価4200円2750円送料別途(100gあたり2217円)

【通常版】ブラックジンガー玄米珈琲徳用120g 定価4200円→2750円送料別途(100gあたり2217円)

【増量版】ブラックジンガー徳用黒大豆香琲150g×12袋 定価50400円33000円送料無料(100gあたり1833円)

【増量版】ブラックジンガー玄米香琲徳用 150g×12袋セット 定価50400円→33000円送料無料(100gあたり1833円)

全商品2%OFFなどお得なクーポンのご案内♪

。。。。。。。。。。。。 お得なクーポンのご案内。。。。。。。。。。。。。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

先月に引き続き「期間限定で全商品2%OFF!」を実施します!!
是非ご利用下さいね(*′▽`)

—————————————————————–
☆10/14(日)00:00 ~ 10/19(金)17:00
—————————————————————–

上記期間中、下記クーポンコードを入力していただくと
全商品対象で2%OFF!!
クーポンコード: 20121014
ご使用の際は、決済画面で使いたいクーポンコードを入力して下さい。
※クーポンは1回のお買い物で1つのみご使用できます。

*************************************************************************

*<(●´з`)ノ*・゚゚・*:.。.。.:こちらもチェック!:.。.。.:*・゚゚・*ヽ(´ε`●)>*

*************************************************************************

【15,000円以上お買い上げでご購入金額から1%OFF】
・クーポンコード:2012071901
・期間:2012/07/19(木)11:24~2012/12/31(月)23:59
【18,000円以上お買い上げでご購入金額から2%OFF】
・クーポンコード:2012071902
・期間:2012/07/19(木)11:24~2012/12/31(月)23:59
【5万円お買い上げクーポン2%引き券】
・クーポンコード:500001
・期間:2012/03/08(木)17:57~2012/12/31(月)23:59
【10万円以上特典3%引き券】
・クーポンコード:1000001
・期間:2012/03/08(木)18:04~2012/12/30(日)23:59

※クーポンの併用はできませんのでご注意下さい。

お餅もお米も、つきたてが美味しい!

ご存知ですか?
お米は精米した瞬間から急激に鮮度が落ちていってしまいます。
そして精米されたお米(白米)は、玄米に比べてはるかに酸化しやすいです。

酸化が進むと、あのモチモチとした粘り気が失われて固くなり、
それに伴って味もガタ落ちになってしまいます。

「お餅もお米も、つきたてが美味しい!」

精米したての新鮮なお米の美味しさは、お米屋さんも
太鼓判を押すほど。ひと味もふた味も違います!

たとえ買ってきたばかりの白米であっても、
精米時期が古ければ残念ながら新鮮とは言えません。

もちもち、ふっくら。それでいて適度な弾力を持った
美味しいご飯を食べるためには、
精米の時期に注意することが大切です。

お米はできるかぎり酸化を防ぐため
「玄米で保存しておいて食べる直前に精米する」のが
一番美味しい食べ方だそうです。

そうは言っても面倒そう・・・ですよね。

でもご心配いりません。
お米を入れてスイッチを押すだけ、しかも5合のお米でも
約3分で精米できるのが「お米じまんV SD-5000」です。

つやつやの白米も好きだけど、玄米の栄養素も逃したくない・・・
という方には、「分つき調整」機能も付いています。
胚芽米なら、栄養素も摂れてしかも消化も良く、
5分づきなら小さなお子さまでも負担なく食べられます。

そんな精米器「お米じまんV SD-5000」を
本日から19日までの期間限定で、超特価セールしています!

通常 27,000円での販売のところ、何とこの期間のみ
特価 19,800円でのご提供となります。

この機会に、精米したてのお米の美味しさをぜひ味わってください。

●本店ポイント12倍
 http://www.kenkousupport.com/item/18135.html
●楽天店ポイント10倍
 http://item.rakuten.co.jp/kenkousupport/0038-0-64458/
●Yahoo!店
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/kenkousupport/0038-0-64458.html

(参考・引用:お米とごはんの基礎知識 より)

一般社団法人三井温熱療法協会 定例公開セミナー

NPO生き生き健康長寿研究会代表春名伸司先生『末期ガンを乗り越え100歳をめざす』で講演もあります。

春名伸司先生は1958年岡山県生まれ。岡山商科大学卒業リ2001年5月中咽頭がん4期の手術を受け職場複帰。三井とめ子先生がご存命の頃は、直接に先生から施術を受けられた事もあります。

そして、現在までがんの語り部として体験に基づいた講演や気功の紹介、手当の指導の傍ら、2012年には、帯津良一先生との共著「がんの手術をする前に」が発刊され、益々精力的な活動をされております。

他にも協会理事永井浩二さんより『三井式温熱治療器を使ったセルフケアのポイント』という内容で講演があります。

公開セミナー
[日時] 2012年11月23日(金)13: 30~16 :00 (受付13:00~)
[場所] 大阪市淀川区
[参加費] 1,000円
※セミナー参加希望の方は、0120-14-1417までお問い合わせくださいませ。

三井温熱器について詳しくはこちら

脳の活性化にアホエンオイル

私事ですが、身内が脳梗塞に見舞われました。幸い症状は軽かったのですがやはり元気だった頃とは比べ物にならないほど体調は悪くなってしまいました。顔色も真っ白で、明らかに血が体にめぐっていないのがわかります。血流をよくする薬を毎日ずっと飲み続けなければいけないといわれています。

なんとか薬ばかりに頼らずに、と思っていたところ当店の社長より「脳にいい5つの習慣」(著者篠浦伸禎)という本を紹介していただき、にんにくオイルが脳の活性化にいいと教えてもらいました。

それによると、にんにくは疲労回復などにいいとされており、最近ではにんにくを使った健康補助食品がたくさん出回っています。書籍によると、にんにくの中の「アホエン」という成分が注目されているそうです。アホエンはにんにく内に含まれる「アリシン」という成分が低温の油脂の中で変化したもので、生のにんにくには含まれていません。また100度の高温になると成分が破壊されてしまうということで、とてもデリケートな成分のようです。

このアホエンを毎日スプーン1,2杯摂取することによって脳の血流が活性化されるというので、つくってみました。

作り方はいたって簡単で、エキストラバージンオリーブオイル150ccに対してにんにく3片、それだけです。

まずニンニクをできるだけ細かく刻みます。
オリーブオイルは直接温めると成分が破壊されるので
お鍋に半分くらい水をはり、その上にさらに鍋を置いてその中にオリーブを入れて湯煎で温めます。

水が沸騰してオリーブオイルが温まったら、オリーブの中にニンニクを入れて火を止めます。かき混ぜたりせずにそのまま冷めるまで待ちます。冷めたら、オリーブを濾し(こし)て容器に保存。常温で1ヶ月くらいは持ちます。これを一日大匙(おおさじ)1~2杯目安に取ります。直接飲むか料理などにかけるなどでかまわないようです。

にんにくの効能は最近では科学的にも証明されているようでガンや心臓病、脳卒中などに対しても予防作用があると言われています。脳梗塞の大きな原因の1つは動脈硬化です。その原因として活性酸素(病気や老化のもととなる有害な物質)が細胞を破壊するのではと考えられています。ニンニクはその活性酸素を抑える作用があると考えられているのでそれが脳梗塞の予防になっているといわれているそうです。(「脳にいい5つの習慣」篠浦 伸禎著より抜粋)

これを飲んで改善された方もたくさんいらっしゃるようなので、我が家でも試してみたいと思います。

それとこの書籍にはジェイソンウィンターズティーも紹介されていました。

テラヘルツシールとテープを使ってみました!

スタッフのコナカとシロガネで、テラヘルツシールとテラヘルツテープを色々なところに貼り、効果を試してみました。
*効果はどうか?
* テープとシールで効果に違いはあるのか?
について調べてみました。

● 水・・・(シロガネ)家の浄水器を通した水を2リットルのペットボトルにテラヘルツテープ(テープの幅5センチ×縦3センチくらい)を貼る。500ミリリットルのペットボトルにシールを1枚貼る。
(コナカ)同じく家の浄水器を通した水を入れたピッチャーにシールを1枚貼った。

その結果、5分くらいおいておけば、すぐにまろやかになった。半日とか長く置いておくと、さらにまろやかになった。テラヘルツテープとテラヘルツシールの違いはよくわからなかった。

●野菜・・・(シロガネ)*もやしの袋の上からテープ(テープの幅5センチ×縦3センチくらい)を中央に貼った。3~4日して、半分から上はまだイキイキしていたが、下の半分は腐りかけていた。* 冷蔵庫の野菜室の壁にテープを貼った。(テープの幅5センチ×縦3センチくらい)

→効果はよくわからなかった。

● 植物・・・(コナカ)パキラという観葉植物の枝が折れたので、テープを巻いて補修してみた。

→折れたところも元気に育っている。

●タッパー・・・(コナカ)タッパーの上からテープを貼ってみました。しかし、このタッパー自体が、食品が腐りにくい加工をしてある「エンバランス」の商品のため、はっきり効果がわからなかった。

● 身体の凝ったり痛いところに貼る。
(シロガネ)・・・*肩が凝っているのでシールを貼った。
→夜に貼ったら、なんとなく朝はラクになっていた。

* 足のやけどのなおりかけの傷の上半分にテープを貼ってみた。
→かゆくなって1晩ではがした。効果はよくわからなかった。

* 打ち身の紫色になった部分(腕)の半分に貼った。
→次の日はがしてみたが、ほとんど変わらず。

* 手首が痛くてシールを手首を覆うくらいの大きさで貼った。
→1日めは変わらなかったが、3日目、4日目とラクになり、いつもより治りが早いように思った。

(コナカ)・・・*肩や腰、背中がかなり凝って痛かったのでテープを貼ってみた。
→20分くらいで患部があたたかくなり、次の日にはラクになっていた。

* ***メーカーの方に聞いてみました!****

Q.テープの大きさと効果とは関係があるのですか?
A. 大きい方が良いです。特に身体に貼る場合は、リンパや血液に働くので、大きい方が早く実感できます。

Q,実感できる時間はどれくらいですか?
A. 身体に使う場合は、コリや痛みがきつい人ほど早く実感できます。普通は2~3時間で患部が温かく軽くなってきます。

Q.一番効果が実感できるものを教えてください。
A. それは水です。波動を吸収しやすいのです。

Q.テラヘルツシールとテラヘルツテープの保存方法を教えてください。金属などの近くに置いてはいけないのですか?
A. 特にタブーの保存場所はありません。

Qテラヘルツシールとテラヘルツテープはどれくらい使えますか?例えば、ペットボトルに貼ったシールはどれくらいで貼り替えないといけないでしょうか?
A.半永久的に使えますので、ボロボロになるまで使ってください。

(結論)テープの方がシールに比べ、活性酸素に働くプラチナ、血流に働きかけるトルマリン、体内の生体電流を整えるチタンが余分に入っています。コリやキズのあるときに身体に貼ろうと思っても、厳密に比べることはできなかったので、違いはわかりませんでした。

でも、シールよりもテープの方が好きな大きさにカットできるので、身体には貼りやすいと思いました。水が最もわかるとのことですが、本当にすぐにまろやかになり、驚きます。

お風呂に入ってもシールやテープは取れないので3日くらいは患部に貼ったままで放っておくと、知らないうちに痛みやコリがラクになっているので、使いやすいです。特にテープは好きな大きさにカットできるので、利用しやすいと思いました。

テラヘルツテープについて詳しくはこちら
http://www.kenkousupport.com/item/25348.html

テラヘルツシールについて詳しくはこちら
http://www.kenkousupport.com/item/25349.html

byしろがね

コスモの足首用サポーターでさらにラクになりました

以前、このブログで足の悪い母にコスモの足首用サポーターをプレゼントしたと書いたのですが、使用した母(79歳)から大変喜ばれました。

母は膝が悪くて、両膝を手術しました。膝には金属が入っているため、普通の人よりも冷えるらしく、夏でも冬に履くようなウールの下着や靴下を履いて寝ています。こむら返りもよく起きるので、買い物途中で歩けなくなったり、夜寝られないこともあり、つらくて悩んでいました。

コスモの足首用サポーターを着けるようになって、だんだんこむら返りも減って、歩くのが楽になってきたそうです。サポーターは昼間になるべく着けるようにし、夜寝るときは外しているそうです。最近食道の病気で入院していましたが、入院中もサポーターを着けていました。

装着するようになって、今で2ヶ月くらいだと思います。先日電話したときには「こむら帰りは全然起きなくなった。この頃毛糸の靴下も熱くなってきて、寝るときは木綿の靴下を履くときも多いよ。同じ膝の手術をした友人にプレゼントしたい」と言っていました。

思った以上に足の血流がよくなったみたいなので私はプレゼントしてよかったなあ、と思っています。そして、母の話を聞き、前から欲しかった同じコスモのアイマスクを購入しようと決めました。仕事ではずっとパソコンに向かっているので、目が疲れるからです。
また効果をご報告しま~す。

コスモ商品について詳しくはこちら

by しろがね

SOD酵素・抗酸化・抗がん食品【健康マイスター通信】

NK細胞の働きと免疫能

大いにに笑うとNK細胞は活性されます。大いに泣いても、NK細胞は活性されます。緊張で免疫能はおちてきます。血液循環が良くなると免疫能は上がり、腹式呼吸等を利用した深い呼吸、身体の緊張を解くストレッチでも免疫能は上がり、適度な運動でも免疫能は上がります。

一方、過度なスポーツ、特に、無酸素運動では免疫能は下がってしまいます。食事制限だけのダイエットも免疫能がさがる場合が多いようです。寝ている間に免疫は強く働き、特に、成長ホルモンのでているときのノンレムの時間中での働きが強いようです。

ミトコンドリアと熱発

身体を形成する細胞は、約60兆個に対し、腸内細菌は腸内には100種類以上、100兆個以上が生息しており、皮膚にも様々な細菌が存在しています。

ところで、それぞれの細胞の中にも、細胞本体のDNAと異なったDNAをもっているミトコンドリアが住み着いているともいえるかたちで共存しています。ミトコンドリアは、ほとんど全ての生物の細胞内にいる細胞内構造物で、ある意味、細胞内生命体のようなものです。

ミトコンドリアは好気性の生命体で、細胞内に寄生し酸素を活用してエネルギーをつくりあげています。この作用によるエネルギーを利用して、我々は体温を保ち、運動して生きていくことになっています。つまり、熱産生(物質を代謝して熱を放出すること)にはミトコンドリアの好む環境が望ましいわけです。

もっと酸素を

熱産生の回路には酸素が必要です。血液中で酸素の運搬は、赤血球の役目です。赤血球が毛細血管の果てまで届き、しっかりと酸素を運ぶためには、赤血球の数も当然のことですが、赤血球のヘモグロビンが酸素と結合していること、赤血球が果てまで届くように赤血球そのものの状態が引っ付いたりとげがあったりしないこと、血液の流れそのものがサラサラした状態にいること、血管に滞り(とどこおり)がないことが大切です。

血液の流れを悪くする原因としてタバコですが、ニコチン、タール、一酸化炭素と3つあります。ニコチンは抹消血管を収縮させ、強い依存性もあり、青酸と同じくらいの毒性もあるそうです。タールはベンツピレンなど多くの発がん物質を含んでいます。

一酸化炭素はタバコ1本からでる煙の中には20~30㎎も含まれているそうです。この一酸化炭素は、酸素の約250倍も赤血球中のヘモグロビンと結合しやすく、ヘモグロビンと結合すると、カルボキシヘモグロビンとなります。

血中にカルボキシヘモグロビンがふえると、血液が酸素を運びにくくなるので、各組織へ栄養がいきわたりにくくなり、老廃物も回収しにくくなります。

赤血球は毛細血管の太さより大きくなっています。赤血球には「変形能」という形を変えられる能力が備わっており、伸びたり細くなったりすることで毛細血管を通り抜けたりしているのですが、それも、赤血球がきれいな形で分かれていなければ、届きにくくなってしまうのです。ストレスのない生活と血の流れがよくなる食事や運動が必要です。

DHCやEPAの多い青い魚、αリノレン酸の多い紫蘇油(エゴマ油)や亜麻仁油、ナットウキナーゼをふくんでいる納豆などがお勧めです。

活性酸素の速やかな除去を

フリーラジカル(いわゆる活性酸素)は外敵をやっつける際の白血球の武器として必要な面もありますが、その場合でも、この武器はライフルではなく、散弾銃のようなもので、正常細胞に対しても武器化しており、すぐに除去しなければ、動脈硬化の原因にも、ガン細胞発生の一因ともなっていきます。

活性酸素は農薬、化学薬品、排気ガス、タバコ、紫外線等々からも発生し、体内で合成されるニトロソアミンからも発生します。空気中の酸素を取り入れることでからでさえ多少発生しているのです。ストレスも活性酸素の誘引となっています。つまり、これらがガン発生の引き金といえるのです。

ところで、放射線や抗がん剤も活性酸素を多く発生させています。国によっては発ガン性物質のトップに数えられているのです。

SOD酵素とビタミンACE

フリーラジカルの代表である活性酸素を除去する働きをする(正確には、より強力な活性酸素であるスーパー・オキシド・ラジカル)のが、SOD(スーパーオキシドディスムターゼ)酵素です。

このSODの補酵素として、或いは直接的にも活性酸素と向いあっているのが、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEなどです。省略語として、ビタミンACEという言い方が一般的にされています。

但し、ビタミンAは、摂り過ぎると様々な問題を起こすことがあります。植物由来のカロテンなどは体内でビタミンAに変化しますが、余分なものは排出されますので、ビタミンAの利点のみを利用できるのです。

このSOD酵素は、40歳を過ぎると急激に減少してくるといわれています。ビタミンACE等の積極的な摂取が必要となってきます。
抗酸化物質は、他にも多くあります。

食素材か、合成品か

その成分ばかり追求しすぎると、木を見て森を見ない状態になりかねません。新薬の多くは、植物由来の成分や、体内で作り出される成分を分析し、主に、化石燃料から類似した化合物を作り出したものが主流となっています。ビタミン類ですら、化石燃料から作られてきています。

確かに、急性の症状で、大量摂取が必要な場合は奏効することがあるので、一概に悪いとは言えませんが、必要悪の範疇(はんちゅう)と言えないこともないようです。

漢方薬の世界では、化石燃料ではなく、生薬が中心ですが、何種類かの生薬の組み合わせで、その人の証に合わせた処方がなされています。例えば、21種の組み合わせとして、その1つでも外すと、効果が薄れるとされています。

複合の中でこそ、自然の与えた恵み、つまり、食素材そのものを構成する成分の組み合わせに効果があるという見方が出来るのではないでしょうか。

体内温度をあげる食品

味噌・醤油・チーズなどの発酵食品の多く。牛蒡・レンコン・人参・生姜・山芋などの根菜類。天然塩。紅茶、海藻、小豆、黒豆など。日本酒、赤ワイン、梅酒など。が温効果のある食材とされています。

活性酸素の速やかな除去には抗酸化食品を

発生した活性酸素を分解消去する体内の酵素の働きの強化が必要です。その素材を食の中でとりこむことが、近道です。活性酸素を解毒する酵素系には、SOD、カタラーゼ、グルタチオン還元酵素等が存在します。それらの酵素の原材料である、たんぱく質や、亜鉛、鉄、銅、セレニウム、マンガンなどのミネラルを食事から取り入れることです。

酵素以外にも、直接作用するのが、カロテン、フラボノイド、クロロフィル(葉緑素)、ポリフェノール、カテキンやビタミンC(クスリとしてのアスコルビン酸ではなく、野菜や果物から摂りたいものです)やビタミンE、葉酸、CoQ10、その他植物化学栄養素等々です。

具体的には、ニンニク、タマネギ、ニラなどそれぞれの独特の臭い成分がイオウ化合物であり、強力な抗酸化作用、発ガンを抑える作用があり、血液をサラサラにする効果もある。

特にニンニクは、米国のガン予防プログラムに掲げられ、ガン抑制の可能性が認められている。その発ガン抑制物質は、イオウ化合物のS-アリルシステイン、ジアリルスルフィドなどである。

トマトの赤い色の正体はカロテノイドのひとつで強い抗酸化作用のあるリコピンという色素。ナスの皮が紫色をしているのはアントシアニン色素によるもので、その主要なものはナス特有の「ナスニン」と呼ばれる成分で、「抗酸化作用」がある。

赤ピーマンには、カロテノイドの一種である赤い色素カプサンチンやビタミンC、ビタミンEなどの発ガン抑制物質が豊富に含まれている。

人参などセリ科の植物は、強い抗酸化作用で発ガンを抑制するカロテノイドや発ガン物質を無毒化する成分が多い。ニンジンの色素からカロチンは発見され、特に、αカロテンが、β-カロテン以上の発ガン抑制効果があることが明らかになってきた。

明日葉(あしたば)の「黄汁」に含まれる、ポリフェノールの一種に発ガン抑制物質が含まれ、皮膚ガン、肺ガン、大腸ガンの発生抑制に効果があることが、明らかになった。

発ガン物質を解毒するイソチオシアナートが、ブロッコリー、カリフラワーなどのアブラナ科の野菜や、わさびなどのスパイス類などに豊富に含まれている。アブラナ科の植物の中でも、ブロッコリーにはイソチオシアナートの一種である「スルフォラファン」という成分が含まれていて、発がん抑制効果が確認されている。

最近では、わさびに含まれているワサビイソチオシアナートは、ブロッコリーのスルフォラファンの約1.5倍の発ガン抑制効果があることが分かってきた。

黒ゴマには、セサミン、セサミノール配糖体など、強い抗酸化作用がある。カレーの色の元であるターメリックは和名ではウコンで生姜の1種です。その主要成分であるクルクミンは、体内で強力な抗酸化物質に変わり、ガンの予防効果を発揮することが明らかになっている。

カロテノイド、食物繊維を含み、甲状腺ガンや乳ガンなどを予防するヨウ素やフェノール類も多い。特に黒色の海藻に含まれるフコキサンチンや、海藻の表面のヌメリの主成分であるフコイダンにも発ガンの抑制効果があることが分かっている。

また海苔などの紅藻類には、ニンジンの3~4倍のβカロチンが含まれていて、ガンを抑制する効果が高い。

キノコから免疫力を高め、ガン細胞の増加を抑える「β-グルカン」が発見されました。この多糖類は身体の免疫を強化して間接的にガンを縮小させる作用をしています。β-グルカンはキノコの種類によって異なり、ぶなシメジやまいたけや、えのきだけが有名で、しいたけの成分は抗悪性腫瘍剤「レンチナン」という薬品名で、ガンの治療薬として使われている。松茸には特に抗がん作用が大きいと注目されている。

SOD酵素の材料となるセレンが多い。SOD酵素は活性酸素の害からからだを守る働きがある。セレンの抗酸化作用はビタミンEの約500倍といわれ、ガンを予防する。

「トマトが赤くなったら、医者が青くなる」、「1日1個のリンゴは医者を遠ざける」といったコトワザが欧州にはあります。フィンランドの疫学調査では、普段リンゴを食べている人は食べていない人と比して、肺がん発生リスクが58%も低かったということが発表されています。リンゴに含まれるポリフェノールの1種であるケルセチンの効果ではないかとされています。

ガン対策については古くから、カロテンの豊富な緑黄色野菜の摂取などの推奨がなされてきましたが、現実に店に並ぶ野菜に、本来の栄養素が欠落してきているのは、紛れもない事実です。

路地モノの地産地食のできない人々にとって、健康サポートの為に必要なもの届けたい、それがわれわれの使命と考えています。