大豆の唐揚げ作りました♪

写真 1

まず、ぬるま湯に30分ほど浸します。

30分たつと堅かったのが、かなりやわらかくなります。

そのあと、軽く絞って、水気をきります。あんまりきつく絞りすぎるとボロボロに砕けてしまうので注意です!

醤油、ニンニク、ショウガ、お酒で下味をつけて、片栗粉をまぶします。 写真 6

その上から焼き海苔を巻きます。 あとは、普通に揚げてできあがり!∩( ´∀` )∩ 写真 8

見た目ばっちり!!どう見ても唐揚げ!!ですグッ!! ( ̄ε ̄〃)b 食べた感じは、最初は違和感があったけど、食べ進めていくうちに、結構唐揚げの食感に似てると思いました!アツアツよりも冷めてるほうがおいしいかも。冷めてもお肉のように堅くならないし、お弁当にいいですね! 子供は、これ、違う!ほんものの肉のほうが美味しい!と言いつつも、結局完食!( ̄▽ ̄*) 主人は、普通に、美味しい!!と言って、食べてましたよヾ(*゚∇^*)ノ~ ほかにも煮物、炒め物、おでんに入れても美味しいらしいので、次回、残りの半分を使って別の料理を作ってみようと思います≧(´▽`)≦

大豆からあげ
http://www.kenkousupport.com/item/12682.html
植物タンパク質
http://www.kenkousupport.com/category/209.html  

バイオノーマライザーキャンペーン実施中!

青パパイヤは、「酵素の王様」、「南国のメディカルフルーツ」と言われており、酵素活性が高く、高い効果が期待できます。青パパイヤの果実や葉には、タンパク質、糖質、脂質を分解する酵素であるパパイン酵素を含み、ポリフェノールは、なんとワインの7.5倍含まれているそうです。

アルコール分解に優れており、腸内環境も整えられ、二日酔いや便秘にも良いそうです。
パパイヤは、パパイヤリングスポットというウイルス病に感染することがあり、この病気に感染すると発育が悪くなり、糖度が下がってしまいます。
このリングスポットは世界的にも多大な被害があるということで、この病気に抵抗性のある遺伝子組み換えを行ったパパイヤが数多く栽培され、出回っています。
ハワイで栽培されているパパイヤの約77%は、遺伝子組み換えパパイヤだそうです。また、日本でも、その遺伝子組み換えされたパパイヤの輸入、栽培、加工までがも許可されています。

人の健康を損なうおそれはないものと判断されたとのことですが、やはり、不安ですよね。

健康サポート専門店では、青パパイヤを使ったサプリメントを2種類販売していますが、
その中でも、今回、ご紹介するバイオノーマライザーは、フィリピンの自社農場でしっかり管理した青パパイヤを使って作っています。

もちろん、農薬は使っておらず、オーガニック認証も受けています。
自社で栽培し、管理する理由は、野生の青パパイヤだと、遺伝子組み換えのものがあったり、農薬が検出されることがあるからだそうです。
もちろん、リングスポットなどの病気になったものなどは使わないように徹底しているそうです。

3月21日から4月20日まで、期間限定で、バイオノーマライザーを1箱ご購入ごとに、オリジナル今治ミニハンカチタオルと、パパイヤソープ10gをプレゼントしています。

また、4月1日~6月30日期間限定で、3箱ご購入の方の中から抽選でバイオ・ノーマライザー特製ワンタッチ真空ステンレスボトルをプレゼント!(こちらは、商品のパッケージに記載されているシリアルナンバーを切り取って、応募葉書で送って頂きます。応募ハガキは、4月1日以降ご注文のお客様に商品と一緒にお送りいたしますが、欲しい方は備考欄へ書いていただければお入れいたします)

オリジナル今治ミニハンカチタオルと、パパイヤソープ10gは在庫がなくなり次第終了です。

どうぞお早めに!!

http://www.kenkousupport.com/category/805.html

0151-00-0001_1 baio-purezent baio-1jpg

タヒボルデウスを社内で試飲してみました♪

先日、社内でタヒボティーバッグと、タヒボルデウスを飲み比べしてみました!
タヒボ茶は、体調が優れないお客様にオススメはしても、実は実際には飲んだことがない健康茶です。

タヒボルデウスは、お手軽にのめるようにと、通常のタヒボ茶よりもお値段をお安くした商品です。その分、通常のタヒボティーバッグに比べて有用成分が少ない商品となります。詳しい含有量などは当店までお気軽にお問い合わせくださいませ。

有用成分はタベブイアアベラネダエという樹木の内部樹皮のわずか7ミリの部分に含まれる色素成分です。

まずは、成分が通常のタヒボ茶と同じになるようにルデウスを1.5袋にしたものと、0.5袋とで、飲み比べしました。

ほのかに甘味があって、飲みやすいです。
樹皮なので、うっすら木の香りがします。
1.5袋は、濃いだけあって、少し苦味がありました。

タヒボティーパックと、タヒボルデウスも飲み比べしてみました。タヒボティーパックは、社長が前日にタヒボ粉末5グラム(タヒボティーバッグ1袋分)を1リットルで、3時間煎じたものです。タヒボルデウスは、お湯に溶かせばよいだけですので、通常どおり150ccのお湯で1パックを入れてみました。(ルデウスのみが箱に150ccのお湯で1パックと水分の表記があります)

見比べてみると、タヒボルデウスのほうが、濃い感じがしました。飲んでみても、タヒボルデウスのほうが濃く、味があるように思いました。

みんなそれぞれ意見が異なり、ルデウスのほうが飲みやすいという人もいれば、ティーパックのほうが飲みやすいと感じる人もいました。

IMG_3419

みんなの感想

●タヒボティーパック

健康によさそうな味。
カラメルの風味が強い
あっさりしていてのみやすい
お寺な味
おばあちゃんみたいな味。
ルデウスに比べるとクセがある。
ルデウスよりも濃い感じがする。
ルデウスに比べて雑味がない
●タヒボルデウス
タヒボティーパックに比べて甘い。
メイプルシロップの味がして美味しい
甘味もあるが苦味もある。
アクが強くて雑味がある。
風味があって良い

今度は、タヒボルデウス0.5袋をお湯150ccで溶かしたものと、タヒボティーバッグ1パックを1リットルで煎じたものを飲み比べしてみました。

見た目はほぼ同じでしたが、タヒボルデウスはほとんど味がしませんでした。ティーバックは甘く木の香りがしました。

タヒボルデウスは、150ccを0.5袋で飲むと薄すぎますが、150ccで1袋なら、タヒボティーバッグ1パックを1リットルで煎じたものとほぼ同じで、むしろタヒボルデウスのほうが少し濃い感じでした。

タヒボ茶の資料請求はこちら

タヒボルデウス
http://www.kenkousupport.com/item/29210.html

タヒボNFD ティーバッグタイプはこちら
http://www.kenkousupport.com/item/11854.html

健康サポート専門店農園で作ったほうれん草でお料理しました♪

梱包担当のこやごさんが無農薬・無化学肥料、EM菌もつかいアートテン農法を取り入れた健康サポート専門店農園で収穫できたほうれん草を使ってお料理してくれました!

hourenn1


houewnn2

1番の写真は、フライパンにバターをひいて、ベーコンを入れて、ほうれん草を

乗っけて蒸し焼きに

2番の写真は、お皿に入れて、山椒をかけて出来上がり!

甘くて美味しいそうです!∩( ´∀` )∩

ただいま白菜、キャベツ、ブロッコリー、人参、ダイコン+おまけの朝取野菜セットを発売中です!スタッフが注文が入ったら、朝、農園へ行って収穫しにいっています!

おまけでほうれん草も入るかも!?

無農薬EM循環農法 朝取り春野菜セット

http://www.kenkousupport.com/item/29685.html

野草を食べて、春先のイライラを解消しよう

春先になると、なんとなく体がだるい、イライラしやすい、といった経験はありませんか?
春は、冬の寒い時期に滞ってしまった脂肪や古い塩分を体は排泄しようとします。そして新しいエネルギーを充電して本格的な活動に備えます。

臓器も神経系統も活発に動き出しますが、まだ両者の動きが連動しきれずにアンバランスが生じ、それがイライラの原因になるのです。
また、毒素が完全に体から出きるまでは、体調が不安定になりやすいです。

この時期、食べたいものは、せりやヨモギ、ふき、つくしなどの野草です。野草には固い台地をけやぶるエネルギーが宿っていて、そのエネルギーが停滞している余分なものを分解・排泄してくれます。そして、野草のほろ苦さは「強アルカリ性」で、血液を浄化してくれます。
ただ、野草はパワーが強い分、食べ過ぎると体調をこわします。少量にし、アクは抜いて食べましょう。

〈食べ方〉
主体は葉物でも、でんぷん、脂肪、タンパク質をからませます。
・ヨモギもち・ヨモギ団子にする
・ふきと厚揚げ(タンパク質)の炊き合わせ
・野草のゴマ和え。くるみ和え

(参考文献)『からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て』大森一慧著

福岡県産 無農薬・無化学肥料で育てたダイコンとカブを試食しました!

福岡県産大宰府市のカブと大根を送って頂きました!
無農薬、無化学肥料で作られたものです。
カブは、「あやめ雪」という品種だそうです。健康サポート専門店農園でも何回か育てていたそうです。カブのなかでも甘いからだそうです。
どちらも葉っぱ付で、すごく美味しそう!!

社内みんなで早速試食させていただきました∩( ´∀` )∩
そのまま切っただけのものと、塩をふったものをそれぞれ頂きました。はっぱもそれぞれ塩をしていただきました!

生のままでも甘くてとても美味しかったです。

みんなの感想です。

カブ
やわらかくて美味しい
すごい甘い
子供でもこれなら食べれそう
食べやすい
あっさりしている
葉っぱは大根のほうがクセがなくて美味しい。
炒めたらおいしいかも。

大根
辛味がない
甘くて美味しい
シャキシャキしてて美味しい
健康サポートの大根のほうが美味しい!
食べやすい
あっさりしている
大根の葉っぱがすごく美味しい!
今回は塩でもんだだけだけど、ごま油で炒めたら絶対美味しいと思う!

大根もカブも生のままでも、すごい美味しかったです。今回の試食を通じて新たなご縁が出来ました。販売する際にはまたお知らせいたします。

健康サポート専門店農園では、無農薬・無化学肥料でお野菜を作って、販売中です!
無農薬EM循環農法 朝取り春野菜セット
http://www.kenkousupport.com/item/29685.html

大切なマイホームに、舐めても大丈夫な米100%の自然塗料を!

健康サポート専門店では、新しく、自然塗料を扱うことになりました!
自然塗料キヌカは、お米100%で出来ていますので、赤ちゃんが舐めても大丈夫な安心安全の塗料です!

また、無臭ですので、換気の必要もなく、頭が痛くなったりの心配もありません。
手にも優しいので、ゴム手袋なしで素手で触っても大丈夫!
毎日、触れるご自宅の床や家具に安心してお使いいただけます。
キヌカは、木に染み込むようになっており、通常の塗料のように膜を作らず、本来の木材の香りをそのままに、また、生きた木材の呼吸を妨げることがありません。

自然そのままの木目を際立たせる塗料ですので、無垢材の無塗装品にお使い下さい。
また、塗る際は、ハケなどは使わず、専用のウエスを使ってください。ハケだと塗りすぎてしまい、べたつきの原因となります。また、塗り終わった後に、新聞紙やウエスをそのまま塗った上に置いておくと、せっかく塗ったものが新聞紙、ウエスへ逆戻りしてしまいますので、ご注意くださいね!

今後、シックハウス対策製品 健康塗り壁も取り扱い予定です!

お問い合わせは、

お客様専用ダイヤル 0120-14-1417

0229-00-0002_1

自然塗料 キヌカ (160ml)
http://www.kenkousupport.com/item/30204.html

自然塗料 キヌカ (1L)
http://www.kenkousupport.com/item/30205.html

自然塗料 キヌカ (4L)
http://www.kenkousupport.com/item/30206.html

自然塗料 キヌカ (18L)
http://www.kenkousupport.com/item/30207.html

キヌカ専用ウエス(1枚)
http://www.kenkousupport.com/item/30208.html

【特価】自然塗料 キヌカ (1L)×12本
http://www.kenkousupport.com/item/30263.html

【特価】自然塗料 キヌカ (4L)×3本
http://www.kenkousupport.com/item/30264.html

健康サポート専門店農園農業日記vol.46

2014年の2月15日の週末、箕面に積もるほどの大雪が降った後もあって健康サポート専門店農園の地面は滑りやすく移動や作業に支障をきましたが野菜には被害なく順調に収穫できました。

017玉葱の畝

玉葱の畝には米糠が手に入る週末に定期的に播いています。ボランティアの方が手入れしてくれました玉葱の畝には米糠の量のばらつきがないよう丁寧に播いています。

015 013大根

今年は大根が豊作で大量に収穫できました。大根の根元はもちろん葉っぱもとても甘くておいしいです。

008ブロッコリー

ブロッコリーが収穫できる時期になりました。今年もたくさんのブロッコリーを作っていますので収穫が期待できます。

007白菜

白菜がまだまだ収穫できます。味も甘い白菜です。健康サポート専門店農園の白菜は成長した後は一切手を加えておらず自然任せです。自然任せでも綺麗に巻いており大きさ・形もほとんどばらつきがありません。

水素水サーバー「オーロラ・プラス」新発売!

水素水は、シミ、シワ、老化の原因といわれる活性酸素を除去する抗酸化作用があるとして注目されています。
激しい運動をすると乳酸がたまり、筋肉疲労を起こしますが、水素水を摂ると乳酸が溜まりにくくなるというデータがあり、スポーツ選手の中でも取り入れられているそうです。
他にも、LDL値の減少や、脂質代謝異常の改善、脳細胞の破壊を抑えるということがわかってきており、パーキンソン病、動脈硬化などの予防につながるのではないかと研究されています。
今回、水素水生成器「オーロラ」をパワーアップさせた「オーロラ・プラス」が新発売されました!
今までのオーロラは、7分間で溶存水素量約524ppb以上、酸化還元電位が、約-230mV以上だったのが、同じ7分間で、溶存水素量約710ppb以上、酸化還元電位が、約-352mV以上と大幅にパワーアップしました。
身体が疲れた時、運動後には、さらに11分モードにすることで高濃度の水素水を取り入れることが出来ます。

また健康な人の体は、pH7.4 前後のほぼ中性ですので、pHを変化させることなく、中性のお水を作り出します。

また、オートクリーニングシステムを新しく搭載することにより、内部のプラチナリングへのカルシウム付着を防ぎ、安定した機能を維持します。
水素水生成器「オーロラ」は、水素水を作るためのものですので、通常、浄水器で浄水された水や、ミネラルウォーターなどを入れて下さい。
それでも、塩素が気になる方には、蓋につける部分にカートリッジのビタセラを取り付けることにより、塩素を除去することが出来ます。
また、このビタセラは、ビタミンCも配合されています。(ビタセラは取り付けしなくても使えます。オーロラ、オーロラ・プラス共に共通です。プラチナリングは、それぞれ内容が異なります。)

毎日使っても、1ヶ月の電気代約2円、プラチナリングは5年以上使えますので、経済的です。

夜、暗い部屋では、ライトアップされ、神秘的なイルミネーション風に演出され、心までも癒されるように考えられていますのでインテリアとしても最適です。

オーロラオーロラ・プラスとも発売中です!どちらも、ビタセラ6980円相当プレゼント付!

0031-00-0032_1

水素水サーバー「オーロラ・プラス」

http://www.kenkousupport.com/item/30226.html

中性水素水「オーロラ」

http://www.kenkousupport.com/item/11309.html

2/20(木)10:00からauとDeNAショッピングモールでポイントアップ!

2/20(木)10:00から2/27(木)9:59の期間、auショッピングモールで最大30倍、2/20(木)10:00から2/21(金)9:59の期間、DeNADeNAショッピングモールで最大20倍ポイントアップキャンペーン!是非ご利用下さいね!エントリーお忘れなく☆