玄米菜食でがんばっていきます!

昨年12月の24日、主人が検査にひっかかり 肺ガンであることがわかりました。

主人のガンは、他の肺がんでは珍しい『大細胞ガン』という種類でして
右肺の1/3を上切除するという大手術でした。
手術の結果、無事成功し肋骨やリンパの転移なども見つからず
その後、主人の意向で放射線治療や抗がん剤を使用しないと決めました。

その為に玄米菜食やがんについて色々勉強し
毎朝グリーンスムージーをつくり、必ず飲んでもらい
発芽させた玄米を炊いて発酵させる 玄米菜食を実践していっています。

それらを徹底することによって手術前後の血液検査の値で
ハイロウの悪い部分が全部で10個あったのですが、
今回3月の時点では、1個に減っており、その数値も非常に小さいものでした
それを見て主人とびっくりしました。

結果がでて大変うれしく思い、「このまま続けていこうね」と主人と約束し
ガンに負けずがんばっていきたいと思っています。

現在は手軽に無農薬有機栽培の植物の栄養素がまるごととれるパウダーの
ビヨンドグリーンに興味があります。

(M・H)

『フローエッセンス+リキッド』『ベジ・シリカ』『ビヨンド・グリーンズ』のキャンペーンのご案内♪

(*゚ー^)/’`*:;,。 『フローエッセンス+リキッド』キャンペーン!!

【期間】2015年4月1日(水)~5月31日(日) ※なくなり次第終了

【内容】2本お買い上げにつき1本プレゼント
※3本セットは2本の価格で、6本セットは4本の価格にて販売中です。

【フローエッセンス+リキッドとは】

フローエッセンス・北米先住民の間で先祖代々受け継がれてきた7種のハーブ[野生ゴボウの根、ヒメスイバ、アカニレ、レッドクローバー(アカツメクサ)、キバナアザミ、ケルプ、クレソン]のブレンドティーです。
・あまりはっきりとした味はついておりませんが、ゴボウの後味が残ります。ちょっと干し草みたいなにおいもします。例えていうと、ゴボウの後味がするマイルドなお茶みたいな味です。 ハーブディーというと生ハーブを使ったものは青臭さがあるもので、それを嫌う方もいらっしゃいますが、そのような青臭さはありません。
・フローエッセンス+と同量の温めたミネラルウォーターで割って飲みます。

☆。・:*:・゚’★,。・:*:・’。・:*:・゚’★,。・:*:・゚’☆☆。・:*:・゚’★,。・:*:・’。・:*:・゚’★,。・:*:・゚’☆ (*゚ー^)/’`*:;,。 『ベジ・シリカ』『ビヨンド・グリーンズ』のキャンペーン!! 【期間】2015年4月1日(水)~4月30日(木) 【内容】 ・『ベジ・シリカ』1本(90カプセル)お買い上げでビヨンド・グリーンズ 6g×3包付き ・『ビヨンド・グリーンズ 徳用270g』お買い上げでビヨンド・グリーンズ 6g×3包付き ・『ビヨンド・グリーンズ(6g×30包)』お買い上げでビヨンド・グリーンズ 6g×3包付き ・『ビヨンド・グリーンズ(6g×60包)』お買い上げでビヨンド・グリーンズ 6g×6包付き 【ベジ・シリカとは】 ベジ・シリカ・カルシウムなどのミネラルが豊富で、特にケイ素の含有率は12~13%と、他の植物と比べて群を抜いて多いスギナから抽出した植物ミネラルです。 8種類のミネラルが含まれており、特にシリカ(ケイ素と酸素が無結びついた物質)はコラーゲンに働きかける女性に嬉しい重要なミネラルです。 ・1回1カプセルを1日1~3回、食事とともにお召し上がり下さい。 ※シリカ:ケイ素と酸素が無結びついた物質。人間は体内にシリカを約0.5%、つまり体重60キロの人なら約300グラムを持っています。生まれたての頃は多量にもっていますが、成人になると1日あたり10~40mgのケイ素が消費され、年とともに減少してきます。  【ビヨンド・グリーンズとは】 ビヨンド・グリーンズ・スプーン1杯で46種類の無農薬有機栽培の植物の栄養素がまるごととれるパウダーです。 野菜や果実、穀物、ハーブなど、原材料はすべて無農薬・有機栽培なので安心です。
・1日1~3回程度、スプーン1杯を目安に水やジュースなどのお飲み物と一緒に召し上がることをおすすめしています。 ・野菜嫌いのお子様には、サラダやカレーなどにふりかけて食べさせるのも、無理なく野菜不足を補えるよい方法です。
・『ウドズ・オイル』で有名なウド博士が開発した商品です。

今、話題の必須脂肪酸オメガ3(アルファ・リノレン酸)とオメガ6(リノール酸)が バランスの良い2:1でブレンドされた『ウドズ・オイルブレンド』

ウドズ・オイル☆。・:*:・゚’★,。・:*:・’。・:*:・゚’★,。・:*:・゚’☆☆。・:*:・゚’★,。・:*:・’。・:*:・゚’★,。・:*:・゚’☆]]>

陶技鍋の深鍋タイプ新発売!

オールマイティな料理に対応できるセラッミクス鍋・「陶技鍋」に深鍋タイプが新たに4点セットで発売されました。使ってみたので、感想をお伝えします。

◆深鍋・・・2.5cmほどより深くなった深鍋。深さ約10cm。従来の30%くらい量を多く作れます。
先日、野菜のトマト煮込みをしましたが、具材がたくさん入り、食べきれませんでした。(3人家族)やはり、陶技鍋は具材のうまさを引き出し、短時間で仕上がるので、本当に料理のストレスを軽減し、楽しみに変えてくれます。

◆浅鍋・・・以前のものは深さ2.5cmでしたが、深鍋タイプでは5cmもあります。
深さがあるので、大根と厚揚げの煮物を作ってみました。量は少なくて良かったので、深鍋でなく浅鍋を使ってみました。すると、大変うまく作れておいしかったです。浅鍋はオーブンでジャガイモのスライスを焼いて、そのまま出したりして使い勝手が良いのですが、今回のものは、煮物もできる深さがあり、すごく便利だな~と思いました。小さくて、煮物がはやくおいしくできる鍋はなかなかないので、重宝しそうです。

◆広口浅鍋・邪魔板はほとんど同じ大きさです。

*深鍋タイプは、深鍋のほか浅鍋も深さ5cmになった分、さらに使い方に幅ができ、お得感満載だな~と思いました。
*なお、広口浅鍋はフライパンのように使いましたが、よく熱してから使うことがコツで、肉など油を使わなくてもくっつかないので、ヘルシーでうれしいです。
鶏ミンチとれんこんのみじん切りを混ぜた「レンコン団子」に最近はまっていますが、陶技鍋で焼くと「おいしい!」と必ず家族から言われます。

商品のページはこちら↓↓

http://www.kenkousupport.com/item/32806.html

スタッフ しろがね

森修焼 春のダブルキャンペーン

こんにちは♪

春がやってきましたね∩( ´∀` )∩

大阪もすっかり暖かくなり、桜が待ち遠しいです♪

今日はうれしいキャンペーンのご案内!

※注意※amazon店はキャンペーン対象外となります。ご了承ください。

Rapture-20150326-125921

2015年4月1日~5月31日の期間の間、森修焼の対象商品お5000円お買上げごとに「華プレート S」(非売品)を1皿プレゼントいたします!

サイズは直径120mm×高さ23mmのプチサイズヾ(*゚∇^*)ノ~♪

ふちが花びらのようでとってもかわいいですね(*´▽`*)

また、当店独自の森修焼ファンサービスも同時に受けれますのでたいへんお買い得ですよ~!!
お買上金額に応じて、さらに「角二品皿」「スクエアボウル」「両手マグ」「マグカップ陽だまり」のいずれかをプレゼントさせていただきます≧(´▽`)≦※お買上金額によって組み合わせ・選べるのものが異なります。

Rapture-20150327-112055 パンフレットも新しくなりましたので、ご希望のかたはお申し付けくださいね♪

(木村)

楽天・健康サポート専門店・うまいっす・健康マイスター店の3月のレビューについて

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
3月中にいただいたレビューの中から、気になるレビューをピックアップしてみました。

厳しい意見もございますが、当店がよりよい店作りをするためには欠かせない
お客様からの貴重な意見ですので、いつも参考にさせていただいております。

今後もよろしくお願い致します。
————————————————————————————————————————

購入者さん
評価: 4.83
品揃え:4  情報量:5  決済方法:5  スタッフの応対:5  梱包:5  配送:5
今回は乾そばが主な購入品だったが、同じ製造元の乾そばが替えないのは不便。
他社との取り合いになっているのなら、お互い全商品を扱ってほしい。

⇒当店で取扱っているそばがたくさんありますので、どのそばをご購入されたのか、
また、「同じ製造元の乾そばが替えないのは不便」という部分が、
どのような意味かわかりませんでした。
対応できる内容かもしれませんので、該当のお客様は是非当店までご連絡下さい。

————————————————————————————————————————

天才男リョーさん 30代 男性
評価: 1.00
品揃え:1  情報量:1  決済方法:1  スタッフの応対:1  梱包:1  配送:1
自店の在庫管理の不手際をこちらに迷惑をかけたことをわびもせずに、こちらがわに負担を
強いる非常に対応の悪い店です。もう二度と利用しません

⇒具体的にどのようなご注文内容であったかわかりませんが、
当店の対応を不快に思われたということは間違いありませんので、おわび申し上げます。
本当に申し訳ございませんでした。
在庫に関しましては、お客様にご迷惑をかけないよう、もっと徹底した管理をしていけるよう
努力してまいります。

————————————————————————————————————————

ryouko0273さん 60代 女性
評価: 4.50
品揃え:4  情報量:4  決済方法:5  スタッフの応対:4  梱包:5  配送:5
沢山かうわけではないので、送料が気になりますが、ここに限らず送料の項目になかなかたど
り着かない。これは ここだけの話ではないですね。

⇒送料についての説明が書かれた部分が見つかりにくいということですよね。
当店、送料についての説明は、店舗ページの上部にあるメニューボタンに
「お支払い・送料・返品」というメニューがございますので、
そちらをクリックいただくと、「配送について」
という項目がございます。こちらに配送業者、送料料金などの詳細を記載しておりますので
ご確認下さいませ。

「この辺に書いてくれるとわかりやすい」というご希望がございましたら、ご意見いただける
と助かります。

————————————————————————————————————————
武蔵1688さん 40代 男性
評価: 2.50
品揃え:3  情報量:3  決済方法:3  スタッフの応対:1  梱包:2  配送:3
量が少なかったので今度はもっと購入しようと思います。 発芽する種子も販売してください。

⇒発芽する種子、販売しております!

詳細はこちら↓
http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/有機種子/-/sid.210640-st.A

————————————————————————————————————————

macokanaさん 60代 男性
評価: 2.00
品揃え:2  情報量:2  決済方法:2  スタッフの応対:2  梱包:2  配送:2
メールで確認したところ、三月末との事。楽天ショップに出す際にそうした注意書きをして
欲しい。メールで問い合わせても、今入荷作業中で順番なので3月末になります。とメールで
返事を頂いたが、如何なものだろうか?

⇒人気の商品、現在ですと「ココナッツオイル」「えごま油」が欠品中で入荷待ちの状況の
ものがほとんどです。
TVで紹介されたような人気商品ですと、数秒単位で大量の注文が入ってくるため、当店は
もちろん、メーカー自体が在庫がなく、生産が追いつかないという状況もございます。
人気商品が入荷した場合は、ご注文いただいた順番でお出しさせていただいておりますが、
入荷数が少ない、 入荷が遅れることはよくありますので、なかなか思うようには手配
できないこともあります。
今後、そういった状況にならないよう、個数限定発売、予約販売など、お客様にご迷惑がか
からないような販売方法を検討していきますので、何卒ご了承下さいませ。
お待ちいただいているお客様には大変申し訳ございませんが、いましばらくお待ち下さいませ。

————————————————————————————————————————

購入者さん
評価: 5.00
品揃え:5  情報量:5  決済方法:5  スタッフの応対:5  梱包:5  配送:5
送料無料キャンペーンを実施して欲しいと思います。

⇒全商品送料無料!というのは難しいかもしれませんが、条件付で送料無料などの商品も
たくさんございます。また、送料重視であれば、当店姉妹店の健康マイスター店(5400円以上
ご購入で送料無料)がおすすめです。
他店は「送料無料なのに…」という商品がございましたら是非当店までご相談下さいませ。
————————————————————————————————————————
『プロバイオティクスK12』は、お客様よりリクエストがあり取り扱いを決定いたしました商品です。

みなさまも「この商品をぜひ健康サポート専門店で取り扱ってほしい!」というものがございましたら
対応させていただきますのでどうぞお気軽にメール・お電話でリクエストしてくださいね。 ∩( ´∀` )∩

※メーカーと新たにお取引を開始し、商品として販売できるまでお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。

たくさんのお問い合わせ、お待ちいたしております!(・▽・)ノ

また、気になるレビューがありましたら紹介していきます。

お客様が疑問を感じている内容もあり、できればきちんと解決していきたいと思っておりますので
「これ、私のレビュー」というものがありましたらご連絡下さい。

これからもレビューお待ちしております。

アガベ・ローチョコレートなど食べ比べしてみました!

マクロビのチョコレートは種類やメーカーが多く、甘味料の種類などがそれぞれ違い工夫されています。

どのような特徴がみられるか、食べ比べてみました。

0002-00-6373_1
■商品名:ダーデン 有機アガベチョコレート
■内容量:100g
■原材料:有機カカオマス(ドミニカ共和国産)、有機アガベパウダー(メキシコ産)、有機カカオバター(ドミニカ共和国産)、有機バニラパウダー(マダガスカル産)
■開封前賞味期限:常温で1年6ヶ月
■サイズ:縦165mm×横75mm×高さ9mm
■有機JAS認定品
■カカオ70%
■甘みはアガベパウダー使用
■フェアトレード認定カカオ豆使用
■バニラパウダーでカカオの香りを高めた
■砂糖・乳製品不使用
■濃厚なカカオ風味とやさしい甘さ
■590kcal/100g カカオの多く含まれているチョコレートの特徴として、豊かなカカオの風味が最初に感じられ、やさしい甘みと酸味のバランスのよいチョコレートです。サイズはこの種類のチョコレートとしては大きめで、厚みもしっかりある分お値段も高めです。甘味料にアガペパウダーを使用しており、メキシコで取れるアガペシロップを粉状にしたもの。甘さは砂糖の1.5倍。GI値は26と低く、血糖値の上がり方が緩やかで、身体の負担の少ない甘味料です。触感は少しざらつきがあり、非常にしっかりとしたカカオの風味が感じられます。通常のチョコレートに慣れている方には、甘みは少し物足りなさを感じるかもしれません。独特な酸味がありますが、食べているうちに気にならなくなります。オーガニックフードのチョコレートの特徴は色濃く出ていますが、それ以外の癖は少なく、食べ易く飽きの来ないチョコレートです。

0123-00-b120_1

■商品名:オレンジ&グビンジ(ローチョコレート)
■内容量:35g
■原材料:カカオニブ、ココナッツネクター、カカオバター、オレンジオイル,グビンジ、カカオ分72%
■賞味期限:2年
■原産国:Loving earth(オーストラリア)
■商品サイズ:75×130×10mm
■海外で認証を受けたオーガニック商品
■乳製品、砂糖を使用せず、ココナッツネクターでまろやかに甘み付けした、ローフード対応のチョコレート。フェアトレードトレードカカオを使用。
カカオ分量70%のローチョコレート。オレンジとダビンジが配合されている、フルーティなチョコレートです。グビンジとはアボリジニ言語、古くから食されているオーストラリア産のプラムの1種です。天然のビタミンCが含まれており、含まれているビタミンを壊さないために40℃で16時間乾燥し、粉末状にしてチョコレートに練りこんでいます。食感はローフード独特のボソボソとした食感ですが、口にしたときにオレンジの香りが口の中で広がります。あとくちには酸味と少しの苦みがありますので、好き嫌いが分かれる味だと思います。甘味料はココナッツネクターを使用しており、ココナッツネクターはGI値が低く(約35)、17種類のアミノ酸、ミネラル、ビタミンなどの栄養成分を含みます。 アガベシロップよりも果糖含有割合がはるかに低く、とてもヘルシーだそうです。  0123-00-b122_1

■商品名:ココナッツミルク(ローチョコレート)
■内容量:35g
■原材料:カカオニブ、ココナッツネクター、ココナッツ、カカオバター、カカオ分53%
■賞味期限:2年
■原産国:Loving earth(オーストラリア)
■商品サイズ:75×130×10mm
■海外で認証を受けたオーガニック商品
■乳製品、砂糖を使用せず、ココナッツネクターでまろやかに甘み付けした、ローフード対応のチョコレート。フェアトレードトレードカカオを使用。
カカオ分量は55%と、今回の試食の中ではカカオ成分が薄く、軽い口当たりの食べやすいチョコレート。

ココナッツミルクが使用されているので、マイルドな後口でローチョコレート初心者にも食べやすいですが、ココナッツの風味がありますので、好き嫌いが分かれるかもしれません。冷蔵庫などで保管されているものよりも、常温保管されているものを頂いた方が、よりまろやかな風味が感じられるのでお勧めです。甘味料はココナッツネクターを使用。 ココナッツネクターは、ココナッツの花が咲く部分の茎を切り、その部分から出てくる樹液です。ビタミン、ミネラルとアミノ酸が豊富で、甘さはイヌリン(※1)から来ています。イヌリンは普通の砂糖の3分の1から4分の1のカロリーで、腸を整えるプレバイオティックス(※2)とのことです。

※1  イヌリンとは

イヌリン (inulin) は自然界においてさまざまな植物によって作られる多糖類の一群で、
炭水化物の一種、果糖の重合体(化合物)です。
イヌリンは砂糖や他の炭水化物と比較して3分の1から4分の1程度のエネルギーしか含まず、
脂肪と比べて6分の1から9分の1程度のエネルギーしか含まない。
さらに、カルシウムの吸収を促進し、おそらくはマグネシウムの吸収も促進する。
また、腸におけるバクテリアの活動を増進させる効果が有ります。

※2  プレバイオティクスとは
乳酸菌やビフィズス菌などは、腸内細菌のバランスを改善し、体に良い作用をもたらすプロバイオティクスですが、そのプロバイオティクスの働きを腸内で助けるのが、プレバイオティクスです。

プレバイオティクスには、
・食道、胃、十二指腸といった上部消化管で分解・吸収されない
・プロバイオティクスの栄養となって、善玉菌を増やす
・腸内フローラの環境を正常にし、健康の増進に役立つ
といった性質があり、現在までに各種のオリゴ糖や食物繊維がプレバイオティクスとして認められています。

プレバイオティクスは、乳酸菌やビフィズス菌などのプロバイオティクスと一緒に摂取することにより、自らがその栄養源となり、プロバイオティクスを増やす働きをします。その結果、整腸作用、ウイルス感染の予防・改善、抗アレルギー効果、動脈硬化の予防など、プロバイオティクスの人体への有用な働きが、さらに高まることが期待できます。
他にも乳酸菌サプリメントの種類がありますのでまとめてみました。

1.プレバイオティクス(生きた菌であるプロバイオティクスの働 きを助ける)
商 品 食物繊維サプリ、オリゴ糖シロップなど
形 態 食物繊維・オリゴ糖などの難消化性食品成分
働 き 腸内に棲んでいる有用菌を増殖したり、あるいは有害菌の増殖を抑制することによって、人の健康に有利に作用する。

2.プロバイオティクス(腸まで届く生きた菌)
商 品 乳酸菌粉末、ヨーグルト、ケフィアなど
形 態 乳酸菌・納豆菌・酪酸菌などの生菌剤、発酵乳・乳酸菌飲料
働 き 腸内微生物のバランスを改善することによって、人の健康に有益に作用する。

3.バイオジェニックス(生きた菌ではなく、菌体成分)
商 品 ラクティス(乳酸菌生成エキス)、アミールなど
形 態 生理活性ペプチド、植物フラボノイドなど、乳酸菌の菌体物質(死菌)
働 き 腸内フローラを介することなく、直接免疫賦活、コレステロール低下作用、血圧効果作用、整腸作用、抗腫瘍効果、抗血栓、造血作用などの生体調整・生体防衛・疾病予防・回復・老化防止など。

2のプロバイオティクスは、生きている菌です。乳酸菌やビフィズス菌などがその代表で、特に胃酸で死なずに腸まで届く菌をプロバイオティクスと呼びます。

逆に、3のバイオジェニックスは死滅菌と呼ばれ、胃を通過し腸に届き、腸内に棲んでいる乳酸菌が細胞分裂を繰り返し、増やす役目を果たします。

GI値は高いほうが良いのか低いほうが良いのか?

食事をすると、摂取したものは体内で「糖」になり血液中を流れます。つまり食事により「血糖値が上昇」するのです。
作られた糖は私たちのカラダを動かすエネルギーとなりますが、急激に増えると「インシュリン」というホルモンが血糖値を下げようとします。インシュリンには脂肪を作り脂肪細胞の分解を抑制する働きがあるので、分泌されすぎると肥満の原因ともなってしまいます。
インシュリンの分泌を抑えるためには、血糖値の上昇をゆるやかにする食事が必要となります。

GI値とは、グリセミック・インデックス(Glycemic Index)の略で、その食品が体内で糖に変わり血糖値が上昇するスピードを計ったものです。
ブドウ糖を摂取した時の血糖値上昇率を100として、相対的に表されています。
このGI値が低ければ低いほど血糖値の上昇が遅くなり、インシュリンの分泌も抑えられます。

※インシュリンの役割
インシュリンは、膵臓の「ランゲルハンス島」から分泌されるホルモンの一種です。
インシュリンの働きは
・血中の糖分をエネルギーとして消費
・タンパク質の合成
・中性脂肪の形成、貯蔵の促進
などがあります。
インシュリンが血糖値をコントロールすることで、ドロドロの血液をサラサラにしてくれます。

オメガ3の油と生野菜で頭の回転が速く、疲れにくくなった

昨年(2014年)の10月、誕生日を機に食生活を変えることにしました。それまで、パンやごはんを食べていたし、お菓子も食べていて普通の食生活でした。
食事は生野菜のサラダが中心で、ヘンプオイル(麻の実油・オメガ3)をかけて食べています。炭水化物を一切摂らないので、その代わりです。果物は酸っぱい系のみかんやグレープフルーツなどを食べています。
今で約半年、健康効果は以下のとおりです。
①頭の回転が速くなった。(昔にもどった)仕事がすごくはかどります。
②疲れにくくなった。
③低血圧で朝起きるのがしんどかったですが、すっきり起きれるようになった。寝つきもいいです。

麻の実油は、230g1瓶が1週間で足らないくらいの使用量です。(30~40cc/日)
亜麻仁油も使ったことがありますが、 麻の実油を買ってみたらとてもおいしかったので、以来ずっと 麻の実油を使っています。

(M・Nさま・46歳)

えごま油・亜麻仁油の人気の秘密はオメガ3の含有量!

近頃、TVや雑誌で頻繁に取り上げられるようになった「えごま油」や「亜麻仁油(フラックスシードオイル)」。これらは、ダイエットや痴ほう症予防などに効果があるとして、非常に人気で品薄になっています。

今日は、オメガ3を中心に健康美容とオイルの関係についてお伝えします。

●油(脂肪酸)の種類と含まれる食品 脂肪酸の表 図のように油(脂肪酸)には、大きく分けて「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」があります。そして「不飽和脂肪酸」のなかに、原子の結びつきの数の違いにより「一価不飽和脂肪酸」と「多価不飽和脂肪酸」があり、「多価不飽和脂肪酸」に「オメガ6」と「オメガ3」が含まれています。

●体内で作れない「オメガ3」と「オメガ6」
「オメガ3」と「オメガ6」は、体内で作れない「必須脂肪酸」です。 「オメガ6」も必要なのですが、図を見ていただければわかるように、ごま油やコーン油など日常的に摂りやすい油となっています。 しかし、「オメガ3」は、しそ油(えごま油のこと)やイワシ、サンマなどの魚の油、亜麻仁油などとなっていて、現代人の食生活では摂りにくい油です。

●「オメガ3」と「オメガ6」の働き
「オメガ3」と「オメガ6」は、正反対の働きをします。

★細胞膜の構成
細胞膜は油でできています。特に細胞の多い脳は50%が油でできています。 オメガ3・・・EPA・DHA 細胞膜を軟らかくする オメガ6・・・アラキド酸 細胞膜を硬くする

★出血したとき
オメガ3・・血栓ができそうになると、血液を流れやすい状態にする オメガ6・・・エイコサノイドが増え血液を固めようとする

★炎症
オメガ3・・最小限にとどめる オメガ6・・・増大 オメガ3は、脳を軟らかくして血流を良くし、血管の血栓予防や、アトピー皮膚炎などの炎症を最小限におさえます。(NPO法人がん克服サポート研究会・希輝通信12号より)

●「オメガ6」より「オメガ3」が不足!
「オメガ3」と「オメガ6」は、バランスが大事で、理想は「オメガ3」:「オメガ6」=1:4だといわれています。かっての日本人の食生活は、このバランスが保たれていたのですが、現代人は「オメガ6」が摂りすぎていて、人によっては「オメガ3」:「オメガ6」=1:20、もっとひどい人は「オメガ3」:「オメガ6」=1:40になっているといわれています。高血圧、痴ほう症、アトピー、高脂血症などは「オメガ3」を多く摂ることで、改善される例があることもわかってきました。

●オメガ3の必要量
オメガ3の必要量は、2005年から厚生労働省の「食事摂取基準」に掲載されています。

オメガ6

オメガ3

男性

目安量11

目標量 2.6g以上

女性

目安量9.5

目標量 2.2g以上

オメガ6は摂りすぎなので、目安量と書かれ、オメガ3は不足しているので、目標量と書かれています。 オイルの場合、小さじ1杯=2.5gくらいです。

 ●「オメガ3」を多く含むオイル・食品 ★麻の実油(ヘンプシードオイル)
原料・・・麻(大麻)の種 100g中(オメガ3・オメガ6)・・・20g・60g 特徴・・・ガンマ・リノレン酸(オメガ6系)を2~4%も含んでいます。 この脂肪酸を含む天然の食用油は麻の実油のみ。 (注)ガンマ・リノレン酸の効能 血圧の安定や子宮筋の調節,アレルギー反応の調整など。ガンマ・リノレン酸を充分摂取すると生理痛やPMS(生理前症候群)を改善し、アトピー性皮膚炎やリウマチなどのアレルギー性疾患に効果的だといわれています。ガンマ・リノレン酸を多く含むものに、月見草があります。

●お客様から「亜麻仁油を買っていたが、ヘンプオイルを試してみたら、おいしくてファンになった」との声がありました。

★インカインチオイル 原料・・・インカインチナッツ 100g中(オメガ3・オメガ6)・・・約50g・30g 特徴・・・酸化しにくい唯一のオメガ3オイル。炒めものもできる。その理由は、酸化防止剤としても利用されているビタミンEが含まれているため。ほかのオイルは含まれていない。

★亜麻仁油(フラックスシードオイル)
原料・・・亜麻(アマ)の種 100g中(オメガ3・オメガ6)・・・約50g・?

★えごまオイル
原料・・・えごま 100g中(オメガ3・オメガ6)・・・約50g・? ※えごまオイル、えごま油、しそ油は同じ。えごまがシソ科に属するのでしそ油とも言われるそうです

★ウドズ・オイル
オメガ3:オメガ6が1:2でブレンドされているオイル。健康のために作られ、製法や保存法までこだわって作られている。

・・・・・・・・・・・・・・

★麻の実(生)
原料・・・麻(大麻)の実 100g中(オメガ3・オメガ6)・・・10g・29.2g 麻の実は、必須脂肪酸のほかに、必須アミノ酸の9種類すべてが含まれています。またカルシウム、鉄、葉酸、カリウムなどのミネラルも含まれています。タンパク質は32g(100g中)も含まれています。

★亜麻の実(フラックスシード)
原料・・・亜麻の種(生)。*生は日本では食用では販売されていません。ローストのみ。 100g中(オメガ3・オメガ6)・・・23g・18g

★チアシード 原料・・・果実チアの種 100g中(オメガ3・オメガ6)・・・19.52g・6.4g

★くるみ 原料・・・くるみ 100g中(オメガ3・オメガ6)・・・10g弱・? *実や種には、脂肪酸以外に食物繊維やビタミン、ミネラルなどの栄養も含んでいます。

●種実類もオメガ3、オメガ6は多い
また、緑黄色野菜(特にほうれん草、ロメインレタス、青梗菜など)にもオメガ3やオメガ6は含まれています。ナッツや緑黄色野菜をたくさん食べることで、少しずつ摂ることができます。 種実類に含まれるオメガ3とオメガ6の割合

種実名

「オメガ3」:「オメガ6」

アーモンド

11267

松の実

1229

ごま

1152

カシューナッツ

1125

クルミ

15

麻の実

13

チアシード

10.28

えごま

10.22

●効率よくオメガ3を取り入れるために・・・
オメガ3(αリノレン酸)から転換されるEPA、DHA。でもオメガ3をせっかく摂っても、EPA、DHAに転換されにくい場合があります。つまり、えごま油や亜麻仁油を摂っても、効果があまり期待できない場合があるのです。それはつぎのような場合です。 ①オメガ6の過剰 食事の中で、揚げ物、炒めもの、あるいは油ベースのドレッシングなどを使用していると、オメガ6の摂取過剰のためにオメガ3とのバランスが崩壊し、αリノレン酸からEPA、DHAへの転換が妨げられてしまいます。また肉類に含まれる飽和脂肪やマーガリン、加工食品に含まれるトランス脂肪も同様です。   ②アレルギー疾患や持病の影響 アトピー性皮膚炎やじんましん、ぜんそく、花粉症などといったアレルギー体質のある人、あるいは糖尿病の人も転換能力が低いようです。 ③サプリメントを摂っている場合、その中にビタミンAが含まれていると、転換が妨げられます。 同様に女性でピル(避妊薬)を使用している場合は、銅の過剰摂取となり、やはり転換が妨げられます。 ④そのほか ストレスやカフェイン、ニコチン、砂糖、動物性食品、アルコールの摂取も転換の妨げとなります。 (『ナチュラルハイジーンQ&Aブック2』)より

■その他のオイルについて
●ココナッツオイルは牛・豚の脂身と同様の「飽和脂肪酸」 植物性であるココナッツオイルは、飽和脂肪酸なのですが、中鎖脂肪酸を含む優れたオイルとして注目されています。ほかの油と異なり、体に蓄積されることはありません。肝臓に入って分解され、すぐにエネルギーとして使われます。また、ココナッツオイルは、脳のエネルギー源「ケトン体」が補給できるため、アメリカでは脳の病気の方に使っている症例もあります。酸化しにくいので、長期保存ができ、その品質を長く保つことができます。

●オリーブオイルとグレープシードオイル
ヘルシーといわれるオリーブオイルですが、実は必須脂肪酸ではないので、無理に摂る必要はありません。パスタなどの風味づけ以外なら、グレープシードオイルがおすすめです。 グレープシードオイルは、ぶどうの種をしぼったものです。ビタミンEやポリノフェールも入っています。 *オリーブオイルとグレープシードオイルのオメガ6、オメガ9含有率

オイル名

オメガ6(必須脂肪酸)

オメガ9

オリーブオイル

10

75

グレープシードオイル

65

18

食道がん克服後でもうすぐ5年!ささえてきたのは石黒温熱!伝道師も募集

石黒温熱法代表の石黒先生の奥様は、食道がんにかかりましたが、先生の毎日の温熱法により劇的に早期回復されました。がんになって今年2015年の8月で5年になるそうですが、先日は病院の検査ではどこにもがんはなく、異常なしと診断されたそうです。がんは5年がキーとされますが、奥様はクリアされたことになります(*^^)v。

石黒温熱法は、新しくなりました。さらに高温で、しかも特殊なパッドで体感温度は熱くないため、末期がんの方、骨のがんなど今まで改善できなかった人々が、石黒先生のもとに通い、良い結果も出ているそうです。

石黒先生を頼って日々多くの方が来られています。たくさんの方の要望に応えるとともに、患者さんの体の負担を考えて、先生は施術師(サポーター)を募集することに決められました。

石黒先生が相談・施術はボランティアで行っておられますので、施術師(サポーター)はボランティアとなります。

詳しくは、お問い合わせくださいませ。

お客様のご要望新商品で口腔内には「プロバイオティクスK12」

歯周病にかかっている人は成人の約8割と言われ国民病となっています。(厚生労働省、2006年)
最近では、歯周病は単なる感染症にとどまらず、糖尿病や循環器疾患(心筋梗塞など)、呼吸器系疾患となる危険因子として注目されています。

◇こんな症状があれば歯周病の可能性があります◇
・口臭が気になる
・口の中がねばねばする
・歯と歯の間に物が挟まりやすい
・ハミガキすると血が出る
・冷たい水がしみる

歯周病の主な治療方法として外科的な手術や抗生物質の投与が行われていますが、副作用のない安心な治療法が望まれてきました。

プロバイオティクスK12は、ニュージーランドのオタゴ大学での研究で発見された口腔内に存在する唯一の善玉菌です。(K12菌)合成着色料・着色料は一切不使用!

お休み前の歯磨きの後などに、食べやすいペパーミント味の錠剤を噛まずに舌の上で溶かすようにお召し上がりいただきますと、翌朝もお口の中がすっきり♪
口臭が気になる方に大変おすすめです!

0258-00-0001_1 http://www.kenkousupport.com/item/32691.html

プロバイオティクスK12は、お客様よりリクエストがあり取り扱いを決定いたしました商品です。 みなさまも「この商品をぜひ健康サポート専門店で取り扱ってほしい!」というものがございましたら対応させていただきますのでどうぞお気軽にメール・お電話でリクエストしてくださいね。 ∩( ´∀` )∩ ※メーカーと新たにお取引を開始し、商品として販売できるまでお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。 たくさんのお問い合わせ、お待ちいたしております!(・▽・)ノ