『マクロビ菓子』in 栃木県のお店♪

当店にてオーサワジャパンやアリサンの食品をご注文いただいたお客様にお話をお伺いしましたところ、お店を経営されていて『マクロビ菓子』を提供されているというお話をいただきました。

お店のご紹介許可をいただきましたしたので紹介させていただきたいと思います♪

「Rei*」というお店で
マクロビ菓子や手作り家具、雑貨を販売しているお店です。

ブログ拝見しましたところ

美味しそうなケーキや、使い勝手の良さそうな藤製のバスケットが紹介されていました。

お近くにお住いの方はぜひ足を運んでみてください。

Rei*  (れい)
https://ameblo.jp/rei2807/
Rei*
Open 12:00~17:30
定休日 火・水・木曜日
栃木県宇都宮市中央5-11-9 フラワーハイツ1F
080-2370-7615
riemac7@yahoo.co.jp

当店の物をつかって こんな美味しそうな物が出来ている姿をみるのは
不思議な気持ちです。地粉で人気の商品はこちらです。

【お買上特典】南部地粉(中力粉)

今なら税込定価436円のところ
販売価格 404円(税込)
ポイント 40ポイント進呈

お客様カウンセラー 高島

 

寒い夜のお供に

冷たい雨の日が続き体調は崩されてませんか?
我が家の子供達の幼稚園、学校でも体調を崩し休む友達が結構出てきています。

うちは実家も遠く頼る身内が近くにいないので私はゆっくり寝込んでなんていられません。
なので極力風邪をひかないよう気を付けています。
私が風邪予防の為にしていることはマスクをして寝ること、そして最近は特に体を温める事です。

子供達が就寝して家の事も終わり温かいものを飲みながらドラマを見てホッと一息の至福の時間のお供に最近は生姜湯を飲んでいます。

主に擦った生姜にお湯にはちみつを入れて飲んでいます。
私はカフェインが苦手なのでやりませんが紅茶に入れる人もいますね。

ただ、せっかく家事を終えたのにまた包丁やおろし器を引っ張り出して生姜を擦るのも結構な手間で・・・
こちらの粉末の生姜は量も調整できるし持ち運びも出来手軽に使えてとても便利です。

今夜も寒いので子供達が寝たら(旦那も帰宅前の)しょうが湯と共にお一人様時間を満喫しようと思います♪

【お買上特典】国産有機 温・感・生・姜 ※今なら2包プレゼント付き!【温感生姜 おんかんしょうが】

販売価格 1,886円(税込) ポイント 188ポイント進呈

ウェブサポーター 山田

家を丸ごとテプラ管理 ~整理整頓~ 

先日ふと思いつき、家の整理整頓をしました。

今の家に引っ越してきてかれこれ10年近いですが、何度も片づけをしているもののなんだか使いにくい・・・。

いつも私一人で片づけるので完全に自分仕様になってしまい、
他の家族にはどこに何があるか分かりづらい。

何度となくやってはみたものの、しっくりこなかった整理整頓です。
今回は片づける場所のものをごっそりすべて出すことから始めました。

まずは家の顔、玄関。

玄関のクローゼットの中の物をすべて出して取捨選択。

棚をきれいにし、いるものを家族ごとに仕分けし並べました。
靴以外の物もあるため、その種類・用途別におさめました。

用途別に分ける際も、別のところにあった同じ用途のものを集めてまとめます。
その要領で、次は和室、キッチン、リビング、洗面所、トイレ、子供部屋、寝室と片づけていきました。

片づけている途中は家じゅうが物であふれ、まさに足の踏み場もない状態でした。
このまま終わるのかかなり不安になりましたが、毎日少しずつ作業していきました。

それぞれの収納スペースや、引き出し、ボックスなどの場所に入れているものについて名前をテプラで印刷して貼っていきました。


今後誰が何かを探そうとしてもわかるように出来ればと始めた今回の整理整頓でしたが、その状態に近づけたかなと思います。

こういったことは仕事にも活かすことができると思います。
職場でチームで働いている場合など、共有・引継ぎすべき事柄や連絡事項などが他のどの人でもわかるよう伝えられるようにすることが大切になります。

そういう意識をもって生活・仕事をこなしていけたらと思いました。

お客様カウンセラー 森

ゲームが脳の健康にあたえる影響

「こら、のび太!遊んでないで宿題しなさい」

こんにちは、佐藤です。

昔は、ゲームなんてしていたら「ゲームしていたら頭が悪くなる」と言われていましたが、
最近になって、「ゲームは脳に良い影響を与える」という研究結果が増えてきました。

認知能力や、注意欠陥の改善に繋がるというものです。
この結果は、アメリカのジュネーブ大学で、偶然的に発見されたものです。
弱視の視覚テストで、満点を取った生徒たちがいました。
このテストで全員が満点を取るというのは、異常なことだそうです。

生徒たちの共通点を調べたところ、満点を取った生徒たちは、全員当時流行りの同じゲームをプレイしていたのです。

また、マルチタスクの対応力も見込めます。
その効果は短期的ではなく、一年以上の長期に渡って継続します。
ゲーマーの医師ほど「正確に早く手術を終わらせることができる」と、日経サイエンスの記事には書かれています。

意外かもしれませんが、視力の向上まで認められています。

私は、今まで敷居が高くて敬遠していたのですが、
意を決して、去年あたりからオンラインゲームを始めています。

オンラインのような、実際に他人と協力してプレイするようなゲームでは、
現実社会での社会性についても向上が認められているとのこと。

ゲームで他人と協力することは、現実社会でも他人に協力するという行動に反映されるという結果がでています。

更に、昔よく言われた「ゲームは目に悪い」。
これも実際は逆で、米ロチェスター大学の研究チームが、アクションゲームをすることで、
視覚判断力や動体視力が高まるという実験結果を発表しまた。

当社でも取り扱いのある、立体パズルや賢人パズルも
ゲーム効果を研究して開発されたという経緯があるとのこと。

これらは、平面だけでなく立体をつかったパズルで、
手触りもよく、認識力、思考力にもよいとのことです。


賢人パズル【知の贈り物シリーズ】
販売価格 2,484円(税込) ポイント 99ポイント進呈

これからの季節にお子様へのプレゼントにもよく選ばれています。

昔は諸悪の根源のように言われていたゲームですが、
時代は変わったものです。

それでは、今日もゲームの世界へ行ってきます。

「ゲームは一日一時間!!」by高橋名人

ウェブサポーター 佐藤

腰痛などのお手当に♪

皆さまは日常生活を健やかに過ごせていますか?

普段の生活やお仕事などで、肩が凝ったり、首が疲れたり、足腰が痛くなったりすることはありませんか?

こういった症状は加齢とともに増えてくると言われております。

私自身、過去に椎間板ヘルニアを患ったことがあるので腰痛持ちなのですが、いまだに腰回りが冷えたりすると、身動きが悪くなったり痛みが走ったりします。

当時はヘルニア治療のため整形外科に通っていまして、一回15分で50~60℃マイクロ波で患部を温めるリハビリをしていました。
すると身体がポカポカと温まり、週に3~4回続けていると腰の痛みがかなり軽減したことを実感したのを覚えています。

おかげさまで日常生活を送る分には支障のない程度まで改善しました。

今、この会社で働かせてもらうようになって、腰痛を改善するために役に立ちそうな器具が多数存在することを知りました。

枇杷葉療法:枇杷の生葉やビワエキスを使ったお手当て法

温熱療法:温熱器という器具を使ったお手当て法

などのお手当て法があることを知りました。

実際に試してみましたので感想を簡単に書かせていただきたいと思います。

枇杷葉やビワエキス、温熱器(遠赤k温熱器:NOK1001)も事務所で使わせてもらいました、これらを使って腰部を温めると身体がほぐれた感じがしてすごく軽く感じました。

続けていくことが大事なのかなと思いました。

腰痛や、肩こり、ひざの痛みなどで悩みを抱えていらっしゃる方がいらっしゃいましたらお試しいただく価値はあるのかなと思います。

お電話でもご相談に預からせていただけますのでフリーダイヤル(0120-14-1417)までお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

無農薬 枇杷の葉(びわの葉) 150g(枇杷の生葉15枚前後) 【長崎・大分県産】 枇杷葉毎週2回入荷 ※送料無料(北海道・沖縄・離島除く) 同梱不可

 

遠赤温熱器 MODEL NOK1001 (86℃遠赤温熱板) アイボリー+三井とめこ先生温熱療法関連冊子プレゼント
商品コード:0191-00-0009  価格:75,600円(税込)

 

自宅で精米♪

今年も我が家の周りでは、稲刈りが始まりました。
この光景を見ると、もうすぐ山が紅く色づき、あっという間にお正月か~と一人感じていますが、 この暑さでは、季節の代わり目を楽しむ事はなかなか難しいですよね(笑)。

さて、我が家ではいつも近所の農家さんから30キロ単位でお米をいただき、大体10キロ単位で精米所に持ち込んで精米するのですが、その精米所へ行くのがとても億劫で、いつも面倒くさいな~なんて思っていると、「家庭用の精米機があるから試してみたら」と友人にすすめられ、早速購入してみました。

一度に5合まで精米でき、3ぶ、5ぶ、7ぶつき、白米また胚芽米を選択できます。
時間も3分程であっという間にできてしまうので、とても便利。

↓精米前

↓精米後、ぬかと7ぶつきのお米にわかれています。

家族には何も言わず、自宅精米したてのご飯をお弁当に持たせたところ、
帰ってくるなり、「お母さん、今日のご飯どうしたん?なんかめっちゃ美味しかったから、これからもこれにして!」と言ってくれたので、毎回精米する手間はありますが、母としては大満足です。

これから新米が出回ってくるので、さらに美味しいご飯を家族に提供できたらな~と
楽しみにしています。

 

お米じまんV SD-5000 ハンディ精米器
商品コード:0104-00-0094
販売価格 20,000円(税込)
ポイント 600ポイント進呈 送料込

精米御膳 MR-E751W
商品コード:0002-00-3024
販売価格 20,366円(税込)
ポイント 814ポイント進呈 送料込

お客様カウンセラー 西川

11月4日講演会の打合せのため、石黒先生にお越しいただきました。

先日、弊社に石黒先生がご来社されました。

来る11月4日に新大阪「ガーデンパレス」にて開催されます。講演会について、会場の視察も兼ねて弊社まで足を運んでいただき、少しの時間でしたがお話をしてくださいました。

当日の講演会の打合せや、機材のセッティングについて。
石黒式温熱器の安全性についてのお話や、三井と女子先生がどのようにして患者様と向き合ってきたのか。などのお話をお聞かせいただきました。

石黒式温熱器についてはご自身も開発携わっており、自信を持って使っていける温熱器と誇りをもっていらっしゃいました。

三井と女子先生のお話については、一日あたり平均25人の患者様を息子様との二人三脚で施術しておられるようで、患者様の症状改善のため温熱療法に尽力されてきたそうです。そこを石黒先生はじっくりと患者様と向き合って施術なさるなどの違いのお話もありました。

石黒式温熱器や三井と女子先生のお話については、講演会当日にもお話があると思います。

当日ご来場いただける方はまだお考え中の方もお楽しみになさってくださいませ♪

お席も実は定員をオーバーして会場も広い部屋へ変更となりましたが、若干名受け入れる事が可能のために、ご応募方はお早めにご連絡ください。

《誰も知らないパワフル健康法》
石黒式温熱法の実技を徹底解説!
様々な症例をもつ患者様に対しての実践方法を詳しく紹介

日時:2017年11月4日(土) 10:00~17:00
場所:大阪ガーデンパレス 4階 401号室
(※部屋番号が変更になりましたのでご注意ください。)
〒532-0004 大阪市淀川区西宮原1-3-35

お客様カウンセラー高島

アリサン モロヘイヤヌードルを試食しました

モロヘイヤはアフリカ北部からインド西部が原産地と考えられています。
その歴史は古く、古代エジプトではすでに食用とされていたそうです。
アラビア語で「王家のもの」という意味を持ちますが、それは古代エジプトの王様が病気になった際、モロヘイヤのスープを飲むと回復したことが由来だそうです。

アリサン モロヘイヤヌードル(50g×2)は、タイ国政府農業協同組合省認可のハーモニーライフオーガニック農園で農薬と化学肥料を使用せずに栽培されたモロヘイヤをブレンドした特製麺です。
ノンフライ麺ですので、油っぽくなく、油分を使用していないスープ類(和風だしなど)にも違和感なくよく合います!
食感は少しつるつるしていて、とてもあっさりしています。風味も個性が強くないので、和洋中のどのメニューにも合わせやすかったです。

常備食として常に置いておきたい商品ですね!

どんなスープにも合いますので、少しだけ残ったスープ類に合わせて「スープヌードル」が簡単でお勧めです。
ミネストローネとあわせてみました!!

お手軽に一食分になりますので、使い勝手がいいですね~。
麺自体もしっかりしているので、濃厚なミネストローネにも相性が良かったです。

今後もいろいろなスープで試してみたいと思いました

【アリサン】モロヘイヤヌードル(50g×2)
商品コード:0123-00-0g89

販売価格 214円(税込)
ポイント 4ポイント進呈

お客様カウンセラー 谷

ホットタブで冷え改善&リフレッシュ!!

少しずつ涼しくなってきましたね♪

最近話題のホットタブで入浴してみました。
いつもよりぬるめ38℃くらいの温度にしたお湯にホットタブを入れ、ゆっくり入るようにすると、最初は少しぬるいかな?と思うんですが、しばらく浸かっていると汗がどんどん出てきます!

日常であまり汗をかく生活をしていない為、とても気持ちいいです。

今までと比べると、お風呂上りすぐは温まったようでも、体の外側だけ火照っているような感じで体の内側までは温まっていないように感じていましたが、ホットタブ入りのぬるめのお湯でゆっくり温めると体の芯まで温まっているように感じます。

ホットタブを入れて溶けていく時の炭酸がしゅわしゅわと体をほぐしてくれるようでとても気持ちよく、汗は大量にかいてもお風呂上りはすぐに汗がひくので不快感もなく、のぼせてしんどくなることもないのでとても良いです♪

私は何もしないで長くお風呂に入るのが苦手なのですが、足のマッサージをしたりジップロックに入れたスマホでゲームしたりして20~30分くらい浸かっています。(スマホが故障しない保証はないのでオススメはしませんが…笑)

汗をかいて代謝が上がるのか心なしかお肌の調子も良くなる気がします。
これから寒くなる季節、ぜひぜひ試してみてください。

 

薬用ホットタブ重炭酸湯(30錠)
販売価格 2,700円(税込) ポイント 270ポイント進呈
送料別

薬用ホットタブ重炭酸湯(100錠) + 薬用ホットタブ重炭酸湯(5錠)をプレゼント
※送料無料(北海道、沖縄、離島を除く)

販売価格 7,236円(税込) ポイント 723ポイント進呈
送料込

お客様カウンセラー 中山

オイルで健康&美容

季節の変わり目で朝夜は肌寒いのに日中はまだ暑い日が続いたりで、なかなか疲れがとれず体調を崩しやすい時ですね・・・。

お肌も、夏に受けたダメージが現れる時期でもあるようで今からでも毎日のケアが大切になってきます。

私もなるべくできる時に保湿をしっかりするよう心がけてはいますが
子供がまだまだ手がかかる年齢なのでなかなか思うようなケアができていません。

最近、オイルにはまっていて入浴時に洗顔後にパック代わりに塗りリンパマッサージをしたり、化粧水の後に塗ったりとなるべく時間を見つけては行うようにしています。

食事の際にも亜麻仁油を摂取するようにしています。
亜麻仁油には健康効果が高く「オメガ3」や「オメガ9」といった、必須不飽和脂肪酸がバランスよく含まれています。

人間の脳の60%は脂質でできておりオメガ3脂肪酸は人間の脳に必要不可欠な成分で脳神経や視神経の正常な働きに良いみたいです。

また、骨の維持や健康維持にも必要とされています。
コレステロールゼロで食用油として使えるのはもちろん、肌荒れやアトピーに悩んでいる人には患部に直接塗る人も多いようです。

熱に弱いという話しなので、主にサラダにかけたり炒め物にも、かけたりしています。

摂りすぎるとカロリーオーバーになってしまうので摂取量を正しく守り、
毎日の積み重ねがよいので皆様も始めてみてはいかがでしょうか。

私が今、摂っている亜麻仁油で、当店でも人気の商品です。

【アリサン】フラックスシードオイル  (218g/237ml) ※クール便発送(別途756円+送料追加になります) ※キャンセル・同梱不可

販売価格 1,763円(税込)  35ポイント進呈

※こちらはクール便発送になり別途クール便代+送料が必要となります。

 

お客様カウンセラー 根来