電話でご注文いただいた方にプレゼント!

只今、電話でご注文いただいた方に人気のアリサンの商品をプレゼント!

※プレゼント商品は賞味期限が2012年1月のものですので予めご了承ください。
ご希望の方のみプレゼント致します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ プレゼント商品はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

『小麦ふすま(250g)』食物繊維たっぷりです!さらに鉄分、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、銅などが含まれています。料理、製パン、お菓子作りに混ぜて使ってください。

『小麦胚芽(生)250g』生タイプです。マフィン、クッキー、パン作りに加えるとコクがアップ! 『キャロブパウダー(300g)』ココアに似て、本当にチョコの代わりに大活躍!お菓子作りにどうぞ。 『有機レーズン(250g)』 人気のドライフルーツです!お菓子作りにはもちろん、そのままでもおいしいです!

フコキサンチンを選ぶ時は成分と濃度が大事

お客様よりアポトーシスファクターアポノイド のフコキサンチンがどれくらい入っているかに関して質問がありました。

アポトーシスファクターアポノイド はソフトカプセルで、中身は液体です。フコキサンチンはもともと油性でメーカーのセルメディカではなるべく自然の状態のままにするため、液体のままソフトカプセルにつめているそうです。

他社の商品で、ハードカプセル(中身は粉末)タイプがありますが、液体のフコキサンチンを固めるために、何らかの凝固剤を使ったり、デストリン(甘味料のようなもの)をかぶせて膜を作ったりして固めるので、どうしても濃度が薄くなってしまうそうです。(メーカー:セルメディカからの情報)

アポトーシスファクターアポノイド のフコキサンチンの量は、1粒に185mgと以前、メーカーから聞いていたのですが、その中で『濃度』の話が出てきてとても難しかったです。

セルメディカのアポトーシスファクターアポノイドには、1粒185mgフコキサンチンが入っていますが、その濃度は1%だそうです。

それを100%に換算すると、1粒あたり1.85mgのフコキサンチンが入っているということになるそうです。フコキサンチンは通常、1%~5%の濃度で存在しており、1%が一番安定した状態なのだそうです。

なので、商品にフコキサンチンの量が明記されていた場合、単純にその量を見て判断するのではなく、

『その濃度はいったい何パーセントか』まで考えなくてはならないそうです。

また、セルメディカでは定期的に、第三者機関である日本食品分析センターに成分分析試験を依頼しているそうです。

というのも、もともと、自然界の昆布から抽出しているので、成分についてもその時々で量に変動があるそうです。

当店で扱っているシーフコイダンのハードカプセルタイプに関してもメーカーに問い合わせしてみました。

こちらの商品はフコキサンチンがメインではなくフコイダンがメインなのですが、濃度について聞いてみましたが、回答が得られませんでした。

また、粉末状にするさいに、熱を加えるのでフコキサンチンはほとんど入っていないと思いますということでした。
フコキサンチンは熱に弱く、酸化しやすいからだそうです。
また、実際にフコキサンチンについての計量は行ってはいるが公表はしていないということで教えていただけませんでした。

ちなみに、セルメディカのアポトーシスファクターアポノイドは低温処理をしているので、フコキサンチンには影響がないそうです。

お客様のメールで、病院の先生はサプリメントを含めた代替医療をあまり快く思っていないそうですが、黙認はしてくれているとのこと。なので、余計に、成分に関しても敏感になり、より良い商品を求めて、お問い合わせをくださったみたいでした。

濃度について、理解するのが難しかったですが、お客様もセルメディカが第三者機関に成分分析を定期的に依頼しているのを知り、安心したとおっしゃってくださいました。

沢山のサプリメントがある中で、特に命にかかわる病気の方々にとっては、一つ一つの細かい情報がとても大切であり、私たちはお客様の立場にたって、お客様の目となり耳となり、お客様の疑問に誠実に正確に伝えていかないといけないのだと改めて感じました。

かみの

安保徹新がん革命

プハン・バイオ・カッピングを日本で広めている望月さんのお勧めで、『新 ガン革命』という本を取り扱う事にしました。この本を読んだらプハンの良さがわかりやくどうしてもしたくなるそうです。

プハンは、韓国の寄埈成(キ・ジュンソン)さんが考案されたものです。寄埈成(キ・ジュンソン)さんは韓国での正食運動(マクロビオティック)の第一人者です。。「いのちを躍動させ、繋がりを取り戻すためには、まず各々が自然治癒力を活性化させれば良いのだ」「現代の病はすべてと言っていいほど、過食、過労、過保護、環境汚染など、何かを加えたことによつて生じたものである」などの考えをおもちの方です。

プハンは血行に対してすぐれもので医療機器として承認されています。
筋肉のコリもほぐしてくれるそうですよ(*’ー’*)

安保 徹 (著), 船瀬 俊介 (著), 奇 埈成 (著)

新谷弘実先生本で勧めるニューザイムって?

当店では、新谷弘実博士の書籍「病気にならない生き方」で紹介されている酵素を超えた酵素といわれる、 「ニューザイム輝源」=「ニューザイムビオス」のお問い合わせがあり、取り扱う事になりました。

ニューザイムビオスについては、「酵素サプリメント」とは一線を画したものであるという内容で、新谷弘実先生の新刊「細胞から若返る生き方」(講談社)P204~P208に詳しく記載されています。

新谷弘実先生とは、1935年生まれの74歳、福岡県柳川出身、アメリカ在住で、アルバートアインシュタイン医科大学の教授をされています。

1963年に渡米されて、1969年に世界で初めて、コロノ・ファイバースコープ(大腸内視鏡)により、腹を切らずに大腸ボリープの切除に成功し、日米で約40万例の胃腸内視鏡の検査と10万例以上のポリープ切除手術を行われています。

1975年にアメリカ胃腸内視鏡学最高賞、2006年にニューヨーク栄誉市民を受賞されています。

著書は、ミリオンセラーになった「病気にならない生き方」の3シリーズ、酵素力革命、共著には、「病気にならない腸もみ健康法」などがあります。

当店で、今度から扱う新商品、「ニューザイムビオス」について、メーカーの方にお話を伺いました。ニューザイムビオスは、他の酵素商品などとはまったく異なり、MRE酵素を主とした新しい酵素だそうです。

MREは、大分県の土壌に含まれる5種類の好気性の菌が元となっています。この菌を真空のもとにさらすと、生存の危機を感じた母細胞が子孫を守るために放出する酵素、これがMRE酵素です。由来となったMREは菌を発見された御手洗先生の名前から取っています。

酵素、というと大高酵素などのファスティング(断食)を思い浮かべますが、ニューザイムビオスは、特にダイエット目的の方には薦めていないとのことです。

また、ビタミン、ミネラルの補給という目的にも適さないとのこと。
ノンカロリーで、味はほとんどしません。ビタミンCが添加されているので、微妙に酸っぱいですが、それも気になるほどではなく、ほとんど水といった感じですので、大変飲みやすいです。

比べるなら大高酵素というより、萬寿のしずくや、EM・X-GOLDに近いと思いました。

また、MRE酵素は、熱に強く、120度までは大丈夫なので、熱いお味噌汁に入れても良いそうです。

健康維持なら1日30mlほどで良いみたいです。

また、ニューザイムビオスには、MRE酵素以外に以下のものが原材料として入っています。

アガリクス・霊芝・チャーガ・冬虫夏草・キトサン・田七人参・ビタミンC・キャックロー・にんにく・いわし・フィッシュコラーゲン

メーカーさんの話では、これらの原料はそれほど重要ではなく、あくまでMRE酵素の働きを補う程度で、主体はMRE酵素なのだそうです。MRE酵素は、超低分子というのも特徴です。

また、植物にも、ニューザイムビオスを薄めてあげても良いとのことです。MRE酵素は、成分特許として、国際特許を取得しており、5カ国語に翻訳されています。

人間の身体には、消化酵素と、代謝酵素があります。消化酵素は食べ物を分解し、体内へ栄養素を効率よく吸収させる働きがあり、食べ物からも摂取できますが、代謝酵素は、体内でしか生成できません。MRE酵素(ニューザイムビオス)についてもっと詳しくお伝えしたのですが、効能効果などの特定の商品について書けませんので詳しくはお問い合わせ下さいませ。

ニューザイムビオスについて詳しくはこちら

フコイダン、フコキサンチン比較表

先日、従姉妹のお姉ちゃんから久しぶりに電話がかかってきました。
いつも明るく楽しいお姉さんで親戚の中でも大好きなお姉さんです。

お姉さんのお母さん(私にとっては叔母です)がガンで亡くなった時、お姉ちゃんが連絡をくれるまで、私は叔母がガンになったことさえ知りませんでした。

私の母が早くに亡くなってしまった為、いつも私の家族だけ母方の行事にはまったく呼ばれなかったですが、叔母さんが唯一、パイプ役になってくれて、母方の親戚の中で唯一付き合いがありました。

私の母が亡くなった時も、家に来てくれたり、私の子供が産まれた時も、
病院まで来てくれたり、ベビーベッドを用意して持ってきてくれたり・・。
いつも明るくて元気で一番気兼ねなく話せた叔母でした。
甘えてばかりして何にもしてあげれなかったなぁと今でも後悔しています。

ガンの話になるとなんとなく、聞きづらくて、ずっと、何ガンであったかや、
どんな状態だったかなど今までまったく話す機会がなかったのですが、
ずっと気になっていたのでお姉ちゃんに聞いてみました。

叔母は、十二指腸ガンでした。胃がん検診はよく行っていたそうですが、
腸のほうまでは見ていなかったそうです。
また、本人には最後まで告知しなかったそうです。
だから、ガンになったことも、葬式に呼ぶことさえ、私に連絡するのを躊躇っていたそうです。

お姉ちゃんにタヒボ茶や、紅豆杉について教えてあげるとすごく興味深そうでした。
なんで告知しなかったのか?もっと聞きたかったけど、

「もっと何かできることはなかったのかなぁ」

と後悔しているお姉ちゃんに、それ以上は言えませんでした。

今はもう告知することは当たり前なのかなと思っていましたが、
やっぱり家族に告知するってもし、自分がその立場になったら難しいのかなと思います。

でも、それでもやっぱり告知したほうがいいと私は思います。

フコイダン・フコキサンチンの比較表
アポトーシスファクターアポノイド  サンエンスフコース アポトーシスフコキサンチン シーフコイダン シーフコイダン
メ|カ| セルメディカ セルメディカ セルメディカ キングアンドクィーン キングアンドクィーン
価格 63000円(1日/3カプセルで1575円) 18900円(1日/4カプセルで630円) 25200円(2本セットなら1本当たり22050円)(1日/30mlで735~840円)   48000円(1日/2カプセルで1067円)

28000円(900ml)

45000円(1800ml)

(1日/30mlで750~933円)

(まとめて買うとお買得価格有り!)

内容量 76,8g(6.4g×120カプセル) 45.6g (3.8g×120カプセル) 900ml 90粒 900mlと1800mlある

(蜂蜜入りタイプと無糖タイプがある)

原材料 褐藻抽出物(フコキサンチン、アスコフィラム+、CCK)、サフラワー油、コエンザイムQ10、VB6、VB12、ゼラチン、グリセリン、カラメル色素、グリセリン脂肪酸エステル、ミツロウ

赤しょうがエキス

褐藻抽出物、赤しょうがエキス、VB6、葉酸、VB12、豚ゼラチン

褐藻抽出物(L-フコース・フコキサンチン・CCK)、赤ショウガ、ステビア、クエン酸、V.C、V、B6、V、B12 モズクエキス・ビタミンC・ クエン酸・カラメル・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ニコチン酸アミド モズクエキス・ビタミンC・ クエン酸・カラメル・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ニコチン酸アミドはちみつ(有糖タイプのみ)
フコイダンの原料・産地 南米チリ産昆布(ダービリア) 南米チリ産昆布(ダービリア) 南米チリ産昆布(ダービリア) もずく(トンガ王国) もずく(トンガ王国)
フコイダン

中・高・低分子フコイダンをバランスよく配合

1粒中100mg

中・高・低分子フコイダンをバランスよく配合

1粒中180mg

中・高・低分子フコイダンをバランスよく配合

900ml中15000mg

(1回30ml当たり499.9mg)

超低分子フコイダン

95.49%

1粒中711mg

超低分子フコイダン

95.49%

900ml中32000mg

(1回30ml当たり1066.6mg)

フコキサンチン 1粒(450mg内容量)中185mg × 900ml中27000mg(1回30ml当たり900mg) 計量していない 計量していない
栄養成分 エネルギー 11.44 kcal 脂質 900mg たんぱく質 510mg 炭水化物 300 mg水分 110 mg灰分 80 mgナトリウム 15.2 mg(3粒中) エネルギー 4.17 kcal炭水化物 689mgたんぱく質 233 mg灰分 188mg 水分 74 mg 脂質 54m gナトリウム 32mg(3粒中) エネルギー 21.00kcal 水分 5.2g ナトリウム 0.73gたんぱく質 0.1g脂質 0.1g炭水化物 0.1g灰分  - g(100g中) エネルギー 17kcalたんぱく質 0.1g脂質 0.1g灰分  0.2 gナトリウム 23mg炭水化物 0.1g (100g中) エネルギー 17kcalたんぱく質 0.1g脂質 0.1g灰分  0.2 gナトリウム 23mg炭水化物 0.1g (100g中)
飲み方相談 先生に飲み方を相談できる5000円(1回) 先生に飲み方を相談できる5000円(1回) 先生に飲み方を相談できる5000円(1回)
特徴 中・高・低分子のフコイダンをバランスよく配合フコイダンの中にある成分フコキサンチンは近年の研究により、フコイダンよりもより良い成分が含まれていることが判明している。フコキサンチンをメインにおいた製品です。フコダインの一種であるアスコフィラム+、 CCKsを配合。さらに普通の生姜の40倍の成分濃度がある赤しょうがエキス配合。 中・高・低分子のフコイダンをバランスよく配合 フコダインの一種であるアスコフィラム+、CCKsを配合。さらに普通の生姜の40倍の成分濃度がある赤しょうがエキス配合。 中・高・低分子のフコイダンをバランスよく配合 フコイダンの中にある成分フコキサンチンは近年の研究により、より良い成分が含まれていることが判明している。フコキサンチンをメインにおいた製品です。フコダインの一種であるアスコフィラム+、CCKsを配合。さらに普通の生姜の40倍の成分濃度がある赤しょうがエキス配合。 細胞形成に重要な必須アミノ酸9種類を含む18種類のアミノ酸がバランスよく配合 細胞形成に重要な必須アミノ酸9種類を含む18種類のアミノ酸がバランスよく配合
飲み方 健康サポート食品として、1日3~6カプセルを目安に、3~4回(朝・昼・夕・就寝前)にわけて、空腹時にお水か、ぬるま湯等でお召し上がり下さい。( 特に制限はありません) 1日4カプセルを空腹時の朝・晩2カプセルづつ、又、体調の悪い方は、1日8~12カプセルを朝・昼・晩・就寝前の4回に分け、お水かぬるま湯等でお召し上がり下さい。( 特に制限はありません) 健康サポート食品として、1日30~180mlを目安に、1~4回・朝・昼・夕・就寝前の空腹時にお召し上がり下さい。( 特に制限はありません) 健康維持なら1日2~4カプセル以上、朝・晩2回に分けて飲用してください。飲用する際に、できるだけ沢山のお水、またはぬるま湯と一緒に摂取してください。(飲みすぎて問題になることはありません) 健康維持なら30ml~60ml(キャップ1~2杯)※よくふって、空腹時に口に含ませ、飲用下さい。天然成分から抽出されたものなので、飲み過ぎなどの問題はありません。(柿添健二医師の場合)先生により飲む量に違いあり。
保存方法 直射日光、高温多湿な場所を避け、冷暗所で保管してください。 保存料なし

開封後は冷蔵庫へ保管頂き、1ヶ月以内に尾のみください。無開封では冷暗所に保存していただき、2年間の賞味期限となります。

備考 (※1)フコイダン(L-フコース、硫酸化フコース)・・・ぬるぬる、ねばねば成分、多糖類(中・高分子)(※2)フコキサンチン・・・褐藻類にのみ含まれる褐色色素でカロテノイドと呼ばれる色素の一種●高濃度低分子・・・(多糖類でない)500ダルトン以下が低分子と呼ばれている●アスコフィラム+・・・北欧をを中心に自生している褐藻類の一種であるアスコフィラム・ノドサムと、メカブを混合抽出し活性度を高めた海藻抽出物。精製度が少ない。フコイダンの一種。   ●CCKs(フコサリシレート、サルチルレイト)・・・フコイダン(フコース)のなかにある成分。低分子 ●赤しょうがエキス・・・成分濃度が普通のしょうがの40倍 ※詳しい成分についての説明、体験談などは直接、お電話にてお問い合わせくださいませ。 また、飲用目的により、飲み方が変わりますので、詳しい内容はお電話くださいませ。

健康サポート専門店 フリーダイヤル 0120-14-1417

『生姜』で身体を温める!飲み比べしました!

最近、昼間は暑かったり、夜は寒かったりで、身体の調子を整えるのが難しいですね。

身体を暖めることは身体に大切なのは、最近ではよく知られていることですが、

その中でも、生姜は、食欲増進、血行をよくする、発汗による解熱作用、咳をしずめると言われ、中国では紀元前500年頃から薬用として利用されています。

今日は、純正食品マルシマさんの『しょうが湯』の味比べをしてみました♪

マルシマさんでは、素材を生かすために、昔ながらの直火炊き製法にこだわりっています。

もちろん、材料も契約した生産者さんが育てた生姜を使用しており、”一物全体食”の考えから丸ごとすりおろししています。

皆の感想

あずきちゃん オリゴしょうが湯
●しょうがの味があまりしないので小さなお子様でも飲みやすそう。●どちらも飲みやすいがこちらのほうが飲みやすい

●キナコのような味がする

●しょうがというよりは、小豆の味がして飲みやすい

●ココアのような甘い匂いがする

●しょうがのピリッとした感じはあまりしない

●よく飲んでいるしょうが湯と同じ●美味しい

●普通に美味しい

●飲みやすい

●オリゴ糖が入っているので身体にいいよね

ジューサーはゲルソン療法などで薦めている搾るタイプを♪

あ~~お腹がいっぱいグッ!! ( ̄ε ̄〃)b
マクドでオーロラセット食べてきましたぁ≧(´▽`)≦
マクドってなんか麻薬ですよね

食べると連続して食べたくなっちゃうんですヾ(・ε・。)
不思議・・・・(⌒▽⌒)
身体に気をつけなきゃと思いつつ、実践は難しい・・ヾ( ̄皿 ̄メ)

食べたい物を食べ、こだわりのジューサーを使ってみるとまた体にとって良いじゃないかと思い紹介します。

「ガンが消える、ガンを予防する済陽式食事ノート」(済陽高穂:著)という本に、ジューサーのことが載っています。

ジューサーは刃が回転して材料を混ぜること、素材によっては水分を加えなければならないことで、ビタミンなどが酸化しやすいと言われています。

ジューサーには、スピン(回転)タイプと、スクイーズ(搾る)タイプがあります。

ゲルソン療法などで薦めているスクイーズタイプは、まるで石臼で搾り出すような仕組みでジュースが出るようになっています。
スピンタイプに比べ、低速回転なので時間は少しかかりますが、ビタミン、ミネラル、酵素など、野菜の栄養価の破壊が軽減されます。
一方、スピンタイプは、種類も多く、価格も手頃、手軽に作れるのが利点です。

当店では、スクイーズタイプの「べジフル」を扱っていますので、ご興味のある方はどうぞ。

マルチジューサー&クッカー「べジフル」

ヨコ型タイプ。ノズルを換えれば、ジューサーだけでなく、パスタやディップなど1台5役。調理にも使える万能クッカー。価格29800円(税込・送料込)レビューを書いていただくと5%off!!さらに人参10kgご購入時10%OFF特典

「チャンピオン・ジューサー」米国社製。
ヨコ型タイプ。
世界のベジタリアンに長い間愛用され続けているジューサー。
会員価格52500円

「イキイキ酵素くん パワフルジューサー」
世界初低速圧縮絞りLSTS方式を採用。
1分間に80回転の低速で栄養が壊れにくい。縦型省スペースタイプで場所をとらない。
参考価格49800円

スピンタイプ
「スタイルプラス パワージューサー」
スピンタイプのジューサーだが、搾りかすは外に出るタイプ。
投入口が大きいので、大量に野菜や果物が入り、スピーディに沢山作れる。
参考価格19800円

社内で枇杷葉温熱もぐさ講習

社内で三栄商会のもぐさでビワ葉温灸のミニ講習会(30分ほど)をしました。当店では枇杷葉温圧のもぐさと2種類取り扱っています。まず枇杷葉を水に浸しておきます。夏で20分冬で30分ぐらいです。

缶をあけ 上の蓋の缶を使います。もぐさを置く金具を置き近くにろうそくを立てて
火をつけます。もぐさに火をつけます。3本ぐらい付けて金具の上においておきます。

缶をあけ、ろうそく・もぐさに火をつけ準備

もぐさに火を付けても煙はほとんど出ません。

火力が弱まったら順番に使っていく、というのが望ましいです。
1本で火を付けっ放しで使用すると2~3時間持ちます。

葉の表のつるつるしたほうが体にあたる部分です。裏側に布を紙をあてその上からもぐさで押さえるような感じで 体に押し当てます。心地よく感じるぐらいにします。

もぐさには細棒と太棒があります。初めて使う方、慣れてない方は太いほうが当たる
箇所が多いのでお勧めいたします。細いほうはピンポイントで温圧されるので、ツボがよくわかってらっしゃる方向けです。

裏側に布を紙をあてその上からもぐさで押さえるような感じで 体に押し当てます。

肩まではご自分でもできますが 背中は難しいと思われます。その場合はお腹側からしていただくのも効果的です。丹田(おへその下)はツボなのでそのあたりを温圧していただくとよいです。また、炎症がある場合はその箇所を避け、その周りを温圧します。回りを温圧することにより、周りを活性化して炎症を手当てしていきます。

使い終わったら消火キャップで火を消します。しばらく火が完全に消えて熱さがおさまるまで金具の上においておくといいです。

使い終わったら消火キャップで火を消します。

スタッフ感想:意外と簡単に一人でもお手当てできるものだと思った。
効果がありそう。(葉が黒くなる、との情報もあるので)
匂いがいいので、心地よくお手当てできそう。
肩にあててみたら じわーっと気持ちよかった。
何回か繰り返して使えるのでいいと思った。
実際に体験するとよくわかるので、また他の商品の講習会もしてみたい。

枇杷葉温圧 セットF+枇杷の葉5枚

三栄商会 ビワ葉温灸 細棒温灸もぐさ セット+枇杷 の葉15枚+ビワエキス30ml+「あなたと健康」

大高酵素さんの隣接農場で立派なトウモロコシ

まだまだ暑い日が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

今日、当店に大高酵素さんからのご紹介で
北海道より秋の味覚の一番手『トウモロコシ』が届きました!!

トウモロコシ

今年は早めに穫り入れしたらしいのですが、8月の天候が順調だったおかげで、
育ちの良い実入り上々の立派なトウモロコシです。

少し早めに秋の味覚を感じることができるので、今から食べるのが楽しみです!

トウモロコシは、炭水化物、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンEなどのビタミン群、リノール酸、食物繊維、そしてカルシウム、マグネシウムなどの各種ミネラルがバランスよく含まれており、
特に、食物繊維の量は他の野菜や穀類より多いのです。

栄養素は胚芽部分に多くあるとのこと。

トウモロコシはとても栄養豊富ですので、皆様もおやつやコーンを使ったサラダなどに是非お召し上がりください。