11月9日 枇杷の生葉 入荷情報 

今週入荷したの枇杷の生葉 速報です!!

今回、入荷致しました枇杷の生葉です。
肉厚で緑が濃い枇杷葉が届きました(^^)/

 

●杷葉毎週2回入荷 おためし価格 ※メール便送料無料、代引き・同梱不可
今なら税込定価1,666円のところ 販売価格 1,070円(税込)

●無農薬 枇杷の葉(びわの葉) 150g(枇杷の生葉15枚前後) 【長崎・大分県産】 枇杷葉毎週2回入荷 ※送料無料(北海道・沖縄・離島除く) 同梱不可
今なら税込定価2,500円のところ 販売価格 1,800円(税込)

●無農薬 枇杷の葉(びわの葉) 300g(枇杷の生葉30枚~40枚) 【長崎・大分県産】 枇杷葉毎週2回入荷 ※送料無料(北海道・沖縄・離島除く) 同梱不可
今なら税込定価4,400円のところ 販売価格 3,000円(税込)

●無農薬 枇杷の葉(びわの葉) 450g(枇杷の生葉45枚~60枚) 【長崎・大分県産】 枇杷葉毎週2回入荷 ※送料無料(北海道・沖縄・離島除く) 同梱不可
今なら税込定価5,000円のところ 販売価格 4,000円

 

我が家のおでん

寒い季節はおでんですね☆

昆布や鰹節などから採った出汁と練り物などの食材から出る出汁とが混ざって、絶妙の味になり、食欲をそそりますね。

我が家では味の決め手は「ショウガ」です。生姜を千切りにして出汁に混ぜて具材と一緒に煮込みます。

「生姜」は姫路おでんの浸けダレに生姜醤油などで使われ、一般的には摺り卸したものを使いますが、千切りにした生姜は歯ごたえにもなり、他の具材と一緒に口の中に入れて噛みしめれば、生姜の味も楽しめます。

おでんなどに入れて煮込むと独特の刺激も和らぎますので、苦手な方も美味しくいただけると思います。

食べ盛りの子供がいるので、見た目は悪いですが、練り物(竹輪、ゴボ天、ガンモドキ、平天、はんぺん)と根菜類(じゃがいも、大根、こんにゃく)、厚揚げ、ゆで卵、手羽中をたっぷり入れて煮込みます。

具材についてはスタッフの中でもこだわりがあって、ちくわぶや黒はんぺん、しらたき(糸こんにゃく)、にんじん、ロールキャベツなどなど・・・

私も独身時代にはタマネギやトマト、などを煮込んでました。

子供がいるので手羽中を使いますが、油が苦手な方は一口大に切って皮を剥いだむね肉をトースターか魚焼き器でカリッと焼いたものや、ささ身に片栗粉を付けてさっと湯通ししたものを使うと、油も落ちてジューシーにいただけます。

 

レトルトのおでんを鍋に開けて生姜を入れて煮込んでも美味しいですよ☆

【9-3月限定商品】オーサワのこだわりおでん(5種入り)

販売価格 550円(税込)
ポイント 55ポイント

寒い夜の家族だんらんに「生姜」入りのおでんはいかがですか?ぜひお試しください。

Webサポーター 北村

グランシェフ体験会 開催されました♪

グランシェフ体験会 開催されました♪


体験会で試食会とあり!ますが、体験は、試食でした(笑)。
フォーマックの遠藤さんの東北なまり(本社は仙台です)の楽しい会話を聞きながら
スチームオーブンの使用方法などを実演して頂き、使い方をふむふむと確認しながら美味しく色々頂きました。

スチームオーブンは、一切マイクロ波を使わず食材の栄養素を破壊されず
素材その物の美味しさを引き出せる所に一番の長所があります。

味わって頂きたいと言っていた『モヤシ』我が家でも温野菜など鍋でするのですが
鍋の小さい中ではそこまで高温にならないのか野菜などもあったまっても
べちゃべちゃした感じがありますがグランシェフは違いました。
いつまでもシャキシャキしていて モヤシが甘く食べれます。
モヤシが嫌いな子供さんは、今まで調理方法が悪かったんじゃないか?と思いました。


(※調理画面は 電子レンジでは完全禁止の『たまご』ちゃんと温野菜『もやし』やその他を一緒に調理してます。)電子レンジでは絶対出来ない調理法です!

その他 焼き芋や赤飯、お粥など色々なもできます!(お粥は何処でも褒められるそうです!)


私が一番すごいと思ったのが『焼き魚』です。

美味しそうなのはごらんの通りなのですが、
私は、魚の『皮』が食べれませんでした!
いくら美味しそうに焼けていても必ず外して食べてました。なんか受け付けないんです。
それで今日くしくも、フォーマックさんの話のなかで魚は『魚毒』っていう物があり
『皮』と肉の間にたまりやすく そんな余分な物を落とします!と
おっしゃっていたのですが。。。。

「うぁ!本当に皮ごと食べれた!」

ちなみに同じような話で鶏肉特有の臭みで何十年も食べて無いとおっしゃていた奥様が鶏肉を食べれて感動して購入に至ったそうです!(気持ち分かるわぁ)

ちなみに、


(※卵豆腐を作っている所)
料理方法など拝見していると、簡単には出来るのですが
電子レンジに比べたら 確かに時間はかかります。
おそらく お弁当を温めるのに電子レンジだと2分ぐらいの所
グランシェフはスチームがでるように余熱も含めて5分くらいかかると思います。

ただ、味がダントツに良いです!

切ってもしぼまないケーキ!!こんなの初めて食べた!
それで ちょっと考えたのですが、まぁ お弁当を2分温めるのに、
ただそれだけで待ち時間を使う事は無いし
5分待つなら5分前にセットして『その間』何かを行いますよね。

結局『待つ訳では無い』ですし、うん!これなら♪『待つ価値』すらあると思います。

この顔が 全てを物語っています。


フォーマック遠藤さん(遠い所から)ありがとうございました!

New グランシェフ パワー スチームオーブン +クッキングブック付 ※メーカー直送のため代引・キャンセル不可
New グランシェフ パワー スチームオーブン +クッキングブック付 ※メーカー直送のため代引・キャンセル不可

販売価格 138,240円(税込)
ポイント 27648ポイント進呈

お値段については、ブログを見た!と言って下されば他店対応して頑張らせて頂きます!

お客様カウンセラー 加藤

 

初めてのヤーコン♪

先日、無農薬で作られている高槻農園から珍しい野菜ヤーコンを手に入れたのできんぴらを作りました。高槻農園は当社では人参を作って頂いている所です。

ヤーコンとは…

『オリゴ糖の塊のようなお芋』と言われており、人間の消化酵素や消化器官では分解・吸収されにくい性質を持っているので低カロリーです。

大腸内のビフィズス菌など乳酸菌類の餌となり善玉菌を増やし、悪玉菌を減らすなどの整腸作用があり、ダイエットに非常に高い効果がある事がわかっています。そのほかにも、血中総コレステロール・中性脂肪・血糖値・血圧を低下させる働きもあります。

 

サツマイモのような見た目ですが、食べてみるとシャキシャキとした食感で、砂糖は入れてないのにほんのり甘く、美味しかったです。

一緒に里芋も手に入ったので煮物にしていただきました。
ほくほくしていて中はねっとりしており、今までに作った中で一番美味しかったです!

旬のお野菜は栄養価も高いですが、やっぱり美味しいから旬は嬉しいですよね♪

 

お客様カウンセラー 中山

 

疲れ目や その他 目のモヤモヤに

ご本人様とお父様が視界のにごりで悩まれているとのことで、この治療を目的に日下先生が推奨する商品を1日4回ほど点眼されていらっしゃいます。

使い始めは目やになどすごく出たそうで、夜寝て朝起きた時には、瞼(まぶた)が開かないほど目やにが出て大変だったそうですが、使っていくうちに目やにも出なくなり、目がスッキリしてきたそうです。

2年、3年と使い続けるうちに、当初と比べて視界がクリアに見えるとお感じになったそうです。

「日下先生を信じて、このまま続けていきたいと思います。」とおっしゃっていました。

日下先生は本も出されています。

【関連書籍】

「孟宗竹」健康革命

販売価格 1,620円(税込)ポイント 48ポイント進呈

 

お客様カウンセラー 高島

バイオノーマライザーご愛飲者様の声

秋が進み、寒暖差が激しくなってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 ずいぶん寒くなってまいりましたね。

先日、お電話にてバイオノーマライザーをご注文いただいた方にお伺いしたお話をご紹介させていただきます。

お仕事が多忙で、毎日夜遅くまでお仕事をされていて、翌日まで、疲れが抜けない日が続いてお困りだったようで友人に相談したところ、バイオノーマライザーをすすめられたそうです。

試しに1箱購入して飲んでみたところ、不思議と翌朝すっきり起きられたそうです。
その後バイオノーマライザーを2か月分いただきまして毎日ではないけれども、ここぞというときに夜寝る前に飲んだり、風邪気味の時などに飲むと、次の日も乗り切れる気がするので重宝しているそうです。

翌日の疲れが取れなくて困っている方。
お試しいただけたらと思います。

当店ではリピートいただいておりますお客様にお得意様価格でのご案内もございます。お気軽お問い合わせくださいませ。

バイオノーマライザー 30袋+パパイヤ石鹸10g付!+お楽しみサンプル3袋付※送料無料(北海道・沖縄・離島除く)
販売価格 6,804円(税込)ポイント 1360ポイント進呈

お客様カウンセラー 高島

『マクロビ菓子』in 栃木県のお店♪

当店にてオーサワジャパンやアリサンの食品をご注文いただいたお客様にお話をお伺いしましたところ、お店を経営されていて『マクロビ菓子』を提供されているというお話をいただきました。

お店のご紹介許可をいただきましたしたので紹介させていただきたいと思います♪

「Rei*」というお店で
マクロビ菓子や手作り家具、雑貨を販売しているお店です。

ブログ拝見しましたところ

美味しそうなケーキや、使い勝手の良さそうな藤製のバスケットが紹介されていました。

お近くにお住いの方はぜひ足を運んでみてください。

Rei*  (れい)
https://ameblo.jp/rei2807/
Rei*
Open 12:00~17:30
定休日 火・水・木曜日
栃木県宇都宮市中央5-11-9 フラワーハイツ1F
080-2370-7615
riemac7@yahoo.co.jp

当店の物をつかって こんな美味しそうな物が出来ている姿をみるのは
不思議な気持ちです。地粉で人気の商品はこちらです。

【お買上特典】南部地粉(中力粉)

今なら税込定価436円のところ
販売価格 404円(税込)
ポイント 40ポイント進呈

お客様カウンセラー 高島

 

10月30日 枇杷の生葉 入荷情報 

今週入荷したの枇杷の生葉 速報です!!

今回入荷致しました枇杷の生葉です。
肉厚で緑が濃い枇杷葉が届きました♪

 

 

杷葉毎週2回入荷 おためし価格 ※メール便送料無料、代引き・同梱不可
今なら税込定価1,666円のところ 販売価格 1,070円(税込)

●無農薬 枇杷の葉(びわの葉) 150g(枇杷の生葉15枚前後) 【長崎・大分県産】 枇杷葉毎週2回入荷 ※送料無料(北海道・沖縄・離島除く) 同梱不可
今なら税込定価2,500円のところ 販売価格 1,800円(税込)

●無農薬 枇杷の葉(びわの葉) 300g(枇杷の生葉30枚~40枚) 【長崎・大分県産】 枇杷葉毎週2回入荷 ※送料無料(北海道・沖縄・離島除く) 同梱不可
今なら税込定価4,400円のところ 販売価格 3,000円(税込)

●無農薬 枇杷の葉(びわの葉) 450g(枇杷の生葉45枚~60枚) 【長崎・大分県産】 枇杷葉毎週2回入荷 ※送料無料(北海道・沖縄・離島除く) 同梱不可
今なら税込定価5,000円のところ 販売価格 4,000円

寒い夜のお供に

冷たい雨の日が続き体調は崩されてませんか?
我が家の子供達の幼稚園、学校でも体調を崩し休む友達が結構出てきています。

うちは実家も遠く頼る身内が近くにいないので私はゆっくり寝込んでなんていられません。
なので極力風邪をひかないよう気を付けています。
私が風邪予防の為にしていることはマスクをして寝ること、そして最近は特に体を温める事です。

子供達が就寝して家の事も終わり温かいものを飲みながらドラマを見てホッと一息の至福の時間のお供に最近は生姜湯を飲んでいます。

主に擦った生姜にお湯にはちみつを入れて飲んでいます。
私はカフェインが苦手なのでやりませんが紅茶に入れる人もいますね。

ただ、せっかく家事を終えたのにまた包丁やおろし器を引っ張り出して生姜を擦るのも結構な手間で・・・
こちらの粉末の生姜は量も調整できるし持ち運びも出来手軽に使えてとても便利です。

今夜も寒いので子供達が寝たら(旦那も帰宅前の)しょうが湯と共にお一人様時間を満喫しようと思います♪

【お買上特典】国産有機 温・感・生・姜 ※今なら2包プレゼント付き!【温感生姜 おんかんしょうが】

販売価格 1,886円(税込) ポイント 188ポイント進呈

ウェブサポーター 山田

家を丸ごとテプラ管理 ~整理整頓~ 

先日ふと思いつき、家の整理整頓をしました。

今の家に引っ越してきてかれこれ10年近いですが、何度も片づけをしているもののなんだか使いにくい・・・。

いつも私一人で片づけるので完全に自分仕様になってしまい、
他の家族にはどこに何があるか分かりづらい。

何度となくやってはみたものの、しっくりこなかった整理整頓です。
今回は片づける場所のものをごっそりすべて出すことから始めました。

まずは家の顔、玄関。

玄関のクローゼットの中の物をすべて出して取捨選択。

棚をきれいにし、いるものを家族ごとに仕分けし並べました。
靴以外の物もあるため、その種類・用途別におさめました。

用途別に分ける際も、別のところにあった同じ用途のものを集めてまとめます。
その要領で、次は和室、キッチン、リビング、洗面所、トイレ、子供部屋、寝室と片づけていきました。

片づけている途中は家じゅうが物であふれ、まさに足の踏み場もない状態でした。
このまま終わるのかかなり不安になりましたが、毎日少しずつ作業していきました。

それぞれの収納スペースや、引き出し、ボックスなどの場所に入れているものについて名前をテプラで印刷して貼っていきました。


今後誰が何かを探そうとしてもわかるように出来ればと始めた今回の整理整頓でしたが、その状態に近づけたかなと思います。

こういったことは仕事にも活かすことができると思います。
職場でチームで働いている場合など、共有・引継ぎすべき事柄や連絡事項などが他のどの人でもわかるよう伝えられるようにすることが大切になります。

そういう意識をもって生活・仕事をこなしていけたらと思いました。

お客様カウンセラー 森