ベジェトゥス

当店ではベジタリアンやビーガンの方でも対応できる商品がたくさんあります。
日常的に食事の制限のない立場では、ベジタリアンとビーガンの差は???なぜ
ベジタリアンの生活を選択したの??と様々な疑問が浮かびます。
海外では当たり前のこととしてとらえられている、ベジタリアン、ビーガンですが、今回はより日本人にはなじみの薄いビーガンについて、調べてみました。

ベジタリアンのベジとはラテン語のvegetus(ベジェトゥス)が語源で、「健全な」「新鮮な」「活力のある」という意味です。

今から170年前の1847年に発足した英国ベジタリアン協会で初めて使われた言葉だ
そうです。

【ベジタリアンの種類】

ベジタリアンと一口にいっても沢山のタイプに分けられます。

■ビーガン(植物性食品のみを食べる)
■ラクト・ベジタリアン(植物性食品と乳製品は食べる)
■ラクト・オボ・ベジタリアン(植物性食品と乳製品、卵は食べる)
■ペスコ・ベジタリアン(植物性食品と魚、卵、乳製品は食べる)
上記の他にも多くのカテゴリーに分類され、動物の肉は食べないけれど魚介類は食
べる、天然物は食べるけど加工品は食べないなど、食べるものの種類で10種類くら
いのベジタリアンがいます。

アレルギーや病気など健康のため、自身の考え方、環境のため、宗教、スピリチュ
アルな理由など、ベジタリアンになる背景は様々です。

日本でも人気のマクロビオティックは「自然の法則に沿った食事」を重視するので
厳密にいうと違いがあるのですが、なるべく動物性食品をとらないという点では広
い意味でのベジタリアンということができるかもしれません。

日本でも精進料理では動物性の食材は基本的に使いませんので、お坊さんもベジタ
リアンになりますね。

【ビーガンとは】

ビーガンは動物性のものが一切禁止
ベジタリアンの中でもビーガンはもっとも厳しいタイプになります。


魚介類

乳製品(酪農製品)
蜂蜜
昆虫(コチニール色素(主にピンク色などに使用)を含む)
は一切食べません。ですから純粋菜食主義者とも呼ばれます。

■エシカル・ビーガン
ベジタリアンというよりも、徹底した動物愛護という感じがしますが、動物製品に
一切触れないというのが「エシカル・ビーガン」と呼ばれる一番厳しいものです。
■ダイエタリー・ビーガン
ダイエタリー・ビーガンは、動物性食品は一切食べませんが、衣料品などにこだわ
りはなく、ウールも着るし羽毛ふとんも使います。
一般的にビーガンというとこのビーガンをさすことが多いようです。
■フルータリアン
そしてもうひとつは動物性食品も食べないし、植物でも命を奪わないことを採取の
条件にするという「フルータリアン」です。
たとえば、実を収穫してもまたできるリンゴ、オレンジ、木の実などは食べるけれど、1度抜いてしまったらおしまいの人参や大根は食べないということです。
植物自体の命を奪ってしまうことになるから、という考え方から、再生できるもの
しか口にしません。

同じビーガンにも様々なタイプがありますが、その理由も、

心身の健康のため
動物愛護という倫理的な理由のため
地球環境を守るため
宗教上の理由

など様々です。

【ビーガンの人は何を食べているの?】

ビーガンの人はどのようなものを口にしているのでしょう。ヴィーガン食と呼ばれ
るものはそれほど特別なものではないようです。

野菜
果物
穀物(パスタなども含む)
ナッツ類
豆類
シリアル
食パン
など、植物性食品群を食べています。

主食は米、パンなどで
穀類はOK、


パン
パスタ
も食べられます。

タンパク源は豆製品から多く摂取されているようです。

豆乳
豆腐
玄米
オートミール
などが主に対応している食品になります。

和食には油揚げや高野豆腐などのタンパク源となるものがたくさんあるので、たん
ぱく質が足りなくなることはなさそうです。
最近では大豆を原料とした「畑のお肉」など、食感も肉に近いような食材もありま
すので、そういった食材を使うと肉を食べられないというストレスも少し減らせる
かもしれません。
ただ、肉類に比べればどうしても必須アミノ酸の量などは少なくなってしまうので、それらを補うために色々な種類の食材を食べるように意識する必要はありそうです。

 

【白砂糖は取らないように】

砂糖はサトウキビから作られるので、植物性の食べ物と思いますが、白砂糖の製造
過程に問題があるようです。
サトウキビの汁を煮詰めると黒砂糖になりますが、白砂糖にするためにはそれを精
製していかないといけません。
しかし、砂糖を濾過するために使われる骨炭というものに牛など動物の骨が使われ
ているので白砂糖は避けるべきものと考えられているようです。

 

ビーガンは

黒砂糖
メープルシロップ
羅漢果
ココナッツシュガー
てん菜糖
など、精製されていない糖質を使うそうです。

 

【ビーガンと栄養バランス】

 

ビーガンは計画を立てて食事をしてこそ、必要な栄養素をきちんと摂ることが出来
ます。
ただ「肉や魚を食べない」というだけでは不健康な食事法になってしまいます。
きちんと栄養バランスを考えて食べていれば、生きていくための栄養素はきちんと
採ることが出来る健康食なんです。

 

当然ですが、肉類より野菜類、穀類の方が脂質やカロリーは低く、自然とダイエッ
トになっていきます。

■食事自体が低脂肪になるので、

高血圧
動脈硬化
心筋梗塞
などのリスクを減らすことが出来ます。

脂質はココナッツオイル、アボカドオイルなど天然の質の良いオイルを少量摂るだ
けで十分ですから、1日の総摂取カロリーも大幅に減らすことが出来ますね。

■血液がサラサラになって循環器への負担が減ることで、

息切れ
動悸
が減って身体が軽くなると疲れにくくなるというメリットもあります。

■毎日たっぷりの野菜を食べていると、

不溶性食物繊維
水溶性食物繊維
の両方を摂ることが出来て、便秘の解消に役立ちます。

腸内環境がよくなることで、お肌がきれいになったり、髪が増えたりと美容にもと
ても効果があるようです。

■脂身の多い肉などを食べていると、

皮脂が増えたり、腸内で毒素が増えてそれが体外に排出されることによって、体臭の原因になります。
菜食にすると脂っこい食事をしなくなるので、皮脂も体臭も減ってきます。

 

<ビーガン食のデメリット>

■ビタミンB12が摂りにくい

ビタミンB12は、
レバー
魚介類
肉類
など、動物性の食品に含まれています。

赤血球の生成を助け、悪性貧血を予防する働きがあるので、鉄分と並んで女性には積極的に摂って欲しい栄養素ですが、完全な菜食主義だと摂ることが出来ない栄養素です。
動物性食品が減るとミネラルも摂りにくくなります。

その対策として

ほうれん草
プルーン
モロヘイヤ
小松菜
納豆
などを積極的に摂りま入れることで、対応しているようです。

■外食がしづらい
ベジタリアン向けのレストランは、東京でもまだまだ少なく、ヴィーガン向けとなるとなかなかないと思います。
外食しようとすると、動物性食品だらけで、食べるものが見つからない場合も多いです。
ピザはチーズをかけられない、カレーも食べることができません。

■お腹が空きやすい
野菜類はカロリーが低いので、どうしても腹持ちが悪く、すぐにお腹がすいてしまうという
デメリットもあります。
そんな時には、ナッツ類をおやつにすると美容や健康にもいいですしお勧めです。

veggy Vol.42 ※ゆうパケットで送料無料(1冊のみ)
●ベジィ(ベジタリアンのため雑誌)が選ぶベジタリアン本111冊

販売価格 600円(税込)
ポイント 12ポイント進呈

お客様カウンセラー 谷

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*