三度豆(さんどまめ)ってインゲン豆

インゲン豆

となりの農家さんの方から三度豆(さんどまめ)は年に3度取れるから便利だと言われて何の事か調べてみると、自家菜園でも育てていたインゲン豆の事でした。 もうほとんど収穫しましたが、残り少ない時に写真を撮りました。

もう秋を思わせる風が吹き、今は秋冬に収穫できる野菜の為、順番に耕すのと種をポットで育てています。

赤オクラ(ジュエル)を観察

オクラっててっきり垂れ下がって育つもんだと思っていましたが、太陽に向かってそびえ立ちます。しかも1日で1センチぐらい大きくなっているではとおおげさに思えるぐらい成長は早いです。気温も大阪は30度を超えていますし、雨も降ったりやんだりでまだ梅雨があけません。大きく育つのもそのおかげかもしれません。

オーガニックキッチンアクアでは、オクラは大きくなるにつれて周りの皮が硬くなりますから小さい内になるべく収穫します。だが、オーガニックキッチン和ごころでは、太陽の力を充分にもらって大きくなったオクラを食べやすいように調理してもらっています。

好みもあると思いますが、私は気分的にも夏野菜の太陽エネルギーを充分に蓄積した大きくなったオクラが好きで、歯ごたえは気になりませんし、それはそれで楽しんでいます。
赤オクラは、火をとおすと緑色に変化しますのでびっくりです。

坂井

赤オクラ(ジュエル)

とうもろこしに続くとうがんも予定外の場所から

久しぶりに高槻の畑に行くと、とうもろこしが一番に出てきた堆肥場から次はとうがんを見つけました。
こぼれ種なのか育ちが悪くて実を捨てて、そこから出てきたのかは不明ですが、とても大きさ・色といい立派
なとうがんです。

葉もまったく虫に食べられていません。このような姿を見ると、畑の草と野菜の残りかすと米ぬかで積み上げた
堆肥でも充分に育つ事がわかりますね。

1個目は26センチほどの冬瓜(とうがん)で2個目は32センチほどの冬瓜です。

2個目の冬瓜

1個目の冬瓜

ニガウリ収穫間近!

写真:収穫間近とはいえ、まだ小さい

本日の収穫作業中にニガウリの畑の方を見ると、緑色の物体がところどころに。近寄ってみると、片手ほどの大きさにまで育ったニガウリがありました。
もう少し大きくなれば、フレンチで利用できるサイズになるかなぁー
(フレンチは、高槻市南平台にある「オーガニックキッチン アクア」のことです。)
早く育って、即戦力で、うまく料理してもらえよ!
皆さまお楽しみにー

焼きもいいけど、生でもうまい。甘い。初トウモロコシ

料理長から一定数すぐ欲しい!となりトウモロコシを初収穫しました。 実は白く輝く状態のものも中にはありますが、薄く黄色に色づいてきてます。 このトウモロコシ(スィートコーン)は、収穫して食べるまでの時間が勝負。 短ければ短いほどに甘く生食可能。 家庭菜園されている方は、収穫して焼いて食べるだけでなく、収穫すぐに皮むいて頬張ることも一度お試しあれ(^^; (※うちは農薬を使ってないのでぼりぼり一番甘い時を楽しめます)


写真:スィートコーン

赤オクラ、その名はデュエル

本日の初収穫野菜は、赤オクラです。
ちょいと数は少ないですが、大事に使っていただければ幸いです。
赤オクラ、青オクラともに高槻南平台のアクアに配送してます。
お店に行かれた時には赤オクラを探してみてね!

来週の収穫日まで日があるので、今日採らなかった小さすぎる赤オクラも大きくなっていることでしょう。


写真:赤オクラと青オクラ

オクラを初収穫、金糸瓜に南瓜とミニトマトが大漁(大量)

本日のオクラ(普通の緑色のもの)を初収穫しました。
先週あたりから金糸瓜に南瓜が大量収穫中。
それとミニトマトは大漁!!
ナスビは量が安定してきた感じ。
写真はありませんが、そろそろトウモロコシもいけるかも。
(畑で若いトウモロコシを食べてみましたが、生で十分に甘い!のだった。
白く輝くトウモロコシのままでも調理可能なら金曜日あたりから収穫するかもしれません)

写真1:オクラ(初)
写真2:金糸瓜
写真3:南瓜
写真4:トマト
写真5:トマトたち

オクラにスイカが今すくすくと

7月4日は収穫日ではないのだが、畑を見回ってみるとすくすく育つオクラとスイカを発見!。

この写真のオクラは今が採り時なのかもしれないが、収穫日でもないので。。。ただ、収穫日には既に硬くなっているかもしれない。あぁーどうしましょうか。。。来週からオクラがお店に登場することになりそう!

後、スイカです。確か高槻のは小玉だったと思うので、うっかりすると大きくなりすぎてしまうかも。
要注意なヤツです。

カラスにだけは要注意ですな。
後、ニガウリも大きくなりだしてました。来週ご報告できるでしょう。

写真1:オクラ
写真2:スイカ

一粒で二度美味しい(はず)


2粒に見えるが1粒のミニトマト

7月1日の箕面の畑でのミニトマトを収穫中に見つけた変りダネ。
どこからみても2粒に見えるのですが、1粒のようです。
お店でどう料理して頂けたかわかりませんが、きっと1粒で二度美味しい(はず)です!
一粒づつに分けてしまわずに、そのあるがままの姿で「ちょっと嬉しくなる工夫」を残してお客様にご提供していければいいなぁと思っております。
畑には不思議な出会いもいっぱいなのです。(^^;