パソコンやタブレット、スマホなど最近は毎日目薬が欠かせないほど、目がショボショボに💦
友人が可愛い手作り目薬ケースとRLのワッフルをくれました。嬉しくて和歌山の実家の親に「もらったよ~」と連絡すると「アールエルって何?」と返事が。
どうやら和歌山には無かったようです。
ついついヨーグルトやジャム系もブルーベリー系を選んでしまいます。
味も美味しいので続けやすいですね。
パソコンやタブレット、スマホなど最近は毎日目薬が欠かせないほど、目がショボショボに💦
友人が可愛い手作り目薬ケースとRLのワッフルをくれました。嬉しくて和歌山の実家の親に「もらったよ~」と連絡すると「アールエルって何?」と返事が。
どうやら和歌山には無かったようです。
ついついヨーグルトやジャム系もブルーベリー系を選んでしまいます。
味も美味しいので続けやすいですね。
先月の学び日記でもご紹介していたのですが、自社農園で作った玉ねぎを使ったドレッシングが、無事に完成いたしました!!
弊社の玉ねぎは土からこだわり、箕面ビールさんの麦粕、米糠、天日塩、タヒボ茶の茶殻を使い、無農薬・無除草剤、アートテン農法で育てた自慢の逸品。
辛味があると思われがちな玉ねぎですが「こんなに甘いものなんだ」と丸かじりしたくなるほどの糖度なのです。
これまでも毎年、年2回、600人ほどの幼稚園の園児に玉ねぎやじゃがいもの収穫体験をしてもらったり、弊社があります大阪箕面市の箕面ビール祭りにてオニオンフライにしたり、新玉ねぎの販売では「ここの玉ねぎは甘いから、苦手だった子どももペロッと食べたわ!」と何度も購入して下さる方もいらっしゃるなど、ご近所の方にご好評をいただいていたので、「この玉ねぎの美味しさを、全国の方にお届けしよう!」と、弊社オリジナルの玉ねぎ商品を開発することになったのです。
商品の案としては、ドレッシング・スープ・ピクルス・フライオニオン・粉末等々。
弊社は「健康をサポートする」ことが基本中の基本なので、余計な添加物等は入れず、安全性と美味しさを追求した、お客様に本当に喜んでいただける商品にしなければなりません。
まずは作ってくれる業者さん探しからスタートです!何社も電話し、それぞれの加工が得意な業者さんをなんとか見つけて、早速試作づくり。
しかし予想以上に難しく「添加物がいる」「ロット数が足りない」「原価が高い」「その加工は不可能」など、なかなか理想とするものにたどり着きません。
そんな中、ドレッシングの製造業者さんは、「玉ねぎはソテーもして」「りんご酢の場合は?」「梨果汁にしたら?」「酸味を調整して」「この食品を加えて」というこちらの要望に応え、何度も何度も試作をし、その度に真夏の暑い中、汗をかきかき弊社に試作品を持ってきて下さいました。
商品を作るにあたり「良いものをもっと多くの方に知ってほしい」という想いで、「タヒボ」という健康食品を入れて試作したのですが、諸事情により断念。他にないかと色々試したところ、弊社でもリピーターの多い商品である青パパイヤ発酵食品「バイオノーマライザー」の優しい甘さがとてもよく合うことが判明。
こちらの会社にもご快諾いただき、ドレッシングの材料として使用させていただけることになりました。
そして、多くの方の温かいご協力のもと、先日、ついに商品化されました!!
今回、企画の担当をさせていただいたのですが、初の商品開発だった私は、本当に名ばかりの「担当者」(-_-;)
味や風味などの中身はもちろん、食品衛生や様々な材料の原価・配送料・パッケージ・デザイン等々、業者の方や社長、同僚の皆さんに色々なことを教えていただきました。
実は玉ねぎの皮むきなどの下処理は、同僚の皆さんが朝早く出社してして下さったのです(私、お休みいただいていて、それもせず…)
改めて、一つの商品が完成するまでの沢山の道のりを知ることができました。
完成品の味見をすると、優しい酸味の中に弊社自慢の玉ねぎの甘さとコクがしっかり感じられ、サラダだけではなく、お肉やお魚にも使える、お醤油ベースの万能ドレッシングとなっております♪
「食を通じて健康をサポートしたい」という社長の強い想いと、「美味しいものじゃなくちゃっ!!」とそのままのドレッシングを何度も飲み比べ、喉をカラカラにしながら試食をしてくれた同僚と、その想いにしっかり応え、何度も試作をして下さった製造業者の方の懐の深さで出来上がった、逸品でございます!!
ご自宅に、ご贈答に、ぜひ一度お試しいただきたいと思います(*’ω’*)
Web サポーター 齋藤
ご覧頂きありがとうございます♪
今週はムソーの新商品をご紹介したいと思います!
まずはこちら☆
赤飯 祝御膳(2合炊)
0038-0-37416
9月16日(月・祝)敬老の日、晩秋の七五三、1月13日(月・祝)成人の日・・・お慶び事が続くので、ひなまつり企画で人気だったお赤飯を、来春まで定番企画します。お誕生日や快気祝いなどにも。
次にご紹介するのはナチュラムーンから発売されましたおりものシートのご紹介ですナチュラムーン・おりものシートロング
0038-0-64213
発売されているナチュラムーン・おりものシートよりも2㎝長く、1㎝幅広い品。生理用ナプキンは少し大きい、おりものシートでは少し不安・・・という時に。軽い尿漏れシートにもお使いいただけます。
またナチュラムーンのシリーズには、さまざまなバリエーションがございます。
ナチュラムーン 生理用ナプキン(多い日の昼用 羽つき)16個入
0038-0-64205
ナチュラムーン 生理用ナプキン(多い日の昼用 羽なし)18個入
0038-0-64221
ナチュラムーン・タンポン (レギュラー) (6個)
0038-0-64230
今回は以上になります。暖房機器の新商品のご紹介もまたいたします~♪
気になる商品がございましたら商品名や商品画像をポチっと押してみてくださいね。
お買い上げお待ちしております。
Webサポーター 山田
前回の学び日記でもお話しましたが、最近は毎晩ビールを飲んでいます。
そこで、おつまみが欲しくなるのですが、
この季節、我が家では毎年、北海道からとうもろこしをお取り寄せしています。
そのまま電子レンジでチンして食べても美味しいのですが、
生のコーン粒を包丁で削ぎ、バターで炒めて醤油をタラ―り。
バターコーンの醤油風味。
ああ、今夜もビールが進みます。
余談ですが、タラ―りのお醤油は、美味しいにこしたことはありません・・・
webサポーター 厚見
最近、私の大好きなバンドが、ビールの点数を集めてライブに応募という企画をしているために、
毎晩のようにビールを飲んでいます。
ビールのお供には、やっぱり枝豆ですよね。
毎年、北海道から美味しい枝豆をお取り寄せしているのですが、
最近見たテレビで、枝豆の美味しい食べ方を見たのでやってみました。
さやの両端を切り、洗って塩をもみ込み、
フライパンで少しの水で8分程蒸し上げる、というものです。
ほくほくで塩味もしっかりして、とても美味しかったです!
ビールがすすみますね!
ここで使う塩、家では『シママースの塩』というお手軽なものを使っているので惜しみなく振りかけられますけど、
たまには贅沢して、ちょっと美味しい塩を振るのもいいですよね。
ネットで探してみようかな。
厚見
良い油を摂りましょう。
最近よく耳にしませんか?
昔は油の摂りすぎは太るから控えましょう!とよく耳にしてましたが
健康志向の高まってきたことにより研究が進み、昨今は、質の良い油は
むしろダイエットに必要不可欠!なんて言われるようになりました。
自宅の冷蔵庫を整理していたら出てきたのが
ウドズオイルという油でした。 ←ちなみに期限切れ(笑)
以前、オメガ3だったりオメガ6だったりが流行った時に勢いで購入して
買った事に満足してしまって日の目を見なかったこのオイル。
期限は切れていてもちゃんと冷やしていたしまだ使えるだろ!
箪笥の肥やしじゃないですが、そのまま捨てるのももったいないですしね。
せっかくだから飲み切るまで続けてみようかな。
ここ最近メタボが気になりだしたので、体質改善がんばろうと思います。
このままでは入る服がなくなってしまう…(笑)
ウドズオイルは弊社でも販売して金額を見てみたら結構な金額です、、、
マジでもったいない!
飲み切ります!
ウドズ・オイルブレンド オメガ3&6 500ml×2本セット+バイオノーマライザー6袋付【クール便送料無料】
特別価格 (税込) 13,370円
お客様カウンセラー 高島
ようやく涼しくなってきて少しほっとしている今日この頃です。
今年の夏は、子供を連れて(むしろ連れられて)色んなお祭りに足を運んできました!
毎年実家の近所の範囲で行ったりはしていたのですが、今年は新聞でみかけた今宮戎の「こどもえびす」というものに初めて行ってみました。
商売繁盛の神様「えべっさん」で有名な十日えびすは知っていましたが、夏に子どもの為のお祭りをしているのは初めて知りました。
提灯や出店、漫才コンクールの声(大阪ならでは!)を見ながら3歳の娘は鳥居をくぐる前から大興奮でした。
中でも1番の目玉は雪遊びコーナー!
少し前までは箕面市に住んでいたので冬になると雪遊びの機会もありましたが、今住んでいる大阪市ではなかなか雪遊びができるほど、積もる事はありません。
なので貴重な雪遊びでどの子も大興奮でした。
さらには見上げるほど高いところからの雪のスライダーもあり、そちらは大行列でした。久しぶりの雪を触って少し恥ずかしそうにしながら遊んでいましたが、時間が経つにつれて周りの子や係の大人と一緒になって遊んでいて最後はすごく名残惜しそうにしていました。
雪遊び以外にも近くの小学校の作品を飾っていたり、折り紙を教えてもらったり、子どもの為のお祭りならではの催しもたくさんで、平日でしたがお祭りの終了時間の9時までいても全て回り切れませんでした。
また来年は他の出し物も回れるよう、リベンジしようと思います!
ただ、毎年夏の平均気温が上がっていっているような気がするので、体調管理に気を付けてまた来年、元気な顔をえべっさんに見せようと思います!
有機梅醤野菜スープ(青パパイヤ酵素入り) (100g) 【三旺インターナショナル】
商品コード:0151-00-0009
昔からおばあちゃんの知恵袋として知られてきた 梅醤に、青パパイヤ酵素と野菜スープがドッキング!
手軽でおいしい、体に嬉しいスープができました。
酵素の王様と呼ばれる青パパイヤに含まれる酵素は熱 にも酸にも強いからこそできる逸品です!
スープだけでなく、和え物など、お料理にもご利 用いただけます。
残暑の残りはこれで乗り切ろうと思っています。
食欲がないときでも気軽に作れて便利です!
冷たいままでもおいしくて、私はぶっかけそうめんのスープとして使いました。
おすすめです!
WEBサポーター 稲垣
いつもありがとうございます。
今週は創健社の新商品をご紹介します。
商品コード:0162-0111138
15種類のスパイスと、小麦粉の代わりにひよこ豆粉を使い、植物素材のみで仕上げたフレークタイプのカレールウです。
商品コード:0162-0111139
小麦粉の代わりにひよこ豆粉を使って、植物素材のみで仕上げたフレークタイプのシチュールウです。コーンパウダー入り。
カレーもシチューもフレークタイプなので溶けやすいし少量だけで作りたいときでも便利です。
野菜とお湯と一緒にスープジャーに入れてそのまま持って行ってランチタイムにいかがですか?
商品コード:0162-0130494
国内で栽培された小麦粉を100%使用しています。
弾力性と粘りが強く、香り高い本格派。こねるほど歯ごたえやコシが出る、ボリューム感のある仕上がり。パンやピザをつくったり餃子の皮などにも!
商品コード:0162-0130496
国内で栽培された小麦粉を100%使用しています。
まるごと挽いているから、小麦の風味が豊か。香りの良さと食感が特長です。中力タイプになります。
商品コード:0162-0130495
国内で栽培された小麦粉を100%使用しています。
きめ細やかで、ふんわりさっくりした口あたり。
まだまだクーラーが欠かせない毎日。
もちろん車で移動の際もクーラーは必須ですが、
クーラーをつけた時のカビ(?)の臭いが、我が家の息子たちは苦手なようで、
その臭いが車酔いを誘発することもありました。
市販のいわゆる芳香剤の香りはどれもキツくて、逆にまた車酔いに。
何かいい物がないかと探していたのですが、
先日、見つけたのが、生活の木という自然なアロマの商品などを扱う会社の製品で、
好きな香りのエッセンシャルオイルを染み込ませて、
車のクーラー吹き出し口にクリップで挟んでつけるだけ、というお手軽なものでした。
早速購入して使って見ましたら、これが自然に香って大成功!
香りは1~3日くらいしか持ちませんので、その都度オイルを染み込ます必要はありますが、
替え芯で香りも変えられますし、自然な香りは気持ちのよいものです。
子供からも好評でした。
ロングドライブの日も快適に過ごせますのでおススメですよ!
次はどの香りにしようかな・・・
アロマクリップ・車用 【生活の木】
空間消臭アロマ オレンジハーブ100.0 10ml 【生活の木】
厚見
お盆休みに和歌山に帰省して、大阪に帰ってくる途中で環状線の電車に乗っていると私の横で立っていた60代位の女性がバターン!ゴン!と急に倒れて頭を床に打ってしまいました。目は開いたままで顔は汗でビッショリ。
突然の出来事に「大丈夫ですか!?」としか言えず、どう対処したらよいのかあたふたしていると、近くの若い男性が「痙攣が無いから、てんかんではないな、、」とポツリ。そんな観察しているんじゃなくて一緒に助けて!と思っていると、近くにいたおじさんが「非常ボタン押して!後ろにあるから!」と満員電車の車両の一番後ろまで聞こえるように大声で言ってくれ、幸い大阪環状線の電車のためすぐに駅に着き駅員さんが対応してくれました。意識もあり、「大丈夫、大丈夫」と女性の方も言われていて安心しました。
普段電車に乗ることが無いので、非常ボタン、SOSボタンがあるという事も知りませんでした。大声で指示してくれた、あのおじさんカッコイイ、、!!
緊急時の対応の仕方の勉強になりました。
和歌山の坂田農園という所に初めて「梨狩り」にいってきました。
看板の横に写っているのはキウイです。
幸水、喜水と2種類ありました。みずみずしくて美味しかったです。
webサポーター 織田