雨の日々とはうって変わって、気温の高い日々が続きますね。
体温調節が難しくなると、体調を崩しがちになると思います。
私も季節の変わり目に体調を崩しよく風邪をひきます。
そして、風邪のひき始めのどの痛みがあるときには、はちみつをスプーンひと
さじ分摂取します。
そうしだしたのは、2年前。
当時はのどが痛いと水分を多くとるようになり、それが理由なのか鼻のトラブル
にも悩まされる事も多くありました。
そうなると大変で、横になったり、下を向いたりすると気分が悪くなり、それに
加えて鼻水が止まらず、ティッシュも手放せない辛い毎日になります。
その生活、変化をみせたのが
友人に言われたことがきっかけでした。
「のどが痛いときは、『はちみつ』が良いよ。」
誰にものどが痛いことを言っていないのに、気づいてアドバイスをくれたことが
嬉しくて、その日のうちにはちみつを買って帰り、さっそく実践。
数日続けると、自然と風邪を引く回数もへりました。
後日、教えてくれた友人にお礼を言うと、自分も小さいころに両親から同じように
言われたんだ。
と少し小さな声で教えてくれました。
それ以来、周りの人でのどが痛いという話を聞くと同じようにはちみつを勧めてい
ます。
「大切な人に、教えてもらったんだ」という言葉と共に。
【お買上特典】日仏貿易 ミエリツィア トスカーナの有機ハチミツ 400g 【イタリア中部、トスカーナ州の百花はちみつ】
食べ物は口に入れるもの、自分を作るものですので、
「これでいい」ではなくて、「これがいい」と言えるものに出会えることを願っています。
Webサポーター 森内