大切な人に教えてもらった 甘い思い

雨の日々とはうって変わって、気温の高い日々が続きますね。
体温調節が難しくなると、体調を崩しがちになると思います。

私も季節の変わり目に体調を崩しよく風邪をひきます。

そして、風邪のひき始めのどの痛みがあるときには、はちみつをスプーンひと
さじ分摂取します。

そうしだしたのは、2年前。

当時はのどが痛いと水分を多くとるようになり、それが理由なのか鼻のトラブル
にも悩まされる事も多くありました。
そうなると大変で、横になったり、下を向いたりすると気分が悪くなり、それに
加えて鼻水が止まらず、ティッシュも手放せない辛い毎日になります。

その生活、変化をみせたのが
友人に言われたことがきっかけでした。

「のどが痛いときは、『はちみつ』が良いよ。」

誰にものどが痛いことを言っていないのに、気づいてアドバイスをくれたことが
嬉しくて、その日のうちにはちみつを買って帰り、さっそく実践。

数日続けると、自然と風邪を引く回数もへりました。

後日、教えてくれた友人にお礼を言うと、自分も小さいころに両親から同じように
言われたんだ。

と少し小さな声で教えてくれました。

それ以来、周りの人でのどが痛いという話を聞くと同じようにはちみつを勧めてい
ます。

「大切な人に、教えてもらったんだ」という言葉と共に。

 

ミエリツィア アカシアの有機ハチミツ

販売価格 (税込) 1,808円
当店ポイント180P進呈

【お買上特典】日仏貿易 ミエリツィア トスカーナの有機ハチミツ 400g 【イタリア中部、トスカーナ州の百花はちみつ】

販売価格 (税込) 1,973円
当店ポイント197P進呈

食べ物は口に入れるもの、自分を作るものですので、
「これでいい」ではなくて、「これがいい」と言えるものに出会えることを願っています。

Webサポーター  森内

朝の挨拶、一期一会。

私は毎朝、必ず子供の顔をちゃんと見て行ってらっしゃいと見送る、と決め
ています。
朝は何かと忙しいのですが、これだけはキチンとするようにしています。

数年前に、友人の子供が病気で亡くなりました。
とても悲しい日でした。別れというものは、そうして突然やってくるのです。

あの日以来、せめて朝、別れる時には最後に笑顔を覚えていられるように、
との思いから、毎朝きちんと見送るようにしています。

仕事でも、いつも同じことを思います。

日ごろはお客様の顔を見ることはないので、
なおさら、電話やメールでは気持ちの良い対応ができるように、
最初の挨拶、最後の挨拶は、丁寧にするように心がけています。

 

一期一会。そのことをいつも肝に銘じて、丁寧なあいさつを・・・

厚見

フラットケトルを使ってみました!

弊社で販売している フラットケトル実際に使ってみました!

以下 スペックです!

■サイズ:約W210×D180×H190mm
■使用時サイズ:約W210×D180×H190mm
■収納時サイズ:約W210×D180×H105mm
■使用できる熱源:IH200V、ハロゲン、ラジエント、シーズ、エンクロ、ガス
■商品重量:約900g
■原産国:タイ■容量(リットル):2.3(満水時)

実は 茶漉しもついており
このように 折りたためば

冷蔵庫に入るので大変便利!

ただ 2.3リットル(満水時)入りますが 適性は1.6リットルだそうで
実際つかってみると 納得。。。満水時はこぼれやすいです。

 

フラットケトル FK-22 ホワイト ※IH・ガス対応 容量2.3リットル
商品コード:0247-01-0004

販売価格 (税込) 3,400円
当店ポイント238P進呈
お客様カウンセラー 加藤

リアルカイジGPから重大発表がありました!!

こんにちは。Webサポーターの佐藤です。

(前回のおさらい)
#8
https://abema.tv/video/episode/90-977_s1_p1009

今週の放送見ていただいたでしょうか!?

無限行軍という終わりの全く見えない中で、
いろんなドラマがありましたよね。

私も、敗退した身ですが、泣きながら放送を見ていました。

ですが、番組終盤でまさかの告知が!!

第3R敗者からあなたの1票で1億円への挑戦者を復活させる事ができる❗️
敗者復活戦・視聴者投票が決定!!

 

えっっっ…

もしかして、復活できるのか!?

マジで…!!!!!????

ということでリアルカイジGPの夏はまだ終わりません。

視聴者投票で上位5名に残れば決勝戦の舞台に進むことができます。

しかし、相手は強豪揃い!!
〇リアルカイジGPの代名詞 鉄仮面ガヴァチョさん
〇アジア各国で大人気 葉月美音さん
〇弟に1億全部あげちゃう 中谷ドクンさん
〇古民家を守るために戦う 鈴木伸定さん
〇リアルカイジならぬリアルメイド 姫野麗羅さん

勝ち抜けるのか、いや、勝ち抜きたい!!

そのためには皆様の投票の力が必要です。

↓投票方法はこの下

(公式投票ページ)
https://kaiji-consolation.jp/
へジャンプします。

「サ行」を選択し、
一覧の中から「佐藤博也」を見つけて
「投票する」をクリック。

これだけです!!

嫁の為にも負けるわけにはいきません!!

今回、このような形で放送していただいたことで、本当にたくさんの方から応援のメッセージや激励のお言葉をいただきました。

中には、妻の病状を心配して直接メッセージをいただける方まで…。

どう感謝の形を表現していいかわかりませんが、結果はどうあれ、何らかの形で恩返しできればと思います。

その一つは、投票で決勝に勝ち抜いた時に報告させていただきます。

頂いたチャンスを掴むためにもご協力いただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

ちなみに#8で私は有難いことに取り上げていただいたので、
「佐藤?え、誰?」って思った方はご視聴いただければ幸いです。

AbemaTV公式Youtube

こればかりは、サポート(応援)して頂けたらと思います!

Webサポーター 佐藤

リアルカイジGPに参加してきました!!

こんにちは。Webサポーターの佐藤です。

先日、AbemaTVというネット配信の番組「リアルカイジGP」に参加してきました。
「リアルカイジGP」の詳細は以下のリンクをクリックしてください。
https://special-kaiji.abema.tv/

「人生逆転」がテーマなだけあって、優勝した人はテレビ史上最高金額の賞金
「1億円」なんです!!

しかし、簡単に手に入れることができるわけもなく、応募者35,000人の猛者を
かいくぐらないといけないという。

幸運なことに書類選考に通過したので、(実はこの時点で35,000人から5,000人に
絞られたみたいです。)大阪予選に向かうことになりました。

この大阪予選の会場は本編#3を見てください。
#3
https://abema.tv/video/episode/90-977_s1_p1004

この時一瞬だけ映っていました。やったね。(メガネをかけていたこともあって
最速の合格でした)

次は、栃木戦です。

5,000人から500人に絞られた中で今度は面接をやることになりました。けれども
ただの面接ではありません。

過酷なルールがある中で、1億欲しい理由を伝えるという「ドロップ面接」です。

「ドロップ面接」とは何ぞや???と思った方、本編#5、#6をご覧ください。
#5
https://abema.tv/video/episode/90-977_s1_p1006#6

#6
https://abema.tv/video/episode/90-977_s1_p1007

ちなみにこの時、僕はCの部屋で通過しました。
(あとから聞いたら最難関の部屋で、通過率16%だったとのこと)

これで残りは144人。賞金1億円も現実に見えてくる人数となりました。

ということで、去る5/21に千葉にて3rdステージを行ってきました。

結果は…本編#8をご覧ください。
https://abema.tv/video/episode/90-977_s1_p1009

ありがたいことに、本編で取り上げてもらっています。

現場では芸能人の方もたくさん参加されており、一緒に写真も撮って頂きました。ラッキー!!

いつもとは違う環境で、普段では絶対出会わないような人たちに出会うことが出来て、私自身刺激になる部分もあり、大阪組は夜行バスで向かっていたこともあって、まさに戦友のように仲良くなれました。(無限行軍はホントに肉体的にも辛かった
のもあって余計結束が高まりましたね)

一つ一つの出会いに感謝して、大切にしていきたいと思います。

最後に!!ファイナルは6/24(日)18:00から生放送で8時間放送すると発表があり
ました!!

1億を手にするのは一体誰か!?こうご期待です。

 

Webサポーター 佐藤

我が家でのビワエキス

少しずつ湿気を感じる時期になってきました。
ジメジメ苦手です。。
同時に汗をかくようになり、子供たちの汗疹が気になるようになりました。

腕の関節部分・内腿・背中・首の辺りなど、赤く痛々しいことになってきています。
そこで昨年から家に残っていた枇杷の葉をホワイトリカにつけたエキスで試してみました。

やり方はざっくばらんです。
洗面器にお湯を入れてそこに適当に枇杷の葉のエキスを入れる・・それだけです(笑)
あまり枇杷の葉のエキスを入れると独特の香りがするので、その香りがしない程度です。

そのお湯を毎日出来ている所にかけました。
3-4日したころに、子供が「かゆくなくなってきた」と言い出して、
患部の赤みが取れてきたのが確認できました。
うれしくなってその後も毎日風呂上り際にかけることを続けた結果!!
よくなって、かなりビックリです!!
自然の力すごいですね★

今年もこの汗疹の時期が来て、また始めています。
面倒くさくなって、少しサボるとやはり変わらないので、
枇杷のパワーを再確認してます!

基本のレシピなどについては、150gのビワの葉を1.8Lのホワイトリカーに
半年間付け込みます。ちなみに弊社で作る場合は、もっと濃度の高いものになります!

これから始まる暑い季節のトラブル、よろしければ、一度お試し下さい。

そのような自然療法については、ビワの葉自然療法などに掲載されています。

体と心がよみがえる ビワの葉自然療法 望月研著 東城百合子監修 ※ゆうパケット200円対応可能1冊まで・250円で2冊まで

通常価格 (税込) 1,404円  ⇒
特別価格 (税込) 1,365円 (3%OFF)

お客様カウンセラー 阿部

 

挨拶に始まり挨拶に終わる

連携の第一歩として挨拶が大事と言う事が伝えられました。

我が家では起きてきた息子達が黙ってリビングに来ると何度も、あっちが
挨拶をするまで「おはよう!」「おはよう!」「お!は!よ!う!」と言
い続けるしつこい挨拶から始まります。

実は挨拶の話が少し前に子供の学校だよりに取り上げられてました。       校長先生が朝、校門に立って登校する子供達に挨拶をしているそうですが
挨拶を返してくれる子、うつむいて小さい声で返す子、挨拶をしたくなく
て走って逃げる子と色々いるそうです。

最初の挨拶があるかないかでコミュニケーションの取りやすさも変わって
くるし友達とのかかわり方もスムーズにいく。何より言われたほうは気持
ちいいですよね。

最近上の子がサッカースクールに通いだし(下の子もやりたいと言い、結
局2人同時入会になりましたが・・・)グラウンドの入り口でまず大きく
挨拶、みんな揃ってコーチに挨拶。
練習が終わるとコーチに挨拶をしてみんなでタッチをします。
そしてグラウンドの出入り口に整列して誰もいないグラウンドに最後に挨
拶をして解散となります。
サッカーを通して礼儀も学ばせてもらっています。

下の子は内気でマンションで人とすれ違っても小さな声でしか挨拶ができ
ないのでこれを機に大きな挨拶が定着するといいなと思いました。

WEBサポーター 山田

「健康サポート専門店」の強みは?

「健康サポート専門店」の強みは、細かいお客様サポートと取扱い商品や店舗の多さです。

注文やお客様のお問い合わせも多岐に渡り、お客様の健康になりたいと思う心にお応えするために電話応対の担当者が真摯に取り組んでおられます。

日々変わるサービスにも柔軟に対応して、お客様がご不明な点はご理解されるまで、何度も根気よく説明する姿は当店の最大の強みと言えるでしょう。

また、11店舗を超えるサービスの異なる複数店舗の商品管理や各店舗で1万点を超える商品点数の多さは、Web担当者が日々、四苦八苦しながら商品情報の更新やサービスの更新を実施しているのは当店の影の強みと言えるでしょう。

毎日の商品のメーカーへの注文や在庫確認、お客様からのご注文品を倉庫から引当て梱包する作業の担当者もお客様が出来るだけ早く気持ちよく商品を受け取るための重要な役割としてこちらも影の強みと言えるでしょう。

当店は少数精鋭で業務を行っており、それぞれの業務を特化して長い間携わり知識と経験を積み上げている人材(人という財産)を確保している事が当店の強みとなっていると考えられます。

ウェブサポーター 北村

 

 

ペクチンとは!?

ビーガンやベジタリアンなどについて何度か話させて頂いておりますが、
今回は、ゼラチンの代用品としてビーガン対応で使われるペクチンについてです。

聞きなれない言葉ですが、ゼラチンは動物性になるため、ペクチンを使います。
果物や野菜、海藻など含まれている食物繊維の一種で、ただのトロミや凝固の為
だけではございません。

『ペクチンの期待できる効果として』

化学合成できずノンケミカル そう意味では安全性が高いとされています。
体内では善玉菌のエサになり善玉菌を増やしたり、腸内の悪玉菌を抑える力が
あります。

また腐敗物や有害物質を吸着し便の量を増やして、腸内を刺激しぜん動運動を
促進することで下痢や便秘を解消します。
結果、腸内環境が整い免疫力アップ、大腸がんなどの生活習慣病の予防にもな
ります。

食後の血糖値の上昇を緩やかにするとも言われており、またコレステロール値
を下げる効果や脂質の吸収を抑える効果があると言われています。

より体に良いものをと意識される方成分表示で見つけた際にはぜひお試しいた
だきたいです。

阿里山カフェレシピブック 【パルコ出版】

販売価格 1,694円(税込) ポイント 33ポイント進呈

有機野菜や地元農家の野菜を使ったベジタリアン料理を満喫いただけます
阿里山カフェのレシピ本。クッキーなども載っているそうなのでベジタリ
アン専用では無いのがうれしいですね、ご興味がございましたら是非。

お客様カウンセラー 谷

あいさつは行動のきっかけ

以前の会社では様々なコミュニケーションツールを利用していたので、一
日の仕事はスケジューラーで管理され、メンバーとの連携はパソコン越し
にメールやチャットでする事が多かったので、人間関係が非常に希薄にな
っている感がありました。

それを補うために率先して朝礼や終礼を行って、自分たちの一日の業務で
メンバーの体調やスケジュール、業務内容などを共有して、仕事などでお
願いする事などをフォローする場にしていました。

しかし、勤務がフレックスで朝礼や終礼の時間に在籍しているメンバーが
少ない事もあり、なかなか情報連携ができないというジレンマがありまし
た。

そこで、社内での打ち合わせやWeb会議の時は相手の目を見てあいさつか
ら始まってあいさつで終わるように心がける事により相手に自分の真意を
伝えるように努力していました。

同じようにお客様先に打ち合わせに行った時も、受付、案内、対面時のあ
いさつ、名刺交換、打ち合わせの要件のすり合わせ、退席時のあいさつな
ど、相手とのつながりを持つ事が社会人のビジネスマナーとして大切です。

また、地域のつながりを考えると最近は通学の子供たちにも迂闊に挨拶を
すると不審者に間違われて通報されるなどの事件が発生している事もあり、
他人との関係が希薄になってきています。

挨拶には時には他人との関係を持つツールとして重要なので。相手に合わ
せて柔軟に使う事が重要でしょう。

※スキー場でのリフトも挨拶すると気持ちよく乗れます。
乗る時に係員のおじさんに「よろしく、お願いしま~す☆」
下りる時にも「ありがとうございました♪」と挨拶しておくと、
混んできた時も家族やグループまとまって優先的に乗せてもらったり、
修学旅行や学校の団体さんがいても優先に乗せてもらったり
していただける事もあります・・・挨拶は大事ですね。

Webサポーター 北村