「ジョイカップ」のページが完成しました!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「カップで元気」のページが完成しました!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

以前のメルマガでご紹介させていただきました、
ご家庭で手軽にできるカッピング製品である、「カップで元気」の
WEBページが完成しました!
詳しい使い方の説明も有りますので、是非ご覧になって下さい。

「カップで元気」について詳しくは
→ http://www.kenkousupport.com/category/100.html

「カップで元気」の種類は、Aセット、Bセット、Cセットの3タイプ。
これらは、カップの数が違います。

お値段も【円高還元セール中】ですので、今なら 13,400円(Cセッ
ト)からと、大変お手頃価格になっています。

「カップで元気」は韓国からの直輸入品です。
円高のこの時期だけの特価セールを是非お見逃し無く!
【多くの反響をいただいています】
「カップで元気」の取り扱いを初めてから、まだ1ヶ月ほどですが、
カップの種類が豊富で、価格も手頃ということもありとても好評で
す。ご購入いただいた方からはすでに2セット目、3セット目と、
追加でご注文いただくほどの人気商品となりました。
また、カッピングを体験されたことがある方からは、
「あの爽快感が、自宅で手軽にできる」と嬉しいお声も頂戴
しています。

「カップで元気」改め「ジョイカップ」と商品名が変わりました。

ダービリアフコースのサンプルができました。

日本では、超低分子フコイダンが一番普及しているタイプになりま
すが、次世代フコイダンと言われる、ダービリアフコースは違いま
す。それは、低分子はもちろんのこと、中、高分子もバランス良く
配合されているのです。そのため、これまでの低分子フコイダンに
はない、成分が入った製品になっているのです。

これまでは、医療機関でのみ使われ、一般向けに発売されてからも
あまり日が経っていないこともあり、世間一般の認知度が非常に低
いダービリアフコースですが、着実に実績を上げきた製品なのです。

健康のためにフコイダンを考えておられる方はもちろん、これまで
の低分子フコイダンに違和感の有った方などには、是非お試しいた
だきたいと思います。実際に、病院の先生に飲み方の相談ができる
体制もできています。

このダービリアフコースを、もっと多くの方に試していただければ
ということでサンプルをつくりました。
しかし、サンプルは非常に数が限られていますので、お電話にてお
問い合せいただき、お話しさせていただいた方限定になります。
どうぞご了承下さいませ。

お問い合せは、フリーダイヤル 0120-14-1417 までお気軽にどうぞ。

ダービリアフコースについて詳しくは
→ http://www.kenkousupport.com/category/9.html

オーサワ商品全品を楽天店、ヤフー店に出品しました。

これまで、本店サイトでは、オーサワ商品の全品販売は行っており
ましたが、「ポイントを楽天、ヤフーそれぞれで貯めたい」、「今
持っているポイントを使って購入したい。」等のお声もございまし
たので、楽天、ヤフー店でのオーサワ商品全品の出品に至りました。

本店サイトとは特典が異なりますが、お得にご購入できるよう独自
のサービスを今後展開して参ります。

まずは、楽天、ヤフー店では、オーサワ商品全品【ポイント5倍】
キャンペーンを今週末から実施します。本店サイト同様、どうぞよ
ろしくお願いします。
楽天店
→ http://item.rakuten.co.jp/kenkousupport/c/0000000186/

Yahoo!店
→ http://store.shopping.yahoo.co.jp/kenkousupport/b8b7c1aabe3.html
本店サイトでは、【消費税サービス】プラス【ポイント3%還元】セ
ール開催中です(クレジットカード決済はサービスが変わります)

ブロッコリーを収穫しました

8月23日にポットに種をまき、9月に定植して箕面の畑で育ったブロッコリーです。大きさは20センチほどまで大きくなりましたので、収穫しました。

私も生でかじってみましたが、とってもうまいです。蒸した時にはさらに甘くなります。娘の離乳食にも早速取り入れてみました。すると全部食べてくれましたのでうれしいものです。

ブロッコリー

ミラノ大根を収穫

ミラノ大根は赤色というより紫色の大根です。ミラノ大根の種は大根に比べて6分の1ぐらいの量で値段は同じぐらいだったと思います。その為、貴重ですが味見の為、ミラノ大根を試食してみました。

ミラノ大根

切ってみると、表面のみが紫色で中身は白色です。大根サラダとして畑でとれたレタスと一緒に食べましたが、大根の中では辛いと思いました。
珍しい色の野菜ですが、種の少なさと味の事を考えると、ちょっと次回は作らなくてもよいかな?と思う一品です。辛めの大根が好きな方には良いかもしれません。

ミラノ大根の輪切り
一番大きかったミラノ大根
ミラノ大根サラダ

2種類のキャベツを収穫

8月中旬よりポットに種を入れ、その後、畑に定植してようやく育ったキャベツです。キャベツの種類も早生子持甘藍(ひすい)、ルビーボールSP甘藍、初秋甘藍(すすき)、サボイエース甘藍、春波甘藍、彩音甘藍、カボロネロ・トスカーナ、サボイキャベツ・ベローナと育てています。
その内の2種類です。農薬はかけていませんがなんとかきれいに食べられずに育っている野菜を写真に撮りました。

キャベツ

Dr.新谷講演会

『Dr.新谷講演会』
酵素力革命~美しく健康に100歳まで生きる方法~

東 京 講 演  2010年 2月6日(土) 開場 12:00~ / 開演 13:00~ / 終了予定 16:00
[会  場]  津田ホール
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24
[参加費]  3,000円
参加方法 : 下記の参加申込フォーム、もしくはフリーダイヤル0120-14-1417よりお申し込み下さい。

講演会参加者特典と講演会の案内リーフレットなどあります。

注意)本セミナーは先着順とさせていただきます。定員となり次第締め切りとさせていただきますのでご了承ください。

チーマデラーパを収穫

チーマデラーパなのかチーマディラーパなのか本当の名前はわかりませんが、イタリアの菜の花です。花になる前につぼみを収穫して、パスタにのせたり、ゆでたりなどして使われています。
春になる前に冬の中、気温は10度前後ですがあたたかい日差しを感じ花が咲いています。チーマデラーパの周辺は、花のにおいがとてもするので春の陽気な気分で収穫です。

チーマデラーパの花
チーマディラーパ

高槻の畑で育った根菜たち

高槻の畑で、ダイコン紅化粧、人参(にんじん)、大根、聖護院カブを試食用で収穫してもらいました。にんじんは、炒めてもなかなかやわらかくならなかったのですが、それは気のせいなのかと思い、たべてみるとほんのり甘い味でした。人参は、播種後にみずやりを頻繁に行ったりしないと発芽しないので、試食できるまで育ってくれると本当にうれしいものです。

高槻で育った根菜達
大根紅化粧をサラダに

大根紅化粧は、赤いのは表面だけで切ってみると写真のように白いのです。味は一緒に食べた大根より大根紅化粧の方が辛味がなく、マイルドな優しい味でした。聖護院カブもこれからが食べごろだと思います。
にんじんは子供の離乳食にも使ってみるつもりです。

春菊とさつまいもの天ぷら

収穫した春菊を鍋に入れるだけでなく、天ぷらで食べてみました。さくっとした時に葉物ですので食べているのか食べていないのかわかりづらいですが、少し苦味があり、春菊の存在感は感じる事ができ、天ぷらでも美味しいと思いました。
さつまいもも食べれば、甘さがありホクホクした感じで、美味しくいただけました。自分で野菜を作っていなければ、天ぷらでいもは食べない方でしたが、やっぱり自分で作ると食べず嫌いまではいかないですが、愛着がありまた違った形で料理を楽しめると思いました。

やっぱり野菜を作っていると、野菜のうまみを引き出す方法が知りたくなる気持ちからだと思います。

春菊の天ぷら
春菊の天ぷら
さつまいもと春菊の天ぷら
さつまいもと春菊の天ぷら