遠赤外線工学博士が考案した陶技鍋フライパンの力!

コレさえあれば調理方法の幅がぐんと広がり、また手間要らずでおいしくヘルシーにお料理が出来上がるセラミック鍋として評判の「陶技鍋」ですが、このたびラインナップに「フライパン」が加わりました。毎日の食事の準備もより簡単に楽しくなるという、「陶技鍋フライパン」の魅力をご紹介しましょう。

tougi-frypan-00

陶技鍋(とうぎなべ・特許申請中)は、陶器と金属製の鍋の短所をクリアし、短時間でおいしく調理ができるようにと製品化されたセラミック鍋です。長年、熱エネルギーの研究をされた工学博士の高嶋廣夫先生により研究開発されました。
鍋料理で活躍する土鍋は、金属製の鍋と違って熱の伝達がマイルドで、それが鍋料理独特の味わいを醸し出すといわれ、また熱容量が大きく保温効果が高い点も、陶器製鍋の大きなメリットとなっています。

反面、金属製の鍋や釜と比べると、陶器の鍋は熱が伝わるのに時間がかかる、衝撃に弱い、急激な温度変化衝撃にも耐えられない、という欠点がありました。

これらの欠点をできるだけ打開し、焼き物(陶磁器・セラミック)の利点を活かした新機能を付加したセラミック鍋が陶技鍋です。

そのまま「陶器のお皿」になるので家事の手間も減ります

「陶技鍋フライパン」では、陶技鍋ならではのよさを十分に発揮しながら、毎日の食事の支度をより簡単にしておいしく仕上げてくれる工夫が盛り込まれています。
まず、熱を柔らかく伝えてくれるので、陶技鍋フライパンならではの味わいが楽しめ、電子レンジで使用しても、水なしでも鍋自体が効率よく加熱するので、遠赤線による熱伝播(でんぱ)効果を活かした調理が行えます。
また耐熱衝撃性にも配慮したセラミック材質製のフライパンなので、ガスレンジでの急激な強熱での空炊きができます。電子レンジのマイクロ波をカットし、電子レンジ・オーブン・ガス火・IHで無水調理ができます。

そのほか便利機能としては、フライパンの取っ手を外すことができる点があげられます。
例えば、陶技鍋フライパンで焼きそばを作ったら、調理後は、そのまま焼きそばを盛る”陶器製のお皿”に大変身。洗いものも少なくて済み家事の時短が図れ、一人で簡単に食事を済ませたいときなどは大変に便利といえます。

製品は直径約24センチで、底部直径・深さが異なる2タイプがそろいます。陶技鍋フライパンA(直径約・24センチ 底部直径約22センチ 深さ・2センチ)、陶技鍋フライパンB(直径約・24センチ 底部直径約20センチ 深さ・3センチ)。Bタイプは取っての取り付け位置が固定になります。

製品一つひとつが個性を持った手作り生産

なお陶技鍋は陶芸品のように手作りで製造しており、工場生産された規格品のように仕上がりが均質でない場合があります。ピンホール跡などがみられることもありますが機能的には問題なく、製品一つひとつの個性となり、味わいにもなっております。
また陶技鍋フライパンは金属フライパンのように使用できますが、機械的な衝撃強度は金属製品と比べると劣るので、物に当てたり、落としたりしないことが長くご愛用いただくためのコツとなっております。1年以内にヒビ、および熱衝撃による破壊が起こった場合に限り、お取替えさせていただきます。

陶技鍋フライパンの商品ページはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*