夏の定番-その1

寝苦しい夏に突入。
大阪の夏の夜は、蒸し暑くとても過酷です oTL

特に我が家は日中サンサンと降り注ぐ太陽熱が、屋根に蓄積され、
夜になるとその熱が屋根から部屋へと降り注ぐ最悪の住環境。

クーラーをかけて眠りたいところですが、生来クーラーに弱い体質のため、
そんなことをしてしまうと、とたんに体調を崩してしまいます。

そこで、昔から寝るときの定番として愛用しているのが 「アイスノン」。

それも「凍らないタイプ」などという軟弱なやつでなく。
昔から有る、このハードなタイプが夏の最高のパートナー。

たまに目が覚めたとき、冷えすぎで頭の感覚がなくなっていることもありますが、
とてもクールな仕事をしてくれる、愛嬌たっぷりなヤツです!

ちょっとメーカーのホームページを覗いてみると、
「氷のように凍結して長時間保冷。アイスボックスに使えます。」
・・・どうも今では人間用としては考えられていないみたいです。

しかし、真ん中に燦然と輝くファンマーク!
昭和を感じさせる何とも涼やかなグッドデザインではありませんか!!
これからも夏の定番として、我が家では活躍してくれることでしょう。

農業主任の乾さん!いいっすよ~。農作業中にどうっすかぁ?

男の道具ファイル001

ども農業スタッフでもある乾です。
明日14日は、この7月に自家菜園が450坪ほど拡張された農地の最初の仕事として、荒れた農地の雑草を刈る作業が待っています。(明日は暑いそうで、熱中飴でも嘗めながら作業しないと倒れてしまうかもしれません。後は水分補給と体調管理)

さて、草刈りなんですが、自走式の草刈り機?乗用草刈り機?ナイロンロープを使った草刈り機?金属刃の草刈り機?最近ではいろいろとあるようですが、私が自宅で使っているものは金属刃を使った草刈り機です。今までにナイロンロープ、強化プラスチック製の刃、金属刃などを使ってみたが自分にあったのは金属刃だと確信して、今では金属刃のものしか使ってません。
まぁ硬いものに接触すれば刃は欠けるし、重いし、危ないし、周囲への注意も必要なのですが、それでもです。(ナイロンロープのものが主流のように使われている昨今、コツがあるのだろうが自分にはうまく行きませんでした)

金属刃でも現在使っているのは、写真のものです。
ありそうでなかった刃で、ナイロンロープのものや金属刃でもその刃面は「面」なのですが、これは「線」で切断するので、エンジンの回転数も抑え、力もかけずに草を切っていきます。(たたき切るのではなく)
ゆえに、音も静か、燃費も良く、作業効率もいい。(これで持ちも良ければいうことないが)
刃としてはそれなりに値段は高いが、買って使ってみるだけの価値は十分あると思う。
金属刃をお使いの方は一度試してみるといい。
(ホームセンターなどで購入可能。1枚1980円ほど)


写真:男なら金属刃(?)

あぁマクワ失敗

成功するものがあれば、失敗するものもあります。
農業スタッフの乾です。自宅の畑にて、この春にマクワを植えました。
最初のうちは結構順調に伸び、途中ウリハムシに食われていた時期もありましたが、その後回復し実をつけ、後は収穫を待つだけ。。。
と思ってました。

昨日11日に畑を見た時は特に問題なかったのに、今朝見たら全滅。
弦枯れでもう葉は枯れてしまってました。

げっ1日もたたずにこの状況になってしまうとは思いもよらなかった。
何か足りなかったのか、何か多すぎたのか?

と、帰ってきて親に聞くと、実がなって収穫直前によく失敗するので、ある時期からさっぱりマクワは作らなくなったと聞いた。確かに自分が子供のころのある時期までは夏といえば、スイカの前にマクワでさっぱりした甘みを楽しんだ後に山のようなスイカの時期がやってきてました。そして、気がつけばマクワを食卓で見かけなくなりました。

で、ひとまず今なっている実で大きいものをいくつか収穫、うち1つはもしかしたら甘いかも(写真の中の黄色いヤツ)。他のものは浅漬けにでもできればなぁーと思ってます。来年はリベンジだわ(^^

写真:マクワ

長旅御苦労さま

今朝から大きな荷物・でっかいガンダムの模型か人形かと思いましたが届きました。

送り主はタキイ種苗でした。

中身は大株状態で実が既についているブルーベリーの苗2本です。どちらもラビットアイ系のブルーベリーです。先日、タキイのホームページから注文した限定商品。(どうも「限定」とか言われると買ってしまうのが私の悪い癖なのです)

実は去年はもう少し小さいブルーベリーの苗を3本(ラビットアイ)買って育てていたんですが、私が半身に大きな傷を負って動けない時に、家族に「水やりだけは欠かさないようにお願い」したにも関わらずに真夏に水をやらない日が2日ほどあったおかげで根の周りに配置したピートモス(酸性の藻の乾燥したもの)がからからに乾き切ってしまい一切水を受け付けなくなっていたようです。

その後、普通に水やりをしていたそうですが、徐々に枯れ、若芽も出てこなくなって死んでしまいました。

で、今年こそは少し大きく育ったものを購入したわけです。ブルーベリーは同種(ラビットアイならラビットアイで)の木が2本以上なければ受粉できず、実もならないので、少し余分(1本)追加して3本で育てていこうと思ってます。(たくさん実をつけて、ほっぺを紫に色に染めながら口に頬張りたいのが夢!)

お送りしたのは、農業スタッフの乾でした


写真1


写真2


写真3:ウィトウ


写真4:ラヒ

安定供給の難しさ

農業スタッフの乾です。

最近思うことに直営のレストランをする難しさ、そこへ安定供給する野菜を揃える難しさを痛感してます。

家も農業しているとはいえ、お店に卸すとかはしたことがなく、家で家族だけでは到底食いきれない量の野菜や果物ができた時だけ、知り合いの八百屋さんに買い取ってもらって一般の方にも売ったりはしますが、安定的に供給とかはしていません。

料理長やシェフの方々には多分大変なご苦労をされていると思いつつ、毎度配送させてもらってます。
食の安全を守りつつ、お店に負担をかけずに野菜を生産していく難しさ。
農業スタッフ全員で知恵を絞りながら全力で活動していきますので、お店に来られた方々には楽しんでいただければと思います。

写真:オーガニックキッチン 和ごころの店構え

あぁ育ちすぎたぁ(^^

どうもこんばんわ、農業スタッフの乾です。

毎週水曜日と金曜日は野菜の収穫とレストランへの配送日です。今日の驚きの写真は高槻の自家菜園からです。左の写真の笑顔の男性は、高槻専属のスタッフです。そしてその抱っこしているのは赤ちゃんほどの重量のあるでかいズッキーニです。

すいません、私が畑を見回って最終収穫漏れのチェックをしていたんですが、見落としてしまってました。(_o_)

で、ズッキーニ君はもくもくと畑で育ち、本日収穫。

重量はなんと3200グラム

あぁレストランのシェフに怒られちゃいますよ!。(とは思いつつもレストランの1つの池田店に配送しましたとさ)

さて何に使ってくれたのかなぁ?

気になる方は、池田店(和ごころ)に行って新山シェフに質問しちゃいましょう!!

最近気になる番組

長尾です。

今日は七夕で満月、しかも月食の日だそうです。
布ナフキン Enaのオーナーさんが教えてくれました。
残念ながら空は曇りで見えないけど、ロマンチックな日です!

最近NHK教育が面白い。。
ティム・ガンのファッションチェックという、一般人をファッションチェックをして
変身させる番組です。
ティムとベロニカの二人組みが家を訪問して、容赦なくクローゼットの
服を捨てさせます。

日本でも似たようなのがあるけど、内容が深イーです。
最終的にすごく素敵なセンスを身に着け、本当に綺麗になって
その日だけじゃなくて日常のファッションまで洗練されるんデス!

その人が思い込んでいる自己イメージから変えさせることをしてます。
私もティムとベロニカに来てほしいなぁ。

他にも、家事掃除が苦手な家を訪問し、改善させる パーフェクトな妻たちや
物マネしたくなる 毎日がイタリアンという料理番組も面白いです。

昔は用水路で遊んだものです。

農業スタッフの乾です。
今日の写真は自家菜園脇を流れる用水路からです。ここは高槻のものですが、用水路の水の流れを見ていると遠~い昔の子供のころをよく思い出します。
私の住む箕面にもいくつか川が流れ、田畑に水を引くためにあちこちに用水路があります。


昔はここにタニシやザリガニ、沢ガニ、カエル、牛ガエル、亀とかがいたりして捕まえて遊んだものです。(たまに蛇が流れてきてびっくりして逃げたりも。。。)
ジュースの缶を流して、友達と競ってみたり、用水路の中で「流れるプールだぁー!」とずぶずぶになりながらはしゃぎまくっていました。さらに近所に千里川があって、当時はまだきれいで、清流に棲む「おいかわ」とかいう川魚を捕まえたり、用水路に足をつっこんだまま昼寝をしていたりと楽しかったものです。
と、暑すぎてぼぉーっとしてきた時に思うわけですよ。(^^

はじめまして yamakawaです!

ブログにのせる内容に悩んだんですが、
私が一番気になる息子の事を投稿することにしました。
私には3歳の息子がいます。
2歳半ごろまで髪の毛がとても少なくてスーパーサイヤ人のように
立っていました。セットしてるの?と息子を見た人によく聞かれたほどでした。
そんな息子ですが今はすっかり地球人らしく髪の毛が生えそろい立っていません。
息子の成長を日々楽しみながら生活しています。。。。。

今は会社に出勤する時私の自転車に二人乗りして途中で保育所に預けていますが、
これからは体力つけるため息子は三輪車で私は徒歩で(雨の日以外)行くつもりです!

車で遊ぶ息子です

健康サポート専門店で働いているのに不健康ではいけないので、親子で健康維持に努めますぅ~。 あと健康サポート専門店に勤めていると、健康に関する色々な情報が入ってくるので助かっています。 自分の家族や色んな人に情報発信していけるようになりたいですね~。

人とのつながり

ども、農業スタッフの乾です。
今日は本来なら非番なわけですが、高槻の自家菜園専属のスタッフから作業上必要な網の購入を依頼されていたものを届けに普段着+長靴+カメラ小僧(?)という姿で、愛車に乗って畑へ。
畑に着くと汗だくで菜っ葉ものの種蒔きをしていたスタッフに網を渡して、状況説明などを聞きつつ、畑を見回っていると。。。
畑に隣接する道路ににっこり笑いながらトウモロコシの出来栄えを眺めるオジサンが一人。
地元の方とつながるきっかけになればと声をかけてみた。すると近所で家庭菜園をされている方で、ナス、スイートコーン、ニガウリなどを趣味で作っているとのこと。
そろそろトウモロコシには鳥よけネットが必要で、そのことに関して話たり、肥料の種類やどこから仕入れたら安いだの、地元での野菜の作付状況やら、近所の休耕地の話など。。。
いろいろと話をしていただけました。やっと地元の方との顔見知りが1人できた。
後、その方がやっている家庭菜園にも見に行かせてもらったら、うちでは作れなかった「米ナス(ベイナスと読む)」を作られていた、かなり立派なもので直径20cmほどはあろうかと思うもので、市場価格としてはこれ2つで300円程度なのだそうな。
自家菜園で畑仕事していると箕面でも高槻でもこうやって近所の方と直接接していくことでどんどん「つながり」が広がっていくと感じます。いいもんですよ。


写真:これが米ナス!!