今年の夏も健康サポート専門店農園では社長とボランティアさんの努力でりっぱなスイカができあがりました!∩( ´∀` )∩ その数、大小あわせて40個以上!
≧(´▽`)≦
お客様にはお売りできない見た目が黄色っぽいもの、表面が傷んでいる箇所があるすいかを試食してみました。農業スタッフは、いつもそのようなスイカを農園で食べていて、味はおいしい!との事でしたのでみんなで試食しました。
3つも痛んでいる箇所が少しありましたが、切ってみると実は詰まっていて、中身は真っ赤で綺麗な状態でした。
健康サポート農園のすいか作りへのこだわり
肥料ですが、地元の箕面ビールさんからビールの役目を終えた麦カスを分けて頂いたものに、EM菌(乳酸菌・酵母・光合成細菌)と米ぬかをまぜて発酵させて、肥料にしています。地ビールやさんとしては捨てるものですが、私たちはそれを畑で活かしています。(労力は鶏糞まくより倍以上の労力になりました。)
鶏糞や牛糞は育て方によっては抗生剤・化学物質などが糞に交じる可能性がありますので、すいかに関しましては、全く使っていません。それとアートテン農法を導入しています。アートテン農法は、畑のエネルギーを高めるために、畑の四方にエネルギーを発するものを埋めて行う農法です。エネルギーとは目には見えないですが、信じている方々がとても良い作物を作っていたので導入してみました。
良いと思ったことは何事も実践できたらと考えています。
すいかの種類ですが、昔から受け継がれている固定種を使っております。固定種は、気候・生育状態・味を重視した掛け合わせのF1種子よりも、人体への安全面で良いと言われています。
固定種は、自家採取をすればするほど畑の気候にあったスイカができると言われています。スイカですが、中身が黄色のものと赤色のものを一緒に採ったものですので、どれがはいっているかわかりませんが、自分の大切な方におすそわけできるように安全にはこだわっています。
来年はミネラルたっぷりの塩をまき、地中の土壌菌をさらに活性化できる農法を行う予定です。
社内みんなの感想♪
・甘くて、みずみずしくて美味しかったです。(小田さん)
・とても甘く、あっさりしていて美味しかった。(こやごさん)
・少し収穫が遅かったのか、筋が張っていた。(荻野さん)
・甘くて美味でした。(前田さん)
・常温で食べましたが、甘くてみずみずしくて美味しかったです。冷たかったらもっと美味しいと思います。
種が少ないと食べやすくていいんだけどそれは仕方ないのかな?(神野さん)
・甘くておいしかったです。(石川さん)
・水分がたっぷりで、おいしかったです!少し繊維質が多い感じがしました。(谷さん)
・実がしっかりしていてシャリシャリ感もあって食べ応えがありました。みずみずしいので、水分がたっぷりでおなかいっぱいです。冷たくて歯にしみる~~昼からの仕事できるかな?∩( ´∀` )∩ (楠)
・味はさっぱりしていて食べやすいです。
・塩味がします。果物というより、野菜?に近い感じ。美味しいです。
今日は朝からスイカ!!冷えてる西瓜はやっぱり美味しいわ~~冷えてるとさらに甘さを感じます。すいか大好き!≧(´▽`)≦
スイカの栄養成分
スイカは、果肉の約90%以上が水分なので、栄養価が低いように思われがちですが、意外に様々な栄養成分を含んでいます。
その中でも、赤色色素のリコピン、ミネラルのひとつであるカリウム、アミノ酸の一つであるシトルリンがあります。
スイカに含まれるリコピンは、トマトの1.5倍もあり、活性酸素を抑制してくれる働きがあります。
カリウムは、ナトリウムとのバランスを保つので、余分なナトリウムの排出を促し、利尿作用を高めます。
ナトリウムの摂りすぎからくる浮腫みの改善に役立ちます。
シトルリンは体内の老廃物や、有害物質などを体外に出してくれる利尿作用があります。他の果実にはほとんど見られない成分で、スイカにはこれが含まれています。
また、スイカは保存しても他の果物に比べ栄養が減少しにくいそうですよヾ(*゚∇^*)ノ~
現在、発売中です!ご注文はお早めにどうぞ!
http://www.kenkousupport.com/item/31278.html↑本店販売ページ↑