箕面商学校2019夏

毎年恒例になりつつある『箕面商学校』

今年は、店長坂井とスタッフ加藤が降板して
新しく加谷と齋藤が魅力的な講座を開催しております。

加谷については、施術師の経験を活かし
自然療法の講座で満員御礼です。

齋藤は栄養士の経験を活かし『お母さんはこどもの栄養士』と題して
「面白そうな事をしているね!」と地方FMのラジオ局も取材に来て頂けます!

こちらについては、またお知らせさせて頂きます。

お客様カウンセラー 加藤

 

たまねぎ取りと箕面ビール感謝祭

毎年恒例になっている 幼稚園による たまねぎ取り
今年も元気な園児たちが一生懸命玉ねぎを取っていきました。

大きなものが取れては嬉しそうに見せてくれたり
沢山取れた玉ねぎが「重い重い」と言っていました。

ちなみにこちらの玉ねぎは箕面ビールさんより頂いた
麦粕を畑にまいて土を作り無農薬にて、作っております。

箕面ビールは世界的な賞を何度も取られているクラフトビールの
地ビール屋さんです。

そんなご縁があり『箕面ビール感謝祭』に
自慢の玉ねぎでオニオンリング作り出店させて頂きます。
開催日は6月の15日、16日と弊社地元の大阪府箕面市の芦原公園にて行います。

箕面ビール感謝祭2019

是非とも!来ていただけたらと思います!!

お客様カウンセラー 加藤

鳥取砂丘Rock ‘n’ Roll

我が家は鳥取砂丘が大好きです。

子どもたちが小さい頃からよく行っています。

この連休中にも行ってきました。

夕方に裸足でのぼるのをお勧めします。

砂が冷たくて気持ちいいですっ

私と主人は一度頂上にあがったらそれきりそこに座りっぱなしですが子どもたちは違います。

何度も走ってはのぼり転げてはのぼり・・・。

体力が続く限りやっています。

 

 

これを延々、ただひたすらに行うために 周りの人たちの注目を受けまくりです。

皆さんも 是非どうぞ!お勧めですよ♪

Webサポーター 奥

 

 

ねじめびわ茶の十津川農園より

ねじめびわ茶を仕入れさせていただいている
鹿児島県の十津川農場さんより、たんかんを頂きました🍊
ありがとうございます!!

オレンジに似ていて、香りがよく糖度が高いので美味しかったです(*´▽`*)

こちらのねじめびわ茶は、農薬を使わずに育てているので、栽培にもこだわっています。
鹿児島県産のびわの葉を100%使用し、「トルマリン石」を使った独自の焙煎方法で 仕上げていますので、ミネラル豊富で滋味豊かです。
こだわりを持って、強い思いで作られている当店でも自信を持ってお勧めできる商品です!

ねじめびわ茶にスライスをした「たんかん」を入れて飲むオレンジティーをお聞きしましたので、
スタッフで試してみました♪

とてもおしゃれですよね(*^^*)

 

お味に関しては、サッパリ飲めて 最後にたんかんの甘味がとてもジューシー♪

ねじめ枇杷茶は只今セールを行っております。
今だけ増量や11%OFFクーポン() あとレビューで次回増量などなど
ぜひ この機会にお求めください。

ねじめ枇杷茶は、こちらから

お客様カウンセラー 羽根

新年のご挨拶2019 生化学研究所様

柿茶の商品でお世話になっているメーカー様より
新年のあいさつを頂きました。

その際に無農薬のハッサクを頂きました。
柿茶よろしく ビタミンCの宝庫ですね!

こちらの商品もよろしくお願いします!

 

 

特別価格 (税込) 2,916円 (0%OFF)

当店ポイント291P進呈

お客様カウンセラー 加藤

LINE 始めました☆彡

明けまして おめでとうございます♪

メールマガジンなどで LINEを始めた事をご連絡させて頂いております。

素早く お得な情報を配信させて頂けたらと存じますので
よろしければ 是非是非! お友達追加くださいませ。

出来ましたら シェアも忘れずに お願いします♪

友だち追加ボタン

友だち追加

QRコード ID

台風21号

目の前を”暴風”に流されてゴミ箱が激走してゆきます。
車が危うくぶつかりそうになります。たいへん危険です。

国道の信号が風に吹かれてあらぬ方向を向いてしまいました。
かろうじて点灯はしていますが・・・。

電線や電柱に被害があったのか、街中のいたるところで停電
しています。
コンビニもスーパーも真っ暗。人の気配がりません。

9月4日の台風21号です。

「非常に強い台風」のまま日本に上陸し、近畿地方を縦断し
ました。被害は甚大です。

今回の台風、いろいろ影響がありましたが、生活するうえで
大きいできごとの一つは「停電」ではないでしょうか?

関西圏に電力を供給している関西電力は、4日夜遅くまでに
「延べ約204万3千戸が停電し、このうち約157万8千戸が復旧
していない」と発表しました。
蒸し暑い夜をエアコンなしで過ごされたご家庭も多かったこ
とと思います。

停電に対する「備え」はどうだったでしょうか?

とくに、マンション(高層住宅)では給水にポンプを使って
いる場合、停電が起こると、多くの場合「水」が使えなくな
り、影響は「甚大」です。

飲料、炊事・洗濯、トイレ、入浴のための水が使えなくなる
ということです。

あっさり書きましたが、停電でエレベーターが止まっている
中、10階のお部屋にお住まいだったらどうでしょう?

備えがなければ、最低限、飲料水はどこかで確保してこなけ
ればいけません。

地上まで下りて行って、飲料水を探し、数キログラムを提げ、
10階まで階段を登って戻らなければいけません。
こんな重労働、耐えられますか?

マンションでは、高層階になればそれだけ、停電時の影響が
大きくなってきます。

エレベーターが動いている”平時”に準備しておく。
ネット通販なら宅配業者さんがドアまで配達してくれます。

”重労働”する羽目にならないために、しっかり事前に「備
え」をしておきましょう。

災害はいつも「何らかの教訓」を残してゆきます。

WEBサポーター 桑原

天恵水20L
商品コード:0002-00-2026
販売価格 (税込) 3,233円
当店ポイント129P進呈

【創健社】エコワン 災害用トイレセット エコレット50 
商品コード:0162-0190386
販売価格 (税込) 9,180円

 

Web サポーター 桑原

町ゼミの 箕面商学校 無事終わりました♪

半年に一度に行われる 町ゼミ

大阪の箕面市では 『商学校』として地域のお客様に
商売抜きでお店を知ってもらいましょう!

と取り組みで2回目の参加させて頂きました。

前回は寒い寒い冬のなか、来ていただくお客様の数も寒い感じで
反省点を生かしもっと、親しみ易く!もっと魅力的に!と
試行錯誤した結果。一部では定員一杯まで来て頂けました。

体操もあれば~

座学もあります♪

お店がある事を 知らなかったというお客様が多くて
知って頂く機会になって 大変よかったです。

お暑い中 足を運んで頂いてありがとうございます。

日頃からも ご相談などお受けできますので フリーダイヤル
0120-1414-17 までお気軽にご連絡ください!

お客様カウンセラー 加藤

モロモロ 気になる モロヘイヤ

働き始めて半年が経ちました。
この夏まとめ買いが多いモロヘイヤヌードルが気になって仕方がなかったので、
試しに1つ購入してみました。
まだまだ蒸し暑い日が続いているのでヌードルサラダにしてみました。

 

2〜3分茹でて流水で粗熱をとったら、好きな野菜と豚しゃぶとドレッシングで
すぐにできあがり!
手軽さも二重マル!!
保育園のお迎え帰りの私にはこの手軽さはとても嬉しい感じでした。

 

食べてみると、本当につるっと喉越しがとても良かったです。
青臭い感じは全くないのですが、噛むとモロヘイヤの味もふんわりします。
このふんわりな感じがどんなお料理にも合いそうな感じ。
もうすぐ3歳になる娘もつるつるっと完食でした!
食べる前から緑色の麺を見て興味津々だったので、いただきますをしてから早
かったです。

 

モロヘイヤには女性の味方な栄養がたっぷり入っているそうで、それが手軽に
美味しく食べられるのは本当にありがたいです。
食べたいけどモロヘイヤのネバネバが苦手な人とかでも食べられると思います。

 

今回は冷してサラダ麺で食べましたが、少し寒くなってきたらまたスープパスタ
やお鍋の〆などにして食べたい味でした!

またリピしようと思ってます。

【アリサン】モロヘイヤヌードル 100g(50g×2)

商品コード:0123-00-0g89

販売価格 (税込) 214円
当店ポイント4P 

進呈今後も気になった商品を色々試していきたいなと思います!
Webサポーター 稲垣

【速報】 坂井康起氏がラジオ出演します!

一般社団法人 日本がん難病サポート協会 理事長 坂井康起氏がラジオ出演します。

エッセイストで作家の医学博士 武井こうじと一緒にゲストとして参加されたそうです。
そこで健康の貴重な健康のお話しなどさせて頂いたそうなので、是非お聞き逃し無く!

オンエアについては、日付 8月25日 13時~14時

中央エフエム「明朗とK子の東京発~昭和歌物語」

(中央エフエム/84.5MHZ/毎週土曜日13時〜)

http://kotobarista.com/category/showa/

ローカル放送になりますが インターネットよりも視聴できますので是非是非です。

聴視方法は、

リッスンラジオにて全国でお聴きいただけます。
スマートフォンの方は下記のURLよりアプリをダウンロードしてお聴きいただけます。
http://listenradio.jp/

お客様サポーター 高島