おいしそうなのに 見せれなくて残念です!

お客様より お問い合わせ頂いた際に、オーガニックにこだわった
シフォンケーキなどを作っていらっしゃる
『シフォンケーキ専門店ピュール』というお店をされているとの事で

ご注文の商品が『練りゴマのペースト』で、どの用に使用されるかが
気になり、決め手などをお尋ねさせて頂きました。

ご自身で食べてみて、幾つかの種類と比べてみた中で
結果香りも良くシフォンケーキにした際に良さそうとの事で
今回ケーキ用にまとめてご注文頂いたとの事でした

個人のフェイスブックにシフォンケーキなどご紹介しているとの事です。
フェイスブックを拝見させて頂きましたが 美味しそうなので思わず
『イイネ!』です。

活動拠点は北九州との事なのでチャンスがある方は是非 ご賞味ください。
ちなみに、その時 ご注文頂いた商品が 下記になります。

【お買上特典】有機黒ごまペースト 250g
商品コード:0002-00-3705

販売価格  1,050円(税込)
ポイント  105ポイント進呈

 

【お買上特典】有機白ごまペースト 250g
商品コード:0002-00-2046

販売価格  1,130円(税込)
ポイント  113ポイント進呈

私も 完成品 是非食べてみたいです!

お客様カウンセラー 加藤

エンバランス スライド式タテヨコピッチャー2.2L

我が家には小学生が二人おります。

毎日、1.5リットルの水筒にお茶を入れて学校へ持っていきます。

冬でも持参し、夏は足りないほどです。

常に2ℓのピッチャーを2個冷蔵庫にスタンバイ。ほぼ毎日お茶を作っています。

その一つのピッチャーが割れてしまい。。。

気になっていたエンバランスのピッチャーを購入することにしました。

前に購入されていたスタッフもすごくいい!とのことでした。

エンバランス加工とは、食品は鮮度保持、人にはリラックス感を生み出す素材を創り出すそうです。


見た目はシンプルで、すごく軽いです。


注ぎ口はこんな感じです。関係ないですが、イルカみたいでかわいいです(笑)


私の購入の一番の決め手は、バラバラに分解できること!


バラせないと、綺麗に洗えないのが困ります。茶渋が取れないと嫌なのでここまで分解出来ると嬉しいです。

本体も口が広いので普通のスポンジで洗えて楽ちん♪

使ってみた感想ですが、お茶が「まろやか」になる。これは本当に顕著に感じました。

子供はおいしいかも~と言っていました。

お出汁を取るのに使ってもいいですね。横に置けるのも便利。

ピッチャーにしてはお値段が張りますが、それだけの商品ではあるかなと思いました。

小さいサイズもございます。

エンバランス  スライド式タテヨコピッチャー 1.3L 

今なら税込定価2,376円のところ
販売価格 2,200円(税込)ポイント 264ポイント

ご興味ありましたら、ぜひ弊社ホームページでご覧になって下さい。

ウェブサポーター 山本

そうだ!忘れていた!

連携について先々週より 朝礼で話し合っておりまして
幾つかの意見が出たのですが物事をスムーズに行うなら
相手の事を理解して進めていく事が大切だとの話しになり、
そこには相手の考えや行動を理解しようとしたり一歩前に
進んだ動きや良識的解釈が必要なのではと私は話しました。

それを踏まえ、まず身近な家庭から行っていく事を意識してみました。

連休後のある朝の火曜日、朝の支度を行っている家内に
「今日、ごみの日では?」と聞いてみたら
「ちがう」と返答が帰ってきたのですが

「今日『火曜日』だけどごみの日では?」と聞き返してみたら
「そうだ!(忘れてた!)」と返答がありました。

家内としては、休みの次の次の日がごみの日で
今日は休みの次の日だから違うとの考えでした。

大きな予定などは、気をつけますがルーチンワークに成りがちなので
うっかりしたのでしょうが、

『火曜日』という言葉を一つ付けるだけで意識は代わり
つつがなくごみが出せて物事がスムーズに行った訳です。

その人の主観がどこにあり、全体の目標がどこなのか
それを考えて行動を起こしていくとスムーズなのかなと
実感した出来事でした。

お客様カウンセラー 加藤

野焼きをしました

野焼きを行いました。弊社で無農薬で野菜を作っている事は坂井が幾度かお話しをしているのでご存知かもしれませんね。

その田畑の組合で一定の時期に用水路の掃除であったり、
貯水池の周りの雑草刈りであったりを行います。

そして、先月末頃 朝の8時手先がかじかむ中、
秋ごろに刈り取った雑草を焼く為に皆で集めて 野焼きを行いました。

枯れ草がどんどん 燃えていき 流石に火があると
暖かくなってきて体がぽかぽかするな。。。

なんてのんきな事を思っているうちに

ガンガン周りが焼けていき アッという間に煙に巻き込まれて行きました。

離れてみてたおっちゃんに
「そんな所にいてると 煙に巻き込まれて死ぬで!」とか言われ
慌てて逃げ出したりしてました。

野焼きは土をリセットする行為、大地が春の再生に向かって
一旦身を休めるための作業です。

人間で言うとファスティングみたいなものですね。

春に向けて 人間の大地である腸内環境をつくり変えて行きましょう。

お客様カウンセラー 加藤

連携を取るために

今回の朝礼のお題が「連携」です。

私が「連携」と聞いて最初に思い浮かんだことはサッカーです。

10代の頃から好きで観戦しているサッカーですがサッカーはボールをただ蹴ってそれを受けてゴールを決めるだけではなく、時にパスをする人はボールを受ける人がどこに走り込んで来るか予測をして蹴ります。

逆にボールを受ける人はボールを蹴る人が蹴った瞬間にはどこにボールが来るかを予測して走り出したりします。これを連携プレーといいます。お互いにお互いの事を理解していないとできないことで日々コミュニケーションを取ったりします。

これを仕事に置き換えて考えて見ました。私はこの会社で働くようになってまだ8ヶ月程です。自分が知り得た情報をどこの部署の人と共有したらいいのかをまだちゃんと理解していないなと感じました。わかるためにはまず相手の仕事を把握しないといけない。他の人がどんな仕事をしているのかを理解して連携が生まれるのではと思いました。

webサポーター 山田

青パパイヤ酵素のチカラ

青パパイヤ酵素についてお客様より喜びの声をいただきましたのでご紹介させていただきます。

10年以上を飲まれているとの事で当初は、帯状疱疹をどうにかしてくて、
寝る前に健康維持の方の5倍量を飲んだそうです。

その際は調整反応なのかすごい痛みが出たそうで、 一時間ほどその状態が続いた後
治まってきて眠りについたそうです。

翌朝起きたら、腫れていた患部は赤身がひき、丘疹が小さくなっていたそうです。

その後、現在は通常慮をお飲み頂いており、お薬なしで良くなったとの事で、
それからはお医者様知らずだそうです。

生命力が強い青パパイヤ 店長坂井も実地で拝見させていただいております。

その他 色々なことなど 詳しいご説明をご希望の方は
フリーダイヤル 0120-1414-17 までご連絡ください。

 

電話カウンセラー 高島

進化する子供番組

「よっしゃ、ラッキーー!」

おはようございます。佐藤です。

朝礼企画で自己啓発ということで順番が廻ってきました。

さて、自己啓発、どうしようか。そもそも自己啓発とはなんぞや。

自己啓発なんて必要な人がそれぞれに好き勝手にやるものじゃないのか????

うん…!?そうだ、自己啓発が必要になったときの為に、今まで知らなかった世界を知ってみるというのはどうだろうか。

じゃあ、何がいいかな…そうだ、私が大好きな「スーパーヒーロータイム」を題材にしてみよう。

ということで、今日のテーマは「大人も楽しめる仮面ライダー」です。

昨今、子供向けの番組が「大人も楽しめる」というようになってきています。

その意味としては、イケメン俳優やアイドルなどを楽しみにみれるようになっていると思われがちですが、実はそれだけじゃあないんです。

大人が見てもハッとなるような台詞がわんさと詰まっているんです。

例えば、子育てをしている時に、子供に向かって
「悪いことはしてはいけないよ」「悪い子になったらいけないよ」
という機会があると思います。

けれど、「どうして悪いことをしてはいけないのか」と聞かれた場合、どう答えますか?

この質問のとてもいい答えが、「仮面ライダー鎧武」に出ています。

貴虎に教わらなかったのか?なぜ悪い子に育っちゃいけないか その理由を。嘘つき 卑怯者…そういう悪い子供こそ本当に悪い大人の格好の餌食になるからさ!」

僕は正直リアルタイムでこの番組を見ていた時に、

「おおぅ…」となったのを覚えています。

これを子供番組で言っちゃうか。いや、しかし、子供が見る番組だからこそ、言っておかねばならないことなんだろう。

奇しくも、この放送の後、深夜俳諧をしていた子供がさらわれるという事件が実際にありました。

その事件をテレビで見ていた時に、この仮面ライダーの一説を思い出しました。

「子供番組だから」と色眼鏡で見ている方は一度、見てみると
新しい発見があるのではないでしょうか。

ということで、「大人も楽しめる仮面ライダー」でした。

ウェブサポーター 佐藤

日々の健康と、連携と、あと一歩

寒い日が続きますが皆様、体調は崩されてないでしょうか?

という私はお正月からの風邪を引きずり、未だに咳が治っていません。。。

体調を崩してからやっと、日々の体調管理をきっちりしないといけないなと反省する今日この頃です。

インフルエンザの大流行、大寒波。寒いのは大嫌いですが、雪が降るとちょっとウキウキしてしまいます。

近所の公園です。ここ数年で一番積もりましたね。

***********************************************

会社では年明けより、朝礼で「連携」について順番にスピーチをしています。

連携とは辞書によると、

「同じ目的で何事かをしようとするものが、連絡をとり合ってそれを行うこと。」

とありました。

仕事、学校、家族、遊びなど、どんな場面でも連携というのは行われているように思います。

連携を取っているつもりでも、言葉足らずだったり、自己判断で伝えなかったりしてしまうことで、連携の輪が途切れてしまうと意味をなさないと思います。

自分では、相手にとって必要ないかも?と思うことも、伝えることで理解が深まったり、気付きが生まれると思います。

仕事、家庭でも連携を取りながら物事を進めて行けるようにしていきたいです。

 

WEBサポーター 山本

 

 

コーボンで元気ハツラツ!!  お客様よりご感想を頂きました。

コーボンについて  お客様のご感想を頂きました。
飲み始めたきっかけは、家族みんなの健康維持の為飲み始めたそうで

今は、家族みんな今は悩みは特になし!

と言うのも、コーボンを飲み始めて、もう10年が経つとの事で、
きっかけは、冷えが気になり飲み始められたそうです。

コーボンを知ったのが、ある宅配業者より野菜を配達してくれる所へ商品としてあったそうで、一度試したら味も美味しく、続けて飲むようになったそうです。
コーボン以外には、ワンちゃんの散歩に毎朝30分~1時間程ウォーキングに
行かれている程度だそうです。
コーボンの飲む量は、毎朝家族3人で、10mlづつ飲んでおられて
良くなった点は、冷えが気にならなくなったとおっしゃっていました。

そして気がつけば、みんな何年も風邪を引いてないそうです。

今では、冬でも薄着でいられて裸足で過ごされているとおっしゃっていました。
昔では考えられなかったがコーボンは、もう欠かせないとおっしゃっていました。

 コーボンマーベル 525ml+青パパイヤ発酵食品バイオノーマライザー5袋付 ※送料無料(北海道・沖縄・離島除く) 【第一酵母】【酵素ドリンク】【酵母飲料】

販売価格 4,577円(税込)ポイント 457ポイント

送料込

お客様カウンセラー 福光

連携

今朝の朝礼のお題は「連携」です。
連携という言葉で思いついたのは、「体」です。

体もお互いに連携し合っています。
例えば、足の小指が骨折すると、そこをかばおうとして違う場所が痛くなったりするものです。

会社のスタッフも同じ。
「頭」の社長、そして体の各パーツのスタッフ達。どのパーツも必要で、なくてはならないものです。

お互いに連携しあっていますし、どのパーツ、スタッフがミスをしても、体全体会社全体に悪い影響が出ます。
反対に、どんな小さな成功でも会社全体に良い影響が出ると思います。

誰も自分を傷つけようとは思いません。風邪を引けば病院に行くし休んでいたわる様に、お互いが同じ体の一部なんだと考えるなら、お互いに傷付けないように守ったり、助け合ったりできると思います。

そのように考えて会社内でも優しく連携しあって、気遣いを示しあいながら働いていけたらと思います。

会社  は  体

webサポーター 織田